で、2月2日のイベントもう片割れ

意外とPioからJR蒲田駅まで歩いて7分くらいでいけるってことに気づいたので使ってもいいかもしれないなと思ったのである、問題は駅の建物についてからホームいくまでが面倒ってことかな!

それは京急蒲田要塞も同じであったわ・・・
メロブによりたい気持ちを抑えて颯爽とビックサイトにたどり着いた私は意外と早くつけた(12時50分くらい)

カタログ売り切れてなくてぎりぎり買えた(同じ行動した某人は買い逃したらしいのでタッチの差っぽい)



以下、当日のめぐりは以下のとおり

買いたいサークル

読みたいサークル、知り合い(1つ)

同人ソフト

少年まんがの誕生日

百合

ギャグ

動物

終わり、今回はギャグと動物を回ってみたがなかなか動物は奥が深い、ギャグは全部読みたかったけど疲れてたので一部しか読めなかったのが残念なところである


買った本の前に

・スギライト
いったらもう切れてた、無念

・ハテナ
カニだった、まじカニ、ペーパーだけもらった、読んで満足

・イカ足十本
売り切れてた、もう一度回ったときに立ち読みしたかったが誰もいなかったので断念


・イヅミヤ
ヒビキノマホウ③発売おめでとうございます
2っていつでたんですっけ?


買った本

1.
サークル:八卦電影城
新刊:「空想科学★テクノクラシー」お試し版
ジャンル:ギャグ
感想:
五月コミティアで形になってできあがるかも?とのこと。まあいろいろやられてるのでのんびり待つ、艦これは響スキーなのでそっちも描いてほしいところではあるのだ
内容はお試し晩なのでまあ特にないけど何をやらせるのかは気になる、シリーズ化させるんかな


2.
サークル:お手製のポトフ
新刊:「やぱりこたつと鍋がすき」
ジャンル:ギャグ、耳、生徒会
感想:
「めそめそ剣道部」とはちょっとテイストを変えて、とはいっても芸風は変わっていないか
ストーリーはだらだらものというストーリーがあるといったところ
鍋おいしいよね・・・あんまりご相伴にあずかれないけどさ、預かろうとしているところがさもしいか
次からは読んで悩んで買うことにしよう、今回はめそめそ剣道部がよかったのでノータイムで買ったキライがある
(ラスト2冊くらいだったからね!)


3.
サークル:たこわさ(っていうか わいるどらびっつ+CRIE、この合同サークルの名前ほんとはなんなんだ?)
新刊:「amethyste」
ジャンル:よく分からん
感想:
わいるどらびっつ側-すき焼きタベタイネー
CRIE側:もはやよく分からんがえぐいのは間違いない


4.
サークル:ツキノニワ
http://garden.littlestar.jp
既刊:「なつやすみ」
ジャンル:少女漫画?
感想:
少女漫画ぜんたる少女漫画ってすごい好きでして、絵柄はいいづらいところもあるが、それ以上にきっちりと短い中で少年少女の話を仕立ててるのがいい、ほんとに短くてそれだけなんだけど、それがいい


5.
サークル:アイカラッカ
新刊:「王子の願い」
ジャンル:複雑な想い
感想:
こういう短編も好き
アイカラッカは絵柄も好きなんだが短編の引きがよい
すっぱりとこっちを切ってくる感じ
今回も「彼女への憎しみは消えるのかそれとも残るのか → 確かめにきている」
というページの飛ばしの引き方がすごいいい


6.
サークル:アイカラッカ
既刊:「グツグツのカタマリ」
ジャンル:勉強って何だろね
感想:
冬コミも出てたのか、なかなか拾いにいけないから難しいのだがコミティアでは2回目いったときくらいから毎回拾いに行ってる
知識を煮込んだ何かに行き詰まりを感じたとき、多分似たような表情をしてるんだろうなぁと思ったりするけど、知識を手に入れるのはとても楽しいことでありうんぬんかんぬん

リア可愛い(逃避


7.
サークル:ビビットグレー
新刊:「クラウド・オーバー・ザ・ラブ」
ジャンル:年上のお姉さんって幼馴染の年下の男のことを弟としか見ないよね多分
感想:
そんな経験ないけどな!
終わり
オリジナルの漫画ってことで買ってみた、オリジナルって難しいなぁと思った、勝手に


8.
サークル:腰の曲がった空間(こしまが)
新刊:こしまが ~1Rとオレとボク(3)
ジャンル:ならず者?系女子4コマ
感想:
だって表紙にそう書いてあるんだもん!>ジャンル
アーティスティックだけどパンクやロックでもない、さりとてあこがれはあるみたいな何か
もう3冊目、まだまだ続け、楽しいぞ

理系漫画を某雑誌で展開してるのでこっちは芸術漫画ってことなのねん
私はセレナが好き、これは好みの問題

そういう話も含んだ四方山飛び飛び話なんですので楽しいよ、みんなも読んでみよう!
飛び飛び感が突然ぽくなくていいんだな
(たとえば突然季節の話を混ぜ込むようなんじゃないってこと)


9.
サークル:夢のチョモラン王国
既刊:「病は何処にも在りはしない」
ジャンル:ファンタジーでもないし、なんと呼べばいいのかな?
感想:
ちょっと詰め込み感はあるなぁと感じたけど流石流石
読まされる感じってのはいい感覚だ
ネタにはなるほどといったところでござんして


10.
サークル:TeamInazuma
新刊:「ふみのふみきり」
ジャンル:お化けではなく妖精です
感想:
このところ立て続けに出してたコピ本がついにオフセに!
やったぜ
「初期のころは痴女でした」にわろた
構成って昔からあるんだなぁ・・・と自分があっためてる構成をいかに世に出すか悩んでいるのであった、SS書こうよ

描き下ろしの話も面白かった、最後のページもいい感じ


11.
サークル:黎明ネルトリンゲン
新刊:「hdp ⅳ」
ジャンル:ヘッドホン娘だよ~♪
感想:
いまさら数字のところは端子だったんだと気づいたらしいよこの子!
つまり4冊目
みんな買え!
私もヘッドホンほしいけどなかなかそこにお金避けてなくて辛い、イヤホンで我慢
ちなみにわたしのお勧めはえりちゃんだよ、モモちんも可愛いけどな!
一番後ろの解説ページもよくわかんないけど楽しい

ヘッドのCDのマスタリングについてはいかんともしがたい事実であり・・・
赤のヘッドホンもみりょくてきだけどやはり黒、われわれは黒なのか、黒に染まれなのか


12.
サークル:ぱらり
新刊:「31世紀未来のごはん」
ジャンル:ハートフルSF
感想:
ど本命
ぱらりが新刊を出すならコミティアに躊躇なくかけつけますよ、ジョースターさん・・・!

でも夏コミ直後だけは勘弁な

買って読め
ティアズマガジン107のP&RのFRONTVIEWに載ってるから! 読んで!読め!


13.
サークル:ぱらり
新刊:「妄想絵師2」
ジャンル:少し不思議
感想:
本人曰くティアズマガジンにのったから張り切ったとのこと
私も妄想絵師好き、河童のときから好きだから好き
ちょっと幼さが出てるけどそれはそれでありやな、特に2話目がいいねー
ぷくーっとしてるところとかコーンとしてるところとかよいわぁ・・・


んでもって話は切れ味があってよいのだ。





終わり

1ヶ月以上前のことを思い出すのはなかなか問題があるけどがんばる


それはさる2月2日のこと、イベントはしごするって言った気がする

はしごした、しんどかった


◎小春小径5+マイフレンド

1.
サークル:時間屋
新刊:「ぴこ巫女霊夢さん11」
ジャンル:ぴこ巫女霊夢
感想:
もう11冊目か・・・というものの最初の総集編分は分冊では持っていなかったりする、無念。私もお稲荷さんほしい、おそばほしい、もう3月だぞ、年越しの話はよせ
(この本は2月に発行されました)
半纏霊夢とご飯食べてる霊夢がちゃーみん


2.
サークル:時間屋
新刊:「The Snoy day Birthday」
ジャンル:こーまり
感想:
香霖魔理沙って結局堂略するのか自分の中で固まってない
ここをぴこ巫女のサークルととらえるかこーまりのサークルと見るかはどっちゃでもいいし別に固める必要性などないんだが、私はここのこーまり超好き
幸せになったらいいなとか思ってしまうのもたまにはええやろ


3.
サークル:時間屋
新グッズ:皿
感想:可愛い、シンプルにおいしそうなお菓子描ける人、好き
(こーまり、魔理沙がケーキ+霖之助を食べる図なのでした)
それにしても本買っただけでノベルティつけるとか太っ腹やねんで
平皿過ぎてそれこそケーキとかお菓子乗せるくらいの使い道しかないんがあれだけんど・・・
あ、例大祭11は申し込み忘れでいないそうですよ


4.
サークル:色は匂えど
新刊:「ふたりのあいだのこころとねつと」
ジャンル:霊マリ
感想:
ここの霊夢がすきな理由は、とてもとても少女だからである
少女なのだ

少女なのである
そこがいい、とても、ああ・・・言葉に表現するにはとても難しいのだが、少女然たる霊夢というのは意外と稀有な存在なのだ
と思う

さて、今回は霊マリで短編連作形式
作中時間の経過と共に成長する二人の関係や、なんやらかんやらも、最後の雪と星と彼女たちで吹き飛ぶ

この胸の熱をあなたに、私に
伝えるのは、ね

あ、チョコもらったんだけどまだ冷やしてあるわ


5.
サークル:草枕と
新刊:「霊夢VSだるま」
ジャンル:だるま
感想:
一生分のだるまを描かれたとは思いますので、安らかにだるましてください
だるまさんが転んだ

「○○さんは転ばない」とかいうタイトルの小説出したら売れんかな、無理だな

6.
サークル:e-Paranoia
ペーパー
感想:
こういうのたわいのないたわいのあるやり取り大好き


7.
サークル:POCAPOCA
新刊:「RED SHOOTING STAR」
ジャンル:霊マリ
感想:
ポエムまんがとあとがきでいってらっしゃるが確かにこう筋はないけど霊マリってこんな感じだといいなって言うそういう感覚は伝わってくるのでいいなぁと思うのであった


8.
サークル:よぬりめ
新刊:「うそつきだあれ」
ジャンル:霊マリ
感想:
霊マリの巨魁
本の方は小話とはいえ後書きとあいまって描きたい霊マリってのを再度見せられた感があるのでした

9.
サークル:poprication
新ペーパー
感想:
霊マリの権化
インフルによる欠席、なぜ・・・
ペーパー可愛かったです、次もあるとよいですね・・・


10.
サークル:しろ.こばこ
既刊:「かいがら」
ジャンル:一ムラ
感想:
冬コミの新刊を買ってみました、当日の霊マリは自分みたいなのが買うのはちょっと問題があると思ったので・・・(理由は秘密に)
なんにひかれたかってーと表紙の色合い、水彩っぽいのにとことん弱いですねぇ、はい
チキン超大事、ムラサの泣き顔可愛い

11.
サークル:累積クレイター
新グッズ:切手ぽいシール 霊マリ
感想:
切手好きです
本の方も好きだけど大体読んだり買ったりしてるので特に当日買わなかったです
個人的にここのレティさんの本は面白かったのでオヌヌメ


◎天狗様のお仕事
1.
サークル:松吉屋
既グッズ:クリアファイル
ジャンル:椛
感想:
椛っこ
きりっとがおっとした椛、かっこいい系である
もちろんそのもふというか髪と耳も注目なのだが衣装の書き込みかっこいい
片方はきっちり、もう片方は若干ぼかした感じだけどこれはこれでまた雰囲気が出てて
っていうのんです、実物見れ


2.
サークル:EnHANCE HEART
既刊:「SpreadYourWings」
ジャンル:文や
感想:
何か久しぶりにかおっかなと思って何買うか迷い、ポスターだけ買うのもなんやかねと思って一年前の既刊を買ってみた、実に3年ぶりくらいに買ったのではないだろうか?
ちょっとずつ変わっているようにも思えるがその安定感がすさまじすぎるがゆえに、何となく内容が分かってしまって買うのをためらうという意味不明な理由から購入できずにいたがたまに買うとやっぱうまい

きれいな清潔感というよく分からない言語で説明してみよう
綺麗過ぎて味があるはずなのにさっぱり過ぎて後味がのこらんという気分になることはある

それくらい洗練されててうしろのラフの方が見入るみたいななぞ
羽のこだわり、すごいなぁ、後小太刀とかベルトとかベルトすげえこうなってんのか、とか楽しい


3.
サークル:しうまいを継ぐもの
新刊:「今日のあやや天狗さん」
ジャンル:文と愉快な巫女たち
感想:
文、パンツ、写真、命より重い

はい、いつもどおりっすね



そんなこんなでとっとと買い物だけしてPioから退散、ビックサイトに向かったからその後のことはなんもしらんのよ

なんせ11時開始だと思ったら11時半だったかんね、くっそぉ、今度からは主催ツイッタは前日確認しなきゃなぁ
当日雨降ってて難儀して、ちょくと折り畳み傘さしてしもうたわぇ

とはいえ半時間遅れてようが結局スタートはPioにせざるを得ない
なぜならビックサイトからPioに戻るのが面倒だからだ! ドン!


蒲田から国展行くのはやる気出るけど、国展から蒲田いくのは何かこう・・・もどかしい何か狂おしい何かを感じるくらい辛い気がする

この感情が何なのか誰か教えてくれ・・・




あれ、そういえばもう一個イベントなかったっけ・・・?

さて、COMITIA107の新刊は明日書くですよ、まだリハビリ中、1日に20冊くらいが限界
◎資源目標

燃55万 弾57万 鉄47万 ボ35万



プランB

燃51万 弾52万 鉄41万 ボ30万


3/16
燃51万 弾53万 鉄40万 ボ28.5万、Bには到達するな


3/13

鉄のたまりが悪い事に気づくがキスクルはやりづらい、どうする



3/11現在

燃50万 弾51万 鉄38.7万 ボ26.7万



3/3現在

燃47万 弾48万 鉄37万 ボ23万



◎ボーキ萃めのたび

ガンボーキ

120×11=1320

600×2=1200

375×3=1125

任務910

ボーキ増 4550/dと仮定すると12万増やすには4週間



ある程度ボーキ

120×11=1320

600

375×2=750

任務710

これでは3380しか行かず、12万増やすのに5週間かかる

無理のない方で行こう



燃料・弾薬が目的達成した場合バシーを混ぜると多少効率が上がり南西の200も追加される



しかし遠征任務達成を考えると遠征部隊が2つになり事態は深刻化する





◎育成目標

改二

駆  響(70)

軽巡 五(50) 神(?)

雷巡 木(65) 北2(50) 大2(50)

軽空 歳(50)

戦  金(75) 比(75)



その他

潜  1682 582 

駆  雷 電 暁 

軽巡 阿 夕 多 球

雷巡 北3 大3

重  摩 羽 利 鳥

航巡 熊 鈴

航戦 日 伊

戦  金2 比2

軽空 鳳

空母 加2






未入手

長門 三隈 翔鶴 大鳳 まるゆ あきつ丸

巻雲 秋雲 初風 長波 弥生 卯月 阿賀野

8 2 19 2

Z1 Z3 ビスマルク


ボスドロ

巻2-3B 他

秋5-2全

長3-2B、4-4B、5-4全

弥2-2B

卯3-4B、4-4B、5-1B、5-3B、5-4B

初3-4B

19 5-4B 1-5

8 1-5


大型建造可能

最低レシピ:長門・三隈・阿賀野・まるゆ

空母のみレシピ:翔鶴 大鳳 あきつ丸



通常建造

8 250/30/200/30 +2体





未入手装備

20.3 3号:三隈、衣笠二

14号:電探レシピ

32号:電探レシピ

徹甲弾:46cmレシピ

缶:46cmレシピ

震電:当分落ちない

バルジ:ランキング上位特典

二偵:ランキング上位特典

スツーカ:潜水艦遠征任務報酬

大発:あきつ丸

カ号:あきつ丸

三式指:あきつ丸

10cm砲架:大鳳

零戦爆戦:大鳳・艦載機レシピ

海外艦が持ってくる装備

報酬装備


数打



三式爆:五十鈴改二、10/30/10/10

三式探:巻雲改、10/10/10/20

ドラム缶:押してもいいんだぜ、10/10/11/10or10/10/20/10orALL10








◎各ステージの傾向と対策


3-2

駆逐艦6隻

クリア目的なので現メンバーの最強チームで行くだけ

長門の掘り?知らん知らん

できればコンディションMAXが望ましい

13号電探、22号電探をあるだけつけて渦潮対策

ダメコン使えば低レベルでもクリアできるだろうが、

使わないので道中は単横で切り抜けてボス戦単縦夜戦一気に



目算:

??・??・島風・夕立・時雨・雪風

時雨雪風はカットイン装備、他は連撃装備(空きスロに電探)で

??は好きな子を使おう

ルート:

最短D→F→Hの2戦、Fさえ切り抜けりゃ羅針盤勝負

あ号とか余計な物は切っておきましょう



3-3

空母系2隻でボス方面に直行

最大4戦…もしたくない

Fなら確定、Iなら3択(というかIは踏みたくない)



クリアだけを望むので空空空空雷雷でGO

空母に烈風7積、電探と彩雲、流星改

雷は副副甲

雷雷はキラつけておく事



目算:

北大鷹鷹赤加

装備は上記の通り、並びも耐久を考えてこれでよいかな

夜戦しないし



ルート:

Fに行く方を採用したいが運任せ

羅針盤と喧嘩するか羅針盤と友好を気づくかは君次第



4-1

駆逐2入れて対潜装備をすればボスに行きやすい

(下ルートにおける確率がちょびっと上がるだけ、最後は2択)

後は適当にボスに行けばまあ勝てる模様

シナジーが実装されたので駆逐でもなんとかなる、三式爆雷1個しかないけどな

爆雷レシピは1/3/1/1

対潜高いからって一々ヴェールヌイ使わなくていい、いないし

編成の自由度が激しいのでどうするかなやむ



目算:



ルート:

上ルート下ルート共に3戦でラスト羅針盤頼み

どちらでもそこまで変わらない





4-2

カレクルの代名詞の通り周回しやすさが売りの海域

空2駆2雷1戦1で南回り航路を取り渦潮回避(駆逐2)

一旦クリアするだけなので全力仕様

先人の知恵を感じる…



目算:

駆金雷駆加赤

装備は対空に注意しつつ(三式対空電探使用)

駆逐枠は誰でもいい、ソナー爆雷を

雷巡枠もソ爆甲でいい

駆雷はキラ付



ルート:

南回り鉄回収コース

ラストは2択



4-3

駆逐軽巡育成用MAP、潜水艦祭りという事

ここである程度レベリングして改二勢を整えるのが大事なところ

戦艦重巡は育てられないが、お供で出れば勝手に育つ、特に戦艦



クリアを目指す場合

駆逐1以下、重巡2以上、航巡・水母はアウト

をまもって最後は羅神盤との3択勝負…

ボス戦Sクリア?三隈?そんなものは知らんね



目算:

戦重重雷空空

流石に延々潜水艦無視するわけにもいくまいて

雷の装備は三式セット+甲

戦重は対空命中重視、夜戦も見込んで連撃仕様で



後はGからボスに行く事を祈るのみです(30%以下らしい)





4-4

周回マップ、ゲージ破壊を据え付けてきた運営の思惑

重駆駆必須マップ(重は航巡も可)、育てていなかった人たちは当時涙したと聞く

潜水艦も出てくるし対空が心もとない状態というちょっとだけいやらしいマップ

でもルート固定で7割ボスに行けるからその点が圧倒的良心

周回最終は潜水艦が登場するが潜水艦はボスではないので安心

爆雷ソナーのシナジーきたので駆逐2隻で昼中に倒せれば夜戦戦力になってくれるはず



目算:

①駆戦航巡駆雷雷

 空母を捨てる、完全航空放棄

②駆戦航巡駆雷空

 一隻入れる、ほぼ航空放棄だが





3-4

現在の最難関マップ、それにふさわしい巨大マップ

荒れ狂う羅針盤

待ち受けるF戦の群れ、熱いボス前羅針盤からのお仕置き部屋



全ては運

真面目に運



艦これは運ゲ―である!

勿論準備が最も大事だけどねー



目算:

戦戦雷雷空空とかがいいかなと思うけど

初風の事はイベント海域で出会いましょう







5-1

まだ見ぬ海域

重重駆駆でほぼ航路制御可能なれど駆逐はどっちでもいいらしい

航巡も可、きっちり育てて行こう

摩耶様羽黒と航巡でいい気もするがガッサや利根キもこの際育てていいかも?



目算:

戦重重駆駆空

ルート固定完全版、の方がいいと思います

若干戦力が心もとなくはあるがクリアだけなら何とかなるでしょう

S取るとなるとルート固定より戦力出した方がいい(駆駆→戦雷)



対空をがっつり載せていく事、秋E4と同じレベルだけど昼、と考えるといいかな

必要Lvは45~50を見ればいいかと





5-2

旧戦果稼ぎマップ

つまり…固定できる、やったね

幾多の提督たちが4-3より(羅針盤が)ましという理由から三隈掘りに走った

戦果稼ぎに走った

彼らの墓標



大量に資料があるので好きな物を選べばよい







5-3

3-4と互角の地獄MAP

夜戦とはかくもきびしきものなるか

敵重巡のカットインに震えておびえるがよい!









5-4

現戦果稼ぎマップ

たくさんの構成で遊べるユニークなマップとなっており、

どの艦種でも戦えるのがポイント



低コスト編成なら潜水艦祭りでいきましょう、まるゆいないから5隻で組むしかない

いても5隻でええやんね?





目算

①缶金雷雷空空

北ルート3戦固定、燃料110拾える

ただし高速艦に限る

缶要員は4スロの誰でもいいが夕張や航巡がベストか

空が一番したなのは夜戦の可能性をふくめるため



②缶雷雷雷空空

金を捨てたパターン

ボスS勝利いらないならこれで行ける

対空に一抹の不安あり



③金金航巡航巡空空

雷を捨てたパターン

一度ゲージ破壊してのクリアまでならこれが安定するだろう



④潜水祭り!

S勝利いらないなら別にこっちでどうぞ

改造しないときついぞ



空母への搭載パターンはボーキ大目に使用する烈風バリバリ搭載モードか

ボーキをケチって被害を多少被る航空互角(烈風1スロ)モードか

優勢確保でボーキ80~110、安定思考プレイか



1-5
潜水艦祭り
航戦、軽空(航巡?)+軽駆OR駆駆

・艦隊の数を4隻以下で編成する
・戦艦を入れない、軽巡は2隻以下(※航戦はOK)
・軽空母・水母・航巡のどれかを1隻(2隻×)

とのことなので

目算:
航戦 軽空 軽 軽OR駆

航戦は必須、2回攻撃しないと昼のうちに落としきれない
軽空入れるのは彩雲積んでT字不利をなくすため、出ないとえらいことになる
軽は夕張でもいいけど別にほかでもいい、シナジー実装されたし
駆はベールヌイいりゃそうだが別に誰でもいい、好きな子を育てるんだ

S勝利で潜水艦たちを確保できるってんだからオリョクラーにとっては垂涎もの














攻略情報はぜかましねっとをメインにWikiやほかのページを参考にしました
先駆者に敬礼しつつ、裏でほくそ笑もう
今日は実は会社の関係で所沢にオリックス-西武のオープン戦を見に行っておりました


所沢西武ドームは寒い


本当に寒い


その構造上寒いし、地勢上寒い、何もかもが寒い


夏はその構造上暑い

どうしろってんだよ・・・


結構いい席で森脇監督とかTOKADAのバッティング練習、坂口・安達・竹原とかのバッティング練習も見れて大いに満足

後小倉がいた、懐かしい

そのときいた女子アナが誰かという話になったけどそんなの私知るわけないじゃないのぉ

寒い


実は西武ドームはLIVE(水樹奈々)にしかいったことがなかったり、といっても4回行ってるからある意味慣れてるとも言えるんですが

なので興味津々でしたんです
なかなかご飯の値段も良心的な方でして大変結構
何より見やすい、角度が見やすいのがよい
んでもってなんというか色もさっぱりしててそこも見易さがある
グラウンドシートみたいなところもいい感じで、ブルペンがどっからでも見えるってのは大きいかな

寒い


試合のほうはディクソンを守備方面から精神崩壊に追い込んだオリックスが打線がまったく振るわず菊池からほとんどヒット打てない上に西口にキリキリマイさせられたのでした
比嘉が調子よかったのが収穫、それくらいほかに何もない、ディクソンもそれなりに最後はまとめてたかな・・・?

打線はどうにかせい!先週の前半までばかすかうってたでしょ!


試合も寒い



無念

もうちょい近ければいいのにね

懐具合も寒くなりけり
のは昨日のこと

育成育成育成
孵化孵化孵化

さかさバトルで悪戦苦闘するもなんとかドサイドン召喚に成功

その後ジガルデを1発ツモ(陽気HAS)、ミュウツーも3回目にツモ(臆病HCS、Xだけどメガのことは忘れることにした)

そして・・・
友人にイベルタルを見せてもらって完成!




今はちょっとさかさバトル用にポケモン作ってます、何となく石がほしいお年頃


後はいろいろよんできてBPためたら環境整うぞー
何と心優しい誰か、がハンテールとサクラビスを交換してくれたのだ
GTSに入力なんてあるの知らなかったよ…!!


昨日はガリガリと育成による埋めを実施
キワミ育成を実行した所確かに1回でヨーギラスがほぼバンギになった(バンギは55で53まで上がった)
パルレを使用してからなら余裕で55になるだろうから、めんどくさいのはサザンドラだけだろう

BW2の白ブリーダーよりはテンポが悪いといえるが、殿堂入り回すよりは楽だしなぁ
振袖のタブンネボムだと少々パワー不足は否めないからね…


カロス図鑑はいよいよ大詰め

野生
アリアドス

孵化
ゴチル
イトマル
ビリリダマ
ヤブクロン
コイル
ブイゼル
チョロネコ
ディグダ
マクノシタ
ソーナノ

さかさバトルで見る
ドサイドン

伝説
ミュウツー(厳選臆病HCS)
ジガルデ(厳選陽気HAS)

残り14匹!

さかさバトル、勝つだけの為のポケモンは何がいいんだろ?


と言ったわけでもないのにノコノコ出てくるレストランのオーナーやシェフ達

お金美味しいです、を合言葉にとりあえず殲滅完了
ターン数とかそういうのはどうでもいい…わけでもないけど大して気にしない

後々実績とかつくかもしれんけど、ねぇ?

さっくり殲滅、キワミが50までのLv上げに適している理由がよく分かったのでした
まさか戦闘後に回復してくれるとは…BW2の樹洞も回復あったけどあっちはブリーダー探さなきゃいけないし

カロス図鑑はいよいよ大詰め

残り8、11、20まで追い詰めたので後は進化前とかが大半
レパルダスもとっ捕まえれた(GTS)
後も頑張って埋めて行きましょう


現在スバメの群れに出会えずに悪戦苦闘中、5%ってところのはずなんだ

無事にハンサムイベントを攻略
マチエール可愛いなぁとか思いながら、四天王の人の正体にびびる

いや、お前キャラかわっとるやないの…

そしてハンサムは別に地方へ旅立っていった、意外でもなくいいやつである



ポケトレも回収、図鑑は全国で確認できているのが476まで増えてきた

そろそろGTSの方も活用していかねばならないか


・バンクを使わない場合のカロス図鑑に残った難題

チョロネコ・レパルダス(Yにレパルダスがいる、GTSか)
スバメ・オオスバメ(群れだけど出づらい)
アーボ(群れ)
サクラビス(Yの人に見せてもらうしか)
イベルタス(Yの人に見せてもらうしか)


・戦闘時にエアカッターで木の実
やってなかったのでイトケやオッカがない、特にいそがないがエアカッター要員はキャモメ、オンバーン、クロバットなどが考えられる…既に覚えてるやつが望ましい

・レストラン
どんなポケがいいのかが分かんない
特にキワミローテで2体育てられるとか書いてあるけど…
安全にシャトーでタブンネボムした方が早そうな気がしてきた

Lv65タブンネならボムったら10万上限いくやろ?
Lv55だと恐らく8万~9万くらいで止まると思う
・・・そうか、パルレやれば上限10万いけるわ

Lv50までの必要経験値テーブルでも見て考えるか
156250が最大経験値らしい、余裕やな


土曜約半年遅れで殿堂入りし、日曜は半年遅れでミラクルんルンしてたんです

これが意外と面白くて


何より
GTSは上手く活用できないし
GTSネゴは何だか怖いし…(そもそも交換のネタがない)

な人間で

地味な作業が好きな人間にはぴったりといえますな
意外と皆放流してくれてるので1/8くらいの確率でそれなりのものに出会えたりします
とはいえ流れてるのが稀な物の方が多そうですが…


ずぶといHBCS自然回復ラッキー(地球投げ搭載)とか流れてきてワロタ
Dが0とかかもしれないけど別に実用範囲内ですよね?

地球投げ遺伝ラッキー作る手間が省けてラッキー



光るお守りは特に急いではいらないので、丸いお守りを目指しております


意外と進化、進化前とかが大量に必要で単調作業が多そうですが…
後プラターヌの罠、フシギバナとリザードとかいうけったいな抜け
博士突然戦闘してくるし、お金を少しでも稼ごうとする僕たちの気持ちを一つも分かってない

まあ図鑑見るだけでお守りくれる点は高評価でありますがな…



・やってない事一覧
ジガルデ
ミュウツー
サンダー(海神まで追い詰め済)
ハンサムイベント
ポケトレ貰ってない
レストラン攻略
各地のポケモン交換


・カロス図鑑まだ見てない子たち
△進化・孵化
?通信交換
×手持ちにいない

セントラル

ハリボーグ△
ピジョン△
コクーン△
バオッキー△
ヒヤッキー△
ビーダル△
ミノマダム△
ガーメイル△
エルレイド△
レディアン△
フシギソウ△
リザード△
ドードリオ△
オオタチ△
テッカニン△
ヌケニン△
スワンナ△
ポポッコ△
ワタッコ△
ゴンベ△

139までいってたからもうちょっと少ないはず…


コースト

カラマネロ△
ボーマンダ△
ペリッパー△
スバメ×
オオスバメ×
ドククラゲ△
クズモー×
ドラミドロ×
シェルダー△
ワルビル△
ドサイドン× 逆さバトル
シャワーズ△
サンダース△
メガヤンマ△
マクノシタ△
ムクホーク△
スカタンク△
ソーナノ△
モココ△
ヘラクロス×
マンタイン△
サクラビス×

135だったのでもうちょい埋まってるな
フリーザーファイアーは埋める必要ない


マウンテン

ディグダ△
フライゴン△
マグカルゴ△
シュバルゴ?
マダツボミ△
ウツボット△
アーボ×
チョロネコ×
ポチエナ△
キリキザン△(エイセツで交換)
ハスボー△
ルンパッパ△
ブイゼル△
コイル△
ビリリダマ△
ヤブクロン△
ココドラ△
ボスゴドラ△
バンギラス△
イトマル×(アリアドス未)
オニスズメ△
グライオン△
ププリン△
プクリン△
カゲボウズ△
ゴチム△
ゴチルゼル△
ウソッキー△OR×(ウソハチがいるが面倒)
ベロベルト
カイリュー

イベルタル?(交換して見せてもらおう)


まだいっぱい残ってますね…頑張りましょう
ミラクルに飽きたらレストランから潰さなきゃ




今更の殿堂入り

2014年3月8日 日常
本日ようやっと殿堂入り

縛り条件

・出現ポケモン全ての♀(いないものはしょうがない)を捕獲する
・釣りも
・レアも
・(群れは甘い香りが厄介なので放置してもいいけどほぼ♀いるから群れのほうがまし)
・全部のアイテムを

お遊び
・シャトーでお金をMAXにして全ての服を買う


これらが合わさった結果、途中で投げたくなったりしたものの何とか完走、ちょっとほってた期間が長すぎた



私のサファリ、氷超飛地無妖しかいない・・・!
でも今更サファリで集めるより皆にたかったほうが早いとかいうのはなしでやっぱりサファリであつめたいんじゃぁ~


GTSとかほとんどやったことないんだけど孵化余りを作ったら希望と交換できるのかな・・・?


とか色々考えつつ、ようやく他のことにも手をつけられるのだった
クラッシュして消えてしまったのである意味解放された気分
メモのほうに残してあるけどあの文章は当分あたためることにしよう・・・

ある意味その文章のせいでここ2ヶ月まともに何もできなかったところはある(言い訳)


・ポケモン
ようやくクリアできそうです、今チャンピョンロードでジヘッドさがしてます、でろはよでろ~

・ログホライズン
5巻までおっついて6巻は明日買う予定

・艦これ
ボーキたまらん
長時間遠征やってるかい?
え、やってる?

私はぜぇんぜぇんやってないデスアンナモンジカンノムd

今まで何の問題も無かったしむしろ数十時間も遠征の1スロットを割いて使うなんて愚の骨頂…とか思ってた!




しかし現実は無情である
運営側の放送により「潜水艦任務はやっておけ」
という悪夢のような台詞が飛び出す


つまり…なんだってばよ…?

理屈は分からないがいつまでかに潜水艦任務をやっておいた方がよいということじゃろう
何でかわからないが

あえて予測するならば潜水艦任務3つ目で他国技術導入とあったので
海外艦建造の前段階任務が潜水艦任務の4つ目に発生するという可能性がある
3つ目が該当するという可能性もある、これなら済ませておけば自動的に海外艦作れる

となるとやはりビスマルク級とかが作れると考えるのが適当なのだろうかね

変に海外艦がイベントの航路などに絡まれると厄介なので、任務を潰しておきたい所だ
(大鳳?あきつ丸?まるゆ…? そのうちドロップするんじゃねーデス?)





現状
遠征:25通商破壊から先一つも行えていない

が、27潜水艦通商破壊作戦は出ているのでそこから進めればよい
28は27クリアで出るはず…多分出ろ

全力で行く場合
潜水艦通商破壊:20h
西方海域封鎖:25h
派遣演習:24h
派遣作戦:48h

派遣作戦は4回行く必要があるため、192hとする
【まるめると11日間】

11日間も…1スロ埋めなあかんのか…

非常に辛く苦しいが、予定の資源量まで持って行けたなら1スロ献上しても問題ないと思う
北方鼠の謎さえ解ければより楽になる
5隻キラで送りだすのが正解なんだろうけど


【結論】
11日間2編成で頑張りましょう

復活の呪文

2014年3月3日 日常
「俺は三井、諦めの悪い男…!」




たまに日記すらかけないくらい文字をひねり出すことへのスランプ期間ってのはありますよね
りすぺくてぃぶ れとろすぺくてぃぶ おやつ


艦これにはいろんな稼ぎ方をする提督がいる

・オリョクルする提督
・デチ公と戯れる提督
・それ以外

ボーキにおいてはデチ公は余りあてにならずもっぱらバシー(2-2)周回が用いられている
戦果と燃料と弾薬と引き換えにボーキを得るのだ


しかし…

旗艦MVP調整
バイト艦の調達
経験値の問題
お風呂満員
より効率的な周回の検証


誰もかれもが疲弊している
何より入替と解体が、
解体が

主に解体が!

面倒だ!

(早くまとめて解体機能作ってくれよ!正直作られても今の装備解体と同じままじゃソートを上手くしないと、つまり修理ソートにして1pに解体艦纏めないと意味ないけどな!)


安西先生…もっと、楽がしたいです…




「艦娘に被害を出すなんてとんでもない」
「3-4? 4-2? 5? 俺の艦これには実装されてない」
「もう食べられないよ…」

①必要最低限の戦闘


「南西任務って羅針盤ストレスたまるよな」
「あ号っていつ終わるんだよ!80%表示が出たけど後ボス12回とかふざけんな」
「任務の付け替えがめんどくせえええ」

②ストレスのかからない任務のみ達成

「帰ってきたらキラが切れてて大成功じゃない、フザケルナ!」
「遠征に気を取られてゲームがはかどらない」
「あえて…寝る!」

③必要最低限の遠征



\ワオ!大漁大漁! 海の中からこんにちわ!ゴーヤだよ!イク!イクノー!もぐもぐー!/

401「…」

④必要最低限の オリョクル



出来る限り苦労を取っ払い、ゲーム性を極力排除した艦これ


『多分、これが一番ボーキだと思います』




ガシャン



◎1日の構成

Ⅰ 1-1
敵艦隊を撃破せよ!:1-1(キラ付)
敵艦隊主力を撃滅せよ!:1-1(キラ付)
敵艦隊を10回邀撃せよ!:1-1(キラ付)×3回

1-1は改造駆逐艦OR水上母艦単艦で行う
1-1-1だけで帰ってくるのが『羅針盤を回さない』という点で理想的ではあるが、出撃回数に変わりは無いので良しとする

10回迎撃を3回で止めているのには理由がある(後述

Ⅱ 2-3
敵艦隊を10回邀撃せよ!:残り4戦分
敵補給艦を3隻撃沈せよ!:2-3 3~4周

同時攻略
敵輸送船団を叩け!:2-3 
敵空母を3隻撃沈せよ!:2-3
い号作戦:2-3
海上通商破壊作戦:2-3


あ号を突破する気が無いのでろ号は出来ない、これにより任務のあ号ろ号を押さないので任務の付け替えストレスが減る

毎日3隻ずつ倒し、たまに来る5隻を行えば1週間で20隻行く
空母も同様の確率で落とすので問題なくクリア可能

運が良ければ1周で終わるし、悪くても4周程度、5隻任務があっても5~6周で終わるだろう

これにはデチ公も大喜び

Ⅲ 遠征

起床

7時30分:囮機動(キラ)、ボーキ(キラ)、海上

20時~
防空7回 ボーキ(キラ)1回 海上3回

0時30分 海上
0時40分 防空
1時 ボーキ(キラ)

就寝


編成交換が基本囮と防空だけになり非常に楽
1日の遠征回数は17回、必要遠征回数は13回
帰宅21時になったとしても余裕を見ている分があるので大丈夫

1日のキラ消費量は(6+4×3)×3=54、1回の1-1(S→A)で12増加するので5回行けばお釣りが来る

これがⅠにおける途中で止める理由である



Ⅳ その他任務

艦隊大整備!
艦隊酒保祭り!
開発建造解体改修関係

このあたりは自然と行われるので問題ない

ウィークリー改修のみ面倒くさいという意見があるが、それくらいは元手がかからない事なので多少の労力はよしとせざるを得ないか

なお、開発は最低ソナーレシピ、建造は最低建造である


Ⅴ 合計

ではこれらを合わせたらいったいどの程度ボーキが増えるのか計算してみよう

基本デイリー
防空8+ボーキ(キラ)3+囮(キラ)+海上5=2465
任務による増加 870
任務中の消費 開発+建造=200

特殊デイリー
空母3 3/10の確率で発生=300×3/10=90

ウィークリー
い号+近代化改修/7=600/7=85


計 3320/d

23240/w




昨日某石野提督に明らかに間違ってる内容を記事にしてドヤ顔してるのをみるといたたまれない気持ちになるっていう話をされてしまったのでひやひやしながら日記を書く

まあこの手の内容なら基本的に計算間違い以外はありえないよね!



停滞中

2014年2月17日 日常
ポケモン:ほぼ終わりかけ、てる、パーティーとか育成方法とか考えてる、ヘラクロスナイトが欲しい…私Xなのねん…

本の感想:ぜぇんぜぇん駄目です
ゲーム:艦これしかやってぬぇ
MMD杯:今回も良作揃いですNO、
オススメは

ニクさんが敏音知駅(天北線、廃線)に乗るやつ
C62のやつ
時雨(東方)
東京アクティブNEETsの演奏動画をやったったの
美希が空母上で踊りまくるの
二人の勇気が世界を救うと信じて(ウオオオオ


後はまあいつもの面子はいつも通り凄い
艦これ系何て言わなくても皆見るだろうから隠れた奴を発掘せにゃ
(イーノック艦これのは見るべき)

今回とは関係ないけど「彼女がリッチになった理由」は名作なのでオヌヌメ


モバマス:
この2週間ストレスがたまっている最大の要因
アイプロという無課金スタ極勢に取ってもっともその力を発揮できるイベントのため、それなりに頑張ろうと思っていたのですが(実際頑張っている)
貯めてきたマイスタハが減っていくのを見ると頭が痛くなる…
(現在マイナス40本)

裏ぼののまで終わらせたので、後は適当にやる予定
10000位狙おうかと思ったけど意外とめんどくさい(前半終了時は11000位くらい)
現在12200位、最終順位の調整を行いたいが15000位まで落ちるには2800人の頑張りを期待しないといけないらしい

運が悪い方なのかどうかわからないが、
コミュに対するグッド確率が1/5くらいしかないっぽい、設定1/4だと思うんだけどなぁ分かんないけど
このせいでスタハ1本でスタミナ245あるのに1本飲んでグッド2つとかあって心が苦しい
(かと思うと稀にスタハ1本でグッド5パフェ1とか来ることもある)
思わず課金したくなる人の気持ちを感じる(2ndアニバーサリーの時も感じた)
まあ大分スタハ貯まってたからいいんだけどさぁ、何かこうここらで一発当てたいって気持ちはあったりするじゃん?



やっぱ、アイプロ2週間はあかんて、1週間でいいでしょ!
次のイベはのんびりしよ…




今日はサンクリ

友人Mから頼まれたものを買い物をしたところ

モコナ:2900円
M:2500円
カタログ+電車代:約1000円

という何ともしょっぱいことになりもうした

11:10 会場着
11:17 うつら列着
11:55 うつら購入終了
12:10 撤収

すばやい!
というか本当に適当だなぁ・・というよりサークルすうが減ってしまった、なんと言うか、寂しい




買ったもの
うつら:グッズセット(新刊は雪のため到着せず)
山猫:コピ本+チョコ(目当て)
す茶らか:コピ本+もう恐の新刊
八卦:艦これ新刊
あとりえ雅:砲雷撃戦新刊のカレンダー


あとりえ雅のものを買うのは久しぶり、キーホルダーが5つセットの2500円じゃなくてバラだったら買ったんだけどね・・・販売めんどくさいからだろうか纏めてあったので断念、金の使いどころはそこではないと判断したらしい



金さえあればそれなりの勝負を勝ち続ける、それなりの新刊を守り抜く・・・
っていつも思っております、買わない宝くじが当たることを夢見る世代


ポケモンはミアレの街に電気を通したところでストップ、酷い、11日クリアを目指すことに切り替え


必死にカロス

2014年2月9日 日常
ポケモン明日中にクリアするっていっちゃったのに、サンクリに行く予定らしいですこの人
ちなみに雪の中サンクリに行くのでかなり怖い、しかも行って用事があるのは5サークルだけ、金がないからでもありますがサンクリは本当に少なくなってしまって・・・


まだ4つ目のジム今からなのにどうやってクリアするの?

お願い、寝ないでモコナ!あんたが今ここで倒れたら、どこかの誰かとの約束はどうなっちゃうの? やる気はまだ残ってる。ここを耐えれば、殿堂入りできるんだから!


次回「モコナ眠る」。ロボトルファイッ!

喜びを感じられずにいられない・・・!(切実

というわけで今日(昨日)は

蒲田Pioに天狗様のお仕事(天狗オンリー)、小春小径(霊夢オンリー)、マイフレンド(レイマリ結婚式)、諏訪子ランド(諏訪子オンリー)

その後ビックサイトにCOMITIA107

とハシゴしてきました、たまにハシゴしますけどやっぱり疲れますん



9時40分ごろに蒲田についてのんびり歩いてけば列形勢されてるだろ・・・と思ってたら全然形成されてなかったのに驚き、驚きの余り買い物してまた戻ってきてもまだ形成されていない・・・

どういうことだ?

スタッフのおっちゃん(丸坊主グラサン、いつも列形成・整理・アフターと尽力されてるイベントスタッフ神)曰く

「ツイッターでは言ってたように、11時半からです」
「主催がサイトの方は変えてなかったっぽいんで後で突っ込んどく」

ふぁっ!?となったものの今更どうしようもないので11時半まで待機することに
(実際これを先に知っていてもやっぱり先に蒲田行ってからコミティアだったでしょう、だってそうしないとビックサイトから蒲田行くのメンドクサイ)



こういうことあるから前日はサイトだけじゃなくてちゃんと主催のツイッターもみとかんとあかんなぁ
どことは言わないけど前科(別に悪いわけじゃなくて都合による変更とか)があるところには意識を持って対応できるんだが、普通は気にしないからね・・・サイトに書いてあるとおりだと思うじゃない!


閑話休題

30分予定は狂ったものの、予想通り人はそこまで多くない(前から18人目くらい)、チェックも済ませてコミティアのほうのスペースを埋めるかと思ったら

なんか雨降ってきた、寒い

作業が出来なくなったのでぼーっと傘を持って突っ立ってることに、ポケモンしたかったけど出来ん・・・

すぐやんでよかった

カタログはレイマリ結婚式目録みたいな感じになってて、マイフレンドつってんだろ!と突っ込みたくなるくらいの結婚式
中のカットも完全に結婚おめでとうムード、おわあわあ


11時半開始のざざっとまわして12時15分に終了

キノコ堂さんがこられてなかったのがかなしいけど、事情はツイッター見て把握できたのでしょうがない・・・あのリングノートのことは覚えておくのでいずれ買いたいです、かっこいいってあれ

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=41311664
こんな感じ
うーん、いい


というかお休みが多かった、時期の問題もある(いろいろね)

時間屋がノベルティをくれるという嬉しい誤算も
愛されいむの会の御守だけ買っとくべきだったかもしれないが買わなかったのだ、買えばよかったかも
popricationは・・・その、余りにかわいそうで次のレイマリオンリーがありますようにとしかいいようがないよ・・・
逆に天狗勢はどことなく寂しげ、まあ理由は分かってる、というか先日書いたとおり19日のイベントに天狗勢が大挙してたってことですよ、めっちゃ書いたよ天狗天狗って



とにもかくにも回りきったところで一路JRの蒲田まで早歩きで飛ばす
ここから大井町で乗り継いで国展へ
何とか13時になる前に会場に到着

到着後20分くらいしたらティアズマガジン(カタログのこと)が売り切れてたので本当に紙一重であった
ティアマア自体もCOMITIAの楽しみの一つになりつつあるかんねー、しかも今回ぱらりが大きくピックアップされてると聞いてたのでどうしても欲しかった


んで

コミティアは事前にチェックした購入サークルを最初に回り
オムソバのにおいが蔓延する中知り合い(1サークルだけである、寂しい)とちょっとしゃべり(ペパ無くなってた、遅くなりました)
その後立ち読みに目印つけてたサークルを回りつつ
ジャンル:ギャグ・動物・少女漫画・百合GLを潰して14時35分に上がり

お疲れ様でした


あのオムソバ食べたいけど、あのオムソバ、新刊一冊なんだ
だから会場であのオムソバ買うのはスゴイ勇気がいるし何より並ぶからめんどくさい

イヅミヤのコピ本を売り切れてたけどサンプル読めた、嬉しい
八卦のコピ本ぎりぎり買えた、オッケー
ネルトリンゲンの新刊、今度は普通に買えた、よかったよかった・・・
ぱらりも勿論買えました、オッケー
あやうく腰の曲がった空間を忘れかけたもののすんでのところで踏みとどまったり


動物ジャンルは中々面白かったです、新鮮
パンダは余りいなかった
なんかゾンビネタが数件見られたのはあれば何・・・?

ギャグはもうちょい疲れてなければ一個ずつ読みたかったけど今回は気に入った表紙のものだけ読みました

百合のほうはいつもどおりかねー
イカ足十本は読みたかったんだけど席はずし+伏せられていたので恐らく売り切れてしまったんだろうなと、残念




大体そんな感じで今日は中々いいイベント日和でしたのだ
冬コミの片付けに弾みがつくというもの


最後に

ぱらり の紹介
http://www.pixiv.net/member.php?id=3485372

ぱらりのまどマギ本は本当に皆に読んで欲しい・・・
あの冬コミ(C83)の本はとても衝撃的だった
ほんとにすごいと思った

絵柄は好みかどうかと言うと単体では恐らくそこまで好みじゃない。けど、この絵柄からこの物語がはじき出されるなら、それはまったく違和感がないというか、しっくりであり、つまり作品全体として魅せられてるという感じなのだ
そうなるとイラストの軽重など些細な問題なのである


思えばCOMITIA101で出会ったんだったかな・・・なぜであったのかなんてほんとに些細なことで、確かアルパカ牧場(東方をよく描かれている・・・いた?めぇこさんのサークル)の近くにいた、それだけ
あの時なんとなーく、夏コミ後のタイミングだけど9月だったので行った自分は歩いてて巡りあったと言うか、絵で惹かれたわけじゃないけど読んでみるかいなと思った
で2冊新刊読んでみたら中々いけるんじゃないか、財布に余裕あるし1冊買うかと買ったというわけですよ
うーん、いい出会いだ

その後C83でまどか島を叩き潰してたら再会、あー、これ見たことあるわ、そうだCOMITAで買った、そうそうそう・・・じゃあ買うかとぽろっと買ってみたら


一言で言うと、やりおった、と思った
構成に負けた
うち好みの構成を叩きつけられた
まー、惚れたね、正直この本にゃ惚れた、まじで
(他の人の賛同は得られなかったらしい)

そっからはずぶずぶですよもう、追っかけ、ストーカー、いつもどおり
まあとはいえ冬のさやか合同誌までは追っかけてない所は私の限界を感じるところでもあるけどあくまで作品全体を統括したぱらりの本がほしいらしい(我侭)


今回のティアズマガジンで色々書いてあってさらになるほどなぁとかそっから入ったんだとか知れて楽しかったりしました

ぜひ、もし何かの機会があればお読みすることをお勧めしますのですん!






まーコミティアの本とかあんまり出回らないのでイベント行くような人間じゃなきゃ早々よめんですのよね、人に薦めたいけど薦めづらい悩ましさであることよぉ
まず
2/2

ビッグサイトで COMITA107
蒲田Pioで 天狗様のお仕事5 小春小径5 マイフレンド 諏訪子ランド2


これをハシゴできればしたいなという話なのです


コミティアのほうは

ぱらり:新刊2冊
ビビットグレー:コミティア新刊クルー400円
Team Inazuma:新刊500円、完成版
チョモラン:冬の本をね、回収をね
ネルトリンゲン:いつものヘッドホン新刊
八卦:プレビュー本だってさ
TUGUMIX:なんかだせんの?
スギライト:いたああああああ!?
第九分岐点:らんだむさんち
こしまがー:3冊目が出るよー300円かなぁ
お手製のポトフ:見に行きましょう、前回めっちゃほめたし
イカ足十本:なんかハムスターとか金魚とか死んでたので見に行く
アイカラッカ:なんかある?
オレンヂハチドリ:無料配布らしい?
黒白:これ羽根屋根なんかな?

Rurirara:読めればいいです
ライジングホース:読めれば
HELLMEN:はいつも悩ましい
ふるり。:まあ買えないでしょ
Honey Crown:たまには読めれば
ぱぶぷら:適当に
ハテナ:蟹食べたいって連呼する漫画200円を君は買うのか?
ぬっくぬくはうす:読む
電導バブー:おるな、というかうちが覚えた
こもれびのーと:ヨミタイ
gum:ほぉ
ヨーグルツ:読むのが癖になってる、きっつい百合
unigle


ミツメ書房:がいるんだってさ
猫忍荘:まあどっちゃでも
イヅミヤ
egg oil:新刊なくて既刊も全部見てるOR持ってるからいいです

一方、
天狗様のお仕事の方は

天狗
【買】
キノコ堂:カッコイイリングノート!
しうまい:新刊あるってさ
なんとか生きてます:なんかあるの?
BalletGirl:見て決めたい
松吉:見て決めたい
【読】
EnHANCE HEART
INNOCENT WORKS
快刷楽仁社
O・A・D
CAFEOUT
コンビニ屋
七輪大社
ハナロクショウ
ババソイヤー

諏訪子
【見】
雨漏り宿

マイフレンド
【買】
累積クレイター:グッズ見てから決める
よぬりめ:400円
poprication:本人インフル、グッズは例大祭へ、ペーパーと冬のカレンダーがあるので買いましょうね・・・1000円で
心中お察しします

POCAPOCA:読んで決めるが400円なぁ
しろ.こばこ:ちょっと考えたい、スゴイ愛を感じる、既刊を見てみたいね
十姉妹:んんー、これは優先して読みたい、買うかどうかはさておき
時間屋:新刊2冊、1000円かな
色は匂へど:とうぜんの購入、チョコも貰おう
e-Paranoia:すっかり艦これサークルの貫禄が漂うが、それはおいておいて・・・と
論理:んんwwwwなにもでなさそうですぞwww
【読】
りべるて:販売開始までいれない
吉田屋。
YAYUYO:この表紙はきっつい・・・wなんでこんなてかってるんでぃす!
まほろばの館
まっこうくじら
べーたかろちん:はじめて見るがわるかないな
PNP
お月見団子:大変少女漫画然としてよろしい
S.a.S:レイマリじゃなければってところだがそもそもこのイベントレイマリじゃないかぁ、なのでちょっと考えさせて
愛されいむ:読めればいいや

小春
【買】
草枕と:300円なら買ってもいいかもと思わせるのがここのにくいところだが考えよう

【読】
おいもと
ぽたキンソン
PEPE:ってなんだっけ?
のんべんゆるり。


どちらも確実に買うものというのは多くないんだけど
どっちもほしいものはあるし、ぱらりは委託しなさそうだし・・・(特にぱらりは今回ティアマガのピックアップのとこに乗ってるらしいからやびゃあですよやびゃあ)


ただまあのんびりまったり回ることにしよう、いつもみたいにきちきちのスケジュール組まない!
ざざっと回ってちゃちゃっとひきあげまっしょい



あ、東方のほうはもうちょっと絞ってね回るサークル・・・

Bang!

とはもはや今は昔

今GAと言ったらアニメはパッとしなかったとはいえ4コマ界にその名を十分に知らしめたきゆづき先生の「GA 芸術科アートデザインクラス」

27日に最新刊6巻が出ましたので買ってまいりました


芸術科って何するとこかよーわからんしぃ・・・
誰と誰がカップルなん・・・?


とかそういうんじゃなくて!(バンバン!

とにかく読んでみるとすごく楽しい気持ちになれます
そこまでギャグが上手いわけじゃあないし、絵柄が今風にかわいいかどうかと言うとそこは分からないのですが


あー・・・そうか、そういう風にあるんだな、あっていいんだな、ありなんだな

ってのを感じられるというか

後芸術の説明とかもあったり、芸術の漫画にふさわしくカラフルなページが多いし(当然皆芸術科に来てるんだからそれ相応の腕に覚えはあるとはいえ突然上手くなってデビューしたり全国に行ったりはしないとても普通?な)

こう、きっと芸術科ってこんな所なのかなとかこんなところだったらいいなとかそんなのも思えるし


とにかくそういう雰囲気に引きずり込ませる物を、持っている

はず
5人にバランスもたせるのってやはり王道にして至高なんやな・・・



私はキョージュとキサラギの二人が絡む回がとても好きです
つまり今回の黒の話とか、プールの話、許婚の話も好き


でもお気に入りはノダちゃんです
ブチさんも好き



コミケでサークル数がもはや五本の指であまるくらいになってて寂しい
かといってエロを書かれてもそれはそれでもんにょりするからこれくらいでいいや・・・




いじょっ

< 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索