C84 後始末(3日目) その2
2013年9月7日 同人イベント↓東方2軍
47
サークル:薬味さらい
サイト:http://zounose.jugem.jp/
新刊:かみやすみ(諏訪子)
感想:今回2軍においてみた、理由はここのけろちゃん怖いんだもん…なんか、こう、怖いんだよ!そう描いてるのは分かるんだ、だから怖がるのが正解なんだが怖いもんは怖いんだよ!この軽いノリと神妖のオソレとの何ともいえないミックスがここの持ち味といったところ、神妙に落として後書きで転ばせにくる芸風も大変好みです・・と前も同じことを書いたかな、今回はミシャグジ様大暴れしたらこんなになっちゃーうよっていう話でこええ、超こええ
「夏だ、皆殺しだ、ケロちゃん祭り!」っていう後書きが全てを物語ってるぜおぅ!裏表紙も中々にやばい
48
サークル:色は匂えど
サイト:http://acmltn.blog.fc2.com/
新刊:いきもののさかいめ(霊夢 紫)
感想:深読みをしたいわけじゃない、し、読めたから何かいい事があるわけでもない、むしろ頭が痛くなるのだが…この表紙のデザイン、裏表紙、そして話の内容何ともはや・・・という感じで、確かに例大祭で出したレミ咲の話とも対比できるお話になってますねと。ここの霊夢は年相応な、早く大人になりたい子供であり、それでいてやっぱり何にも縛られないというところもありつつという面白い霊夢(若干幼目)。確かにゆかれいなんだけどそれだけがテーマではないというわけで椿の紅白と落ちる椿に人を重ねつつ、どちらも選ばないというのもまた選択、なのか。シリーズでお勧めしたい作品。
49
サークル:イカ足10本(いかげそじっぽん)
サイト:http://blog.livedoor.jp/ika_geso_10pon/
新刊:レミリアと呪いの絵本
感想:このサークルは普段立ち読みで済ませてるのだが…今回は…そうも…いかなくなった…いやほら、好きなんだけどさ!予算の都合とかさ!ギャグがいまいちだったりとかさ!優先度の都合とかさ!あるじゃん!? で、なんで今回かわにゃならんかったかといいますと、「袋とじ」
「袋とじ」
じるランドに触発されたのは分かった(後書きにもかいてるし)んだが、これ流行られるとガチで死ねる、立ち読み勢全滅!本屋から悪がきが消える!やったゼ!グワーッ!悪は滅んだ。
というわけで買った(意外と素直に引き下がった上に買ったところがポイントだね!)今後このようなことが増えないことを説に祈りつつ、袋とじを有効に使ったよき作品が増えることを願う(クソガー)まあいうてさらっと買ったってのはつまるところ面白いなと思ってるわけでありんす、一番面白いのは後書きだとか言うわけではない、でもパズドラのくだりはふっきんぶっこわれ、課金シテンノカヨ!
50
サークル:daysui
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=45223
新刊:All about(オールジャンル フルカラ)
感想:もっと評価されるべき、いや、すでに評価はされてるんだろうが…寄稿の再録だそうだがそのレベルは結構グンバツだと思うんだよなぁ・・・映えない気もするが、それは色合いの問題であって、でも3魔女本もそうだがわざと光を削った塗りにしてるんじゃないかなと考えたりもする。絵本チックなのも描いてたし。カラフリャーピカー(カラフルとは違う)なのも見てみたいかもしれない。というか上手くてけちのつけようがないんだわさ、どういう感じで上手いかは見てもらうしかないというか表現ができない、特徴・・という特徴がないけど完成度高いし。
51
サークル:矢ハイ
サイト:http://aaannbi.jugem.jp/
新刊:- Speaking of summer - (東方フルカラー漫画+イラスト) +ポスター(マリアリ)
感想:いつもはマリアリ、ではあるが今回は色んなキャラの1p漫画+イラストという形式、この形式結構好きかも…たまーにほっぺの輪郭が気に食わなかったり、笑顔が超気に入ったりとかするけどおおむね好みであるのです。にとりのおっぱい、もじもじ輝夜、悪い顔の蓮子、裏表紙の二人、星が見える空に、夏
52
サークル:傷心軟弱ライン
サイト:http://abu207.blog43.fc2.com/
新刊:世界は私の手の中に。
感想:今回はあやもみではなくはたて、というか女子力トレーニングのことも考えれば二回連続はたてか、捏造設定ましましですがこういうのもありや。捏造設定も強く念じれば筋道が立ち本物になるかも…しれない、ないか。まあそんな感じのはたてが自立する話です、雛が巣立つのは、何ともいえない気持ちになる。まだ育てたこと無いけど。
53
サークル:ぐるぐるドロップ
サイト:http://gurugurudrop.blog89.fc2.com/
新刊:恋心シスターズ(さとこい+こころ) + 下敷き
感想:マスク・ザ・斉藤! あいつマジ強かったよなぁ…という懐かしいネタも交えつついつものとおりの進行である。ここの本は1冊飛ぶとネタが繋がっててわかんなくなったりするという危険もあったりしつつもまったりと付き合っているのであった、今回はちびけーね分が2コマのみ!少ない!咲夜さんもお怒りですよ。こころは生まれたてだけどどんどん成長してるからそのうち巨乳になるよ説を主張します。
54
サークル:うり畑牧場
サイト:http://palytoxin.blog.shinobi.jp/
新刊:幻の日々の先に(神子・マミゾウ)
感想:「最下層から~」スレの雰囲気がどうなのかは知らないが、順調に登っていってるなぁ、と感じるサークル、神霊廟辺りから一気に中堅に出てきたかなーという印象…ってのは前も書いたか。神子と誰かを絡める話を立て続けに書かれているが、今回はマミゾウってことで団三郎ネタも交えつつ(おんぶ)イイハナシダナーとなっている、そこそこしっかり落ちててグッド、そもそもうちはこの手の塗りに弱いのでストーリーがよければころっといくのだ
55
サークル:をかし
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=1064779
新刊:交みたび、まちびときたり(布都 転生現代パロ)
感想:ぶっちゃけると、『これ設定もったいないからページ数削らずに完全版で出して欲しい』 …難しいのは分かる、だが欲しい、もったいねぇって…続け、続けて、無理かぁ…こういうのが欲しいんだよおぅ!幻想郷から飛び出そう!秘封SS系が流行るのは幻想郷から飛び出しやすいからだと思う、もちろん幻想郷に突っ込むのもいいんだが飛び出すほうも楽しいんだよ、内もそれなりに広いが、外は最初から無限の可能性があるじゃない?現代パロから過去と交えつつ現代の話を貫き通してエンディングに行く話がほしいい!この人腐も並行してやってるからなー…余り期待してはいけない、期待せず、待つ。
56
サークル:みずたたき
サイト:http://mizutataki.info/
新刊:救救我口巴!青娥娘々!(永琳うどんげ芳香青娥)
感想:艦これプレイ漫画が ん ば っ て ね、後この芳香は柔軟剤使っただろ
57
サークル:赤色バニラ
サイト:http://blog.livedoor.jp/crimsonvanilla/
新刊:お面全部なくした。 ~これからさがす~(こころ)
感想:いい話になっちゃったよ!いい話になっちゃってるよ? いいのこれで!? 早苗のくだりまではギャグだったのに、一気にマミゾウがいい話にしちゃったよ!? すっごいいい話になってしまった。ぷいっとした表情がベネ。舞ってる君を、見に行こう。
58
サークル:天災族
サイト:http://sakutiki.jugem.jp/
新刊:ICEBOX(東方×アイス) クリアファイルバッグ・団扇・ポスター
感想:夏だ!アイスだ! レイアリだー! いえー! ちゅっちゅっちゅちゅっちゅちゅーぺっとーチュちゅっちゅちゅっちゅちゅーぺっとー(多分書くの2回目)31って実は余り食べたことがなくて、幼い頃親戚が買ってきてくれた時くらいだったりするのだ、寂しい。まず表紙のアリスがカワイイデスネー、目の☆とかがきゅーと、2段アイスってあこがれるよね、あーかわいい。パチュリーのアイスはこれ回りに浮いてるのがそれってことか、マミゾウは可愛いがあずきバーは苦手、ハイカラなのは間違いない、チューペット言い過ぎやね、チューペットー。チューペットまた食べたいな、最強、チューペット最強。最後のページも可愛いが、表紙のほうが表紙っぽくっていいよ。霊夢のアイスに傘が刺さっててるのがアクセントとして素敵、センス。クリアファイルバッグって切ってクリアファイルにするべきか悩むんです>< 団扇は今年はもう使いどころがなかったのでまた来年
ちーと塗りが濃すぎる感覚も食らうが明るさ的にはそのほうがよいのかもしれないのか難しい
59
サークル:米
サイト:http://okome.flop.jp/
新刊:Sugar,Spice,and Everything Nice. ~十六夜咲夜の恋わずらい~(美咲)
感想:普段、かぐもこを描かれている(…はず)このサークルがめーさくを描いてるのをぽちっと見つけたならかわにゃならんわな、この咲夜さん最高や・・・もう、可愛すぎてめーりんじゃなくたって照れる、うえーい(イラストパワーとしてはそこまで個人的評価は高くないけどカップリングの表現というのはイラスト力だけではないというのを見せてくれる、自分の思い描いた理想の形を見せ付けてみよだ)
60
サークル:アンコール62℃
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=39862
新刊:ウチの部下は赤髪サボリ魔。(めーさくこまえーき)
感想:今年は東方本出してなかったのか。めーさくの人、今回はこまえーきも入れたかったらしい。今回面白いコマはこぁが門番してるコマ、甘々。すごい絵に癖あるのに引き込まれるわけでもないのにたまに欲しくなるこの感情はなんなのか、教えてくれ誰か、めーさくだからというのは除いて
61
サークル:えふえふえふ
サイト:http://blog-fff.seesaa.net/
新刊:空に消えた詩(華扇・芳香)
感想:たまにこういう本描いてくるから侮れないんだよなぁ…というのが感想。なんだその上からと思うかもしれないが、例大祭で大ちゃんに「酷いこと」したからね、しょうがないよね。氷消波洗旧苔鬚。華扇もそのうち漫画の中で漢詩を読むかもしれないと思うと胸が躍る。裏表紙のでへへで台無しだね!そんなところも可愛い。
62
サークル:踏月
サイト:http://fumituki310.blog.fc2.com/
新刊:私の図書館がこんなに騒がしいわけがない。
感想:こぁ=アリス>パチュリーくらいのコマ出現率、タイトル詐欺だね!小悪魔的小悪魔サークル、従者こぁや守られこぁ変態こぁとか色んなこぁがいるけどその中ではそれなりに良識的に意地悪を備えた小悪魔といったところでしょうか。アリスさんは口ではいやいやいってるけど態度はやさしいんや、まちがいないんや・・・昇天MIX盛はもう時効ですよ。表紙と裏表紙で強調されてる小悪魔柄黒ストは強調するだけあっていいできかと、あとおっぱい。
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー⑧】
正体不明のアリスのポスカ(紅茶飲んでる)を、当日戦利品詰め替え最中に落ちてきて、多分踏月のポスカじゃないかなーと思ってはさんでみたものの、今思うとやっぱ違うなこれとか思いつつ、もうこのポスカを誰が描いたのか分からないわ…という悲しい事態に陥っていた。どこだよこのポスカ作ったの…何とか生きてますかなとも思ったんだけど、それだったら今回アリ咲にしない意味がないんだよな?いや、意味なんてないんだが…
買ったのに分からんって重症なんだが実態分からん時はわからんもんである、缶バッジよりはサークル名入れやすいから事故は置き辛いんだがよく事故起きるよねポスカ
63
サークル:HAPPY CLOVER
サイト:http://nekomiko.com/
新刊:SUMMer WiNd ~風は吹いてますか?~ (寄稿まとめフルカラ)
感想:私は独自性の濃いイラストというのはどうも採点が甘くなる傾向があったりする、可愛いとなおさら(怖い系はだめだけど)この方は塗りも絵柄も特に目かな、独特ではないんだけど独自性が高い、そして色に溢れてるのが好み。色つけたよ色、ってんじゃなくて色塗りました、な色使い、白黒絵はその分「んー…」となる、が色がついたとたん生き生きするタイプ。パチュリー分が足りないけど表紙のさとこいは圧巻の一言。
64
サークル:はやあか
サイト:http://ykzn.tumblr.com/
新刊:時限墓標(早苗・三妖精・霊夢・魔理沙・チルノ)
感想:タイムカプセルって昔あこがれてたけど結局作った覚えがないな…はっちゃけまくった早苗も時にはよい、ポニテ?はあんまり似合ってないな、と思いました。大妖精は犠牲になったのだ…、ところで前のアリスと芳香の話の続きってどこへいったんかね?
舎弟ってほしいよねー、あこがれるのは分かる、早苗が昭和~平成の年頃の男の子になってるのは果たして正しいのかどうか分からぬとこる、可愛ければいいが。(つまり話の内容は特に面白くもないけどなんだかんだ時間なさそうな描き方でもレベル高いよなーというのが本音)
65
サークル:むらさきいろのよる
サイト:http://www8.plala.or.jp/murasakineko/
新刊:Tropical☆imagination(ぱちぇこぁ)
感想:ありがとう、ありがとう、ぱちぇこぁ、こんな穏やかなぱちぇこぁを見れるのは、そこまで多くないんだよなぁ、何でだ?いやほんと少ないんだって…優しい、癒される…ああ、なんて感想をここまで書いてきたんだ…そんな気持ちになれる。意外と取り揃えていない本が多いので今後はきちんと買っていきたいところだ(レイマリ…?知らない子ですね、時間があれば読んだんだが)メロブで萃めておこう。某氏とセミロングぱちぇこぁたまらん、という意見で一致しました、たまにはイメチェンもありや、「念願の」と書いてあったのできっと構想から長かったに違いないと思うと涙。よかった!
ところでまったく関係ないがC84においてこの妙に光ってる感じの表紙加工が人気だったのだろうか?
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー⑨】
多い
そしていらないことも含めて長く書きすぎ
一度読んだ時に感想を書いていればもっと直感的な感想が増えるのかなとカ、140文字にツイッターで収めようとしたら多分もっと生な思いを出せるかなとかも思うが
こーゆー風にきっちりと見返しながら書くのも一つのポイントたりえよう
ただ今回は最初に読んだ順番どおりには感想を書いていないというのが問題である、読む順序は大きく感想に影響を与えてしまうからなー…有る程度は区分したとおりに読んでるが果たして自分がどうやって最初読んだか思い出せないのは痛い
というかまだ読んでない本が3冊ほどありますね・・・どういうことですかね?
47
サークル:薬味さらい
サイト:http://zounose.jugem.jp/
新刊:かみやすみ(諏訪子)
感想:今回2軍においてみた、理由はここのけろちゃん怖いんだもん…なんか、こう、怖いんだよ!そう描いてるのは分かるんだ、だから怖がるのが正解なんだが怖いもんは怖いんだよ!この軽いノリと神妖のオソレとの何ともいえないミックスがここの持ち味といったところ、神妙に落として後書きで転ばせにくる芸風も大変好みです・・と前も同じことを書いたかな、今回はミシャグジ様大暴れしたらこんなになっちゃーうよっていう話でこええ、超こええ
「夏だ、皆殺しだ、ケロちゃん祭り!」っていう後書きが全てを物語ってるぜおぅ!裏表紙も中々にやばい
48
サークル:色は匂えど
サイト:http://acmltn.blog.fc2.com/
新刊:いきもののさかいめ(霊夢 紫)
感想:深読みをしたいわけじゃない、し、読めたから何かいい事があるわけでもない、むしろ頭が痛くなるのだが…この表紙のデザイン、裏表紙、そして話の内容何ともはや・・・という感じで、確かに例大祭で出したレミ咲の話とも対比できるお話になってますねと。ここの霊夢は年相応な、早く大人になりたい子供であり、それでいてやっぱり何にも縛られないというところもありつつという面白い霊夢(若干幼目)。確かにゆかれいなんだけどそれだけがテーマではないというわけで椿の紅白と落ちる椿に人を重ねつつ、どちらも選ばないというのもまた選択、なのか。シリーズでお勧めしたい作品。
49
サークル:イカ足10本(いかげそじっぽん)
サイト:http://blog.livedoor.jp/ika_geso_10pon/
新刊:レミリアと呪いの絵本
感想:このサークルは普段立ち読みで済ませてるのだが…今回は…そうも…いかなくなった…いやほら、好きなんだけどさ!予算の都合とかさ!ギャグがいまいちだったりとかさ!優先度の都合とかさ!あるじゃん!? で、なんで今回かわにゃならんかったかといいますと、「袋とじ」
「袋とじ」
じるランドに触発されたのは分かった(後書きにもかいてるし)んだが、これ流行られるとガチで死ねる、立ち読み勢全滅!本屋から悪がきが消える!やったゼ!グワーッ!悪は滅んだ。
というわけで買った(意外と素直に引き下がった上に買ったところがポイントだね!)今後このようなことが増えないことを説に祈りつつ、袋とじを有効に使ったよき作品が増えることを願う(クソガー)まあいうてさらっと買ったってのはつまるところ面白いなと思ってるわけでありんす、一番面白いのは後書きだとか言うわけではない、でもパズドラのくだりはふっきんぶっこわれ、課金シテンノカヨ!
50
サークル:daysui
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=45223
新刊:All about(オールジャンル フルカラ)
感想:もっと評価されるべき、いや、すでに評価はされてるんだろうが…寄稿の再録だそうだがそのレベルは結構グンバツだと思うんだよなぁ・・・映えない気もするが、それは色合いの問題であって、でも3魔女本もそうだがわざと光を削った塗りにしてるんじゃないかなと考えたりもする。絵本チックなのも描いてたし。カラフリャーピカー(カラフルとは違う)なのも見てみたいかもしれない。というか上手くてけちのつけようがないんだわさ、どういう感じで上手いかは見てもらうしかないというか表現ができない、特徴・・という特徴がないけど完成度高いし。
51
サークル:矢ハイ
サイト:http://aaannbi.jugem.jp/
新刊:- Speaking of summer - (東方フルカラー漫画+イラスト) +ポスター(マリアリ)
感想:いつもはマリアリ、ではあるが今回は色んなキャラの1p漫画+イラストという形式、この形式結構好きかも…たまーにほっぺの輪郭が気に食わなかったり、笑顔が超気に入ったりとかするけどおおむね好みであるのです。にとりのおっぱい、もじもじ輝夜、悪い顔の蓮子、裏表紙の二人、星が見える空に、夏
52
サークル:傷心軟弱ライン
サイト:http://abu207.blog43.fc2.com/
新刊:世界は私の手の中に。
感想:今回はあやもみではなくはたて、というか女子力トレーニングのことも考えれば二回連続はたてか、捏造設定ましましですがこういうのもありや。捏造設定も強く念じれば筋道が立ち本物になるかも…しれない、ないか。まあそんな感じのはたてが自立する話です、雛が巣立つのは、何ともいえない気持ちになる。まだ育てたこと無いけど。
53
サークル:ぐるぐるドロップ
サイト:http://gurugurudrop.blog89.fc2.com/
新刊:恋心シスターズ(さとこい+こころ) + 下敷き
感想:マスク・ザ・斉藤! あいつマジ強かったよなぁ…という懐かしいネタも交えつついつものとおりの進行である。ここの本は1冊飛ぶとネタが繋がっててわかんなくなったりするという危険もあったりしつつもまったりと付き合っているのであった、今回はちびけーね分が2コマのみ!少ない!咲夜さんもお怒りですよ。こころは生まれたてだけどどんどん成長してるからそのうち巨乳になるよ説を主張します。
54
サークル:うり畑牧場
サイト:http://palytoxin.blog.shinobi.jp/
新刊:幻の日々の先に(神子・マミゾウ)
感想:「最下層から~」スレの雰囲気がどうなのかは知らないが、順調に登っていってるなぁ、と感じるサークル、神霊廟辺りから一気に中堅に出てきたかなーという印象…ってのは前も書いたか。神子と誰かを絡める話を立て続けに書かれているが、今回はマミゾウってことで団三郎ネタも交えつつ(おんぶ)イイハナシダナーとなっている、そこそこしっかり落ちててグッド、そもそもうちはこの手の塗りに弱いのでストーリーがよければころっといくのだ
55
サークル:をかし
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=1064779
新刊:交みたび、まちびときたり(布都 転生現代パロ)
感想:ぶっちゃけると、『これ設定もったいないからページ数削らずに完全版で出して欲しい』 …難しいのは分かる、だが欲しい、もったいねぇって…続け、続けて、無理かぁ…こういうのが欲しいんだよおぅ!幻想郷から飛び出そう!秘封SS系が流行るのは幻想郷から飛び出しやすいからだと思う、もちろん幻想郷に突っ込むのもいいんだが飛び出すほうも楽しいんだよ、内もそれなりに広いが、外は最初から無限の可能性があるじゃない?現代パロから過去と交えつつ現代の話を貫き通してエンディングに行く話がほしいい!この人腐も並行してやってるからなー…余り期待してはいけない、期待せず、待つ。
56
サークル:みずたたき
サイト:http://mizutataki.info/
新刊:救救我口巴!青娥娘々!(永琳うどんげ芳香青娥)
感想:艦これプレイ漫画が ん ば っ て ね、後この芳香は柔軟剤使っただろ
57
サークル:赤色バニラ
サイト:http://blog.livedoor.jp/crimsonvanilla/
新刊:お面全部なくした。 ~これからさがす~(こころ)
感想:いい話になっちゃったよ!いい話になっちゃってるよ? いいのこれで!? 早苗のくだりまではギャグだったのに、一気にマミゾウがいい話にしちゃったよ!? すっごいいい話になってしまった。ぷいっとした表情がベネ。舞ってる君を、見に行こう。
58
サークル:天災族
サイト:http://sakutiki.jugem.jp/
新刊:ICEBOX(東方×アイス) クリアファイルバッグ・団扇・ポスター
感想:夏だ!アイスだ! レイアリだー! いえー! ちゅっちゅっちゅちゅっちゅちゅーぺっとーチュちゅっちゅちゅっちゅちゅーぺっとー(多分書くの2回目)31って実は余り食べたことがなくて、幼い頃親戚が買ってきてくれた時くらいだったりするのだ、寂しい。まず表紙のアリスがカワイイデスネー、目の☆とかがきゅーと、2段アイスってあこがれるよね、あーかわいい。パチュリーのアイスはこれ回りに浮いてるのがそれってことか、マミゾウは可愛いがあずきバーは苦手、ハイカラなのは間違いない、チューペット言い過ぎやね、チューペットー。チューペットまた食べたいな、最強、チューペット最強。最後のページも可愛いが、表紙のほうが表紙っぽくっていいよ。霊夢のアイスに傘が刺さっててるのがアクセントとして素敵、センス。クリアファイルバッグって切ってクリアファイルにするべきか悩むんです>< 団扇は今年はもう使いどころがなかったのでまた来年
ちーと塗りが濃すぎる感覚も食らうが明るさ的にはそのほうがよいのかもしれないのか難しい
59
サークル:米
サイト:http://okome.flop.jp/
新刊:Sugar,Spice,and Everything Nice. ~十六夜咲夜の恋わずらい~(美咲)
感想:普段、かぐもこを描かれている(…はず)このサークルがめーさくを描いてるのをぽちっと見つけたならかわにゃならんわな、この咲夜さん最高や・・・もう、可愛すぎてめーりんじゃなくたって照れる、うえーい(イラストパワーとしてはそこまで個人的評価は高くないけどカップリングの表現というのはイラスト力だけではないというのを見せてくれる、自分の思い描いた理想の形を見せ付けてみよだ)
60
サークル:アンコール62℃
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=39862
新刊:ウチの部下は赤髪サボリ魔。(めーさくこまえーき)
感想:今年は東方本出してなかったのか。めーさくの人、今回はこまえーきも入れたかったらしい。今回面白いコマはこぁが門番してるコマ、甘々。すごい絵に癖あるのに引き込まれるわけでもないのにたまに欲しくなるこの感情はなんなのか、教えてくれ誰か、めーさくだからというのは除いて
61
サークル:えふえふえふ
サイト:http://blog-fff.seesaa.net/
新刊:空に消えた詩(華扇・芳香)
感想:たまにこういう本描いてくるから侮れないんだよなぁ…というのが感想。なんだその上からと思うかもしれないが、例大祭で大ちゃんに「酷いこと」したからね、しょうがないよね。氷消波洗旧苔鬚。華扇もそのうち漫画の中で漢詩を読むかもしれないと思うと胸が躍る。裏表紙のでへへで台無しだね!そんなところも可愛い。
62
サークル:踏月
サイト:http://fumituki310.blog.fc2.com/
新刊:私の図書館がこんなに騒がしいわけがない。
感想:こぁ=アリス>パチュリーくらいのコマ出現率、タイトル詐欺だね!小悪魔的小悪魔サークル、従者こぁや守られこぁ変態こぁとか色んなこぁがいるけどその中ではそれなりに良識的に意地悪を備えた小悪魔といったところでしょうか。アリスさんは口ではいやいやいってるけど態度はやさしいんや、まちがいないんや・・・昇天MIX盛はもう時効ですよ。表紙と裏表紙で強調されてる小悪魔柄黒ストは強調するだけあっていいできかと、あとおっぱい。
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー⑧】
正体不明のアリスのポスカ(紅茶飲んでる)を、当日戦利品詰め替え最中に落ちてきて、多分踏月のポスカじゃないかなーと思ってはさんでみたものの、今思うとやっぱ違うなこれとか思いつつ、もうこのポスカを誰が描いたのか分からないわ…という悲しい事態に陥っていた。どこだよこのポスカ作ったの…何とか生きてますかなとも思ったんだけど、それだったら今回アリ咲にしない意味がないんだよな?いや、意味なんてないんだが…
買ったのに分からんって重症なんだが実態分からん時はわからんもんである、缶バッジよりはサークル名入れやすいから事故は置き辛いんだがよく事故起きるよねポスカ
63
サークル:HAPPY CLOVER
サイト:http://nekomiko.com/
新刊:SUMMer WiNd ~風は吹いてますか?~ (寄稿まとめフルカラ)
感想:私は独自性の濃いイラストというのはどうも採点が甘くなる傾向があったりする、可愛いとなおさら(怖い系はだめだけど)この方は塗りも絵柄も特に目かな、独特ではないんだけど独自性が高い、そして色に溢れてるのが好み。色つけたよ色、ってんじゃなくて色塗りました、な色使い、白黒絵はその分「んー…」となる、が色がついたとたん生き生きするタイプ。パチュリー分が足りないけど表紙のさとこいは圧巻の一言。
64
サークル:はやあか
サイト:http://ykzn.tumblr.com/
新刊:時限墓標(早苗・三妖精・霊夢・魔理沙・チルノ)
感想:タイムカプセルって昔あこがれてたけど結局作った覚えがないな…はっちゃけまくった早苗も時にはよい、ポニテ?はあんまり似合ってないな、と思いました。大妖精は犠牲になったのだ…、ところで前のアリスと芳香の話の続きってどこへいったんかね?
舎弟ってほしいよねー、あこがれるのは分かる、早苗が昭和~平成の年頃の男の子になってるのは果たして正しいのかどうか分からぬとこる、可愛ければいいが。(つまり話の内容は特に面白くもないけどなんだかんだ時間なさそうな描き方でもレベル高いよなーというのが本音)
65
サークル:むらさきいろのよる
サイト:http://www8.plala.or.jp/murasakineko/
新刊:Tropical☆imagination(ぱちぇこぁ)
感想:ありがとう、ありがとう、ぱちぇこぁ、こんな穏やかなぱちぇこぁを見れるのは、そこまで多くないんだよなぁ、何でだ?いやほんと少ないんだって…優しい、癒される…ああ、なんて感想をここまで書いてきたんだ…そんな気持ちになれる。意外と取り揃えていない本が多いので今後はきちんと買っていきたいところだ(レイマリ…?知らない子ですね、時間があれば読んだんだが)メロブで萃めておこう。某氏とセミロングぱちぇこぁたまらん、という意見で一致しました、たまにはイメチェンもありや、「念願の」と書いてあったのできっと構想から長かったに違いないと思うと涙。よかった!
ところでまったく関係ないがC84においてこの妙に光ってる感じの表紙加工が人気だったのだろうか?
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー⑨】
多い
そしていらないことも含めて長く書きすぎ
一度読んだ時に感想を書いていればもっと直感的な感想が増えるのかなとカ、140文字にツイッターで収めようとしたら多分もっと生な思いを出せるかなとかも思うが
こーゆー風にきっちりと見返しながら書くのも一つのポイントたりえよう
ただ今回は最初に読んだ順番どおりには感想を書いていないというのが問題である、読む順序は大きく感想に影響を与えてしまうからなー…有る程度は区分したとおりに読んでるが果たして自分がどうやって最初読んだか思い出せないのは痛い
というかまだ読んでない本が3冊ほどありますね・・・どういうことですかね?
C84 後始末(3日目) その1
2013年9月7日 同人イベントなんか2日目も27もあった、ペーパー1個あるから26みたいなもんだが…
まあいい、ここまでは前座で3日目がやばいのは分かってるんだ、どうしよう
とりあえず3日目分として100個テンプレコピペしてからスタートを切ってみる、どうなるのかは神のみぞ知る…
どうしよう?
C84三日目購入分
1
サークル:BEAT GEYSER
サイト:http://www.beatgeyser.com/
新刊:牧瀬紅莉栖が俺の嫁(シュタゲ)
感想:牧瀬氏メンタルよえええ! というかこの話面白いわー、どうしてここまで理解できてるのに普通に告白しないんだ、という台詞がツボ、確かにそのとおりだwwどたばたうまいよなー、東鳩2の頃から色々進化してるが本質はそのままでうれしい
2
サークル:490屋
サイト:http://490.nobody.jp/
新刊:真夏の雪だるま(魔導物語シェゾアル)
感想:この方のシェアルは何パターンもあって何回読んでも飽きぬ、ワンパだから飽きるというわけではないが、引き出しは多いほうがまあ、よい。ちっこいアルルと嫉妬するシェゾが大変グッド。
3
サークル:美月亭
サイト:http://www.mitukitei.com/
新刊:がんばれ美月さん×365 2013夏号(絵日記)
感想:いつもどおり(特に事件もなく、よきことだ)ガルパン→ラブライブ他と来てサンクリは艦これ本かな?とか想像しつつ確かに昔はほぼ毎日更新してて恐ろし…すごかったなと思いつつも今くらいのペースでいいんじゃね、とは思うのであった。なのドン久しぶりにやりたい。
4
サークル:ryu-minBS
サイト:http://ryu-minbs.ciao.jp/
新刊:Attack In Full Force(ガルパン)
感想:最初の頃のなのはオンリーでは買うか悩んだりしたこともあったが今ではすっかり定期的に買うようになったといいますか>ryu-min 内容はおいといて可愛いからなぁ、あんこうチームの西住殿いじりは続く。ところでなんだかんだみんな戦車描くのうめーですよね?
5
サークル:ryu-minBS
サイト:http://ryu-minbs.ciao.jp/
新刊:Lyrical Magic Untold Story(なのは)
感想:プリキュア本でもよかったかなと思いつつ予算の都合で切ったためなのは本に、正露丸ぱないわー、愛の力が全てを救うと信じて…!意外とこういう結末でもよかったんちゃうかな!
6
サークル:ねむ荘
サイト:http://nemusou.blog10.fc2.com/
新刊:海と星(ベビプリ 割と吹雪中心)
感想:ベビプリ、ラブライブ? ベビプリもうちょっとだけ続けていいっすか? まあラブライブも見始めようと思ってるのでいよいよ移行期ではありますが、別に捨て去らなくてもいいでしょう。ここは最近かなりのペースで漫画更新してるのでみんな見てみましょうね、今回はWEB漫画収録本ですがやはり本の形がよい、100p800円だし。吹雪可愛い、もっと立夏と夕凪と星花と観月ください、いえー。オンリーは秋にあるってさ。
7
サークル:羽根屋根
サイト:http://www.geocities.co.jp/Playtown/3227/
新刊:はなむけをあなたに(マリ見て)
感想:今回はマリ見て、クラナド本ありました…?なかったよね?薔薇の館記念撮影の時の話、祐巳中心というのが何か新鮮、あんまり紅薔薇本は買わないしね、懐かしい気分になりました
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー⑥】
その他→鍵→モバマス→東方(デデドン!)
買った順序とはほぼほぼ逆順で感想を書いていくことにしました、モチベ的な問題で
東方大杉、誰だよこんなに買った奴!
ここらへんは普段三日目でのんきに買い物しに行くはずが今回はえらい目にあったとさというわけです、疲労困憊で拾いにいきましたわはい…
後で3日目の自分の宝の地図を公開したいなと思っているのですが、自分でも菜に考えてるんだろうなぁ・・・という気分になります、やりすぎ
↑のサークルたちって大体3~5年くらい、長いと7年ほどストーキングしてるんですよ
でも、しょうがないですよね(マジキチスマイル
8
サークル:BLISSARD GIG
サイト:http://bg7070.blog72.fc2.com/
新刊:キョリカンのおハナシ(リトバス 小毬鈴さささ)
感想:ARIAと鍵で活動されてるから範囲駄々かぶりで延々と私的に支援してるサークル、つまり一方的に買ってるだけ、アリシアさんがデフォかわいい絵柄であらあらするのを見てから付回してる。今回はリトバス、そんな感じ、最近鍵オンリーにいけてないな、反省。
そういやお兄さんトマックネタすきよなぁ・・・なんでだ?
9
サークル:Pendola
サイト:http://aya.ciao.jp/
新刊:ねこのおうじさま(リトバス小毬鈴)
感想:猫耳鈴と小毬のユリユリ、最後はリフレってるけどまあそこはおいといて、ユリユリ。ちゅーしたいのですか? そうですか。女の子でも王子様になろう、赤面鈴が実によい、表情上手いしなんもいうことないす、二人で一つの布団で寝るシチュはまったくさいこうだな!
10
サークル:猫庭
サイト:http://nekoniwa.moo.jp/
新刊:パラレルハーモニー(AB ひなユイ)
感想:ABすきなんです、キャラとガルデモが、シナリオ・・・知らない子ですね。で、天使音無かひなユイかって感じで、最初は天使派だったのがだんだんユイの魅力にやられてしまったというわけです。で、今回の本は二人がパラレルでであってハピハピする話、全体的に大人しめの口調のユイが最後に「○○しとるんじゃあほぅ」と言ってるコマがそこまでのギャップで破壊力ばつぎゅん
11
サークル:ちろるら
サイト:http://chita.flop.jp/ch3/
既刊:光の輪郭(まほよ 有珠)
感想:ほんとは式(らっきょ)本もほしかったが売り切れていたため涙を呑んでこちらだけに。有珠がかわいいから買った、なお、青子本は放置された。表紙の塗りが気に入る時と気に入らない時もあったり、顔のパーツがみょんに感じる時もあったりはすれど、おおむね好きな絵柄で満足、型月系でやってるサークルで一般本なんてそもそも少なかったし今更ではあるが自分にあった絵柄で残ってるサークルはもうまれだ、Fate/Zeroで来たのはホモォだしさ。本の内容は有珠の心の葛藤と変化を描いたもの、というと仰々しいか、見開き2Pを2回使う演出はやってみたかったのだろうと推測、好き。
↓ここからモバマス
12
サークル:Hi-UNI
サイト:http://hi-uni.sakura.ne.jp/
新刊:in the deep(モバマス 楓さん本)
感想:今回掘り出して、見てみたいなと思ったサークル、で、ここは実際に自分で足を運んで読んでみてから判断した、もう一冊新刊があったんだがね。本の方は楓さんの魅力が遺憾なく発揮されていてベネ、幼さと親父さと神秘さというのが交じり合ってるのが彼女の魅力なんだろうと勝手に思っている、そこが短い中に集約されている、Pの若さがそこをさらに味とさせているのかなと。ただ表紙の絵は張り付いてる感を受けた、印刷の関係か?サイトにはそうでもない一枚絵もあって今後も見ていきたいサークルだ
13
サークル:終電
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=3943852
新刊:4マス!!(アイマス)
感想:新刊のゆきまこ本は読みに行ってから判断したいなぁと思ったので今回は見送った、読みにいく余裕がなさそうということ。で、ペラ本だけ買ってきてもらった。大丈夫、今の若い子でも蚊帳くらいはしt・・しらんか、蚊は死んだ、やよいは可愛い。
14
サークル:ぽて都
サイト:http://pikohan55.blog99.fc2.com/
新刊:いつもの(ちはやよ)
感想:いつもの。 つまりいつもの。 ちはやよ、やよい、やよいかわいい、ちはやもかわいい、万事OK。
15
サークル:Rurirara*
サイト:http://yuduki.silk.to/
新刊:ゆるふわり(モバマス 藍子)
感想:ここの本に対してよく使う言葉としては「ふわり」、かなと感じてる。今回のタイトルもそうだけど、あったかくてふわっとした絵柄とストーリーが魅力、あ、リトバス本また出してくれませんかね…?
16
サークル:エレクトロガール
サイト:http://electro-g.x0.com/
新刊:Vacation days!(モバマス、パッション勢)
感想:最近はモバマスにお熱なエレクトロガール、4冊目、発行感覚が短いため薄いのが多いが色々書きたいということか、その分若干安定感が弱ってる…のが少し寂しかったりもする。腰すえて一本パチュアリが欲しい、がそれはひそやかな望みであって我々は描かれたものを粛々と買うだけに過ぎぬ。うちもパッションPだしな、最近チャンミオも意外と可愛いところもあると気づいた、あるだけだが。拓海仁奈好きだよね?
突然サイトのデザイン変わると不安がつのるわい
17
サークル:ゆうさりつかた
サイト:http://yutuka.blog96.fc2.com/
新刊:My passionate days プレビュー(モバマス、とときん他)
感想:プレビューなので出来上がりが楽しみ、普段は東方本しか見たことがないのでかなり新鮮であった。最初ひなこが分からないという悲劇があったけどそれはおいとこう。ところで「イドの奥底で」の続きはまだっすかね・・・?
18
サークル:向こう側
サイト:http://himaoka.sakura.ne.jp/
新刊:小鳥さんは今年の夏、予定は無いんですか?(アイマス 小鳥)
感想:小鳥さんならうちのベッドで寝て・・・たらいいな、実際アイドルってこう、崇高すぎるからうちは小鳥さんのほうが好きだ、やよい? やよいは娘だしさぁ?千早はまさにアイドル、お姫ちんは姫だし、伊織はやよいの嫁だし?うん、小鳥さん好き! ピヨ! 7pの小鳥さんの口ってうそねこ氏の影響かしらとか感じる、どっちが先かは知らん。つまりやよいは幸せになってほしいが、小鳥さんはこっちが幸せにしなきゃいかん気がするわけですな。ピヨピヨ超可愛いわー、さすが向こう側やで
19
サークル:チセノマチ
サイト:http://tisenomati.blog88.fc2.com/
新刊:あなたのそばに(モバマス 楓)
感想:うーん・・・目に付いたので買ってきてもらったのはいいんだけど意外と、想定してるより話がびみょかった、というかHi-UNIの本読んでからこっち読んだら何ともいえんところを感じたのであった、何でだ?移籍の話だがこう、何とも…うーん、勝手に期待して勝手に言うのは何だが。ただ表紙の楓さんは、とても、綺麗だ。そこに惹かれたというのがある。
20
サークル:どるとむーんと。
サイト:http://thite.blog105.fc2.com/
新刊:今日のらんこ(NecersayneberZero番外編②) (モバマス蘭子)
感想:なんやこの蘭子可愛すぎるやろ・・・多分一番読み返した、すぐ読み終わるし。普段は千早P、モバマスでは最近幸子大目で描いてらっしゃるが蘭子犬可愛いなぁ。ギャグには勢い、プロデューサーの気が消えた…(即席魔王といい、勢い系ギャグで一度はまるととことんまで付き合いたくなる) その昔知り合いのにーさんが買ってたんだけどそれを横から読んで自分で買ってなかったのを後悔している、何で買ってなかったんだろ?
21
サークル:TUGUMIX
サイト:
新刊:堕天使のきもちになるですよ(モバマス 蘭子仁奈)
感想:タイトルのとおりの内容、黒ゴス仁奈も中々よい・・・桃華はゴスは当然だが黒は余り似合わないのではないかなぁ・・・クラリスに洗脳された蘭子もそれはそれで。仁奈もそういう年頃になったら、着ぐるみもそういう方向に進むんかもシレンな・・・お父さんは心配です。
22
サークル:TUGUMIX
サイト:http://www.tugumix.com/
新刊:ろっく’nらいふ(モバマス だりなつ)
感想:だりなつ本というのを今回初めて買ってみたが、この二人いいカップリングだなーと思いましたのですよ、他にも何冊か読んだ、背伸びしたいだりーと面倒見のいいなつきちというコンビってのはしっくりきますなぁ、らぶ・らいく・ろっく!
しまったなぁ、団扇が先着配布だったのかぁ・・・それはしらなかった、蘭子Tシャツはお金の都合無理だったけど(お願いして買ってもらったので無茶いえないから)
23
サークル:犬と下僕の会
サイト:http://www.inugebo.com/
新刊:自称☆プリティウーマン(モバマス 落ち担当)
感想:犬げぼが、沈黙を破って帰ってきた…!死んだと思ったよまじで、怖かった。マリアリではなく幸子本第二弾、Pはイケメソ、雪美は可愛い。血走り目の効果的な使い方がすき、ところでなでなでってどんな感じですか? 人にしたことがないなー、カッ
24
サークル:ORANGE POP
サイト:http://www.orange-pop.org/
新刊:Over The Rainbow(アイマス カラーイラストまとめ)
感想:やよいサークルとしてやってこられたORANGE POPさんも今回で一区切りということで、今まで本当にありがとうございました、アイカツに行ってもがんばってください、思えば2年くらいはおっかけてたかな?コミティアで拾えなかったのが残念なのでそちらは別途拾えればいいな。じわじわ成長していく様を見ているの楽しかった、それもやよいで見れるんだから。地味に2010年賀画像は持ってたりするのはなぜか、今後かすみ描いてくれる人でてくるかなー…?最後のページがすごくほっこりしたわけでして。おーばーざれいんぼー
25
サークル:ORANGE POP
サイト:http://www.orange-pop.org/
新刊:おまけ本(アイカツ大目)
感想:アイカツ、そろそろ私もきちんと向き合わねばならないか…ラブライブもしかりですがな、そして「結局なんだかんだやよいが一番可愛いのです」の一言に涙した、次はアイカツであいましょう。
26
サークル:@saba-Kan
サイト:http://asabakan.pandasan.com/
新刊:私たちってとってもCuteですよね!!(モバマスCute)
感想:幸子メインだけどドナきちは可愛いなぁ、ドナきちって実はかなり年下なんだというのが想像つかなかったりする、いつもだけど。珍しく関さんが、余り同人では見ない、もっとデコを生かせれば・・・無理か。あさば氏の安定感抜群すぎて好き、やよいやよいうへへへやよい・・・ってそれは次の本の感想で書きましょうか。
27
サークル:@saba-Kan
サイト:http://asabakan.pandasan.com/
新刊:YAYOmIx(アイマス、やよい総集編)
感想:2007-2012の総集編とくりゃやよいだけでも178Pってんだからそらもう愛がつまっとりますわ、この女性Pも結構好みだったりする、やよいと絡む女性P…よい…実によいな…ふーははー!アイマスが生まれてもう8年ってのが恐ろしいなぁほんと、恐ろしい、実態やよいにはまったのは2007年、つまりニコニコ経由ではありました…が、今ではすっかりと。6年もあると絵柄の変化もありますが、根が変わってないのがよいな、劇的な進化が無い代わりに安定の進歩が我々に安心感をくれる、なんだそれ。やよいが一番、やっぱりね!
28
サークル:papillon
サイト:http://crevette.web.fc2.com/
新刊:ウサミン、星に帰る(モバマス ウサミン)+になきらりクリアファイル
感想:ウサミン星はどこにあるんだろうね、というのは皆によって違うのだ。あの手のキャラ作りしてしまうと確かに地元に帰り辛いやろなぁ・・・とは思ったりもするが、まあそれでも迎え入れてくれる実家ってのはええとこやねぇ、ホロリという話である。他アイドルやPと絡まない年相応のうさみん、いい。(別にうさみんは特に好きではない)クリアファイルがよいでき、マイメロきぐるみ仁奈・・・さすがや、流石や!
29
サークル:苺ソーダ式
サイト:http://15soudasiki.blog2.fc2.com/
新刊:仁奈タオル(モバマス)
感想:かわいいよなー、仁奈かわいいよなー、ここのイラストはグッズにほんとに向いてると思う、ただなんかフェイスタオルの材質がマイクロファイバーでちくちくするが慣れたら大丈夫なのかしら?イベントで使おう。島風パスケースも欲しかったがここら辺は依頼したところなので多分間に合わないだろうしお金をそっちに回せなかったのが残念、別途イベントで出ていたら買いたいところだ。仁奈分が多いが平常運転です、やよいサークルがすくのぅてな…
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー⑦】
http://harusame.org/ はるさめパビリオンの墓
\勝手に殺すなうっうー!/
リアルが忙しそうで、お休みみたいですね、冬もお休みみたいでやよいサークル達の行方やいかん、けきょけきょほけきょは伊織サークルだからね、蜂蜜少女 http://mielfille.blog90.fc2.com/ は確かに力強いんだが味がこってりしすぎてて若干もたれるところがあり今回はスルー。
というよりも今回は買い物はほとんど友人に任せてしまったのだ、モバマス島、だって回る余力がなかったんだもん…当然ながら回る余力なんて無かったんだもん…ありがとうございました、この場を借りて感謝を、15サークルの買い物を依頼する私はくず
モバマスオンリーも力があれば生きたいね、アイカツとかラブライブが襲ってくるから難しいかもしれないが
↓こっから東方3軍
30
サークル:KirororO
サイト:http://kirero.xxxxxxxx.jp/
新刊:Rest in Peace Ⅲ(レミ咲?)
感想:だんだん分からなくなってきた、最初から分からなかったかもしれないがやっぱこの世界観はワカラン、こちらは美麗な絵から世界を推し量るくらいしかできない。表紙、素敵、血に塗れてて、世界は壊れてて、お嬢は弱くて、そして咲夜は意味不明である。紙袋は綺麗、最初の巻をどこにやったか忘れてしまった…本当にきつい、薔薇の話なんて最たるものであの手の話はあれどこの絵でやられるとなきそうになるな、YAYUYOがやったんなら最初から覚悟して読めるけどさぁ?だが方向性の違いによる解散はしない、なぜならその絵は余りにも綺麗だからだ、そうじゃなきゃC77からずっとおっかけなんぞせん、あそこらへんが転機だったはずだ
31
サークル:KirororO
サイト:http://kirero.xxxxxxxx.jp/
新刊:Lamie(フルカライラ本)+おまけ本
感想:そういやタペもうっとったな今回、というわけでセットではいってたイラ本、表紙のメイド鳥に気づかず後書きで気づかされるとは負けた気分ぞな。ぬこレミィには気づいたがな!パチェのスチームパンクってほんとにスチームはいてるじゃねーかこれ!だがこいつはいいね。トロピカルフランもグッド、お風呂でパイプしてるレミィもいいなぁ、パイプ、あこがれる、すえないけど。表紙は笑ってて中はぶーたれてる、デザインとはセンスか、修練か。気になるのはレミ咲ページの咲夜さんがどこむいてるの?ってことだけ、どこ見てんだろほんとに・・・?後はイラストが止に感ずるところか、こちらが止まった美を見てしまうからいくら動きをつけても動く漫画たらんかもしれないなと勝手な考察、別に漫画とは動いてればいいというわけではないので漫画に向いてないとかいう気はないが。
32
サークル:ハンモック
サイト:http://hammock87.web.fc2.com/
新刊:花について(阿求、幽香)
感想:ゆーかりんの人、終わり。 すぱっとしたストーリーを描く力を持ってるとは知らなかった、このサークルとの付き合い方を改めなくてはならない(真面目な方に)「花覚り」(例大祭10の本)も読む余裕がありゃよかったんだが…うむ、今度オンリーイベント系で見かけたらぜひ読ませてもらおう。題材とキャラと筋をしっくりこさせるってのは中々中々できぬことであり、これはぽんと出されたら満点つけたい、読み終わってすっきり。あり方の違い、でもゆーかりん好き!っていうのを両立させた小気味のよい作品であります。
33
サークル:もこもこね
サイト:http://dukijeni.main.jp/mocone/index.html
新刊:進行フェイズ(かぐもこ)
感想:はっきりいうと、買うの間違えて買った!が、本来の目的のサークルの本はびみょかったから逆にこっちがメインになったという謎の状態。いや、ここはほんとは読むだけで済ませる予定だったんだが、買ってから間違えたのに気づいて後で読んだらよかったからほっとしたというところ。もう二度ほど読み返してみたが、この本やばいな、すごくいい。軽くぞくぞくする、完全にぞくぞくしてるわけじゃないけど…永琳の嫉妬、輝夜の記憶の話、記憶、記憶、焼きついた記憶、鮮明に残る思いが、今でも何かを走らせる。
34
サークル:芦山文學
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=782478
新刊:蝶のつがい(レイマリ)
感想:論者。レイマリなんだがつい買ってしまうのはなぜ、実際は今回結構悩んだ。ポケモンの話してから買った。設定等は一切書いてないがまあ読めば分かるだろって話で空を飛べなくなった後の話、レイマリってこういう立ち位置で描く人おおいよなーやっぱ。霊夢に人感を出させたいところが見える。最後の展開がよかったです、もっと丁寧に本が仕上がったら一体どうなってしまうやら…ま、そうなるかならないかはその人のやりたいこと次第なわけではありまして、綺麗な本が出たら喜んで我々は飛びつくだけなのでありますがね
【私はレイマリを憎んでいる、だがそれは一つの感情にすぎず、よき本を求めるという大きな目的の前では若干のバイアスをかけるに過ぎない】
35
サークル:Heterochromia
サイト:http://heterochromia.sakura.ne.jp/
新刊:徒然白玉楼 暑気払イ(ゆゆみょん)
感想:安いし…いいよね! と思って買ってしまうのがこういうときの自分の悪癖か。だが安くて安心できて季節を感じれる、それって素敵じゃないですか?ワラビ餅、鰻、スイカバー、欲しい、妖夢味の鰻くーださい!
36
サークル:その他大勢
サイト:http://soz.noob.jp/
新刊:よるは、はかばで。(藍・芳香)
感想:HPを見るとほのぼのギャグ&納涼本、となっているが、うちにはギャグ部分が分からなかった!ほんとに藍が好きだなぁもう、こっちの読解力が追いつかないくらい藍がすきなんだなぁ…わからんわ、ほんとに、趣向が違うからだが、まあこの話に何かをつけるということはできやすまいて。私も油揚げ好きです、お稲荷(余計な具はいらない)大好きです。たっぷり出汁のきいた油揚げ…今日はどんべえにするか。
37
サークル:ふすま喫茶
サイト:http://fsm-cafe.jugem.jp/
新刊:リグルに花が咲かなかった話。(リグル・幽香)
感想:リグル、冬虫夏草にとりつかれ・・たわけではないがそんな話、ゆーかりんは親切やなぁ。最後のページは卑怯だと思います。後1冊間違えてとっちゃった分誰かに上げたいです。
38
サークル:エトセトラ(etcetera)
サイト:http://etc000.blog59.fc2.com/
新刊:Eclipse08(オール落書き)
感想:白蓮サークルだと最初は思ってたけど意外とフランも描いたりとかしたりとかしてくれる、好きなサークルでございます。幻想麻雀4にて白蓮担当されたのを見て、何となくうれしく思ったものであります、おお・・・自分の見通しは間違っちゃいなかった、なんて自惚れたりもします。傾向としては味よりも丁寧綺麗で薄明るさを見て取れるイラストが大変素敵です、思わず敬語になります。
【冷静に考えるとがっちがちの聖(単)サークルって一般でそこまでいるのかという疑念が生じるところ、そうするとまあ聖内トップクラスだと思ってるエトセトラが選ばれるのは必定】
40
サークル:りみてくすぺりえんと
サイト:
新刊:ばいざうえい(るみ、ちる、大)
感想:チル・・・とみせかけて結構ルミだよねここ、と思ったりもする、不憫るみゃ、でも大体報われるから大丈夫! 闇系ルーミア…って元から闇系だし。ちっちゅっちゅちゅっちゅちゅーぺっっとー、まったくランドセルは最高だな!
41
サークル:TeamInazuma
サイト:http://ina.zombie.jp/
新刊:もこーのもこもこ日記(東方オールギャグ)
感想:「妹紅がもこもこに全然ならないっ」 あっはい・・・!おじゃるおじゃる!秘封漫画って2Pだけじゃねーか!?東京アメッシュ!?返したブリを次のページで即焼いて食べる!ドラッグストア合法!Slipknotってバンド?ジョイじゃんこれー!?透かしてみるの反則、好き!ここだけでご飯一杯くらい食べれるね、そうだ、カツ丼食べたい…無抵抗主義とは一体うごごごごご
勢いにテクニックが加わることで、強くなれるんだ
42
サークル:しうまいを継ぐ者
サイト:http://siumai777.blog15.fc2.com/
新刊:ごった煮な本(コピ本再録集)
感想:コピ本再録なので色んなイベントで立ち読んでます基本、「見本」を。大概売り切れまでに間に合わなかったり、そもそも販売開始時刻がずれてて忘れてたー→うぼあーが多いですね、酷い話だ。最近は淫乱ピンク氏に結構ご執心のよう、でもいつでも早苗はまってるからね、ダイジョウブダヨ・・・って次のカット早苗さんだったわ
43
サークル:poprication
サイト:http://ricecake.moo.jp/
新刊:博麗神社の猫+バッグ+団扇(レイマリ)
感想:神社に猫、巫女には小動物が付随するのがやはり基本ですな、亀?知らないこですね…似たようなタイトルの本をどこかの(ぱーそ・・から・・・)とかいうサークルが出してたような気もしましたが、あっちは猫と霊夢中心だけどこっちが題材として取り上げたら当然レイマリの餌にされてしまったのである、悲しい。それはおいといて流石の上手さ、可愛さ、特に猫魔理沙はええのぉ、後紫萌死の4コマは確かに死んでしまうわい。確かに魔理沙は猫、猫度高い、あとがきのとおりに描かれていると思います。女子大生レイマリ漫画はよはよ(落ちてたやつ)バッグは何かしら使えるかな、横に長いのは便利だが浅いのは若干不便でも有る
【何度もいうが私はレイマリを激しく憎んでいる、確認を込めてたまに発さないと気が狂う】
44
サークル:うさぎや
サイト:http://usagiya.at-ninja.jp/ http://www.pixiv.net/member.php?id=418427
新刊:おとぎの国のチルノ姫(チルノ)
感想:最近シブしか更新されてない…というサークル増えてますよね(白目)皆チルノのことがだーいすき、というわけで可愛い絵柄がいつもどおりなのです、でもこの夢の中の魔理沙は変態すぎるwwしかしほんとにチルノ一筋でぶれないよねー
45
サークル:透き通る風
サイト:http://blog.livedoor.jp/badmasa15/
新刊:猫の留守番(橙、他にともみ短編)
感想:にともみの方は前にコピ本で買ったので、そいつに後ろをつなげたのかと感心する。可愛さとかっこよさの両立を見てみたいと思うサークル。過去作を何冊も持ってるが実に安定している(服とか凝ってるよな)ので、ストーリーに何かの味がつきゃ化けるんじゃないかなとか勝手な期待を投げかけたり(別につまらない分けではない、きっちり一冊ずつ話を完了させてる、まっすぐなだけ)。背景力はガチで一品、カラーでも光を使ってるけど、白黒でも黒を上手く使ってて凄いなぁと。表紙絵集めてカラーイラスト本とか売ったらどうかいね。
46
サークル:おきたできた 透き通る風 他
サイト:http://momori-forest.com/main.html
新刊:モモリの森 序章-はじまりの種(オリジナル)
感想:てなわけで一緒においてあったオリジナル本を買ったのです、二日目に買ってもよいかとは思ったんだけど一応見てからと思いまして…背景は文句ないので後はこの可愛いキャラクターとのマッチング、どんな世界になっていくのかを楽しみにしつつコミティアとかで拾っていくことになるのかな?と期待する次第
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー⑧】
3軍とかわけてるけどいい本もあったりする、要はぱっと見の問題だけだ、一回二回読んだだけじゃ分からんことも有る、ほら、金貨の話とかさぁ? あーうん、にぶちんです、でもその方が理解した時にうれしさがますってもんですわ
長いことこんなことやってると結構な偏りというものが出てくる、何をかいわんや私は18Rの本を極力買わないようにしているので(理由はいくつかあるが端的にいえば趣味じゃないから)18Rの方で新星が現れた時に対応が後手に回ることはある、知らないままで終わることも有る。方向性違いの場合に発生する問題としてすっごいいいサークルだけどどうしても方向性があわない時、嘆くこともある。
だがそういうのも含めて、素敵なサークルというのを記録にとどめておきたいと思っていたりもする。このサークル苦手だけどすきなんだよなーと笑って語り合えたら、という妄想を抱きつつも、そもそも「苦手だけど」って言ってる時点で喧嘩売ってるじゃないかという矛盾をはらみながら走り続けるしかないのだ、その矛盾こそが歪んだ原動力。
同じ方向を向いてるうえで、好きだから、好きなのがほんとは幸せなんだとは思うけどね…これは妥協ではなく、むしろ衝突から生まれる産物。自分の中で素直に認めたい気持ちと認められないカップリングやストーリーやシチュやキャラや作品への気持ちとがぶつかり合った時におきるのだ、大戦争。
まあいい、ここまでは前座で3日目がやばいのは分かってるんだ、どうしよう
とりあえず3日目分として100個テンプレコピペしてからスタートを切ってみる、どうなるのかは神のみぞ知る…
どうしよう?
C84三日目購入分
1
サークル:BEAT GEYSER
サイト:http://www.beatgeyser.com/
新刊:牧瀬紅莉栖が俺の嫁(シュタゲ)
感想:牧瀬氏メンタルよえええ! というかこの話面白いわー、どうしてここまで理解できてるのに普通に告白しないんだ、という台詞がツボ、確かにそのとおりだwwどたばたうまいよなー、東鳩2の頃から色々進化してるが本質はそのままでうれしい
2
サークル:490屋
サイト:http://490.nobody.jp/
新刊:真夏の雪だるま(魔導物語シェゾアル)
感想:この方のシェアルは何パターンもあって何回読んでも飽きぬ、ワンパだから飽きるというわけではないが、引き出しは多いほうがまあ、よい。ちっこいアルルと嫉妬するシェゾが大変グッド。
3
サークル:美月亭
サイト:http://www.mitukitei.com/
新刊:がんばれ美月さん×365 2013夏号(絵日記)
感想:いつもどおり(特に事件もなく、よきことだ)ガルパン→ラブライブ他と来てサンクリは艦これ本かな?とか想像しつつ確かに昔はほぼ毎日更新してて恐ろし…すごかったなと思いつつも今くらいのペースでいいんじゃね、とは思うのであった。なのドン久しぶりにやりたい。
4
サークル:ryu-minBS
サイト:http://ryu-minbs.ciao.jp/
新刊:Attack In Full Force(ガルパン)
感想:最初の頃のなのはオンリーでは買うか悩んだりしたこともあったが今ではすっかり定期的に買うようになったといいますか>ryu-min 内容はおいといて可愛いからなぁ、あんこうチームの西住殿いじりは続く。ところでなんだかんだみんな戦車描くのうめーですよね?
5
サークル:ryu-minBS
サイト:http://ryu-minbs.ciao.jp/
新刊:Lyrical Magic Untold Story(なのは)
感想:プリキュア本でもよかったかなと思いつつ予算の都合で切ったためなのは本に、正露丸ぱないわー、愛の力が全てを救うと信じて…!意外とこういう結末でもよかったんちゃうかな!
6
サークル:ねむ荘
サイト:http://nemusou.blog10.fc2.com/
新刊:海と星(ベビプリ 割と吹雪中心)
感想:ベビプリ、ラブライブ? ベビプリもうちょっとだけ続けていいっすか? まあラブライブも見始めようと思ってるのでいよいよ移行期ではありますが、別に捨て去らなくてもいいでしょう。ここは最近かなりのペースで漫画更新してるのでみんな見てみましょうね、今回はWEB漫画収録本ですがやはり本の形がよい、100p800円だし。吹雪可愛い、もっと立夏と夕凪と星花と観月ください、いえー。オンリーは秋にあるってさ。
7
サークル:羽根屋根
サイト:http://www.geocities.co.jp/Playtown/3227/
新刊:はなむけをあなたに(マリ見て)
感想:今回はマリ見て、クラナド本ありました…?なかったよね?薔薇の館記念撮影の時の話、祐巳中心というのが何か新鮮、あんまり紅薔薇本は買わないしね、懐かしい気分になりました
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー⑥】
その他→鍵→モバマス→東方(デデドン!)
買った順序とはほぼほぼ逆順で感想を書いていくことにしました、モチベ的な問題で
東方大杉、誰だよこんなに買った奴!
ここらへんは普段三日目でのんきに買い物しに行くはずが今回はえらい目にあったとさというわけです、疲労困憊で拾いにいきましたわはい…
後で3日目の自分の宝の地図を公開したいなと思っているのですが、自分でも菜に考えてるんだろうなぁ・・・という気分になります、やりすぎ
↑のサークルたちって大体3~5年くらい、長いと7年ほどストーキングしてるんですよ
でも、しょうがないですよね(マジキチスマイル
8
サークル:BLISSARD GIG
サイト:http://bg7070.blog72.fc2.com/
新刊:キョリカンのおハナシ(リトバス 小毬鈴さささ)
感想:ARIAと鍵で活動されてるから範囲駄々かぶりで延々と私的に支援してるサークル、つまり一方的に買ってるだけ、アリシアさんがデフォかわいい絵柄であらあらするのを見てから付回してる。今回はリトバス、そんな感じ、最近鍵オンリーにいけてないな、反省。
そういやお兄さんトマックネタすきよなぁ・・・なんでだ?
9
サークル:Pendola
サイト:http://aya.ciao.jp/
新刊:ねこのおうじさま(リトバス小毬鈴)
感想:猫耳鈴と小毬のユリユリ、最後はリフレってるけどまあそこはおいといて、ユリユリ。ちゅーしたいのですか? そうですか。女の子でも王子様になろう、赤面鈴が実によい、表情上手いしなんもいうことないす、二人で一つの布団で寝るシチュはまったくさいこうだな!
10
サークル:猫庭
サイト:http://nekoniwa.moo.jp/
新刊:パラレルハーモニー(AB ひなユイ)
感想:ABすきなんです、キャラとガルデモが、シナリオ・・・知らない子ですね。で、天使音無かひなユイかって感じで、最初は天使派だったのがだんだんユイの魅力にやられてしまったというわけです。で、今回の本は二人がパラレルでであってハピハピする話、全体的に大人しめの口調のユイが最後に「○○しとるんじゃあほぅ」と言ってるコマがそこまでのギャップで破壊力ばつぎゅん
11
サークル:ちろるら
サイト:http://chita.flop.jp/ch3/
既刊:光の輪郭(まほよ 有珠)
感想:ほんとは式(らっきょ)本もほしかったが売り切れていたため涙を呑んでこちらだけに。有珠がかわいいから買った、なお、青子本は放置された。表紙の塗りが気に入る時と気に入らない時もあったり、顔のパーツがみょんに感じる時もあったりはすれど、おおむね好きな絵柄で満足、型月系でやってるサークルで一般本なんてそもそも少なかったし今更ではあるが自分にあった絵柄で残ってるサークルはもうまれだ、Fate/Zeroで来たのはホモォだしさ。本の内容は有珠の心の葛藤と変化を描いたもの、というと仰々しいか、見開き2Pを2回使う演出はやってみたかったのだろうと推測、好き。
↓ここからモバマス
12
サークル:Hi-UNI
サイト:http://hi-uni.sakura.ne.jp/
新刊:in the deep(モバマス 楓さん本)
感想:今回掘り出して、見てみたいなと思ったサークル、で、ここは実際に自分で足を運んで読んでみてから判断した、もう一冊新刊があったんだがね。本の方は楓さんの魅力が遺憾なく発揮されていてベネ、幼さと親父さと神秘さというのが交じり合ってるのが彼女の魅力なんだろうと勝手に思っている、そこが短い中に集約されている、Pの若さがそこをさらに味とさせているのかなと。ただ表紙の絵は張り付いてる感を受けた、印刷の関係か?サイトにはそうでもない一枚絵もあって今後も見ていきたいサークルだ
13
サークル:終電
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=3943852
新刊:4マス!!(アイマス)
感想:新刊のゆきまこ本は読みに行ってから判断したいなぁと思ったので今回は見送った、読みにいく余裕がなさそうということ。で、ペラ本だけ買ってきてもらった。大丈夫、今の若い子でも蚊帳くらいはしt・・しらんか、蚊は死んだ、やよいは可愛い。
14
サークル:ぽて都
サイト:http://pikohan55.blog99.fc2.com/
新刊:いつもの(ちはやよ)
感想:いつもの。 つまりいつもの。 ちはやよ、やよい、やよいかわいい、ちはやもかわいい、万事OK。
15
サークル:Rurirara*
サイト:http://yuduki.silk.to/
新刊:ゆるふわり(モバマス 藍子)
感想:ここの本に対してよく使う言葉としては「ふわり」、かなと感じてる。今回のタイトルもそうだけど、あったかくてふわっとした絵柄とストーリーが魅力、あ、リトバス本また出してくれませんかね…?
16
サークル:エレクトロガール
サイト:http://electro-g.x0.com/
新刊:Vacation days!(モバマス、パッション勢)
感想:最近はモバマスにお熱なエレクトロガール、4冊目、発行感覚が短いため薄いのが多いが色々書きたいということか、その分若干安定感が弱ってる…のが少し寂しかったりもする。腰すえて一本パチュアリが欲しい、がそれはひそやかな望みであって我々は描かれたものを粛々と買うだけに過ぎぬ。うちもパッションPだしな、最近チャンミオも意外と可愛いところもあると気づいた、あるだけだが。拓海仁奈好きだよね?
突然サイトのデザイン変わると不安がつのるわい
17
サークル:ゆうさりつかた
サイト:http://yutuka.blog96.fc2.com/
新刊:My passionate days プレビュー(モバマス、とときん他)
感想:プレビューなので出来上がりが楽しみ、普段は東方本しか見たことがないのでかなり新鮮であった。最初ひなこが分からないという悲劇があったけどそれはおいとこう。ところで「イドの奥底で」の続きはまだっすかね・・・?
18
サークル:向こう側
サイト:http://himaoka.sakura.ne.jp/
新刊:小鳥さんは今年の夏、予定は無いんですか?(アイマス 小鳥)
感想:小鳥さんならうちのベッドで寝て・・・たらいいな、実際アイドルってこう、崇高すぎるからうちは小鳥さんのほうが好きだ、やよい? やよいは娘だしさぁ?千早はまさにアイドル、お姫ちんは姫だし、伊織はやよいの嫁だし?うん、小鳥さん好き! ピヨ! 7pの小鳥さんの口ってうそねこ氏の影響かしらとか感じる、どっちが先かは知らん。つまりやよいは幸せになってほしいが、小鳥さんはこっちが幸せにしなきゃいかん気がするわけですな。ピヨピヨ超可愛いわー、さすが向こう側やで
19
サークル:チセノマチ
サイト:http://tisenomati.blog88.fc2.com/
新刊:あなたのそばに(モバマス 楓)
感想:うーん・・・目に付いたので買ってきてもらったのはいいんだけど意外と、想定してるより話がびみょかった、というかHi-UNIの本読んでからこっち読んだら何ともいえんところを感じたのであった、何でだ?移籍の話だがこう、何とも…うーん、勝手に期待して勝手に言うのは何だが。ただ表紙の楓さんは、とても、綺麗だ。そこに惹かれたというのがある。
20
サークル:どるとむーんと。
サイト:http://thite.blog105.fc2.com/
新刊:今日のらんこ(NecersayneberZero番外編②) (モバマス蘭子)
感想:なんやこの蘭子可愛すぎるやろ・・・多分一番読み返した、すぐ読み終わるし。普段は千早P、モバマスでは最近幸子大目で描いてらっしゃるが蘭子犬可愛いなぁ。ギャグには勢い、プロデューサーの気が消えた…(即席魔王といい、勢い系ギャグで一度はまるととことんまで付き合いたくなる) その昔知り合いのにーさんが買ってたんだけどそれを横から読んで自分で買ってなかったのを後悔している、何で買ってなかったんだろ?
21
サークル:TUGUMIX
サイト:
新刊:堕天使のきもちになるですよ(モバマス 蘭子仁奈)
感想:タイトルのとおりの内容、黒ゴス仁奈も中々よい・・・桃華はゴスは当然だが黒は余り似合わないのではないかなぁ・・・クラリスに洗脳された蘭子もそれはそれで。仁奈もそういう年頃になったら、着ぐるみもそういう方向に進むんかもシレンな・・・お父さんは心配です。
22
サークル:TUGUMIX
サイト:http://www.tugumix.com/
新刊:ろっく’nらいふ(モバマス だりなつ)
感想:だりなつ本というのを今回初めて買ってみたが、この二人いいカップリングだなーと思いましたのですよ、他にも何冊か読んだ、背伸びしたいだりーと面倒見のいいなつきちというコンビってのはしっくりきますなぁ、らぶ・らいく・ろっく!
しまったなぁ、団扇が先着配布だったのかぁ・・・それはしらなかった、蘭子Tシャツはお金の都合無理だったけど(お願いして買ってもらったので無茶いえないから)
23
サークル:犬と下僕の会
サイト:http://www.inugebo.com/
新刊:自称☆プリティウーマン(モバマス 落ち担当)
感想:犬げぼが、沈黙を破って帰ってきた…!死んだと思ったよまじで、怖かった。マリアリではなく幸子本第二弾、Pはイケメソ、雪美は可愛い。血走り目の効果的な使い方がすき、ところでなでなでってどんな感じですか? 人にしたことがないなー、カッ
24
サークル:ORANGE POP
サイト:http://www.orange-pop.org/
新刊:Over The Rainbow(アイマス カラーイラストまとめ)
感想:やよいサークルとしてやってこられたORANGE POPさんも今回で一区切りということで、今まで本当にありがとうございました、アイカツに行ってもがんばってください、思えば2年くらいはおっかけてたかな?コミティアで拾えなかったのが残念なのでそちらは別途拾えればいいな。じわじわ成長していく様を見ているの楽しかった、それもやよいで見れるんだから。地味に2010年賀画像は持ってたりするのはなぜか、今後かすみ描いてくれる人でてくるかなー…?最後のページがすごくほっこりしたわけでして。おーばーざれいんぼー
25
サークル:ORANGE POP
サイト:http://www.orange-pop.org/
新刊:おまけ本(アイカツ大目)
感想:アイカツ、そろそろ私もきちんと向き合わねばならないか…ラブライブもしかりですがな、そして「結局なんだかんだやよいが一番可愛いのです」の一言に涙した、次はアイカツであいましょう。
26
サークル:@saba-Kan
サイト:http://asabakan.pandasan.com/
新刊:私たちってとってもCuteですよね!!(モバマスCute)
感想:幸子メインだけどドナきちは可愛いなぁ、ドナきちって実はかなり年下なんだというのが想像つかなかったりする、いつもだけど。珍しく関さんが、余り同人では見ない、もっとデコを生かせれば・・・無理か。あさば氏の安定感抜群すぎて好き、やよいやよいうへへへやよい・・・ってそれは次の本の感想で書きましょうか。
27
サークル:@saba-Kan
サイト:http://asabakan.pandasan.com/
新刊:YAYOmIx(アイマス、やよい総集編)
感想:2007-2012の総集編とくりゃやよいだけでも178Pってんだからそらもう愛がつまっとりますわ、この女性Pも結構好みだったりする、やよいと絡む女性P…よい…実によいな…ふーははー!アイマスが生まれてもう8年ってのが恐ろしいなぁほんと、恐ろしい、実態やよいにはまったのは2007年、つまりニコニコ経由ではありました…が、今ではすっかりと。6年もあると絵柄の変化もありますが、根が変わってないのがよいな、劇的な進化が無い代わりに安定の進歩が我々に安心感をくれる、なんだそれ。やよいが一番、やっぱりね!
28
サークル:papillon
サイト:http://crevette.web.fc2.com/
新刊:ウサミン、星に帰る(モバマス ウサミン)+になきらりクリアファイル
感想:ウサミン星はどこにあるんだろうね、というのは皆によって違うのだ。あの手のキャラ作りしてしまうと確かに地元に帰り辛いやろなぁ・・・とは思ったりもするが、まあそれでも迎え入れてくれる実家ってのはええとこやねぇ、ホロリという話である。他アイドルやPと絡まない年相応のうさみん、いい。(別にうさみんは特に好きではない)クリアファイルがよいでき、マイメロきぐるみ仁奈・・・さすがや、流石や!
29
サークル:苺ソーダ式
サイト:http://15soudasiki.blog2.fc2.com/
新刊:仁奈タオル(モバマス)
感想:かわいいよなー、仁奈かわいいよなー、ここのイラストはグッズにほんとに向いてると思う、ただなんかフェイスタオルの材質がマイクロファイバーでちくちくするが慣れたら大丈夫なのかしら?イベントで使おう。島風パスケースも欲しかったがここら辺は依頼したところなので多分間に合わないだろうしお金をそっちに回せなかったのが残念、別途イベントで出ていたら買いたいところだ。仁奈分が多いが平常運転です、やよいサークルがすくのぅてな…
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー⑦】
http://harusame.org/ はるさめパビリオンの墓
\勝手に殺すなうっうー!/
リアルが忙しそうで、お休みみたいですね、冬もお休みみたいでやよいサークル達の行方やいかん、けきょけきょほけきょは伊織サークルだからね、蜂蜜少女 http://mielfille.blog90.fc2.com/ は確かに力強いんだが味がこってりしすぎてて若干もたれるところがあり今回はスルー。
というよりも今回は買い物はほとんど友人に任せてしまったのだ、モバマス島、だって回る余力がなかったんだもん…当然ながら回る余力なんて無かったんだもん…ありがとうございました、この場を借りて感謝を、15サークルの買い物を依頼する私はくず
モバマスオンリーも力があれば生きたいね、アイカツとかラブライブが襲ってくるから難しいかもしれないが
↓こっから東方3軍
30
サークル:KirororO
サイト:http://kirero.xxxxxxxx.jp/
新刊:Rest in Peace Ⅲ(レミ咲?)
感想:だんだん分からなくなってきた、最初から分からなかったかもしれないがやっぱこの世界観はワカラン、こちらは美麗な絵から世界を推し量るくらいしかできない。表紙、素敵、血に塗れてて、世界は壊れてて、お嬢は弱くて、そして咲夜は意味不明である。紙袋は綺麗、最初の巻をどこにやったか忘れてしまった…本当にきつい、薔薇の話なんて最たるものであの手の話はあれどこの絵でやられるとなきそうになるな、YAYUYOがやったんなら最初から覚悟して読めるけどさぁ?だが方向性の違いによる解散はしない、なぜならその絵は余りにも綺麗だからだ、そうじゃなきゃC77からずっとおっかけなんぞせん、あそこらへんが転機だったはずだ
31
サークル:KirororO
サイト:http://kirero.xxxxxxxx.jp/
新刊:Lamie(フルカライラ本)+おまけ本
感想:そういやタペもうっとったな今回、というわけでセットではいってたイラ本、表紙のメイド鳥に気づかず後書きで気づかされるとは負けた気分ぞな。ぬこレミィには気づいたがな!パチェのスチームパンクってほんとにスチームはいてるじゃねーかこれ!だがこいつはいいね。トロピカルフランもグッド、お風呂でパイプしてるレミィもいいなぁ、パイプ、あこがれる、すえないけど。表紙は笑ってて中はぶーたれてる、デザインとはセンスか、修練か。気になるのはレミ咲ページの咲夜さんがどこむいてるの?ってことだけ、どこ見てんだろほんとに・・・?後はイラストが止に感ずるところか、こちらが止まった美を見てしまうからいくら動きをつけても動く漫画たらんかもしれないなと勝手な考察、別に漫画とは動いてればいいというわけではないので漫画に向いてないとかいう気はないが。
32
サークル:ハンモック
サイト:http://hammock87.web.fc2.com/
新刊:花について(阿求、幽香)
感想:ゆーかりんの人、終わり。 すぱっとしたストーリーを描く力を持ってるとは知らなかった、このサークルとの付き合い方を改めなくてはならない(真面目な方に)「花覚り」(例大祭10の本)も読む余裕がありゃよかったんだが…うむ、今度オンリーイベント系で見かけたらぜひ読ませてもらおう。題材とキャラと筋をしっくりこさせるってのは中々中々できぬことであり、これはぽんと出されたら満点つけたい、読み終わってすっきり。あり方の違い、でもゆーかりん好き!っていうのを両立させた小気味のよい作品であります。
33
サークル:もこもこね
サイト:http://dukijeni.main.jp/mocone/index.html
新刊:進行フェイズ(かぐもこ)
感想:はっきりいうと、買うの間違えて買った!が、本来の目的のサークルの本はびみょかったから逆にこっちがメインになったという謎の状態。いや、ここはほんとは読むだけで済ませる予定だったんだが、買ってから間違えたのに気づいて後で読んだらよかったからほっとしたというところ。もう二度ほど読み返してみたが、この本やばいな、すごくいい。軽くぞくぞくする、完全にぞくぞくしてるわけじゃないけど…永琳の嫉妬、輝夜の記憶の話、記憶、記憶、焼きついた記憶、鮮明に残る思いが、今でも何かを走らせる。
34
サークル:芦山文學
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=782478
新刊:蝶のつがい(レイマリ)
感想:論者。レイマリなんだがつい買ってしまうのはなぜ、実際は今回結構悩んだ。ポケモンの話してから買った。設定等は一切書いてないがまあ読めば分かるだろって話で空を飛べなくなった後の話、レイマリってこういう立ち位置で描く人おおいよなーやっぱ。霊夢に人感を出させたいところが見える。最後の展開がよかったです、もっと丁寧に本が仕上がったら一体どうなってしまうやら…ま、そうなるかならないかはその人のやりたいこと次第なわけではありまして、綺麗な本が出たら喜んで我々は飛びつくだけなのでありますがね
【私はレイマリを憎んでいる、だがそれは一つの感情にすぎず、よき本を求めるという大きな目的の前では若干のバイアスをかけるに過ぎない】
35
サークル:Heterochromia
サイト:http://heterochromia.sakura.ne.jp/
新刊:徒然白玉楼 暑気払イ(ゆゆみょん)
感想:安いし…いいよね! と思って買ってしまうのがこういうときの自分の悪癖か。だが安くて安心できて季節を感じれる、それって素敵じゃないですか?ワラビ餅、鰻、スイカバー、欲しい、妖夢味の鰻くーださい!
36
サークル:その他大勢
サイト:http://soz.noob.jp/
新刊:よるは、はかばで。(藍・芳香)
感想:HPを見るとほのぼのギャグ&納涼本、となっているが、うちにはギャグ部分が分からなかった!ほんとに藍が好きだなぁもう、こっちの読解力が追いつかないくらい藍がすきなんだなぁ…わからんわ、ほんとに、趣向が違うからだが、まあこの話に何かをつけるということはできやすまいて。私も油揚げ好きです、お稲荷(余計な具はいらない)大好きです。たっぷり出汁のきいた油揚げ…今日はどんべえにするか。
37
サークル:ふすま喫茶
サイト:http://fsm-cafe.jugem.jp/
新刊:リグルに花が咲かなかった話。(リグル・幽香)
感想:リグル、冬虫夏草にとりつかれ・・たわけではないがそんな話、ゆーかりんは親切やなぁ。最後のページは卑怯だと思います。後1冊間違えてとっちゃった分誰かに上げたいです。
38
サークル:エトセトラ(etcetera)
サイト:http://etc000.blog59.fc2.com/
新刊:Eclipse08(オール落書き)
感想:白蓮サークルだと最初は思ってたけど意外とフランも描いたりとかしたりとかしてくれる、好きなサークルでございます。幻想麻雀4にて白蓮担当されたのを見て、何となくうれしく思ったものであります、おお・・・自分の見通しは間違っちゃいなかった、なんて自惚れたりもします。傾向としては味よりも丁寧綺麗で薄明るさを見て取れるイラストが大変素敵です、思わず敬語になります。
【冷静に考えるとがっちがちの聖(単)サークルって一般でそこまでいるのかという疑念が生じるところ、そうするとまあ聖内トップクラスだと思ってるエトセトラが選ばれるのは必定】
40
サークル:りみてくすぺりえんと
サイト:
新刊:ばいざうえい(るみ、ちる、大)
感想:チル・・・とみせかけて結構ルミだよねここ、と思ったりもする、不憫るみゃ、でも大体報われるから大丈夫! 闇系ルーミア…って元から闇系だし。ちっちゅっちゅちゅっちゅちゅーぺっっとー、まったくランドセルは最高だな!
41
サークル:TeamInazuma
サイト:http://ina.zombie.jp/
新刊:もこーのもこもこ日記(東方オールギャグ)
感想:「妹紅がもこもこに全然ならないっ」 あっはい・・・!おじゃるおじゃる!秘封漫画って2Pだけじゃねーか!?東京アメッシュ!?返したブリを次のページで即焼いて食べる!ドラッグストア合法!Slipknotってバンド?ジョイじゃんこれー!?透かしてみるの反則、好き!ここだけでご飯一杯くらい食べれるね、そうだ、カツ丼食べたい…無抵抗主義とは一体うごごごごご
勢いにテクニックが加わることで、強くなれるんだ
42
サークル:しうまいを継ぐ者
サイト:http://siumai777.blog15.fc2.com/
新刊:ごった煮な本(コピ本再録集)
感想:コピ本再録なので色んなイベントで立ち読んでます基本、「見本」を。大概売り切れまでに間に合わなかったり、そもそも販売開始時刻がずれてて忘れてたー→うぼあーが多いですね、酷い話だ。最近は淫乱ピンク氏に結構ご執心のよう、でもいつでも早苗はまってるからね、ダイジョウブダヨ・・・って次のカット早苗さんだったわ
43
サークル:poprication
サイト:http://ricecake.moo.jp/
新刊:博麗神社の猫+バッグ+団扇(レイマリ)
感想:神社に猫、巫女には小動物が付随するのがやはり基本ですな、亀?知らないこですね…似たようなタイトルの本をどこかの(ぱーそ・・から・・・)とかいうサークルが出してたような気もしましたが、あっちは猫と霊夢中心だけどこっちが題材として取り上げたら当然レイマリの餌にされてしまったのである、悲しい。それはおいといて流石の上手さ、可愛さ、特に猫魔理沙はええのぉ、後紫萌死の4コマは確かに死んでしまうわい。確かに魔理沙は猫、猫度高い、あとがきのとおりに描かれていると思います。女子大生レイマリ漫画はよはよ(落ちてたやつ)バッグは何かしら使えるかな、横に長いのは便利だが浅いのは若干不便でも有る
【何度もいうが私はレイマリを激しく憎んでいる、確認を込めてたまに発さないと気が狂う】
44
サークル:うさぎや
サイト:http://usagiya.at-ninja.jp/ http://www.pixiv.net/member.php?id=418427
新刊:おとぎの国のチルノ姫(チルノ)
感想:最近シブしか更新されてない…というサークル増えてますよね(白目)皆チルノのことがだーいすき、というわけで可愛い絵柄がいつもどおりなのです、でもこの夢の中の魔理沙は変態すぎるwwしかしほんとにチルノ一筋でぶれないよねー
45
サークル:透き通る風
サイト:http://blog.livedoor.jp/badmasa15/
新刊:猫の留守番(橙、他にともみ短編)
感想:にともみの方は前にコピ本で買ったので、そいつに後ろをつなげたのかと感心する。可愛さとかっこよさの両立を見てみたいと思うサークル。過去作を何冊も持ってるが実に安定している(服とか凝ってるよな)ので、ストーリーに何かの味がつきゃ化けるんじゃないかなとか勝手な期待を投げかけたり(別につまらない分けではない、きっちり一冊ずつ話を完了させてる、まっすぐなだけ)。背景力はガチで一品、カラーでも光を使ってるけど、白黒でも黒を上手く使ってて凄いなぁと。表紙絵集めてカラーイラスト本とか売ったらどうかいね。
46
サークル:おきたできた 透き通る風 他
サイト:http://momori-forest.com/main.html
新刊:モモリの森 序章-はじまりの種(オリジナル)
感想:てなわけで一緒においてあったオリジナル本を買ったのです、二日目に買ってもよいかとは思ったんだけど一応見てからと思いまして…背景は文句ないので後はこの可愛いキャラクターとのマッチング、どんな世界になっていくのかを楽しみにしつつコミティアとかで拾っていくことになるのかな?と期待する次第
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー⑧】
3軍とかわけてるけどいい本もあったりする、要はぱっと見の問題だけだ、一回二回読んだだけじゃ分からんことも有る、ほら、金貨の話とかさぁ? あーうん、にぶちんです、でもその方が理解した時にうれしさがますってもんですわ
長いことこんなことやってると結構な偏りというものが出てくる、何をかいわんや私は18Rの本を極力買わないようにしているので(理由はいくつかあるが端的にいえば趣味じゃないから)18Rの方で新星が現れた時に対応が後手に回ることはある、知らないままで終わることも有る。方向性違いの場合に発生する問題としてすっごいいいサークルだけどどうしても方向性があわない時、嘆くこともある。
だがそういうのも含めて、素敵なサークルというのを記録にとどめておきたいと思っていたりもする。このサークル苦手だけどすきなんだよなーと笑って語り合えたら、という妄想を抱きつつも、そもそも「苦手だけど」って言ってる時点で喧嘩売ってるじゃないかという矛盾をはらみながら走り続けるしかないのだ、その矛盾こそが歪んだ原動力。
同じ方向を向いてるうえで、好きだから、好きなのがほんとは幸せなんだとは思うけどね…これは妥協ではなく、むしろ衝突から生まれる産物。自分の中で素直に認めたい気持ちと認められないカップリングやストーリーやシチュやキャラや作品への気持ちとがぶつかり合った時におきるのだ、大戦争。
ドーモ、カンコレ=オジサンデス 遠征に関するあれこれ
2013年8月30日 艦これ今日は遠征のお話
E4攻略のために燃え尽きてしまった気持ち
気持ちも燃え尽きたが燃料も7000を一時的に割るという大ピンチに陥ったのである
7000しか燃料ないとか不安で夜も眠れないよぉ・・・
というわけでがんがん回して、がんがん回して、がんがんがんがん回して
今
34000まで燃料が回復したのです
上限突破してますね…
さて、何となく遠征の効率に関していかにすればよいのかというのがこのゲームにおける宿命だと感じております、何をするにしろ資源が必要な以上、自然回復以外には遠征しか増加させる手段はありません
特に上限突破してしまったら遠征以外資源を積み上げる方法はないですからね
(基本的には上限を突破しないやりくりをするのが一番よいのですが、そうはいってもイベント前などは上限を突破して資源を積み上げねばならない状況というのも出てくるでしょう)
では一体3艦隊を用いてどの遠征を回すのが最も効率がよいのかというのを考えてみました
大成功前提で時給(経費差し引き後)は以下のとおり
・長距離練習航海 30分
燃-66 弾+300 鉄+90 総計+324
・警備任務(睦月型を使った場合) 20分
燃+99 弾+99 鉄+180 総計+378
・海上護衛任務 90分
燃+178弾+200鉄+30ボ+30 総計+438
・防空射撃演習 40分
燃-30ボ+180 総計+150
・タンカー護衛 240分
燃+123 総計+123
・ボーキ輸送 300分
燃-7ボ+75 総計+68
・鼠輸送 240分
燃+78弾+93 総計+171
・敵地偵察作戦 45分
燃+104弾+72鉄+100 総計+276
時給がくそみたいな任務のことは忘れよう
(観艦式、包囲陸戦隊撤収作戦は貴重な開発資材を稼げる任務ではあるが…回すとしても寝る前くらいである、資源増加には基本的に向いていない)
さて、自然増加が一切無いと仮定して話を進めよう
資源の総数量を増やすだけならば
【長距離+警備+海上任務】という時給が高い三つをこなせばよいだけである
しかし当然ながら資源が偏る(燃+211弾+599鉄+300ボ+30)
①弾と鉄を増やしたいなら【長距離+警備+海上任務】が最適
偏りはいくない、というかボーキがさっぱり増えないので辛い
ボーキを増やすにはどうしても防空射撃演習が欲しくなる
そして防空射撃を回すということは『燃料を払ってボーキを買う』ということなのだ
これは長距離でも同じで、『燃料を払って弾(と鉄)』を買っているのだ
基本的に有る程度戦力が整い、戦艦ガチャをしなくなると鉄が余るというのが皆さんの実態だと思う、かくいうわが軍も現在鉄が6万こえた、使い道がない、開発したいが他の資源がもったいないからだ
となると鉄を稼ぐことを一切切るならば以下の稼ぎが最速ではないかという考えにいたった
まず
燃料を稼ぐ
【海上護衛+タンカー+鼠輸送】(燃+379弾+293鉄+30ボ+30】
【海上護衛+タンカー+敵地偵察】(燃+405弾+272鉄+130ボ+30】
上記の2パターンが想定される
敵地偵察の方が旗艦のレベルが要求されるが必要な艦数は同じ、キラキラ作業の手間が大幅(回転比6倍×より遠方への遠征による疲労増加で10倍くらいと推測)に増えるのが難点といったところ、鉄いらないので鼠を推奨する
弾もついでに稼がれている、そっちは止められないしどうせ弾は大量に要るのでいい
次に稼いだ燃料を弾とボーキに変換する
【海上護衛+長距離+防空】(燃+82弾+500鉄+120ボ+210)
燃料が十分にあるというなら別に変換せずに最初からこちらでよい
が、燃料と弾とボーキは戦闘で同時に減るだろうからこの回し方が一番よいと感じた
どっちにせよ鉄は安定的に増えるから結局鉄を稼がないという言葉に矛盾している気もする
②弾とボを稼ぐなら【海上護衛+長距離+防空】が最適
③燃・弾・ボを平均的に稼ぎたいならまず【海上護衛+タンカー+鼠輸送】、燃料がたまったら【海上護衛+長距離+防空】に切り替えることで精神的に安定する
(実は長距離演習は大成功が出辛い、かなりの確率で成功にしかならないのではないかという個人的な疑惑がある、まあ弾がめっさ増えても処分に困るだけなので別にいいんだが…)
てなかんじですかね
後は燃料のことを気にしないなら
④【長距離+警備+海上】で早回しによる遠征13回OR30回任務の撃破、必要燃料は2-3潜水艦めぐりで回収
という手段もあります、そうすると弾鉄ボだけが伸びていきますな
開発以外ガチャってないし、レベリングも全くしてないのでそろそろレベリングしなきゃなぁー
次回はレベリングの目標とレベリングの話について自分でまとめよう
E4攻略のために燃え尽きてしまった気持ち
気持ちも燃え尽きたが燃料も7000を一時的に割るという大ピンチに陥ったのである
7000しか燃料ないとか不安で夜も眠れないよぉ・・・
というわけでがんがん回して、がんがん回して、がんがんがんがん回して
今
34000まで燃料が回復したのです
上限突破してますね…
さて、何となく遠征の効率に関していかにすればよいのかというのがこのゲームにおける宿命だと感じております、何をするにしろ資源が必要な以上、自然回復以外には遠征しか増加させる手段はありません
特に上限突破してしまったら遠征以外資源を積み上げる方法はないですからね
(基本的には上限を突破しないやりくりをするのが一番よいのですが、そうはいってもイベント前などは上限を突破して資源を積み上げねばならない状況というのも出てくるでしょう)
では一体3艦隊を用いてどの遠征を回すのが最も効率がよいのかというのを考えてみました
大成功前提で時給(経費差し引き後)は以下のとおり
・長距離練習航海 30分
燃-66 弾+300 鉄+90 総計+324
・警備任務(睦月型を使った場合) 20分
燃+99 弾+99 鉄+180 総計+378
・海上護衛任務 90分
燃+178弾+200鉄+30ボ+30 総計+438
・防空射撃演習 40分
燃-30ボ+180 総計+150
・タンカー護衛 240分
燃+123 総計+123
・ボーキ輸送 300分
燃-7ボ+75 総計+68
・鼠輸送 240分
燃+78弾+93 総計+171
・敵地偵察作戦 45分
燃+104弾+72鉄+100 総計+276
時給がくそみたいな任務のことは忘れよう
(観艦式、包囲陸戦隊撤収作戦は貴重な開発資材を稼げる任務ではあるが…回すとしても寝る前くらいである、資源増加には基本的に向いていない)
さて、自然増加が一切無いと仮定して話を進めよう
資源の総数量を増やすだけならば
【長距離+警備+海上任務】という時給が高い三つをこなせばよいだけである
しかし当然ながら資源が偏る(燃+211弾+599鉄+300ボ+30)
①弾と鉄を増やしたいなら【長距離+警備+海上任務】が最適
偏りはいくない、というかボーキがさっぱり増えないので辛い
ボーキを増やすにはどうしても防空射撃演習が欲しくなる
そして防空射撃を回すということは『燃料を払ってボーキを買う』ということなのだ
これは長距離でも同じで、『燃料を払って弾(と鉄)』を買っているのだ
基本的に有る程度戦力が整い、戦艦ガチャをしなくなると鉄が余るというのが皆さんの実態だと思う、かくいうわが軍も現在鉄が6万こえた、使い道がない、開発したいが他の資源がもったいないからだ
となると鉄を稼ぐことを一切切るならば以下の稼ぎが最速ではないかという考えにいたった
まず
燃料を稼ぐ
【海上護衛+タンカー+鼠輸送】(燃+379弾+293鉄+30ボ+30】
【海上護衛+タンカー+敵地偵察】(燃+405弾+272鉄+130ボ+30】
上記の2パターンが想定される
敵地偵察の方が旗艦のレベルが要求されるが必要な艦数は同じ、キラキラ作業の手間が大幅(回転比6倍×より遠方への遠征による疲労増加で10倍くらいと推測)に増えるのが難点といったところ、鉄いらないので鼠を推奨する
弾もついでに稼がれている、そっちは止められないしどうせ弾は大量に要るのでいい
次に稼いだ燃料を弾とボーキに変換する
【海上護衛+長距離+防空】(燃+82弾+500鉄+120ボ+210)
燃料が十分にあるというなら別に変換せずに最初からこちらでよい
が、燃料と弾とボーキは戦闘で同時に減るだろうからこの回し方が一番よいと感じた
どっちにせよ鉄は安定的に増えるから結局鉄を稼がないという言葉に矛盾している気もする
②弾とボを稼ぐなら【海上護衛+長距離+防空】が最適
③燃・弾・ボを平均的に稼ぎたいならまず【海上護衛+タンカー+鼠輸送】、燃料がたまったら【海上護衛+長距離+防空】に切り替えることで精神的に安定する
(実は長距離演習は大成功が出辛い、かなりの確率で成功にしかならないのではないかという個人的な疑惑がある、まあ弾がめっさ増えても処分に困るだけなので別にいいんだが…)
てなかんじですかね
後は燃料のことを気にしないなら
④【長距離+警備+海上】で早回しによる遠征13回OR30回任務の撃破、必要燃料は2-3潜水艦めぐりで回収
という手段もあります、そうすると弾鉄ボだけが伸びていきますな
開発以外ガチャってないし、レベリングも全くしてないのでそろそろレベリングしなきゃなぁー
次回はレベリングの目標とレベリングの話について自分でまとめよう
ドーモ、カンコレ=オジサンデス E4 涙の攻略
2013年8月26日 艦これクリアしました
今回は全く精神的に余裕がなかったので
Excelに表をとってそこから記憶を立ち上げたダイジェスト風味で展開します
25日19時30分頃
ゴーヤLv50に到達
内心もう間に合わないんじゃないかな・・・と思いつつも
艦これ速報さんは5時間弱で削ったんだから自分もそれくらいか6時間くらいで削れるんじゃと期待したのでした
(ただしこちらは隼・飛のLv60なのに対しあちらはLv70くらいを使っているのと、何となく彗星が可哀想なので彗星ガン積みで戦おうと思っていたので結果がどうなるかはさっぱり分からなかったというのが本音であります)
25日20時5分
ついに気合を入れてスタート
【戦闘条件】
バケツ:272
資源:なんかいっぱい
本隊
伊58改 Lv50 五連×2
伊168改 Lv86 四連×2
支援艦隊
飛鷹 Lv60 彗星×4
隼鷹 Lv61 彗星×4
島風 Lv44 10高角+12.7×2
雪風 Lv40 10高角+12.7×2
本隊は旗艦でないほうが中破したら即撤退
本隊は帰還時小破していたら即バケツ
【経過】
20時2分スタート
開幕10出撃で8回ボスにたどり着く
しかも支援がほとんど来てくれるという高待遇(あー、軽空母のレベル上げてよかった)
羅針盤が基本的に出れていることを確信、E3のようなストレスはないな、と感じる
しかし中々夜戦ダメがボスに入らない
8回目、ボス以外殲滅、ようやく夜戦ダメがボスに入るも97
大体10出撃で1時間程度、しかも大ゲージ1本しか削れてなくて焦り始める
↓
11回目、ついに夜戦カットインが入る、合計198ダメで心が震える
15回目、夜戦前に130ダメ、喜びの余り追撃せずを押し意気消沈
17回目、夜戦でボスとの2択をはずす
19回目、昼のうちに5隻落とし、震えながら夜戦を押すもカットインが出ず
20回目、初の緒戦で2隻ともやられる悲しみの撤退
↓
23~27回目、昼間にちくちく刺し続ける
23 ・25回目、168、夜戦でボスに当てるもmiss表示、なぜじゃ…
25回目と26回目の間に、支援艦隊の遠征先を間違え30分帰ってこないという悪夢を体験
いやあ、30分で済んでよかったよ・・・
↓
30回目、1戦目を切り抜けたところで猫
ここから猫の恐怖に怯えつつプレイする
↓
38回目、夜あてられないなら昼削ればいいじゃない! 悟りを開く
ここで4ゲージ目を突破
ついでに24時も突破
↓
40回目、支援が全部missを吐き出す、まあ君らがんばってるからいいよ…たまには
↓
45回目、夜戦カットインも49ダメと落胆…美味しくないじゃないか!
↓
46回目、夜戦カットインで92ダメ、おいしいですぅううう!
↓
47回目、支援で削り、58の夜戦カットインが刺さる、124ダメとかすごいぞ!
48回目、58夜戦カットインで夢の207ダメ、6ゲージ目突破!
反動が怖くなる
↓
54・55回目、2連続緒戦撤退、心が痛む
↓
57回目、ドロップ陸奥、えぇ・・・もういるよぉ、お前じゃないんだよぉごめんよ
↓
58回目、58のカットインクリで206ダメ、ゲージを全て削り落とす!
ここで2時5分
ここから準備時間を経て(戦闘機がこころもとなかったので艦載機開発したら流星改が2個でた、ふざけん)
(うれしいけどふざけてる、物欲センサーって怖い)
2時20分ごろより決戦開始
【決戦】
本当の地獄はここからであった
決戦艦隊
北上(旗艦) 58 五連、四連、甲標的
金剛 54 41、15.5、三式弾、21号電探
加賀 84 彗星、零戦52、烈風、彩雲
大井 55 五連、四連、甲標的
赤城 74 流星改、零戦52、紫電改、流星改
陸奥 54 41、41、15.5、33号電探
決戦支援艦隊
島風 44
雪風 40
蒼龍 62 彗星×4
霧島 53 彗星×4
比叡 45 41、15.5、21号電探、41
飛龍 49 41、15.5、21号電探、41
道中支援艦隊
望月 36
睦月 38
飛鷹 60 彗星、99艦爆×3
隼鷹 61 99艦爆×4
本当に地獄だった
最初は複縦で切り抜けて、最後まで体力温存すりゃいけるんじゃねとかなめてた
そしたらMAP1戦目で結構削られてしまう羽目に・・・
1戦目、ボスまで行ったが全くボスを削れず
2戦目、やっぱりボスまで行ったが北上大井がぼろぼろで夜戦では倒せないと判断
これはまずい、なら1戦目単縦でいいんじゃね・・・と考える
3戦目
今日家具箱
4戦目、
南ルートを引く、それなりに体力に余裕を残してボスに
浮5構成を引く
こんなチャンスはそうめったにない、潰させろ
支援もそこそこがんばってくれた、いけっ、いけっ・・・
夜戦前にボスのみとなる、いける、いけるでえ!(HP150残り)
北上カットイン出ず
金剛2回攻撃もゴミダメ
大井カットイン出ず
HP70残り、発狂
5戦目
北ルートを引く、なんか大井さんが中破してるが気にせずボスへ突撃
ここを逃したら、そんな簡単にはかてないんだよおお!
F戦の壁は厚いが支援艦隊がF戦を1隻吹っ飛ばす、流石、流石じゃ!
北上中破、大井大破、赤城中破
ボスHP250、F戦10で夜戦に無理やり突っ込むも、戦艦だけで削れるわけがなかった…
HP180ボスだけ残ってしまう涙の事態
燃料が1万を切ってあわて始める、こんなはずじゃなかった・・・
3回目くらいで倒せたはずなんだ・・・!
6戦目、北ルート、潜水艦に陸奥が大破させられる悪夢、帰還
運命の7戦目
初手、北上さんが10食らうだけで切り抜ける、単縦陣で正解やったね
二手目、やはり単縦で蹴散らす、北上さん小破
F戦を2回引かない行幸、そうそうない、もうないかもしれない
北ルート、3手目
潜水艦の雷撃で加賀中破、雷巡の攻撃で北上中破
・・・
加賀さんを失うリスクは、ある
だが、ここでもし逃げたら、もうこんな幸運はないかもしれない、なにより大井が無傷
そしてもう時間は3時30分、限界は近い
提督の決断
「行くしかない」
ボス突入、羅針盤が1回以外全部ボスに向いたのは本当によかった
引いたのは浮5の構成、やれ!
支援艦隊の砲撃で1撃破
二人の先制雷撃で追加で2つ撃破!
北上大破!
金剛中破!(ボス攻撃を引き受けてくれた)
しかし砲撃戦1巡目で浮5を全部始末、後はタコ殴るだけ!
そして残りHP80まで削って夜戦へ突入!
北上大破してるけど…やれるか? やれるよな?
相手は大破してるので夜戦で動くことはない=大井さんは確実に動ける
金剛が7ダメ!
大井さんがカットインでなかったけどクリティカルで90ダメ!!
撃破しました
ドロップ
ホロ
瑞鶴…えっ? お土産きたーわーい!
大和も無事手に入れました
攻略完了の絵をキャプって無事終了
【結果】
ボス撃破
資源消費 燃料-8800、弾-10700、鉄-4480、ボーキ-1960
バケツ272→248→220
(ただし遠征による増加は除く)
削り時
ボス到達率 43/58
撤退率 8/58
家具箱率 6/58
猫率 1/58
支援艦隊支援率 37/39
ボスダメ率 35/43
うち夜戦ダメ率 15/35
最大ダメ 261
夜戦最大ダメ 207(58単独)
2隻大破中破による撤退 3回
美味しかったドロップ 瑞鶴、58(2人目)
一番心が折れそうになった瞬間 ボス無傷でボス以外全滅(2回目)を出した17回目
【総評】
削りプレイ中は意外と気楽でした
中々ボスに雷撃が行きませんでしたがほぼほぼボスにたどり着いたというのがストレス軽減になったのかと
E3は1/2しかボスにいけんかったしのぉ・・・
ただボスが硬い、ほんとに硬くてT字不利引いたら昼に攻撃で削るなんてとてもとてもでした
支援艦隊も他の人の言うとおりダメ与えるのでなく浮を殺して雷撃の当たる確立を上げるという役割でしかなかったですしね
37/39という支援艦隊の支援はとんでもなくありがたかった、レベル上げてよかったと思った、ほっとんど来てくれたもんなお前ら
後道中支援に移行してからもたびたび来てくれた、ありがとうありがとう
決戦中は陣形の重要さと火力の足りなさを痛感
46cm砲・徹甲弾さえあれば…という思いは結構した
敵を倒しきれないのだ、複縦陣とかの時に結構ね
後は空母は別に1人でもよかったなと…戦闘機がもう一つホロレアあれば航空優勢取れたから2隻連れてく意味はあったが、ないなら別になくてもよかったじゃん?
結局ハイパーの夜戦カットインは見れなかったが勝負を決めたのは大井様だったのでこれから当分様づけでお願いします
今回のMVPは間違いなく飛鷹と隼鷹
E3も含めてほんとによく働いてくれた、潜水艦もだけど君たちを育てててよかったと思う
今後は今回拾った瑞鳳とかちとちよとか育ててしまうけどまあ、3-2-1の育成お守りはやっぱり君らじゃないとな!
今日は結構燃え尽きで遠征しかまわしてないけど、
また皆を育てて3-2攻略とかもしていかなきゃなーという所存
出てない艦娘一覧
戦艦 長門
正規空母 翔鶴
重巡 三隈
駆逐 初風(New!)
出てないアイテム(主な)
46cm砲
九一式徹甲弾
22号電探
32号電探
14号電探
彗星十二甲型(New!)
三式爆雷
缶
その他
12cm30連装噴進砲(ちとちよ改造で入手)
20.3cm(3号)連装砲(三隈入手ご改造で入手)
いじょっ!
今回は全く精神的に余裕がなかったので
Excelに表をとってそこから記憶を立ち上げたダイジェスト風味で展開します
25日19時30分頃
ゴーヤLv50に到達
内心もう間に合わないんじゃないかな・・・と思いつつも
艦これ速報さんは5時間弱で削ったんだから自分もそれくらいか6時間くらいで削れるんじゃと期待したのでした
(ただしこちらは隼・飛のLv60なのに対しあちらはLv70くらいを使っているのと、何となく彗星が可哀想なので彗星ガン積みで戦おうと思っていたので結果がどうなるかはさっぱり分からなかったというのが本音であります)
25日20時5分
ついに気合を入れてスタート
【戦闘条件】
バケツ:272
資源:なんかいっぱい
本隊
伊58改 Lv50 五連×2
伊168改 Lv86 四連×2
支援艦隊
飛鷹 Lv60 彗星×4
隼鷹 Lv61 彗星×4
島風 Lv44 10高角+12.7×2
雪風 Lv40 10高角+12.7×2
本隊は旗艦でないほうが中破したら即撤退
本隊は帰還時小破していたら即バケツ
【経過】
20時2分スタート
開幕10出撃で8回ボスにたどり着く
しかも支援がほとんど来てくれるという高待遇(あー、軽空母のレベル上げてよかった)
羅針盤が基本的に出れていることを確信、E3のようなストレスはないな、と感じる
しかし中々夜戦ダメがボスに入らない
8回目、ボス以外殲滅、ようやく夜戦ダメがボスに入るも97
大体10出撃で1時間程度、しかも大ゲージ1本しか削れてなくて焦り始める
↓
11回目、ついに夜戦カットインが入る、合計198ダメで心が震える
15回目、夜戦前に130ダメ、喜びの余り追撃せずを押し意気消沈
17回目、夜戦でボスとの2択をはずす
19回目、昼のうちに5隻落とし、震えながら夜戦を押すもカットインが出ず
20回目、初の緒戦で2隻ともやられる悲しみの撤退
↓
23~27回目、昼間にちくちく刺し続ける
23 ・25回目、168、夜戦でボスに当てるもmiss表示、なぜじゃ…
25回目と26回目の間に、支援艦隊の遠征先を間違え30分帰ってこないという悪夢を体験
いやあ、30分で済んでよかったよ・・・
↓
30回目、1戦目を切り抜けたところで猫
ここから猫の恐怖に怯えつつプレイする
↓
38回目、夜あてられないなら昼削ればいいじゃない! 悟りを開く
ここで4ゲージ目を突破
ついでに24時も突破
↓
40回目、支援が全部missを吐き出す、まあ君らがんばってるからいいよ…たまには
↓
45回目、夜戦カットインも49ダメと落胆…美味しくないじゃないか!
↓
46回目、夜戦カットインで92ダメ、おいしいですぅううう!
↓
47回目、支援で削り、58の夜戦カットインが刺さる、124ダメとかすごいぞ!
48回目、58夜戦カットインで夢の207ダメ、6ゲージ目突破!
反動が怖くなる
↓
54・55回目、2連続緒戦撤退、心が痛む
↓
57回目、ドロップ陸奥、えぇ・・・もういるよぉ、お前じゃないんだよぉごめんよ
↓
58回目、58のカットインクリで206ダメ、ゲージを全て削り落とす!
ここで2時5分
ここから準備時間を経て(戦闘機がこころもとなかったので艦載機開発したら流星改が2個でた、ふざけん)
(うれしいけどふざけてる、物欲センサーって怖い)
2時20分ごろより決戦開始
【決戦】
本当の地獄はここからであった
決戦艦隊
北上(旗艦) 58 五連、四連、甲標的
金剛 54 41、15.5、三式弾、21号電探
加賀 84 彗星、零戦52、烈風、彩雲
大井 55 五連、四連、甲標的
赤城 74 流星改、零戦52、紫電改、流星改
陸奥 54 41、41、15.5、33号電探
決戦支援艦隊
島風 44
雪風 40
蒼龍 62 彗星×4
霧島 53 彗星×4
比叡 45 41、15.5、21号電探、41
飛龍 49 41、15.5、21号電探、41
道中支援艦隊
望月 36
睦月 38
飛鷹 60 彗星、99艦爆×3
隼鷹 61 99艦爆×4
本当に地獄だった
最初は複縦で切り抜けて、最後まで体力温存すりゃいけるんじゃねとかなめてた
そしたらMAP1戦目で結構削られてしまう羽目に・・・
1戦目、ボスまで行ったが全くボスを削れず
2戦目、やっぱりボスまで行ったが北上大井がぼろぼろで夜戦では倒せないと判断
これはまずい、なら1戦目単縦でいいんじゃね・・・と考える
3戦目
今日家具箱
4戦目、
南ルートを引く、それなりに体力に余裕を残してボスに
浮5構成を引く
こんなチャンスはそうめったにない、潰させろ
支援もそこそこがんばってくれた、いけっ、いけっ・・・
夜戦前にボスのみとなる、いける、いけるでえ!(HP150残り)
北上カットイン出ず
金剛2回攻撃もゴミダメ
大井カットイン出ず
HP70残り、発狂
5戦目
北ルートを引く、なんか大井さんが中破してるが気にせずボスへ突撃
ここを逃したら、そんな簡単にはかてないんだよおお!
F戦の壁は厚いが支援艦隊がF戦を1隻吹っ飛ばす、流石、流石じゃ!
北上中破、大井大破、赤城中破
ボスHP250、F戦10で夜戦に無理やり突っ込むも、戦艦だけで削れるわけがなかった…
HP180ボスだけ残ってしまう涙の事態
燃料が1万を切ってあわて始める、こんなはずじゃなかった・・・
3回目くらいで倒せたはずなんだ・・・!
6戦目、北ルート、潜水艦に陸奥が大破させられる悪夢、帰還
運命の7戦目
初手、北上さんが10食らうだけで切り抜ける、単縦陣で正解やったね
二手目、やはり単縦で蹴散らす、北上さん小破
F戦を2回引かない行幸、そうそうない、もうないかもしれない
北ルート、3手目
潜水艦の雷撃で加賀中破、雷巡の攻撃で北上中破
・・・
加賀さんを失うリスクは、ある
だが、ここでもし逃げたら、もうこんな幸運はないかもしれない、なにより大井が無傷
そしてもう時間は3時30分、限界は近い
提督の決断
「行くしかない」
ボス突入、羅針盤が1回以外全部ボスに向いたのは本当によかった
引いたのは浮5の構成、やれ!
支援艦隊の砲撃で1撃破
二人の先制雷撃で追加で2つ撃破!
北上大破!
金剛中破!(ボス攻撃を引き受けてくれた)
しかし砲撃戦1巡目で浮5を全部始末、後はタコ殴るだけ!
そして残りHP80まで削って夜戦へ突入!
北上大破してるけど…やれるか? やれるよな?
相手は大破してるので夜戦で動くことはない=大井さんは確実に動ける
金剛が7ダメ!
大井さんがカットインでなかったけどクリティカルで90ダメ!!
撃破しました
ドロップ
ホロ
瑞鶴…えっ? お土産きたーわーい!
大和も無事手に入れました
攻略完了の絵をキャプって無事終了
【結果】
ボス撃破
資源消費 燃料-8800、弾-10700、鉄-4480、ボーキ-1960
バケツ272→248→220
(ただし遠征による増加は除く)
削り時
ボス到達率 43/58
撤退率 8/58
家具箱率 6/58
猫率 1/58
支援艦隊支援率 37/39
ボスダメ率 35/43
うち夜戦ダメ率 15/35
最大ダメ 261
夜戦最大ダメ 207(58単独)
2隻大破中破による撤退 3回
美味しかったドロップ 瑞鶴、58(2人目)
一番心が折れそうになった瞬間 ボス無傷でボス以外全滅(2回目)を出した17回目
【総評】
削りプレイ中は意外と気楽でした
中々ボスに雷撃が行きませんでしたがほぼほぼボスにたどり着いたというのがストレス軽減になったのかと
E3は1/2しかボスにいけんかったしのぉ・・・
ただボスが硬い、ほんとに硬くてT字不利引いたら昼に攻撃で削るなんてとてもとてもでした
支援艦隊も他の人の言うとおりダメ与えるのでなく浮を殺して雷撃の当たる確立を上げるという役割でしかなかったですしね
37/39という支援艦隊の支援はとんでもなくありがたかった、レベル上げてよかったと思った、ほっとんど来てくれたもんなお前ら
後道中支援に移行してからもたびたび来てくれた、ありがとうありがとう
決戦中は陣形の重要さと火力の足りなさを痛感
46cm砲・徹甲弾さえあれば…という思いは結構した
敵を倒しきれないのだ、複縦陣とかの時に結構ね
後は空母は別に1人でもよかったなと…戦闘機がもう一つホロレアあれば航空優勢取れたから2隻連れてく意味はあったが、ないなら別になくてもよかったじゃん?
結局ハイパーの夜戦カットインは見れなかったが勝負を決めたのは大井様だったのでこれから当分様づけでお願いします
今回のMVPは間違いなく飛鷹と隼鷹
E3も含めてほんとによく働いてくれた、潜水艦もだけど君たちを育てててよかったと思う
今後は今回拾った瑞鳳とかちとちよとか育ててしまうけどまあ、3-2-1の育成お守りはやっぱり君らじゃないとな!
今日は結構燃え尽きで遠征しかまわしてないけど、
また皆を育てて3-2攻略とかもしていかなきゃなーという所存
出てない艦娘一覧
戦艦 長門
正規空母 翔鶴
重巡 三隈
駆逐 初風(New!)
出てないアイテム(主な)
46cm砲
九一式徹甲弾
22号電探
32号電探
14号電探
彗星十二甲型(New!)
三式爆雷
缶
その他
12cm30連装噴進砲(ちとちよ改造で入手)
20.3cm(3号)連装砲(三隈入手ご改造で入手)
いじょっ!
ドーモ、カンコレ=オジサンデス E4 攻略準備編
2013年8月25日 艦これレベリングメモ
1旗艦58
2空母 加賀・飛・隼(彩雲もち)+赤城・蒼龍・飛龍・RJの2隻によるローテ
1戦艦 金剛、陸奥、霧島、比叡のローテ
2育成 北上・雪風→島風・大井で順番にやっていく
という感じ
出撃条件は空母戦艦が疲労なしで埋めれるならば直ちに出撃
疲労の関係上インターバルを取らないといけないこともある
が育成組は正直戦力ではないので別にどうでもいいし、気分転換に変えるくらい
空母のところをいかに切り替えるかがポイント
彩雲がもう一個あれば、もう一隻空母が育っていれば…と思うが育ってないのでどうしようもない
(瑞鳳とかちとちよが育ってればなあ、ちよは25Lvで放置されてる)
で、40まで育てたゴーヤをE4の海に叩き込み追い込み
敗北数は増えるが気にしない、3-4が解放されてるならそっちのがいいが、まあ予行演習みたいなもんだ
演出がめんどくさいので3-2-1に戻ってくる
本音「こっちゃ全員キラキラにしちゃったからもう誰も戦場につれてけないんだよ!」
というわけでブラ鎮をして、なんとかゴーヤを50に育てきったがもう時間は夜の19時30分
え、間に合うの?
可能である、それを実践するのが我々である
1旗艦58
2空母 加賀・飛・隼(彩雲もち)+赤城・蒼龍・飛龍・RJの2隻によるローテ
1戦艦 金剛、陸奥、霧島、比叡のローテ
2育成 北上・雪風→島風・大井で順番にやっていく
という感じ
出撃条件は空母戦艦が疲労なしで埋めれるならば直ちに出撃
疲労の関係上インターバルを取らないといけないこともある
が育成組は正直戦力ではないので別にどうでもいいし、気分転換に変えるくらい
空母のところをいかに切り替えるかがポイント
彩雲がもう一個あれば、もう一隻空母が育っていれば…と思うが育ってないのでどうしようもない
(瑞鳳とかちとちよが育ってればなあ、ちよは25Lvで放置されてる)
で、40まで育てたゴーヤをE4の海に叩き込み追い込み
敗北数は増えるが気にしない、3-4が解放されてるならそっちのがいいが、まあ予行演習みたいなもんだ
演出がめんどくさいので3-2-1に戻ってくる
本音「こっちゃ全員キラキラにしちゃったからもう誰も戦場につれてけないんだよ!」
というわけでブラ鎮をして、なんとかゴーヤを50に育てきったがもう時間は夜の19時30分
え、間に合うの?
可能である、それを実践するのが我々である
ドーモ、カンコレ=オジサンデス E4 168単騎58掘り大会!②
2013年8月24日 艦これ コメント (2)昨日21時30分頃初めて
今現在6時54分である
100回出撃に9時間30分かかっているのだ、酷いなおい1回出撃で5分食うとして本当は8時間半で終わらなきゃいけないのだが…まあ仕方ない
【目標】
58捕獲
【条件】
168単騎駆け(スタート時Lv64フル改修済)
キラキラ状態を維持、万が一切れたら1-1で回復させる
168の装備は魚雷とタービン1個のみ(缶がない、仕方ない、気休め程度)
バケツ281スタート→263(100回到達時)
大漁大漁言われるのが疲れたのでボイスOFF(ここ重要!)
大破しない限りまずボスには勝てるからバケツは使用しない
大破したら即撤退、バケツ使用
鶴姉妹・舞風・キヌガッサが出たら小躍りする
それ以外は割とどうでもいい、長門は出ないだろ?
58ちゃんが出たら一旦打ち切る
現在ボス到達54、ボスドロップ47回(前回日記は数え間違え)
【試合経過2】
右から順に、
南北撤退、「北の場合」ボスOR家具箱、ボスドロップ、バケツ使用(したときだけ)
101:北、ボス、菊月
102:南、文月
103:北、ボス、涼風
104:北、ボス、ドロップなし
105:南、ドロップなし・・・ええええええ?
106:北、ボス、利根(銀)
107:南、最上(銀)
108:南、不知火
109:南、木曾
110:北、ボス、如月
怒涛の10連勝10ボスも58ちゃんは落ちず、どういうことなの?
でもバケツ使わなくていいことから気持ちが一気に落ち着く
そしてそもそも105回目当たりからHP6で大破寸前で延々と全ての攻撃を交わす168ちゃんはヒュンケルか?
111:北、家具箱
112:北、ボス、多摩
113:北、ボス、球磨(銀)
114:撤退、バケツ
長い、長い168の夏は終わった(終わってない)
その頑張りもいいがドロップ運を高めるのじゃ
115:北、家具箱
116:南、ドロップなし
117:撤退、バケツ
118:撤退、バケツ(輪形陣+T字有利…)
119:南、神通
120:北、ボス、陽炎
121:北、ボス、黒潮
ここで3時間ほどぶっ倒れる(ボスドロ60回)
再開、寝すぎて死にそうになる
122:撤退、バケツ
123:北、ボス、綾波
124:撤退、バケツ
冷静に考えてE3よりつらいんじゃ・・・と思い始める
125:北、家具箱
126:北、家具箱
127:北、ボス、名取
128:撤退、バケツ(輪形T字有利のコンボは確実に死ぬ)
129:南、ドロップなし
130:北、ボス、比叡(金)
131:南、大井(金)
132:北、ボス、望月
133:北、ボス、敷波
134:撤退、バケツ
ドロップ66回、佳境
Lv84になる
135:北、ボス、榛名(金)
136:北、家具箱
137:南、RJ(銀)
138:南、神通
139:北、ボス、ドロップナシ・・・
140:南、衣笠(銀)(道中もキノガッサ登場)
気分転換と借金返済のため友人に会いに行く
1時間で買い物も済ませて帰ってくる
十分だ…もう十分だ、来いよ! 五十鈴の亡霊!
141:北、ボス、球磨(銀)
142:北、ボス、那智
143:撤退、バケツ(いつものコンボで圧殺される)
144:撤退、バケツ(輪形陣…)
145:北、ボス、満潮
146:北、ボス、ドロップなし
147:南、初春
148:北、ボス、那珂
149:北、ボス、荒潮
150:北、ボス、名取
151:撤退、バケツ(輪形陣…)
152:北、家具箱
153:南、舞風(銀)
「もうなんでもいいからレアでろやああ!」と叫びながら押したところ
ここで舞風が舞い降りてくる! テンションはMAX!
でもゴーヤでないよ!?
78回ドロップ、レベルは86に
154:撤退、バケツ(輪形陣!)
155:北、ボス、伊58(道中キヌガッサ)
落ちた! 落ちたよおおおおおおおおおおお!
うわああああああああんおちたよおおおおおおおおおおおおおお!
ひゃっはああああああああああ!
【集計】
ボスドロップにして79回目、ボス戦は92回(ドロップ無し12回・敗北1回)
家具箱19個
出撃回数155回、撤退44回
時間にして19時間30分(睡眠3時間、外出1時間等含む)
資源消費は微々たる物で、遠征に夜増加の方が多いため不明
バケツ消費は281→257、ラストの55回出撃でバケツが遠征増加分があれど6個しか減っていないのはレベル上昇のせいと思われる
2隻どうなるかはやってみないと何とも
実際のバケツ消費は45個、デイリー任務と遠征での回収が21個
15時間戦っていたと仮定して長距離練習30回で15個くらい拾えてるのではないだろうか?
50%ならまあ上出来だろう、ごめんよ木曾、途中で旗艦から中に入れ替えて…
以下、ボスドロップをまとめる(最初に出た順番)
足柄 2
吹雪
那珂 3
川内(銀) 3
阿武隈(金) 2
満潮 2
初春 3
黒潮 2
羽黒
長良(銀)
蒼龍(金)
比叡(金) 3
電 2
五月雨
神通 3
鬼怒(銀) 3
摩耶
涼風 2
木曾 2
北上(銀)
筑摩(銀)
菊月 2
那智 2
多摩 2
伊勢(金)
最上(銀) 3
五十鈴 2
球磨(銀) 3
荒潮 2
深雪
大井(金) 2
朝潮
如月 2
由良
長月
文月
利根(銀)
不知火
陽炎
綾波
望月
敷波
名取 2
榛名(金)
RJ(銀)
衣笠(銀)
舞風(銀)
伊58(銀)
金 10
銀 20
ノーマル 49
銀が20回も出たせいで精神が不安定になりかけたという逆現象
頑張りました、さあ、レベラの時間よおおお!
みんな、いくぞー!
今現在6時54分である
100回出撃に9時間30分かかっているのだ、酷いなおい1回出撃で5分食うとして本当は8時間半で終わらなきゃいけないのだが…まあ仕方ない
【目標】
58捕獲
【条件】
168単騎駆け(スタート時Lv64フル改修済)
キラキラ状態を維持、万が一切れたら1-1で回復させる
168の装備は魚雷とタービン1個のみ(缶がない、仕方ない、気休め程度)
バケツ281スタート→263(100回到達時)
大漁大漁言われるのが疲れたのでボイスOFF(ここ重要!)
大破しない限りまずボスには勝てるからバケツは使用しない
大破したら即撤退、バケツ使用
鶴姉妹・舞風・キヌガッサが出たら小躍りする
それ以外は割とどうでもいい、長門は出ないだろ?
58ちゃんが出たら一旦打ち切る
現在ボス到達54、ボスドロップ47回(前回日記は数え間違え)
【試合経過2】
右から順に、
南北撤退、「北の場合」ボスOR家具箱、ボスドロップ、バケツ使用(したときだけ)
101:北、ボス、菊月
102:南、文月
103:北、ボス、涼風
104:北、ボス、ドロップなし
105:南、ドロップなし・・・ええええええ?
106:北、ボス、利根(銀)
107:南、最上(銀)
108:南、不知火
109:南、木曾
110:北、ボス、如月
怒涛の10連勝10ボスも58ちゃんは落ちず、どういうことなの?
でもバケツ使わなくていいことから気持ちが一気に落ち着く
そしてそもそも105回目当たりからHP6で大破寸前で延々と全ての攻撃を交わす168ちゃんはヒュンケルか?
111:北、家具箱
112:北、ボス、多摩
113:北、ボス、球磨(銀)
114:撤退、バケツ
長い、長い168の夏は終わった(終わってない)
その頑張りもいいがドロップ運を高めるのじゃ
115:北、家具箱
116:南、ドロップなし
117:撤退、バケツ
118:撤退、バケツ(輪形陣+T字有利…)
119:南、神通
120:北、ボス、陽炎
121:北、ボス、黒潮
ここで3時間ほどぶっ倒れる(ボスドロ60回)
再開、寝すぎて死にそうになる
122:撤退、バケツ
123:北、ボス、綾波
124:撤退、バケツ
冷静に考えてE3よりつらいんじゃ・・・と思い始める
125:北、家具箱
126:北、家具箱
127:北、ボス、名取
128:撤退、バケツ(輪形T字有利のコンボは確実に死ぬ)
129:南、ドロップなし
130:北、ボス、比叡(金)
131:南、大井(金)
132:北、ボス、望月
133:北、ボス、敷波
134:撤退、バケツ
ドロップ66回、佳境
Lv84になる
135:北、ボス、榛名(金)
136:北、家具箱
137:南、RJ(銀)
138:南、神通
139:北、ボス、ドロップナシ・・・
140:南、衣笠(銀)(道中もキノガッサ登場)
気分転換と借金返済のため友人に会いに行く
1時間で買い物も済ませて帰ってくる
十分だ…もう十分だ、来いよ! 五十鈴の亡霊!
141:北、ボス、球磨(銀)
142:北、ボス、那智
143:撤退、バケツ(いつものコンボで圧殺される)
144:撤退、バケツ(輪形陣…)
145:北、ボス、満潮
146:北、ボス、ドロップなし
147:南、初春
148:北、ボス、那珂
149:北、ボス、荒潮
150:北、ボス、名取
151:撤退、バケツ(輪形陣…)
152:北、家具箱
153:南、舞風(銀)
「もうなんでもいいからレアでろやああ!」と叫びながら押したところ
ここで舞風が舞い降りてくる! テンションはMAX!
でもゴーヤでないよ!?
78回ドロップ、レベルは86に
154:撤退、バケツ(輪形陣!)
155:北、ボス、伊58(道中キヌガッサ)
落ちた! 落ちたよおおおおおおおおおおお!
うわああああああああんおちたよおおおおおおおおおおおおおお!
ひゃっはああああああああああ!
【集計】
ボスドロップにして79回目、ボス戦は92回(ドロップ無し12回・敗北1回)
家具箱19個
出撃回数155回、撤退44回
時間にして19時間30分(睡眠3時間、外出1時間等含む)
資源消費は微々たる物で、遠征に夜増加の方が多いため不明
バケツ消費は281→257、ラストの55回出撃でバケツが遠征増加分があれど6個しか減っていないのはレベル上昇のせいと思われる
2隻どうなるかはやってみないと何とも
実際のバケツ消費は45個、デイリー任務と遠征での回収が21個
15時間戦っていたと仮定して長距離練習30回で15個くらい拾えてるのではないだろうか?
50%ならまあ上出来だろう、ごめんよ木曾、途中で旗艦から中に入れ替えて…
以下、ボスドロップをまとめる(最初に出た順番)
足柄 2
吹雪
那珂 3
川内(銀) 3
阿武隈(金) 2
満潮 2
初春 3
黒潮 2
羽黒
長良(銀)
蒼龍(金)
比叡(金) 3
電 2
五月雨
神通 3
鬼怒(銀) 3
摩耶
涼風 2
木曾 2
北上(銀)
筑摩(銀)
菊月 2
那智 2
多摩 2
伊勢(金)
最上(銀) 3
五十鈴 2
球磨(銀) 3
荒潮 2
深雪
大井(金) 2
朝潮
如月 2
由良
長月
文月
利根(銀)
不知火
陽炎
綾波
望月
敷波
名取 2
榛名(金)
RJ(銀)
衣笠(銀)
舞風(銀)
伊58(銀)
金 10
銀 20
ノーマル 49
銀が20回も出たせいで精神が不安定になりかけたという逆現象
頑張りました、さあ、レベラの時間よおおお!
みんな、いくぞー!
ドーモ、カンコレ=オジサンデス E4 168単騎58掘り大会!①
2013年8月23日 艦これ今日は予定通りE4でゴーヤ掘り祭り
なおこの提督は野菜のゴーヤが嫌いな模様、嫌いでもきてくれるかな・・・?
きてくれるよね? お願いします!今度ゴーヤが食事に出てきたら残して絶対食べないから!
絶対食べないから
【目標】
58捕獲
【条件】
168単騎駆け(スタート時Lv64フル改修済)
キラキラ状態を維持、万が一切れたら1-1で回復させる
168の装備は魚雷とタービン1個のみ(缶がない、仕方ない、気休め程度)
バケツ281スタート
大漁大漁言われるのが疲れたのでボイスOFF(ここ重要!)
大破しない限りまずボスには勝てるからバケツは使用しない
大破したら即撤退、バケツ使用
鶴姉妹・舞風・キヌガッサが出たら小躍りする
それ以外は割とどうでもいい、長門は出ないだろ?
58ちゃんが出たら一旦打ち切る
【試合経過】
右から順に、
南北撤退、「北の場合」ボスOR家具箱、ボスドロップ、バケツ使用(したときだけ)
1:北、ボス、足柄
2:撤退、バケツ
3:南、吹雪
4:北、家具箱
5:南、敗北…、バケツ
敗北
中破(HP残6)でボス戦で戦艦に6ダメ出したがD敗北を喫する
余りの悔しさに崩れ落ちる
①夜戦すべきだった、「慢心ダメ、絶対」、確実にダメージを与えよう
②余りに小ダメージだと認識されない恐れが有る
せめて10ダメージは入れよう
ここで装備変更、タービンより雷巡を始末できる可能性をあげるため魚雷2積みに変更する
そもそも減れば攻撃回数は格段に減るのだ、回避少しあげたくらいでは意味がない
それに上記のような可能性があるのでなるべき攻撃力を高めて損はない
6:北、ボス、那珂
7:南、川内(銀)
8:北、ボス、阿武隈(金)
9:北、家具箱
10:撤退、バケツ
11:南、足柄
12:北、家具箱
13:撤退、バケツ
14:北、家具箱
15:撤退、バケツ
16:南、満潮
17:撤退、バケツ
なんか食らう率が増えてませんかね…?
どうもT字有利を引きまくるせいでダメージが増えているらしい
18:南、初春
19:撤退、バケツ
20:北、ボス、黒潮
21:撤退、バケツ
22:北、ボス、羽黒
23:撤退、バケツ
24:南、長良(銀)
25:南、ドロップナシイイイイ!
26:北、ボス、蒼龍(金)
27:南、比叡(金)
28:撤退、バケツ
29:北、ボス、電
30:撤退、バケツ
31:北、ボス、五月雨
32:北、ボス、神通
33:撤退、バケツ
34:南、鬼怒(銀)
35:北、ボス、摩耶
36:北、ボス、涼風
37:撤退、バケツ
38:南、木曾
39:北、ボス、川内(銀)
40:北、ボス、北上(銀)
41:撤退、バケツ
42:北、ボス、電
43:北、家具箱
ここで168ちゃんはLv72となる
意外に南ルートはダメージを受ける
44:北、ボス、筑摩(銀)
45:北、ボス、菊月
46:北、家具箱
47:撤退、バケツ
48:北、ボス、那智
49:南、鬼怒(銀)
50:北、ボス、ドロップなしいいいいい!
51:南、多摩
52:撤退、バケツ(輪形でT字有利引いたらアカン)
53:北、ボス、比叡(金)
54:撤退、バケツ
55:北、ボス、ドロップなし・・え・・・
Lv74になる
長距離が4回連続バケツを拾ってこずイライラが募る
56:北、ボス、伊勢(金)
57:北、ボス、鬼怒(銀)
58:撤退、バケツ
59:北、家具箱(道中衣笠の確保に成功)
60:撤退、バケツ
61:北、ボス、最上(銀)
62:撤退、バケツ
バケツを5回連続で拾ってこずイライラが最高潮に達する、木曾解任も考える
63:北、家具箱
64:北、ボス、五十鈴
65:北、ボス、川内(銀)
66:撤退、バケツ
67:北、ボス、球磨(銀)(2連続初手輪形陣の上に9ダメたたかれて泣きそうになった模様)
68:撤退、バケツ
バケツを6連続で拾ってこない遠征部隊についに切れる
Lv76になる
69:北、ボス、荒潮
70:北、家具箱
71:撤退、バケツ
72:北、ボス、ドロップなし(輪形陣+T字有利により大破寸前)
バケツ即フルボッコで泣きそうになる、しかもドロップなしときたもんだ
長距離がバケツを拾ってくれていたらもう少し気分も違うものを…
キラキラにするぞお前ら!
73:南、深雪
74:北、ボス、阿武隈(金)
75:北、ボス、ドロップなし (ノーダメージで3回切り抜けた模様)
76:撤退、バケツ
77:南、五十鈴
78:撤退、バケツ(南ルート駆逐艦1隻に7食らわされて意気消沈)
79:北、ボス、最上(銀)
80:北、家具箱
81:北、家具箱
二連家具箱、初体験である
82:撤退、バケツ
83:撤退、バケツ(輪形陣で爆発四散)
バケツがつらくなる、4連続出撃何も無しは堪える
84:北、ボス、大井(金)
85:撤退、バケツ
86:南、初春
87:撤退、バケツ
当たりすぎて草が生える、輪形陣であたったら木っ端微塵になる
Lv78になる
88:南、ドロップなし(道中キヌガッサ3匹目が出る)
89:北、家具箱
90:南、朝潮
91:北、ボス、如月(ノーダメージ3回)
92:撤退、バケツ
93:北、ボス、由良
94:北、ボス、長月
95:北、家具箱
96:撤退、バケツ
97:北、ボス、那珂
98:撤退、バケツ(輪形陣1隻削るも残る1隻の攻撃を全部食らって…)
99:撤退、バケツ
100:撤退、バケツ(98同様、クリティカルくらって1発退場)
バケツ祭りに嗚咽を漏らす…
100出撃途中経過
ボス戦 54回 ドロップ45回
中々…つらい、バケツはデイリー任務分と長距離の回復をこめても18個消費した
すでに24日デイリー分はなくなっているのでもう減る一方である
ドロップ100回までに出なかったらE4攻略を捨ててゴーヤ掘りだけに夢中になりたい
さあ、続けよう、次の日記へ続く
なおこの提督は野菜のゴーヤが嫌いな模様、嫌いでもきてくれるかな・・・?
きてくれるよね? お願いします!今度ゴーヤが食事に出てきたら残して絶対食べないから!
絶対食べないから
【目標】
58捕獲
【条件】
168単騎駆け(スタート時Lv64フル改修済)
キラキラ状態を維持、万が一切れたら1-1で回復させる
168の装備は魚雷とタービン1個のみ(缶がない、仕方ない、気休め程度)
バケツ281スタート
大漁大漁言われるのが疲れたのでボイスOFF(ここ重要!)
大破しない限りまずボスには勝てるからバケツは使用しない
大破したら即撤退、バケツ使用
鶴姉妹・舞風・キヌガッサが出たら小躍りする
それ以外は割とどうでもいい、長門は出ないだろ?
58ちゃんが出たら一旦打ち切る
【試合経過】
右から順に、
南北撤退、「北の場合」ボスOR家具箱、ボスドロップ、バケツ使用(したときだけ)
1:北、ボス、足柄
2:撤退、バケツ
3:南、吹雪
4:北、家具箱
5:南、敗北…、バケツ
敗北
中破(HP残6)でボス戦で戦艦に6ダメ出したがD敗北を喫する
余りの悔しさに崩れ落ちる
①夜戦すべきだった、「慢心ダメ、絶対」、確実にダメージを与えよう
②余りに小ダメージだと認識されない恐れが有る
せめて10ダメージは入れよう
ここで装備変更、タービンより雷巡を始末できる可能性をあげるため魚雷2積みに変更する
そもそも減れば攻撃回数は格段に減るのだ、回避少しあげたくらいでは意味がない
それに上記のような可能性があるのでなるべき攻撃力を高めて損はない
6:北、ボス、那珂
7:南、川内(銀)
8:北、ボス、阿武隈(金)
9:北、家具箱
10:撤退、バケツ
11:南、足柄
12:北、家具箱
13:撤退、バケツ
14:北、家具箱
15:撤退、バケツ
16:南、満潮
17:撤退、バケツ
なんか食らう率が増えてませんかね…?
どうもT字有利を引きまくるせいでダメージが増えているらしい
18:南、初春
19:撤退、バケツ
20:北、ボス、黒潮
21:撤退、バケツ
22:北、ボス、羽黒
23:撤退、バケツ
24:南、長良(銀)
25:南、ドロップナシイイイイ!
26:北、ボス、蒼龍(金)
27:南、比叡(金)
28:撤退、バケツ
29:北、ボス、電
30:撤退、バケツ
31:北、ボス、五月雨
32:北、ボス、神通
33:撤退、バケツ
34:南、鬼怒(銀)
35:北、ボス、摩耶
36:北、ボス、涼風
37:撤退、バケツ
38:南、木曾
39:北、ボス、川内(銀)
40:北、ボス、北上(銀)
41:撤退、バケツ
42:北、ボス、電
43:北、家具箱
ここで168ちゃんはLv72となる
意外に南ルートはダメージを受ける
44:北、ボス、筑摩(銀)
45:北、ボス、菊月
46:北、家具箱
47:撤退、バケツ
48:北、ボス、那智
49:南、鬼怒(銀)
50:北、ボス、ドロップなしいいいいい!
51:南、多摩
52:撤退、バケツ(輪形でT字有利引いたらアカン)
53:北、ボス、比叡(金)
54:撤退、バケツ
55:北、ボス、ドロップなし・・え・・・
Lv74になる
長距離が4回連続バケツを拾ってこずイライラが募る
56:北、ボス、伊勢(金)
57:北、ボス、鬼怒(銀)
58:撤退、バケツ
59:北、家具箱(道中衣笠の確保に成功)
60:撤退、バケツ
61:北、ボス、最上(銀)
62:撤退、バケツ
バケツを5回連続で拾ってこずイライラが最高潮に達する、木曾解任も考える
63:北、家具箱
64:北、ボス、五十鈴
65:北、ボス、川内(銀)
66:撤退、バケツ
67:北、ボス、球磨(銀)(2連続初手輪形陣の上に9ダメたたかれて泣きそうになった模様)
68:撤退、バケツ
バケツを6連続で拾ってこない遠征部隊についに切れる
Lv76になる
69:北、ボス、荒潮
70:北、家具箱
71:撤退、バケツ
72:北、ボス、ドロップなし(輪形陣+T字有利により大破寸前)
バケツ即フルボッコで泣きそうになる、しかもドロップなしときたもんだ
長距離がバケツを拾ってくれていたらもう少し気分も違うものを…
キラキラにするぞお前ら!
73:南、深雪
74:北、ボス、阿武隈(金)
75:北、ボス、ドロップなし (ノーダメージで3回切り抜けた模様)
76:撤退、バケツ
77:南、五十鈴
78:撤退、バケツ(南ルート駆逐艦1隻に7食らわされて意気消沈)
79:北、ボス、最上(銀)
80:北、家具箱
81:北、家具箱
二連家具箱、初体験である
82:撤退、バケツ
83:撤退、バケツ(輪形陣で爆発四散)
バケツがつらくなる、4連続出撃何も無しは堪える
84:北、ボス、大井(金)
85:撤退、バケツ
86:南、初春
87:撤退、バケツ
当たりすぎて草が生える、輪形陣であたったら木っ端微塵になる
Lv78になる
88:南、ドロップなし(道中キヌガッサ3匹目が出る)
89:北、家具箱
90:南、朝潮
91:北、ボス、如月(ノーダメージ3回)
92:撤退、バケツ
93:北、ボス、由良
94:北、ボス、長月
95:北、家具箱
96:撤退、バケツ
97:北、ボス、那珂
98:撤退、バケツ(輪形陣1隻削るも残る1隻の攻撃を全部食らって…)
99:撤退、バケツ
100:撤退、バケツ(98同様、クリティカルくらって1発退場)
バケツ祭りに嗚咽を漏らす…
100出撃途中経過
ボス戦 54回 ドロップ45回
中々…つらい、バケツはデイリー任務分と長距離の回復をこめても18個消費した
すでに24日デイリー分はなくなっているのでもう減る一方である
ドロップ100回までに出なかったらE4攻略を捨ててゴーヤ掘りだけに夢中になりたい
さあ、続けよう、次の日記へ続く
夏イベント E3攻略!
2013年8月22日 艦これメモ
E3 168単騎
168:全改修済、56スタート
支援:軽空母(飛鷹56隼鷹58)+駆逐(島38雪31)
きらきらさせるのは168のみ
バケツ297スタート
遠征はキラキラ海上護衛+長距離練習でバケツと一緒に燃弾を稼ぐ
2 ボーキ
0 家具箱
0 ボス
↓
あ号任務をはずし忘れていることに気づく、これつけてるとボスそれるんだったなそういや
↓
12 ボーキ
6 家具箱
21 ボス
27 北(1は上記2回のうち1回
14 南(1は上記2回のうち1回
道中ボス前までに
16 小破未満
7 小破
5 中破
11 大破・瀕死
26 バケツ利用(最終小破以上で使用)
あ号はずしてから集計
左からルート、勝敗、ボス前状態、支援攻撃、168攻撃、ボス勝敗、ボスドロップ
1:北、3敗、中破、支援が69ダメ B勝利 初春
2:北、1勝2敗、瀕死、支援が143ダメ D敗北
3:北、2勝1敗、小破、ボーキ
4:南、1勝2敗、小破未満、支援来ず、168雷撃で102ダメ B勝利 叢雲
5:南、2敗、瀕死、支援来ず、168先制で29ダメ D敗北
(とにかく初手で戦戦雷雷駆駆にであったら天に祈るしかない)
(かといって南1発目で輪形陣がきても死ぬ)
(1出撃で最大燃料72弾薬124を消費)
6:南、3敗、大破、支援来るもmiss、D敗北
7:南、1勝2敗、小破未満、ボーキ、うぐぐ…
8:南、3敗、瀕死、家具箱
9:北、2勝1敗、小破、支援来ず、夜戦56ダメ B勝利 五月雨
10:北、1勝2敗、小破、ボーキ
11:北、2勝1敗、小破未満、ボーキ
(2連続で心が折れそうになる)
12:南、2勝、小破未満、支援miss、夜戦143ダメ B勝利 何とこの回無傷であった
ここで開始1時間10分、2ゲージ突破
そして168はLv59に到達
もう少し支援のレベルが高ければと後悔するも今更無理
13:南、2勝、小破未満、家具箱、また無傷
14:北、2勝1敗、小破未満、支援miss、ボスに攻撃いかず C敗北
15:北、1勝2敗、小破、家具箱
ここで168が目安のLv60に、羅針盤が出れない、やはり中破↑が一つの確定条件なのか?
16:南、1勝1敗、小破未満、支援miss、ボスに攻撃いかず B勝利 日向ドロップ
17:北、3敗、瀕死、支援来ず D敗北
18:北、3勝、小破未満、支援miss、先制34通常34夜戦113 ボス大破 B勝利 高雄
ここで3ゲージ目を突破する
19:北、3敗、瀕死、ボーキ
20:北、2勝1敗、小破、支援久々の119! しかしC敗北
ここで168がLv61になる
開始から2時間20分経過
そしてなんとなくつけてたい号任務を解除する(21-22間)
21:北、2勝1敗、大破、ボーキ
22:北、1勝1敗、小破未満、支援miss、ボスにダメ行かず B勝利 瑞鳳ドロップ!
23:南、2敗、大破、ボーキ
24:北、2勝1敗、大破、ボーキ
ボーキ祭りである、精神的にきつい
25:北、2勝1敗、中破、支援miss、先制40 B勝利 RJ
ここで4ゲージを削りきり残り3ゲージとなる
(25にてフラ戦をクリ雷撃2回でぶっ飛ばす事案発生
26:南、2勝1敗、小破未満、家具箱
27:北、2勝1敗、小破、支援来ず、ボスにダメージいかず B勝利 多摩
28:北、1勝2敗、瀕死、家具箱
ちょっとやばいくらいにボスに行けなくてあせり始める開始3時間20分
29:北、1勝2敗、小破、ボーキ
30:南、3敗、中破、ボーキ
そろそろ一軍部隊を投入すべきか悩む
31:南、2勝1敗、小破未満、支援miss、先制85 B勝利 って・・・熊野ドロップ!?
俄然やる気が出てくる
32:北、2勝1敗、中破、支援来ず、ダメでず D敗北
33:北、2勝1敗、小破未満、ボーキ
開始4時間で4ゲージ半削ったところでいい加減本艦隊でごり押したくなる
34:北、3敗、中破、支援147!夜戦押しミス B勝利 初霜
ここで呉に猫着弾、5大ゲージ削りきったところで
35:北、1勝2敗、小破未満、支援miss、ボスにダメ入らず B勝利
36:北、2勝1敗、中破、支援177!夜戦10 C敗北
いける、これはいけるぞ・・・?
37:北、2勝1敗、小破未満、家具箱
38:南、2勝1敗、小破未満、ボーキ(無傷) ぐぬぬ・・・
ここで猫を食らって支援艦隊一回損、後一太刀浴びせたら決戦用艦隊に切り替えるのに・・・
39:北、2勝1敗、小破未満、支援miss、ボスにダメージ行かず
小ゲージ5メモリまで削りきったことを確認
決戦艦隊に切り替える
ハイパー重量艦隊を1回回す(決戦支援もつける)
1回目:ボーキにそれる、泣く
2回目:見事にボスフラグシップを落とす! やったぜ! 0メモリのこってる、ふざけるな!
バケツ6個、資源は燃料600・弾薬1100消費する、この2回だけで
きつすぎる
どうもゲージ5まで減らしたと思ったのにゲージ6のこってた模様、まあ切り替えたほうが楽だったからよかったけどさ・・・
3回目:泣く泣く出動、ボスを引く!
赤城が大破
何か下のほうにいる2隻も大破!
しかし最後はわれらがネ申 加賀さんが流星改で215のダメージを弾き出してぶっ飛ばす!
クリアああああああ!
なんか最後めっさ資源使ったけどまあ、気にしない
(3回で燃料900弾薬1650)
最終的に資源収支は
燃料-3000程度 弾薬-4500程度
鉄 -1000程度 ボーキ -100程度
となった
遠征等による回復が燃料1100程度、弾薬2100程度
拾いによる回復がボーキ1100程度
実際に使用した資源はこうなる
燃料4100 弾薬6600 鉄1000 ボーキ1200
中々低資源でいけたのではないか
バケツは最終271個、長距離を回し続けていたので少し押さえ込めたが26個減った、実際に使ったのは33バケツ
ボスに行けた回数は21/39と半分、まあまあか
まとめスレとか見てると7割くらいボスにいけてる人が多く歯軋り
168単騎なので条件が変わっているかもしれないが
意外と小破未満(文字が出てない状態)で16回ボス前羅針盤にたどり着いており、編成に左右されるんだというのを改めて痛感
でも戦+雷雷駆駆でも全部かわした事もあれば駆逐の一発が突き刺さったりもしてにんともかんとも、言うほど輪形は怖くなかった
168は結局Lv64まで育った、これでE4もばっちり動けるだろう
レベル上がっても回避が上がったかというと余り実感はない
ダメージは・・・傷ついてることが多くて確認できていない、夜戦ダメは最大143出てたのか
58が出なかったため支援頼みが多くなってしまったが・・・次は頑張ろうね?
敗北は75ほど増えた、はず、勝率は98→96%となった
正直どんなゲームでも1回負けたら後は最低限の勝率を確保すればいいというスタンスに切り替えるので気にしていない
最後に、真っ向から打ち合っても余裕で倒せたとは思うのだがなぜこんな風に攻略したかというと
赤城とか加賀とか陸奥を入浴させた際に十何時間、って出るのが心臓に悪いからである、あれを何度も見たくない、という気持ちがあった
後はダメコン、ダメコンを使いたくないという強烈なきもちから真っ向勝負を捨ててこんな酷い戦いになったのだ
まあ、楽しかったからいいや
こういうのにはキャプショを貼り付けると楽なんだろうが余りそういう習慣がないので文字だけで書いてみた
E3 168単騎
168:全改修済、56スタート
支援:軽空母(飛鷹56隼鷹58)+駆逐(島38雪31)
きらきらさせるのは168のみ
バケツ297スタート
遠征はキラキラ海上護衛+長距離練習でバケツと一緒に燃弾を稼ぐ
2 ボーキ
0 家具箱
0 ボス
↓
あ号任務をはずし忘れていることに気づく、これつけてるとボスそれるんだったなそういや
↓
12 ボーキ
6 家具箱
21 ボス
27 北(1は上記2回のうち1回
14 南(1は上記2回のうち1回
道中ボス前までに
16 小破未満
7 小破
5 中破
11 大破・瀕死
26 バケツ利用(最終小破以上で使用)
あ号はずしてから集計
左からルート、勝敗、ボス前状態、支援攻撃、168攻撃、ボス勝敗、ボスドロップ
1:北、3敗、中破、支援が69ダメ B勝利 初春
2:北、1勝2敗、瀕死、支援が143ダメ D敗北
3:北、2勝1敗、小破、ボーキ
4:南、1勝2敗、小破未満、支援来ず、168雷撃で102ダメ B勝利 叢雲
5:南、2敗、瀕死、支援来ず、168先制で29ダメ D敗北
(とにかく初手で戦戦雷雷駆駆にであったら天に祈るしかない)
(かといって南1発目で輪形陣がきても死ぬ)
(1出撃で最大燃料72弾薬124を消費)
6:南、3敗、大破、支援来るもmiss、D敗北
7:南、1勝2敗、小破未満、ボーキ、うぐぐ…
8:南、3敗、瀕死、家具箱
9:北、2勝1敗、小破、支援来ず、夜戦56ダメ B勝利 五月雨
10:北、1勝2敗、小破、ボーキ
11:北、2勝1敗、小破未満、ボーキ
(2連続で心が折れそうになる)
12:南、2勝、小破未満、支援miss、夜戦143ダメ B勝利 何とこの回無傷であった
ここで開始1時間10分、2ゲージ突破
そして168はLv59に到達
もう少し支援のレベルが高ければと後悔するも今更無理
13:南、2勝、小破未満、家具箱、また無傷
14:北、2勝1敗、小破未満、支援miss、ボスに攻撃いかず C敗北
15:北、1勝2敗、小破、家具箱
ここで168が目安のLv60に、羅針盤が出れない、やはり中破↑が一つの確定条件なのか?
16:南、1勝1敗、小破未満、支援miss、ボスに攻撃いかず B勝利 日向ドロップ
17:北、3敗、瀕死、支援来ず D敗北
18:北、3勝、小破未満、支援miss、先制34通常34夜戦113 ボス大破 B勝利 高雄
ここで3ゲージ目を突破する
19:北、3敗、瀕死、ボーキ
20:北、2勝1敗、小破、支援久々の119! しかしC敗北
ここで168がLv61になる
開始から2時間20分経過
そしてなんとなくつけてたい号任務を解除する(21-22間)
21:北、2勝1敗、大破、ボーキ
22:北、1勝1敗、小破未満、支援miss、ボスにダメ行かず B勝利 瑞鳳ドロップ!
23:南、2敗、大破、ボーキ
24:北、2勝1敗、大破、ボーキ
ボーキ祭りである、精神的にきつい
25:北、2勝1敗、中破、支援miss、先制40 B勝利 RJ
ここで4ゲージを削りきり残り3ゲージとなる
(25にてフラ戦をクリ雷撃2回でぶっ飛ばす事案発生
26:南、2勝1敗、小破未満、家具箱
27:北、2勝1敗、小破、支援来ず、ボスにダメージいかず B勝利 多摩
28:北、1勝2敗、瀕死、家具箱
ちょっとやばいくらいにボスに行けなくてあせり始める開始3時間20分
29:北、1勝2敗、小破、ボーキ
30:南、3敗、中破、ボーキ
そろそろ一軍部隊を投入すべきか悩む
31:南、2勝1敗、小破未満、支援miss、先制85 B勝利 って・・・熊野ドロップ!?
俄然やる気が出てくる
32:北、2勝1敗、中破、支援来ず、ダメでず D敗北
33:北、2勝1敗、小破未満、ボーキ
開始4時間で4ゲージ半削ったところでいい加減本艦隊でごり押したくなる
34:北、3敗、中破、支援147!夜戦押しミス B勝利 初霜
ここで呉に猫着弾、5大ゲージ削りきったところで
35:北、1勝2敗、小破未満、支援miss、ボスにダメ入らず B勝利
36:北、2勝1敗、中破、支援177!夜戦10 C敗北
いける、これはいけるぞ・・・?
37:北、2勝1敗、小破未満、家具箱
38:南、2勝1敗、小破未満、ボーキ(無傷) ぐぬぬ・・・
ここで猫を食らって支援艦隊一回損、後一太刀浴びせたら決戦用艦隊に切り替えるのに・・・
39:北、2勝1敗、小破未満、支援miss、ボスにダメージ行かず
小ゲージ5メモリまで削りきったことを確認
決戦艦隊に切り替える
ハイパー重量艦隊を1回回す(決戦支援もつける)
1回目:ボーキにそれる、泣く
2回目:見事にボスフラグシップを落とす! やったぜ! 0メモリのこってる、ふざけるな!
バケツ6個、資源は燃料600・弾薬1100消費する、この2回だけで
きつすぎる
どうもゲージ5まで減らしたと思ったのにゲージ6のこってた模様、まあ切り替えたほうが楽だったからよかったけどさ・・・
3回目:泣く泣く出動、ボスを引く!
赤城が大破
何か下のほうにいる2隻も大破!
しかし最後はわれらがネ申 加賀さんが流星改で215のダメージを弾き出してぶっ飛ばす!
クリアああああああ!
なんか最後めっさ資源使ったけどまあ、気にしない
(3回で燃料900弾薬1650)
最終的に資源収支は
燃料-3000程度 弾薬-4500程度
鉄 -1000程度 ボーキ -100程度
となった
遠征等による回復が燃料1100程度、弾薬2100程度
拾いによる回復がボーキ1100程度
実際に使用した資源はこうなる
燃料4100 弾薬6600 鉄1000 ボーキ1200
中々低資源でいけたのではないか
バケツは最終271個、長距離を回し続けていたので少し押さえ込めたが26個減った、実際に使ったのは33バケツ
ボスに行けた回数は21/39と半分、まあまあか
まとめスレとか見てると7割くらいボスにいけてる人が多く歯軋り
168単騎なので条件が変わっているかもしれないが
意外と小破未満(文字が出てない状態)で16回ボス前羅針盤にたどり着いており、編成に左右されるんだというのを改めて痛感
でも戦+雷雷駆駆でも全部かわした事もあれば駆逐の一発が突き刺さったりもしてにんともかんとも、言うほど輪形は怖くなかった
168は結局Lv64まで育った、これでE4もばっちり動けるだろう
レベル上がっても回避が上がったかというと余り実感はない
ダメージは・・・傷ついてることが多くて確認できていない、夜戦ダメは最大143出てたのか
58が出なかったため支援頼みが多くなってしまったが・・・次は頑張ろうね?
敗北は75ほど増えた、はず、勝率は98→96%となった
正直どんなゲームでも1回負けたら後は最低限の勝率を確保すればいいというスタンスに切り替えるので気にしていない
最後に、真っ向から打ち合っても余裕で倒せたとは思うのだがなぜこんな風に攻略したかというと
赤城とか加賀とか陸奥を入浴させた際に十何時間、って出るのが心臓に悪いからである、あれを何度も見たくない、という気持ちがあった
後はダメコン、ダメコンを使いたくないという強烈なきもちから真っ向勝負を捨ててこんな酷い戦いになったのだ
まあ、楽しかったからいいや
こういうのにはキャプショを貼り付けると楽なんだろうが余りそういう習慣がないので文字だけで書いてみた
C84 後始末(2日目)
2013年8月19日 同人イベント1日目が結構多くてびびった、2日目はたぶん少ない、はずだ
テンプレ
サークル:
サイト:
新刊:
感想:
C84二日目購入分
0
サークル:まじかなSummerLight
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=460991
感想:味の有る、絵ですのぉ…ちょうど机にいらっしゃらなくて無料絵葉書だけ持って帰ったんですが、次は本を読みに行きたいですな
1
サークル:餅屋
サイト:http://moti.futene.net/
新刊?:ポスカとペーパー
感想:通りすがりに気になって拾ってみた、今サイトを見てるがなんとも難しい…癖がある、すごい癖、この塗りは好きな方なんだけどなんかあってないようなでも笑顔は可愛い
2
サークル:eins
サイト:http://eins.raindrop.jp/
新刊:まじかるがーるTIME #03
感想:コピ本、まとまったら買いたいなと思ったのでした、まあキャッキャワイワイしててユリユリ…はそこまでしてないけどまあそれなりに
3
サークル:ほんトいぬ(こげチャもげチュ)
サイト:http://www1.odn.ne.jp/usoneko/
新刊:縁側の姫君 総集編 とおまけ本(あとがきのまとめ)
感想:何つーか、漫画になる前から見つづけてるからここまできたかぁと感慨深いものがある、そろそろ次の芸風とか新しいのが始まるかと思うとわくわくですな、なんかチッコイノ系列も可愛くてよいのだが、久しぶりにサラとアサギちゃんみたいんすわぁ、ヨロシク…
4
サークル:東雲書房
サイト:http://hfm.toxsa.com/
新刊:墓標(東方 ゆゆみょん)
感想:例大祭で見つけて中々面白いかもと思って買ってみた。話の内容は中々、いい感じにゆゆみょんしてる、ただ表情が何かこう…中華系とか歴史系を描かれてるっぽいのでそっちにはあってる気がするがちと表情変化が足りない気がしたなん、それもまた味というところなのだろうか?ゆゆ様の髪型がグッドですな。「ン」の多用は哭きの竜に見えてきたぞッ
5
サークル:わたくび
サイト:http://sajilo.blog102.fc2.com/
新刊:になちゃんと、いっしょ2(モバマス仁奈) アクリルキーホルダー
感想:1はどこだああああ! になはかわいい、ペンギンでさらに可愛い、そういえば今のやつの上位報酬はになか、ムリにきまっとる、いつかにな買えるといいな…3年位してみんな飽きたら安くならないかな、サービス終わるかもね。アイス食べたい、キーホルダーもよかよか。(本? 可愛いから内容なんてどうでもいいのさ)
6
サークル:CITRON
サイト:http://citron-jamgam.jugem.jp/
新刊:Kiss the Rain(まどほむ)
感想:「普通の 世界で まどかに出会いたかった」 まじめにお勧め本です、この台詞がきつい、ぐっとなる、最後のコマもきつい。読んで欲しい。
7
サークル:CITRON
サイト:http://citron-jamgam.jugem.jp/
新刊:C84おまけ本
感想:おまけ本は6と打って変わって甘い、でもちょっと切ないけど甘い感じの短い話のくせにやりやがる、というかめがほむとほむとの対比を上手く絡められるとだめだ、勝てない、すきすき、「あまえっこさんだった」っていうまどかがキュート
8
サークル:なみなみ爆弾
サイト:http://nnbomb.blog119.fc2.com/
新刊:はつちゅー(俺妹 黒猫)
感想:俺妹ではキャラとして黒猫が好きです、原作よりアニメのほうがマイルドになってて可愛い…まあ原作でもたぶんあの中ではまともな方に入ると思っている、つーか桐乃とあやせが振り切れてるからだが、で、黒猫とデートして初キスする本なわけですがあーくっそ…いいなぁ、京介そこかわれ。この目の描き方って表情がしっかりしてて素敵よね
9
サークル:なみなみ爆弾
サイト:http://nnbomb.blog119.fc2.com/
新刊:龍田ちゃんとどっかの提督がほんのりいちゃついてるマンガ(艦これ)
感想:3pコピ本、なれど侮るなかれ、龍田の可愛さが爆発してる、いやぁ、いいものですな、ちなみにうちの龍田ちゃんは元気に海上護衛の旗艦として海を駆け巡っています、なでりこてれりこ
10
サークル:もいすちゃー
サイト:http://moisturetop.web.fc2.com/
新刊:よせあつめ艦隊
感想:安かったからつい…、うちも五航戦欲しいわ!デフォルメかわいい絵柄ですよ?東方まどまぎサークルなんですが今回艦これ本だったのですよ、真ん中当たりのRJちゃんがかなりよい
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー③】
世は大艦これ時代、8月20日現在50万人に昇った提督数、当然コミケでも吹き荒れる艦これの嵐、今の時代、サークルリストまとめがカットも島もないのに作成されるから便利ですね、やめて、ハンターたちが、ハイエナどもがおしよせちゃう><
てなわけで普段買ってるサークルさんが艦これ本出しちゃったせいで買えなかったよママン・・・ということが3件ばかしあったので悲しかったです、はい
まー、そういうこともあるさ、こっちは言うほど艦これ本は漁る気はなかったのだ、ジャンルとして形成されてないしまだ練り切れてない熟成されてないだろうからイラ本や軽いネタ本が多いだろうしというみきりもありまして、ぜかましグッズはすこーーーーしだけ欲しかったけどね(18RはNOダカラネー!)グッズ類のピークが今回だったらまあそれはそれまでってことさ
次回コミケでどう立ち回るか、悩ましいところではござそうろう…秋口になにか爆発せんかねぇ?
11
サークル:ハリゴン
サイト:
既刊:まちがえさがし!(ガルパン)
感想:モコナはどうやら新刊のカップリングが気に入らなかったため、急遽既刊にスイッチした模様、わがままなやつですね。さて、ハリゴンといえばけねもこサークルでござんすが、最初はARIAサークルだったんだなぁとふとサイトを見て思ったのだった、どっかで読んでたかもしれないね、記憶がない…ガルパンは早い段階で飛びついたみたいで秋山殿可愛い。今回は中々勉強になる本、確かにあの戦車達はそうやって作らんとムリだわな。ミリミリー、秋山殿説明可愛い
12
サークル:腰の曲がった空間(さかなやなかさ)
サイト:http://nekozex.net/
新刊:こしまが ~1Rと1JD~
感想:酒菜屋先生とはGA(またかよ)のアンソロ以来長い一方的な付き合いである、たいていは呼んで済ましたりするが気に入ったら買う、という流れ。今回は最近買ってなかったし理系のあれの連載も好調っぽいから買おうかなと思って購入、みょんな空間を展開することに関しては流石のじつりきである、なんかよくわからんが二人が幸せならいんじゃないかな…そういやらきすたの頃は結構買ってた、俺妹は黒猫本だけ買ったっけ?
13
サークル:即席魔王
サイト:http://sokusekimaou.fc2web.com/
新刊:首ねっこロマンス 序
感想:ハイスピードハイテンション理屈抜きギャグの申し子、果たしてこの本も序ってあるけどどんだけ続くのか!ピヨ山さんみたいなー、あ、こいつインコだっけ?もうサイト機能してないな、ギャラモン紫よみてー、ツボったときの破壊力は強い、テンポよく大量にネタを投げてくるから数打たれて突き刺さるというね、強い、力強い、がんばって、このネタ楽しいから続けて欲しい
後カブトウシってネーミングセンスはすげえとコミティアから思ってました
14
サークル:charm
サイト:http://www003.upp.so-net.ne.jp/charm/
新刊:秘密の庭3(ローゼン)
感想:2を持ってない!おっちゃんと話したらまた2はオンリーにもってくよーって言ってた、すまぬすまぬ…、まきまきはたぶん中々いけない、まあその、サイトで読むわ。個人的にローゼンサークルとしては極(ある種の)にいると思ってる、人形的上手さも描いてくるわ、そうでない絵もかけるわ、ドールチックエロスもやってくるわのね、流石流石。またサイト読みかえさなきゃ。ちなみに別の極にいるのは金糸雀スキーのあの人な、もう咲とモバマスしか描いてないけどあの人、そしてやっぱ今も頭おかしかった
15
サークル:そんなひのこと
サイト:http://www3.ocn.ne.jp/~singetu/
新刊:ほんの勇気。(オリ)+キャラ紹介本(コピ)
感想:普段東方のげーつ氏がオリジナルにやってくると聞いて嬉々として買いにいく私。小傘に狂った彼を救う人はきっと小傘…なのはおいといて…続きを、続きを書こう、な! 気になる人に話しかけるのってほんと勇気要る、それがたとい顔の見えないインターネッツだとしても、ツイッターで知らん人(自分)から突然変なリプ飛んできたら相手に迷惑かかるすぃ。勇気ダイジネ、私のスケブ童貞もらってくれる人います? ハワハワしてる顔が上手いんだ
16
サークル:タケミカヅキ(明星かがよ氏)
サイト:http://takemikaduki.blog44.fc2.com/
新刊:だれかがよんでる #1
感想:タケミカヅキの目が可愛い方、このユッキの絵は何かで見かけたけどなんだっけ、スリーブかしら?可愛いですな
17
サークル:タケミカヅキ(閏月戈氏)
サイト:http://takemikaduki.blog44.fc2.com/
新刊:heroine collection!!
感想:タケミカヅキの塗りがえろい方、ただ塗りの関係なのか絵が宙に浮いてるような変な感覚を受けてしまうのが悲しい、でも例大祭のFSS本では可愛かったヨ
17.5
サークル:空中セピア
サイト:http://fuji.tobiiro.jp/
新刊:ペーパーのみ
感想:生存確認でけてよかった
18
サークル:面影商会
サイト:http://m-koz.s112.xrea.com/
新刊:ねずみとさかな(オリ)
感想:鍵において私が惚れてるサークル(主にAIR観鈴本描かれている)なわけですが、なんかオリジナルで出すということで当然の如くいきました。まあ時間が足らずに急ぎ本になってしまったようでコピ本でございました、オフセはコミティアで発行っていつのコミティアなのかしら? 大変期待しております。コピ本の内容は根の国鼠のお話、喜三郎って名前は確か忍たまじゃ…?
19
サークル:こるり屋
サイト:http://koruriya.com/
新刊:コネクト(総集編、まどか大目)
感想:まどか本は全部持ってるので初期のパンストの本を描いてたんだ・・・ということに驚き、幼稚園番外編とラストの4コマで笑っておこうという話である
20
サークル:こるり屋
サイト:http://koruriya.com/
新刊:大日本帝国立艦隊ようちえん
感想:このロゴすごいなおい!>表紙のロゴ かっこいい、ください!>ロゴ こーゆー金押しとかってどんくらい金かかっとるのか気になるね、本スレでロリ化云々いってたけどさ、ロリ化ってのはこういうのをいうんだよ、縮尺かえることじゃねえんだよ!これみせてやれよ!といいたい。加賀可愛いよね加賀、うへへ、まあ電ちゃん以上はいないのです!
21
サークル:こるり屋
サイト:http://koruriya.com/
新刊:らふ本の夏(コピ)+ビニールバッグ(まどか)
感想:まどかセットの残り・・・というかその、艦これセットは完売しておりまして思わずお姉さんに叫んでしまったのでした、お姉さんも笑いながら売れすぎ!って言ってたけど手ぬぐいぇ・・・てぬぐぃいいいい!あそこで先に創作島に行ってしまったのが敗因だったとしたらとんだ失態だZE。ビニールバッグの出来はよいので色々使ってみたい、イベントだけでですが
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー④】
UkiUkiwatching(まきのさん)のことをふと思い出す、いや、結構思い出す、なぜなら愛用のお猪口グラスがそこのだからなんだが、こるり屋のことを知れたのはそこからだったんだな、と思うと感慨深いものがございます、まあ引退された方を引きずっちゃならんがやっぱ引きずるのさー…前はなしてた笹車のことや、最近とんとみないPSYCO STEAKのことや、CANDY*CHAPUSのことや、さらに最近話したEarth Well(星合いの空・ミトドケビト未完)のことや…もっと言うなら完結しなかったあまたのSSとか、なんというか、寂しい。SSサイトなんてどんどん滅びて過去ログとってくれてる人を頼らないといけない事態である、知り合いにいるからありがたいことだが
うん、湿っぽい話ばっかじゃダメネー!新しい、新しい風を手に入れるのだ、そしてさらに羽ばたくのじゃ!
22
サークル:MINX
サイト:http://minx.emeth.biz/
新刊:CARSARH GEREULACR 再録集5(星界シリーズ)
感想:星界シリーズ全部追いついたので(アニメとかそれに付随する短編は除く)、これでどうどうと買いにいけるんだぜーひゃっはー、というわけで買いに行ったらⅤ発売記念で盛り上がったのかセット仕立てだったのだ、やりすぎ…というわけで再録本、とはいうもののナンバリング18-20は持ってないから有難い、つーかうちにとってはここの本が星界なんだ(絵をイメージするときも)
23
サークル:MINX
サイト:http://minx.emeth.biz/
新刊:CARSARH GEREULACR 25(星界シリーズ)
感想:ちなみにこの本のタイトルの意味は整数25、つまり単にNo.25といってるもんである、かっこいいタイトルだと思った!? かっこいいなぁ。上皇とか覚えれるわけないだろ!いい加減にしろ!そもそもグレーリアって誰レベルなんだからもっと読み込まねばなるまいてよ、エクリュアは可愛い、間違いない、問題ない・・・あとここのラフィールはあほ毛を操るのがすごい可愛くて好き(ここのラフィールって、そもそも星界サークルは2つクライシkァッー)
24
サークル:MINX
サイト:http://minx.emeth.biz/
新刊:大饗宴(星界シリーズ 合同誌)+袋(きらきらしてるわこれ)
感想:まあこのたび戦旗Ⅴ発売とともに全部シリーズそろえて正式に星界ファンとなりましたので(これまではMINXファンだったんだな)、シンザンモノデスガコンゴトモヨロシク…次デルノイツデショウネ。でもきっとこの合同誌の8人は一緒に待つ人なんだと思うと力が湧いてくるサー、何度も読み直そうね、後あの【次は何年後かしらね栞】は本に挟んどきます。
後、19p見て泣いた。
25
サークル:いちごさいず
サイト:http://www.itigosize.sakura.ne.jp/
新刊:金色モザイクのマグカップ!
感想:艦これセットとか投げ捨ててマグカップだけを所望して人に分投げた挙句に1個しかなかったのにもぎ取った私はまじ鬼畜ごめんなさいAさん…だあああってほしかったんだもおおおん!くっそいいできだよ! なんか飲もう、でもたくさん入りすぎるなこれ…(実際はぜかましちゃんセットはルールに抵触するため買えなかったのだ)
26
サークル:はふり
サイト:http://loliloli.afolyte.net/
新刊:魔女の金貨
感想:【やべえ、金貨のくだりがわかんねぇ】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ってあっ!そういうことか! こいつはやられた、なるほど、確かに誕生日だ、奥付見ても気づかなかった自分が馬鹿だった、いやはや…、あ、月光蝶のランプください、金貨一つで。
27
サークル:sugilight
サイト:http://www5.pf-x.net/~sugilight/
新刊:みどりのめ
感想:東方分が足りない!とは言うもののオリジナルも結構かかれてて今回はプレビューちっくで続きを掘り下げるとの事で期待期待、なので今回は話の内容には触れない、こいつらが何者なのか知りたい(この手の本は続きを読むときに前の本を読み返そうとして失踪してるケースが)。可愛さと綺麗さと「幻想」を備えた絵柄というべきか、咲夜さん描かれてるときとかは可愛さが立つんだけど、本気モードの絵は線が薄いときすらも深みを持っていて怖い、ゆえにひきつけられる。
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー⑤】
実は2日目までは3日目のお金が足りないのですっごい制御しながら事を進めていた嫌いがあるのだ、そのため色々我慢しちゃった分があったりします、もっと暴れてもよかったんだけどね・・・
2日目に意を決して金を借りた結果3日目が素敵なことになり、現在の私は明日の給料日後、委託本を買いあさる前にお金返さなきゃいけないのでした(2万円)
みんなの、みんなの売り上げは友人Sからの借金(20,000JAPANESE YEN)に支えられてるんだよ!いえーい!ばかー!オーニュ!
うぅ・・・
3日目へー続くっ
テンプレ
サークル:
サイト:
新刊:
感想:
C84二日目購入分
0
サークル:まじかなSummerLight
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=460991
感想:味の有る、絵ですのぉ…ちょうど机にいらっしゃらなくて無料絵葉書だけ持って帰ったんですが、次は本を読みに行きたいですな
1
サークル:餅屋
サイト:http://moti.futene.net/
新刊?:ポスカとペーパー
感想:通りすがりに気になって拾ってみた、今サイトを見てるがなんとも難しい…癖がある、すごい癖、この塗りは好きな方なんだけどなんかあってないようなでも笑顔は可愛い
2
サークル:eins
サイト:http://eins.raindrop.jp/
新刊:まじかるがーるTIME #03
感想:コピ本、まとまったら買いたいなと思ったのでした、まあキャッキャワイワイしててユリユリ…はそこまでしてないけどまあそれなりに
3
サークル:ほんトいぬ(こげチャもげチュ)
サイト:http://www1.odn.ne.jp/usoneko/
新刊:縁側の姫君 総集編 とおまけ本(あとがきのまとめ)
感想:何つーか、漫画になる前から見つづけてるからここまできたかぁと感慨深いものがある、そろそろ次の芸風とか新しいのが始まるかと思うとわくわくですな、なんかチッコイノ系列も可愛くてよいのだが、久しぶりにサラとアサギちゃんみたいんすわぁ、ヨロシク…
4
サークル:東雲書房
サイト:http://hfm.toxsa.com/
新刊:墓標(東方 ゆゆみょん)
感想:例大祭で見つけて中々面白いかもと思って買ってみた。話の内容は中々、いい感じにゆゆみょんしてる、ただ表情が何かこう…中華系とか歴史系を描かれてるっぽいのでそっちにはあってる気がするがちと表情変化が足りない気がしたなん、それもまた味というところなのだろうか?ゆゆ様の髪型がグッドですな。「ン」の多用は哭きの竜に見えてきたぞッ
5
サークル:わたくび
サイト:http://sajilo.blog102.fc2.com/
新刊:になちゃんと、いっしょ2(モバマス仁奈) アクリルキーホルダー
感想:1はどこだああああ! になはかわいい、ペンギンでさらに可愛い、そういえば今のやつの上位報酬はになか、ムリにきまっとる、いつかにな買えるといいな…3年位してみんな飽きたら安くならないかな、サービス終わるかもね。アイス食べたい、キーホルダーもよかよか。(本? 可愛いから内容なんてどうでもいいのさ)
6
サークル:CITRON
サイト:http://citron-jamgam.jugem.jp/
新刊:Kiss the Rain(まどほむ)
感想:「普通の 世界で まどかに出会いたかった」 まじめにお勧め本です、この台詞がきつい、ぐっとなる、最後のコマもきつい。読んで欲しい。
7
サークル:CITRON
サイト:http://citron-jamgam.jugem.jp/
新刊:C84おまけ本
感想:おまけ本は6と打って変わって甘い、でもちょっと切ないけど甘い感じの短い話のくせにやりやがる、というかめがほむとほむとの対比を上手く絡められるとだめだ、勝てない、すきすき、「あまえっこさんだった」っていうまどかがキュート
8
サークル:なみなみ爆弾
サイト:http://nnbomb.blog119.fc2.com/
新刊:はつちゅー(俺妹 黒猫)
感想:俺妹ではキャラとして黒猫が好きです、原作よりアニメのほうがマイルドになってて可愛い…まあ原作でもたぶんあの中ではまともな方に入ると思っている、つーか桐乃とあやせが振り切れてるからだが、で、黒猫とデートして初キスする本なわけですがあーくっそ…いいなぁ、京介そこかわれ。この目の描き方って表情がしっかりしてて素敵よね
9
サークル:なみなみ爆弾
サイト:http://nnbomb.blog119.fc2.com/
新刊:龍田ちゃんとどっかの提督がほんのりいちゃついてるマンガ(艦これ)
感想:3pコピ本、なれど侮るなかれ、龍田の可愛さが爆発してる、いやぁ、いいものですな、ちなみにうちの龍田ちゃんは元気に海上護衛の旗艦として海を駆け巡っています、なでりこてれりこ
10
サークル:もいすちゃー
サイト:http://moisturetop.web.fc2.com/
新刊:よせあつめ艦隊
感想:安かったからつい…、うちも五航戦欲しいわ!デフォルメかわいい絵柄ですよ?東方まどまぎサークルなんですが今回艦これ本だったのですよ、真ん中当たりのRJちゃんがかなりよい
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー③】
世は大艦これ時代、8月20日現在50万人に昇った提督数、当然コミケでも吹き荒れる艦これの嵐、今の時代、サークルリストまとめがカットも島もないのに作成されるから便利ですね、やめて、ハンターたちが、ハイエナどもがおしよせちゃう><
てなわけで普段買ってるサークルさんが艦これ本出しちゃったせいで買えなかったよママン・・・ということが3件ばかしあったので悲しかったです、はい
まー、そういうこともあるさ、こっちは言うほど艦これ本は漁る気はなかったのだ、ジャンルとして形成されてないしまだ練り切れてない熟成されてないだろうからイラ本や軽いネタ本が多いだろうしというみきりもありまして、ぜかましグッズはすこーーーーしだけ欲しかったけどね(18RはNOダカラネー!)グッズ類のピークが今回だったらまあそれはそれまでってことさ
次回コミケでどう立ち回るか、悩ましいところではござそうろう…秋口になにか爆発せんかねぇ?
11
サークル:ハリゴン
サイト:
既刊:まちがえさがし!(ガルパン)
感想:モコナはどうやら新刊のカップリングが気に入らなかったため、急遽既刊にスイッチした模様、わがままなやつですね。さて、ハリゴンといえばけねもこサークルでござんすが、最初はARIAサークルだったんだなぁとふとサイトを見て思ったのだった、どっかで読んでたかもしれないね、記憶がない…ガルパンは早い段階で飛びついたみたいで秋山殿可愛い。今回は中々勉強になる本、確かにあの戦車達はそうやって作らんとムリだわな。ミリミリー、秋山殿説明可愛い
12
サークル:腰の曲がった空間(さかなやなかさ)
サイト:http://nekozex.net/
新刊:こしまが ~1Rと1JD~
感想:酒菜屋先生とはGA(またかよ)のアンソロ以来長い一方的な付き合いである、たいていは呼んで済ましたりするが気に入ったら買う、という流れ。今回は最近買ってなかったし理系のあれの連載も好調っぽいから買おうかなと思って購入、みょんな空間を展開することに関しては流石のじつりきである、なんかよくわからんが二人が幸せならいんじゃないかな…そういやらきすたの頃は結構買ってた、俺妹は黒猫本だけ買ったっけ?
13
サークル:即席魔王
サイト:http://sokusekimaou.fc2web.com/
新刊:首ねっこロマンス 序
感想:ハイスピードハイテンション理屈抜きギャグの申し子、果たしてこの本も序ってあるけどどんだけ続くのか!ピヨ山さんみたいなー、あ、こいつインコだっけ?もうサイト機能してないな、ギャラモン紫よみてー、ツボったときの破壊力は強い、テンポよく大量にネタを投げてくるから数打たれて突き刺さるというね、強い、力強い、がんばって、このネタ楽しいから続けて欲しい
後カブトウシってネーミングセンスはすげえとコミティアから思ってました
14
サークル:charm
サイト:http://www003.upp.so-net.ne.jp/charm/
新刊:秘密の庭3(ローゼン)
感想:2を持ってない!おっちゃんと話したらまた2はオンリーにもってくよーって言ってた、すまぬすまぬ…、まきまきはたぶん中々いけない、まあその、サイトで読むわ。個人的にローゼンサークルとしては極(ある種の)にいると思ってる、人形的上手さも描いてくるわ、そうでない絵もかけるわ、ドールチックエロスもやってくるわのね、流石流石。またサイト読みかえさなきゃ。ちなみに別の極にいるのは金糸雀スキーのあの人な、もう咲とモバマスしか描いてないけどあの人、そしてやっぱ今も頭おかしかった
15
サークル:そんなひのこと
サイト:http://www3.ocn.ne.jp/~singetu/
新刊:ほんの勇気。(オリ)+キャラ紹介本(コピ)
感想:普段東方のげーつ氏がオリジナルにやってくると聞いて嬉々として買いにいく私。小傘に狂った彼を救う人はきっと小傘…なのはおいといて…続きを、続きを書こう、な! 気になる人に話しかけるのってほんと勇気要る、それがたとい顔の見えないインターネッツだとしても、ツイッターで知らん人(自分)から突然変なリプ飛んできたら相手に迷惑かかるすぃ。勇気ダイジネ、私のスケブ童貞もらってくれる人います? ハワハワしてる顔が上手いんだ
16
サークル:タケミカヅキ(明星かがよ氏)
サイト:http://takemikaduki.blog44.fc2.com/
新刊:だれかがよんでる #1
感想:タケミカヅキの目が可愛い方、このユッキの絵は何かで見かけたけどなんだっけ、スリーブかしら?可愛いですな
17
サークル:タケミカヅキ(閏月戈氏)
サイト:http://takemikaduki.blog44.fc2.com/
新刊:heroine collection!!
感想:タケミカヅキの塗りがえろい方、ただ塗りの関係なのか絵が宙に浮いてるような変な感覚を受けてしまうのが悲しい、でも例大祭のFSS本では可愛かったヨ
17.5
サークル:空中セピア
サイト:http://fuji.tobiiro.jp/
新刊:ペーパーのみ
感想:生存確認でけてよかった
18
サークル:面影商会
サイト:http://m-koz.s112.xrea.com/
新刊:ねずみとさかな(オリ)
感想:鍵において私が惚れてるサークル(主にAIR観鈴本描かれている)なわけですが、なんかオリジナルで出すということで当然の如くいきました。まあ時間が足らずに急ぎ本になってしまったようでコピ本でございました、オフセはコミティアで発行っていつのコミティアなのかしら? 大変期待しております。コピ本の内容は根の国鼠のお話、喜三郎って名前は確か忍たまじゃ…?
19
サークル:こるり屋
サイト:http://koruriya.com/
新刊:コネクト(総集編、まどか大目)
感想:まどか本は全部持ってるので初期のパンストの本を描いてたんだ・・・ということに驚き、幼稚園番外編とラストの4コマで笑っておこうという話である
20
サークル:こるり屋
サイト:http://koruriya.com/
新刊:大日本帝国立艦隊ようちえん
感想:このロゴすごいなおい!>表紙のロゴ かっこいい、ください!>ロゴ こーゆー金押しとかってどんくらい金かかっとるのか気になるね、本スレでロリ化云々いってたけどさ、ロリ化ってのはこういうのをいうんだよ、縮尺かえることじゃねえんだよ!これみせてやれよ!といいたい。加賀可愛いよね加賀、うへへ、まあ電ちゃん以上はいないのです!
21
サークル:こるり屋
サイト:http://koruriya.com/
新刊:らふ本の夏(コピ)+ビニールバッグ(まどか)
感想:まどかセットの残り・・・というかその、艦これセットは完売しておりまして思わずお姉さんに叫んでしまったのでした、お姉さんも笑いながら売れすぎ!って言ってたけど手ぬぐいぇ・・・てぬぐぃいいいい!あそこで先に創作島に行ってしまったのが敗因だったとしたらとんだ失態だZE。ビニールバッグの出来はよいので色々使ってみたい、イベントだけでですが
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー④】
UkiUkiwatching(まきのさん)のことをふと思い出す、いや、結構思い出す、なぜなら愛用のお猪口グラスがそこのだからなんだが、こるり屋のことを知れたのはそこからだったんだな、と思うと感慨深いものがございます、まあ引退された方を引きずっちゃならんがやっぱ引きずるのさー…前はなしてた笹車のことや、最近とんとみないPSYCO STEAKのことや、CANDY*CHAPUSのことや、さらに最近話したEarth Well(星合いの空・ミトドケビト未完)のことや…もっと言うなら完結しなかったあまたのSSとか、なんというか、寂しい。SSサイトなんてどんどん滅びて過去ログとってくれてる人を頼らないといけない事態である、知り合いにいるからありがたいことだが
うん、湿っぽい話ばっかじゃダメネー!新しい、新しい風を手に入れるのだ、そしてさらに羽ばたくのじゃ!
22
サークル:MINX
サイト:http://minx.emeth.biz/
新刊:CARSARH GEREULACR 再録集5(星界シリーズ)
感想:星界シリーズ全部追いついたので(アニメとかそれに付随する短編は除く)、これでどうどうと買いにいけるんだぜーひゃっはー、というわけで買いに行ったらⅤ発売記念で盛り上がったのかセット仕立てだったのだ、やりすぎ…というわけで再録本、とはいうもののナンバリング18-20は持ってないから有難い、つーかうちにとってはここの本が星界なんだ(絵をイメージするときも)
23
サークル:MINX
サイト:http://minx.emeth.biz/
新刊:CARSARH GEREULACR 25(星界シリーズ)
感想:ちなみにこの本のタイトルの意味は整数25、つまり単にNo.25といってるもんである、かっこいいタイトルだと思った!? かっこいいなぁ。上皇とか覚えれるわけないだろ!いい加減にしろ!そもそもグレーリアって誰レベルなんだからもっと読み込まねばなるまいてよ、エクリュアは可愛い、間違いない、問題ない・・・あとここのラフィールはあほ毛を操るのがすごい可愛くて好き(ここのラフィールって、そもそも星界サークルは2つクライシkァッー)
24
サークル:MINX
サイト:http://minx.emeth.biz/
新刊:大饗宴(星界シリーズ 合同誌)+袋(きらきらしてるわこれ)
感想:まあこのたび戦旗Ⅴ発売とともに全部シリーズそろえて正式に星界ファンとなりましたので(これまではMINXファンだったんだな)、シンザンモノデスガコンゴトモヨロシク…次デルノイツデショウネ。でもきっとこの合同誌の8人は一緒に待つ人なんだと思うと力が湧いてくるサー、何度も読み直そうね、後あの【次は何年後かしらね栞】は本に挟んどきます。
後、19p見て泣いた。
25
サークル:いちごさいず
サイト:http://www.itigosize.sakura.ne.jp/
新刊:金色モザイクのマグカップ!
感想:艦これセットとか投げ捨ててマグカップだけを所望して人に分投げた挙句に1個しかなかったのにもぎ取った私はまじ鬼畜ごめんなさいAさん…だあああってほしかったんだもおおおん!くっそいいできだよ! なんか飲もう、でもたくさん入りすぎるなこれ…(実際はぜかましちゃんセットはルールに抵触するため買えなかったのだ)
26
サークル:はふり
サイト:http://loliloli.afolyte.net/
新刊:魔女の金貨
感想:【やべえ、金貨のくだりがわかんねぇ】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ってあっ!そういうことか! こいつはやられた、なるほど、確かに誕生日だ、奥付見ても気づかなかった自分が馬鹿だった、いやはや…、あ、月光蝶のランプください、金貨一つで。
27
サークル:sugilight
サイト:http://www5.pf-x.net/~sugilight/
新刊:みどりのめ
感想:東方分が足りない!とは言うもののオリジナルも結構かかれてて今回はプレビューちっくで続きを掘り下げるとの事で期待期待、なので今回は話の内容には触れない、こいつらが何者なのか知りたい(この手の本は続きを読むときに前の本を読み返そうとして失踪してるケースが)。可愛さと綺麗さと「幻想」を備えた絵柄というべきか、咲夜さん描かれてるときとかは可愛さが立つんだけど、本気モードの絵は線が薄いときすらも深みを持っていて怖い、ゆえにひきつけられる。
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー⑤】
実は2日目までは3日目のお金が足りないのですっごい制御しながら事を進めていた嫌いがあるのだ、そのため色々我慢しちゃった分があったりします、もっと暴れてもよかったんだけどね・・・
2日目に意を決して金を借りた結果3日目が素敵なことになり、現在の私は明日の給料日後、委託本を買いあさる前にお金返さなきゃいけないのでした(2万円)
みんなの、みんなの売り上げは友人Sからの借金(20,000JAPANESE YEN)に支えられてるんだよ!いえーい!ばかー!オーニュ!
うぅ・・・
3日目へー続くっ
C84 後始末(1日目)
2013年8月18日 同人イベントはい、今回は全部の同人誌を読んでからもう一度見直しつつ感想を書いていきますよー
久樹先生の感想を見てると自分の感想の言葉の足りなさに頭が痛くなるも、まあそれもまた味というものであろうということで語彙力アップは別途図ることにしましょうね
ほんじゃまあ初日からつぶしてきましょーねー
ツイッターへも投下するため若干読み辛い文に仕上げてしまってるのは仕方ないのだ
テンプレ
サークル:
サイト:
新刊:
感想:
C84初日購入分
1
サークル:ねこじたランチ
サイト:http://chaton.sblo.jp/
新刊:魔法少女シンドローム -ぷち-(まどか)
感想:半コピ本、忙しかったのか前回冬出す予定のものを完成品にしたらしくクリスマスモード、イラストはかわいいんだよなぁ…余り4コマは向いてないのかもしれないと思った、まあ勝手な思いである、缶バッジは遅すぎてなかった
2
サークル:ねこじたランチ
サイト:http://chaton.sblo.jp/
コミ1新刊:たまこデラっくす!?(たまこ)
感想:たまこ本、少ないよね…チョイかわいい、たまこのほうが好きだけど、ここのサークルの女の子はデフォルメでもかわいい顔は安定して可愛いんだよね、漫画はあれだが、ギャグもあんまりだが…そこらへんは後からでも何とかなる部分だし
ところで事故で2の本が2冊あるんですよね…!
どうしようか(ニッコリ
3
サークル:SSDL
サイト:http://kyuri.chips.jp/
新刊:GIRLS LOG vol.3(プリキュア)
感想:プリキュア島をてくてく歩いていると、誕生日席で見かけて衝動買いしたもの…お金ないっつってたのにね!美味い、上手いかというと売り物に扱うにゃこの手の塗りはどうも栄えないんだが、私は好き、だから美味い。マナりつのページに愛を感じる、後えりか可愛い奥付のどや顔もかわいい、ポスカのスマプリもいいしよきイラ本よ
4
サークル:SSDL
サイト:http://kyuri.chips.jp/
新刊:GIRLS LOG vol.3 ~PLUS~(色々)
感想:最初はこっちだけ買おうかと思った3の本の追加みたいなもん。1P目の光の使い方が淡さとか仄かさとかを搭載してて大変ぐっじょぶ、百合姫の表紙でもよいくらいだ。まどほむ~もそれなり、コタツほしいな…少し時間が短かったのかキャラ重視のほかぼかし気味ではあるが、それでこれなんだから実力は推して知るべしということ、まあHP見たらかなりの実力者らしい、ふむ
5
サークル:おきらく亭
サイト:http://www012.upp.so-net.ne.jp/neco_no/
新刊:ペーパー(GA)
感想:GA勢(フォルテ蘭花)として長く活動を続けられてきたおきらく亭さんも、ついに別ジャンルへ旅立たれるらしい…かなしい。まあGA企画から12年ですよぉ、まあ未練たらたらくさいからしれっとGA描いてそうだけど新刊久しぶりにでないっすかね? 私はミルフィミントヴァニラが好きです、別に残りの3人も嫌いじゃないです、ちとせも割りとスキダヨ、それにカンフーファイター使いやすいし… 長かった、お疲れ様、また新天地で
6
サークル:一陽来福
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=4890701
新刊:ANGEL BEACH
感想:5がそうなったので、仕方ないから他のGA本で癒そうかと久しぶりに買ったわけですがここも2年ぶりのGA本…そうか…今でもやっぱりどのキャラも好きでねぇ、ヴァニラがいい感じでポフポフ
7
サークル:ビロードアオイ
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=5046
新刊:アストロノミカル テレスコープ(たまこ)
感想:やっぱりふらふら歩いてたら見つけて衝動買いしたサークル、お金がないのでおねーさんに新刊2冊どっちがお勧めかとか聞いて困らせつつこちらを選択、おねーさん的には男性はこっちのほうがいいかも、と言ってくれた、そうですか。表紙の絵にひきつけられた、実に優しさをこちらに見せてくれる絵、中もお話はかわいいしで
(今冷静にお品書き見たらこのお皿欲しかったかもしれんで…もうなかったけど確か)
8
サークル:Cherry Berry Strawberry
サイト:http://citrus.raindrop.jp/cbs/cbs.html
新刊:日常がハートキャッチ(ハトプリ)
感想:うちが唯一プリキュアサークルで買おうと決めているサークル、ハトプリだいすきぃ…肉じゃがカレーッテナンデスカ?ほーら、ももゆり本また描いてください。今回は短編+4コマと薄いけど各所に上手さを見せてくるのがにくい、カレーはお肉たくさんがいいよね!
(ま、この人もともとFate勢だからな…昔も買ったかもしれないが記憶がないと毎回書いてる)
9
サークル:Little Crown
サイト:http://littlecrown.net/
新刊:ミサカとミサカ!?(通行止め)
感想:通行止めを描かれはじめてもう7冊目か…描き続ける限りは買おうかとは思っている。ラストオーダーは可愛いからな、しょうがない、今回も可愛くいちゃいちゃしつつワーストにつっこまれる、お約束は大事です。マグネットの絵も可愛いのだ(またCCさくら描いても買うと思いますがね)
10
サークル:F☆kan
サイト:http://members.jcom.home.ne.jp/fukupon/
新刊:Look Lively Ladies(ラブライブ)
感想:表紙めっちょきらきらしとー!(特殊装丁素敵) まだラブライブについてはっきりと知らないのでとりあえずニコマキというのが美味しそうだというのと、にこは一筋縄でいかんやつだというのと、ことりは可愛いなというのは分かった。いつもながらデフォ絵も可愛いの。こうやって同人誌から新たに情報を仕入れて作品へ入るという事はよくある。
11
サークル:F☆kan
サイト:http://members.jcom.home.ne.jp/fukupon/
新刊:ひだまりムーンライト(ひだまり)
感想:安定のひだまり本、今回は中々に表紙絵気合入れてますな、かぐやコスのなずなをもっと!もっと!おおきく!奥付の夏目がプリチーなようでとってもきれいに見えてグッド、あとがきで書いてるとおりそうだよ、そっちを使ったらイイジャン!>夏目>月がきれい おまけのメモはどうしようかなぁー
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー①】
F☆kanの事は東鳩2の頃から知ってて・・・今回総集編を出すってんで買いたかったんだが予算が足りなかったんだわな、委託もしないっつーし…ツライ、どっかでもってきてくれんかな、るーこ大目だったよね、ルイズ本が出会いだった気もするが、まあ長い一方的な付き合いだ。なんつーか、好きな作品がことごとくあうんよね、ほんとに。そういうの大事だと思う結局のところ、サークルとの長い付き合いにおいては、ね。
ところで絵について一言もないよな10と11の感想に…
12
サークル:CO-MIX
サイト:http://sinozaki.bine.jp/html/index.html
新刊:AQUAmariners sai(6) (ARIA)
感想:ARIAサークルといやぁ、という話でして、実に長い、天野ちっくな絵柄・コマ割まで習得しつつも目とかは独自風を利かしてるのがここのぽいんつ、てかここまできたらなんつーか恐ろしい、半プロの技術力、オリキャラ出しても壊れないストーリー、つーかここのオリキャラ覚えちゃったよおいって感じ、今回はトラゲット3人組がメイン、杏可愛いよね、まああゆみのほうが可愛いけどな、めがねは死んだ。ゲストキャラに向日葵の二人をもってくるたにくいなぁ
13
サークル:A-Anima
サイト:http://www.hi-ho.ne.jp/Maccy/anomalo-anima/
新刊:Magical summer time(ARIA)
感想:灯里暁サークル、色んなシチュを持ってくるが今回はど直球で夏だ水着だ、あかりに水着!ひゃっほう! でした。直球もいいよね…!全くもって、よいよい(私はアリスが一番好きなんだけど余りアリス描いてくれるサークルがいない)秋にはARIAオンリーも久々にあるし、楽しみ楽しみ、10月13日だよ!
14
サークル:PATOTO(PATRON)
サイト:http://patoto.net/
新刊:Water Melon(ひだまり)
感想:いつもどおりすぎる、最近PATOTOのランクを下げようか考え中、余りにいつもどおり過ぎるとマンネリが過ぎてもあかん。実際今回も予算によっては下げようかと考えた、和と悩んだ結果こっち買ったってのをちと後悔したところも有る…表紙のゆのっちは可愛い、ねこ帽子ほしいよなー。
15
サークル:PATOTO(PATRON)
サイト:http://patoto.net/
新刊:PATRON-06(ひだまり) 他、グッズ類
感想:イラ本、なずな可愛い浴衣なずな…超ひだまつりの格好のイラストはあんまりみないので中々、団扇の絵はなんかバランスがみょん。クリアファスナーバッグは使わんと損だがなんにつかやいいんだね?そういえば他にもファスナーバッグあったよーな? どこしまったかな・・・グッズは使わないと腐ってしまう、バッジは飾ったりコレクトの意味もあるが実用品はつかわにゃね、うーみゅ
16
サークル:す茶らか本舗
サイト:http://suchara.sakura.ne.jp/
新刊:さよなら,愛する(杏さや)
感想:よく箱庭世界的な話ってありますが不思議空間にカップルを閉じ込めたらどうなるってのを書いてみたいなぁとは確かに思います、マリ見てではあんまり使ってなかったけどまどマギにおいては結構多用してますよね?>す茶らか 東方ではマリアリでたまにやってましたが…依存の話、所有欲の話、言うほど暗くはない、青空トーンと冷蔵庫とソファと二人のコントラストが際立つ、やっぱり本人が思うほど暗くはないな
17
サークル:す茶らか本舗
サイト:http://suchara.sakura.ne.jp/
新刊:シークレットヘブン(まどほむ)
感想:むしろ16よりこっちのが終わりの残り味が暗い、表紙に反してであるが。こっちの題材の方が重い、重すぎ、完璧な恋とは関係とは何?まどほむと杏さやの違い、カップリングのありようの違いもそうだけど、人は何を求めているのか。そもそも恋ってなんだ?そして、このまどかは本物?この世界は?(恐らくはまどかの構成した世界であることは文中で示されている) コイノヨウナモノヲシテイル、是非読んで欲しい作品
18
サークル:す茶らか本舗
サイト:http://suchara.sakura.ne.jp/
新刊:私の夏休み(杏さや) 他グッズ類
感想:エアコンが壊れたのでちゅっちゅする!(内容の全て)今回はマリ見て本なしでありました、珍しくセット用の紙袋、そしてタオル付、タオルは来年使おう…前の手ぬぐいは通常かばんの中でこやしになってるな、手ぬぐいって使うタイミングがないんです。たまには東方にかえってきまへんかね? オンリーでいいんで、スマプリ本は買ったけどイベントで
19
サークル:金平糖工房
サイト:https://twitter.com/confeitokobo
既刊:Sweet Straw Berry(白薔薇しまのり)
感想:メロブで衝動買いしたけいおん本がとてもよくて(ロンドンのやつですな)それ以来ほいほいと追っかけ中、白薔薇派だったとはしらなんだのでさらに今回加速した。乃梨子可愛い、着物乃梨子は町娘可愛いし、眼鏡乃梨子も眼鏡志摩子さんも可愛いわけでして・・・いやはや眼福眼福
20
サークル:金平糖工房
サイト:https://twitter.com/confeitokobo
新刊:リンゴガール(けいおん唯和)
感想:19では書かなかったが文字がね、文字がいいのよ、フォント使ってないのがすごい味あって好き、絵柄も相まって昔の少女漫画かくありきよのぉという気持ちに慣って逆に新鮮。唯梓・澪律が強いのは分かってるがうちは唯憂と唯和と憂梓のほが好きなの。で、この本の出来なんですが完成度高すぎ、見てるこっちがリンゴになるっつー…つまり素敵、素敵すぎる…表紙から何から力入れてるのが分かりますわ、途中のご飯は上手そうだしお風呂はかわいいし何より照れてる和よ、幼馴染っていいよなぁ、全部捨てた自分にゃないものねだりだが、キスシーン逆にすごい見入ったですよ
21
サークル:金平糖工房
サイト:https://twitter.com/confeitokobo
新刊:シロバラシマイ(白薔薇3代)+団扇+けいおんマグカップ
感想:志摩子さんは聖母やから…焼きもちを焼く乃梨子とハイカラ?な聖様、カンカン帽なんて表現久々にみたじぇ。3代揃うと華々しくてよいよい、表紙も素敵。ちなみに私が一番好きなのは蔦笙です(血涙) ツイッタしかない方は忘れてしまいそうで怖い、という落ち、まあそんなもんで忘れるくらいなら自分の記憶力がだめすぎるのでがんばる、後マグカップ、けいおんアリスでうさぎ憂とチェシャ純が可愛い、底が狭い形で出来がいいがマグ自体のものがよくなくて惜しい。団扇は残り二日をともにした相棒じゃよ
22
サークル:うつらうららか
サイト:http://u-u.2-d.jp/
新刊:ナイスナイスオーダー
感想:総集編、終わり。ストラップも回収できてよかったよかった…進撃本?知らんな。しかしやっぱりB5で持ってないと不安になるから総集編がでようがでまいが買うんだなこれが。てかもう1年半も出してないジャン、ここ1年半何描いてたんだ?現在から振り返るか進撃→ゆゆ式→モバマス→凸守(C83)→モバマス→電磁砲(C82)→妖狐僕×2→通行止め(C81)、なるほど
23
サークル:山猫BOX
サイト:http://www17.ocn.ne.jp/~yamaneko/
新刊:Platinum Ticket(ラブライブ)
感想:ラブライブはこれから勉強するから…!にこが曲者でギャグ要因だということが分かりました(曲解)どうも、どのキャラが立ってるのかいまいちワカラン、焦点を絞ってみなければならないかもしれない、この本はにこに焦点があたってるけど、まだよくわからん。にこまきかよりんことりうみのぞみ、なんか一人たらんな。
24
サークル:山猫BOX
サイト:http://www17.ocn.ne.jp/~yamaneko/
新刊:悪戯に迷宮の日々(中二病)+不織布バッグ
感想:そういえばうち中二病の13話見てないね!凸守は可愛いからしょうがないな、しかしいつ見てもミョルニルハンマーはあこがれてしまう、あんな長い髪は要らないがあこがれる、かっこいい。冷静に動画にとられたらまじで悶絶もんだな…芸でやるなら楽しいことこの上ないが素だとか思われたらそれを芸にまで高めないと恥ずかしさで死ぬ。傾奇者ってこんな感覚だったのかなぁ?くみん先輩覚醒はもっとみんな描くべし、バッグは夏仕様
25
サークル:山猫BOX
サイト:http://www17.ocn.ne.jp/~yamaneko/
新刊:あいた~ん①(オリジナル)
感想:ついに山猫BOXがオリジナルを描いた!いや、コミティアではちょくちょく拾ってたんだけどオフセでオリジナルでシリーズを描き始めるってのは初めてなので楽しみであった、コキリンさんのシナリオがうなるぜー、そういや鉄道お好きでしたね(麗の話とか)ちとハイテンション気味な感じもしますがここから続いてどういう感じで話が発展していくのか楽しみ、学校シーンとかないかしら?そしてこれ舞台秋田なんだ…田舎ねぇ…田舎は知らんのだ(実家はいわゆるベッドタウンと化してしまった地域)
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー②】
今回は初日からROや非電源ゲームなどが3日目に移動してしまって実に楽な戦い…のはずだったんだが、遅刻をするという失態を犯しえらい目にあいました。
そのせいで普段並ぶうつらうららかに珍しく並ばないというとんでもない事故を発生させたという・・・友人には申し訳ないことを
さて、買わなかった面子ということで、今回五年目・NtyPe・和をばっさり切ってみました、金がきついから委託に回してもいいかという思いからではありますが、前二つはおいといて和(巫女)に関してはあの例の袋を久々に買わないというなんとも珍しいことに、精神安定に異常をきたしかねない事態ですね、やっぱ買ったほうがよかった
もうちょっちけいおんサークル回ってもいいかなとは思うところではありますがもういいかなという気持ちもありんす、新たなアニメジャンルが現れるとしたらそれはラブライブなのか、まずは見てからという感じですね
お金稼がなきゃなぁ・・・もっと色々探して買いたい、時間と金は両立しないとはいえ
2日目へー続くっ
久樹先生の感想を見てると自分の感想の言葉の足りなさに頭が痛くなるも、まあそれもまた味というものであろうということで語彙力アップは別途図ることにしましょうね
ほんじゃまあ初日からつぶしてきましょーねー
ツイッターへも投下するため若干読み辛い文に仕上げてしまってるのは仕方ないのだ
テンプレ
サークル:
サイト:
新刊:
感想:
C84初日購入分
1
サークル:ねこじたランチ
サイト:http://chaton.sblo.jp/
新刊:魔法少女シンドローム -ぷち-(まどか)
感想:半コピ本、忙しかったのか前回冬出す予定のものを完成品にしたらしくクリスマスモード、イラストはかわいいんだよなぁ…余り4コマは向いてないのかもしれないと思った、まあ勝手な思いである、缶バッジは遅すぎてなかった
2
サークル:ねこじたランチ
サイト:http://chaton.sblo.jp/
コミ1新刊:たまこデラっくす!?(たまこ)
感想:たまこ本、少ないよね…チョイかわいい、たまこのほうが好きだけど、ここのサークルの女の子はデフォルメでもかわいい顔は安定して可愛いんだよね、漫画はあれだが、ギャグもあんまりだが…そこらへんは後からでも何とかなる部分だし
ところで事故で2の本が2冊あるんですよね…!
どうしようか(ニッコリ
3
サークル:SSDL
サイト:http://kyuri.chips.jp/
新刊:GIRLS LOG vol.3(プリキュア)
感想:プリキュア島をてくてく歩いていると、誕生日席で見かけて衝動買いしたもの…お金ないっつってたのにね!美味い、上手いかというと売り物に扱うにゃこの手の塗りはどうも栄えないんだが、私は好き、だから美味い。マナりつのページに愛を感じる、後えりか可愛い奥付のどや顔もかわいい、ポスカのスマプリもいいしよきイラ本よ
4
サークル:SSDL
サイト:http://kyuri.chips.jp/
新刊:GIRLS LOG vol.3 ~PLUS~(色々)
感想:最初はこっちだけ買おうかと思った3の本の追加みたいなもん。1P目の光の使い方が淡さとか仄かさとかを搭載してて大変ぐっじょぶ、百合姫の表紙でもよいくらいだ。まどほむ~もそれなり、コタツほしいな…少し時間が短かったのかキャラ重視のほかぼかし気味ではあるが、それでこれなんだから実力は推して知るべしということ、まあHP見たらかなりの実力者らしい、ふむ
5
サークル:おきらく亭
サイト:http://www012.upp.so-net.ne.jp/neco_no/
新刊:ペーパー(GA)
感想:GA勢(フォルテ蘭花)として長く活動を続けられてきたおきらく亭さんも、ついに別ジャンルへ旅立たれるらしい…かなしい。まあGA企画から12年ですよぉ、まあ未練たらたらくさいからしれっとGA描いてそうだけど新刊久しぶりにでないっすかね? 私はミルフィミントヴァニラが好きです、別に残りの3人も嫌いじゃないです、ちとせも割りとスキダヨ、それにカンフーファイター使いやすいし… 長かった、お疲れ様、また新天地で
6
サークル:一陽来福
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=4890701
新刊:ANGEL BEACH
感想:5がそうなったので、仕方ないから他のGA本で癒そうかと久しぶりに買ったわけですがここも2年ぶりのGA本…そうか…今でもやっぱりどのキャラも好きでねぇ、ヴァニラがいい感じでポフポフ
7
サークル:ビロードアオイ
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=5046
新刊:アストロノミカル テレスコープ(たまこ)
感想:やっぱりふらふら歩いてたら見つけて衝動買いしたサークル、お金がないのでおねーさんに新刊2冊どっちがお勧めかとか聞いて困らせつつこちらを選択、おねーさん的には男性はこっちのほうがいいかも、と言ってくれた、そうですか。表紙の絵にひきつけられた、実に優しさをこちらに見せてくれる絵、中もお話はかわいいしで
(今冷静にお品書き見たらこのお皿欲しかったかもしれんで…もうなかったけど確か)
8
サークル:Cherry Berry Strawberry
サイト:http://citrus.raindrop.jp/cbs/cbs.html
新刊:日常がハートキャッチ(ハトプリ)
感想:うちが唯一プリキュアサークルで買おうと決めているサークル、ハトプリだいすきぃ…肉じゃがカレーッテナンデスカ?ほーら、ももゆり本また描いてください。今回は短編+4コマと薄いけど各所に上手さを見せてくるのがにくい、カレーはお肉たくさんがいいよね!
(ま、この人もともとFate勢だからな…昔も買ったかもしれないが記憶がないと毎回書いてる)
9
サークル:Little Crown
サイト:http://littlecrown.net/
新刊:ミサカとミサカ!?(通行止め)
感想:通行止めを描かれはじめてもう7冊目か…描き続ける限りは買おうかとは思っている。ラストオーダーは可愛いからな、しょうがない、今回も可愛くいちゃいちゃしつつワーストにつっこまれる、お約束は大事です。マグネットの絵も可愛いのだ(またCCさくら描いても買うと思いますがね)
10
サークル:F☆kan
サイト:http://members.jcom.home.ne.jp/fukupon/
新刊:Look Lively Ladies(ラブライブ)
感想:表紙めっちょきらきらしとー!(特殊装丁素敵) まだラブライブについてはっきりと知らないのでとりあえずニコマキというのが美味しそうだというのと、にこは一筋縄でいかんやつだというのと、ことりは可愛いなというのは分かった。いつもながらデフォ絵も可愛いの。こうやって同人誌から新たに情報を仕入れて作品へ入るという事はよくある。
11
サークル:F☆kan
サイト:http://members.jcom.home.ne.jp/fukupon/
新刊:ひだまりムーンライト(ひだまり)
感想:安定のひだまり本、今回は中々に表紙絵気合入れてますな、かぐやコスのなずなをもっと!もっと!おおきく!奥付の夏目がプリチーなようでとってもきれいに見えてグッド、あとがきで書いてるとおりそうだよ、そっちを使ったらイイジャン!>夏目>月がきれい おまけのメモはどうしようかなぁー
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー①】
F☆kanの事は東鳩2の頃から知ってて・・・今回総集編を出すってんで買いたかったんだが予算が足りなかったんだわな、委託もしないっつーし…ツライ、どっかでもってきてくれんかな、るーこ大目だったよね、ルイズ本が出会いだった気もするが、まあ長い一方的な付き合いだ。なんつーか、好きな作品がことごとくあうんよね、ほんとに。そういうの大事だと思う結局のところ、サークルとの長い付き合いにおいては、ね。
ところで絵について一言もないよな10と11の感想に…
12
サークル:CO-MIX
サイト:http://sinozaki.bine.jp/html/index.html
新刊:AQUAmariners sai(6) (ARIA)
感想:ARIAサークルといやぁ、という話でして、実に長い、天野ちっくな絵柄・コマ割まで習得しつつも目とかは独自風を利かしてるのがここのぽいんつ、てかここまできたらなんつーか恐ろしい、半プロの技術力、オリキャラ出しても壊れないストーリー、つーかここのオリキャラ覚えちゃったよおいって感じ、今回はトラゲット3人組がメイン、杏可愛いよね、まああゆみのほうが可愛いけどな、めがねは死んだ。ゲストキャラに向日葵の二人をもってくるたにくいなぁ
13
サークル:A-Anima
サイト:http://www.hi-ho.ne.jp/Maccy/anomalo-anima/
新刊:Magical summer time(ARIA)
感想:灯里暁サークル、色んなシチュを持ってくるが今回はど直球で夏だ水着だ、あかりに水着!ひゃっほう! でした。直球もいいよね…!全くもって、よいよい(私はアリスが一番好きなんだけど余りアリス描いてくれるサークルがいない)秋にはARIAオンリーも久々にあるし、楽しみ楽しみ、10月13日だよ!
14
サークル:PATOTO(PATRON)
サイト:http://patoto.net/
新刊:Water Melon(ひだまり)
感想:いつもどおりすぎる、最近PATOTOのランクを下げようか考え中、余りにいつもどおり過ぎるとマンネリが過ぎてもあかん。実際今回も予算によっては下げようかと考えた、和と悩んだ結果こっち買ったってのをちと後悔したところも有る…表紙のゆのっちは可愛い、ねこ帽子ほしいよなー。
15
サークル:PATOTO(PATRON)
サイト:http://patoto.net/
新刊:PATRON-06(ひだまり) 他、グッズ類
感想:イラ本、なずな可愛い浴衣なずな…超ひだまつりの格好のイラストはあんまりみないので中々、団扇の絵はなんかバランスがみょん。クリアファスナーバッグは使わんと損だがなんにつかやいいんだね?そういえば他にもファスナーバッグあったよーな? どこしまったかな・・・グッズは使わないと腐ってしまう、バッジは飾ったりコレクトの意味もあるが実用品はつかわにゃね、うーみゅ
16
サークル:す茶らか本舗
サイト:http://suchara.sakura.ne.jp/
新刊:さよなら,愛する(杏さや)
感想:よく箱庭世界的な話ってありますが不思議空間にカップルを閉じ込めたらどうなるってのを書いてみたいなぁとは確かに思います、マリ見てではあんまり使ってなかったけどまどマギにおいては結構多用してますよね?>す茶らか 東方ではマリアリでたまにやってましたが…依存の話、所有欲の話、言うほど暗くはない、青空トーンと冷蔵庫とソファと二人のコントラストが際立つ、やっぱり本人が思うほど暗くはないな
17
サークル:す茶らか本舗
サイト:http://suchara.sakura.ne.jp/
新刊:シークレットヘブン(まどほむ)
感想:むしろ16よりこっちのが終わりの残り味が暗い、表紙に反してであるが。こっちの題材の方が重い、重すぎ、完璧な恋とは関係とは何?まどほむと杏さやの違い、カップリングのありようの違いもそうだけど、人は何を求めているのか。そもそも恋ってなんだ?そして、このまどかは本物?この世界は?(恐らくはまどかの構成した世界であることは文中で示されている) コイノヨウナモノヲシテイル、是非読んで欲しい作品
18
サークル:す茶らか本舗
サイト:http://suchara.sakura.ne.jp/
新刊:私の夏休み(杏さや) 他グッズ類
感想:エアコンが壊れたのでちゅっちゅする!(内容の全て)今回はマリ見て本なしでありました、珍しくセット用の紙袋、そしてタオル付、タオルは来年使おう…前の手ぬぐいは通常かばんの中でこやしになってるな、手ぬぐいって使うタイミングがないんです。たまには東方にかえってきまへんかね? オンリーでいいんで、スマプリ本は買ったけどイベントで
19
サークル:金平糖工房
サイト:https://twitter.com/confeitokobo
既刊:Sweet Straw Berry(白薔薇しまのり)
感想:メロブで衝動買いしたけいおん本がとてもよくて(ロンドンのやつですな)それ以来ほいほいと追っかけ中、白薔薇派だったとはしらなんだのでさらに今回加速した。乃梨子可愛い、着物乃梨子は町娘可愛いし、眼鏡乃梨子も眼鏡志摩子さんも可愛いわけでして・・・いやはや眼福眼福
20
サークル:金平糖工房
サイト:https://twitter.com/confeitokobo
新刊:リンゴガール(けいおん唯和)
感想:19では書かなかったが文字がね、文字がいいのよ、フォント使ってないのがすごい味あって好き、絵柄も相まって昔の少女漫画かくありきよのぉという気持ちに慣って逆に新鮮。唯梓・澪律が強いのは分かってるがうちは唯憂と唯和と憂梓のほが好きなの。で、この本の出来なんですが完成度高すぎ、見てるこっちがリンゴになるっつー…つまり素敵、素敵すぎる…表紙から何から力入れてるのが分かりますわ、途中のご飯は上手そうだしお風呂はかわいいし何より照れてる和よ、幼馴染っていいよなぁ、全部捨てた自分にゃないものねだりだが、キスシーン逆にすごい見入ったですよ
21
サークル:金平糖工房
サイト:https://twitter.com/confeitokobo
新刊:シロバラシマイ(白薔薇3代)+団扇+けいおんマグカップ
感想:志摩子さんは聖母やから…焼きもちを焼く乃梨子とハイカラ?な聖様、カンカン帽なんて表現久々にみたじぇ。3代揃うと華々しくてよいよい、表紙も素敵。ちなみに私が一番好きなのは蔦笙です(血涙) ツイッタしかない方は忘れてしまいそうで怖い、という落ち、まあそんなもんで忘れるくらいなら自分の記憶力がだめすぎるのでがんばる、後マグカップ、けいおんアリスでうさぎ憂とチェシャ純が可愛い、底が狭い形で出来がいいがマグ自体のものがよくなくて惜しい。団扇は残り二日をともにした相棒じゃよ
22
サークル:うつらうららか
サイト:http://u-u.2-d.jp/
新刊:ナイスナイスオーダー
感想:総集編、終わり。ストラップも回収できてよかったよかった…進撃本?知らんな。しかしやっぱりB5で持ってないと不安になるから総集編がでようがでまいが買うんだなこれが。てかもう1年半も出してないジャン、ここ1年半何描いてたんだ?現在から振り返るか進撃→ゆゆ式→モバマス→凸守(C83)→モバマス→電磁砲(C82)→妖狐僕×2→通行止め(C81)、なるほど
23
サークル:山猫BOX
サイト:http://www17.ocn.ne.jp/~yamaneko/
新刊:Platinum Ticket(ラブライブ)
感想:ラブライブはこれから勉強するから…!にこが曲者でギャグ要因だということが分かりました(曲解)どうも、どのキャラが立ってるのかいまいちワカラン、焦点を絞ってみなければならないかもしれない、この本はにこに焦点があたってるけど、まだよくわからん。にこまきかよりんことりうみのぞみ、なんか一人たらんな。
24
サークル:山猫BOX
サイト:http://www17.ocn.ne.jp/~yamaneko/
新刊:悪戯に迷宮の日々(中二病)+不織布バッグ
感想:そういえばうち中二病の13話見てないね!凸守は可愛いからしょうがないな、しかしいつ見てもミョルニルハンマーはあこがれてしまう、あんな長い髪は要らないがあこがれる、かっこいい。冷静に動画にとられたらまじで悶絶もんだな…芸でやるなら楽しいことこの上ないが素だとか思われたらそれを芸にまで高めないと恥ずかしさで死ぬ。傾奇者ってこんな感覚だったのかなぁ?くみん先輩覚醒はもっとみんな描くべし、バッグは夏仕様
25
サークル:山猫BOX
サイト:http://www17.ocn.ne.jp/~yamaneko/
新刊:あいた~ん①(オリジナル)
感想:ついに山猫BOXがオリジナルを描いた!いや、コミティアではちょくちょく拾ってたんだけどオフセでオリジナルでシリーズを描き始めるってのは初めてなので楽しみであった、コキリンさんのシナリオがうなるぜー、そういや鉄道お好きでしたね(麗の話とか)ちとハイテンション気味な感じもしますがここから続いてどういう感じで話が発展していくのか楽しみ、学校シーンとかないかしら?そしてこれ舞台秋田なんだ…田舎ねぇ…田舎は知らんのだ(実家はいわゆるベッドタウンと化してしまった地域)
【ティータイムはダイジにしなくちゃネー②】
今回は初日からROや非電源ゲームなどが3日目に移動してしまって実に楽な戦い…のはずだったんだが、遅刻をするという失態を犯しえらい目にあいました。
そのせいで普段並ぶうつらうららかに珍しく並ばないというとんでもない事故を発生させたという・・・友人には申し訳ないことを
さて、買わなかった面子ということで、今回五年目・NtyPe・和をばっさり切ってみました、金がきついから委託に回してもいいかという思いからではありますが、前二つはおいといて和(巫女)に関してはあの例の袋を久々に買わないというなんとも珍しいことに、精神安定に異常をきたしかねない事態ですね、やっぱ買ったほうがよかった
もうちょっちけいおんサークル回ってもいいかなとは思うところではありますがもういいかなという気持ちもありんす、新たなアニメジャンルが現れるとしたらそれはラブライブなのか、まずは見てからという感じですね
お金稼がなきゃなぁ・・・もっと色々探して買いたい、時間と金は両立しないとはいえ
2日目へー続くっ
お盆明けで夏コミの片付けに忙しい昨今いかがお過ごしでしょうか?
帰省してたせいで色々滞ってはいつつも、何とか今新刊を読み終えて艦これのイベントに挑み中でございます
・艦これ
E1突破、E2に挑む前に168ちゃんと雷巡どもをレベリングする予定
とにかくイベント終了まではこちらが本命
・同人ゲー
インストール祭り前、東方新作は水曜に買うらしい
計画を立てて処理していきたい
後野望の幻想郷Rを買ってしまったのでこいつにかまけると他がとどまるのは間違いない
某まんじゅう氏のようになりたいがその道は高く険しいな・・・
STGとアクションのレベルを上げていきたい所存、時間は足りないが回数をこなさねば
・ポケモン
手付かず、ただ作りたいものは山のように有る
XY発売後ある程度さくっとクリアしつつある程度作った子達を送り込みたいというのが目的
ラティ【ア】スほしいなぁ、BW2のラティアスもとってないけどね
移動が楽ならがんがんBWでつくって送り込みたいところ
作りたい子はもうリストにつけてるからいいや
追加でりゅうまいバンギをいれとかにゃってとこかね
カウンターが教え技にかえってこないかのぉ・・・
XYでもっと育てやすくなればいいのですが
ジラーチを降臨させる作業はまだです、贈り物カードにはおろしてある
BW2から本格的にはじめた以上やはりまだまだなところがおおいのだ
・人狼
コミケ準備中と帰省中はできなかったので昨日久々にやったら仲間狼が初日に釣られて
粘ったけど負けた、無理やってあれ
今日もやろうかな?
・漫画
でぃーふらぐ⑦他、色々ほしいけど、給料日こしたら・・ね?
・アニメ
かなりの期間おえてなかったので色々見たいものはたまっている
ラブライブはきっちり見ておきたい、なんせ公野作品は今までおっかけてきたんだからね
後ははたらくマオウさまは最初しか見てないので後を見たいところ
7月クールではたまゆら、サーバントサービス、ロンパ、きんモザ(漫画でもいい)か
後はロウキューブを最初からか・・
逆にタイトル時点で受け付けないのがわたモテ、4コマ雑誌愛読の私が唯一表紙で読まないというどうもあわない恋愛ラボ、ローゼンを今更見る気はない、ミルキィホームズはどこへ向かってるんだ?
ファンタジスタドールはサイトの構成を直すべき、物語シリーズは読んでないのでいかんとも、私はホモではない、げんしけんはかなり嫌いな部類に入る
イリヤと銀の匙とリコランは漫画よんでっからいい、
4月クールだとクライムエッジとかいうのは興味があるんだが余り人気を得られなかったのだろうか?評判を聞かない、マジェプリもしかりか
うたプリは1から通してみてもよいかなと思う
ゆゆ式は暇なときに漫画読むわ、RDGなんか悪くない題材だが地味すぎたのかね、見てみたい
後
たまこは見ておこう
変態王子と~は見てみてもいいかなとは思う
そんなもんかな
今後の予定
①新刊の感想を書く(大仕事)
②艦これを平行して進める・モバマスもイベントは適当に殴る
③同人ゲーの予定を立てながらポケモン育てる
④ちょっと創作評論活動を視野に入れる
⑤お金ためろぉ!旅行したい!
⑥オウチカタヅケタイ・・・ニモツガイッパイデアフレチャウヨォ・・・
以上
帰省してたせいで色々滞ってはいつつも、何とか今新刊を読み終えて艦これのイベントに挑み中でございます
・艦これ
E1突破、E2に挑む前に168ちゃんと雷巡どもをレベリングする予定
とにかくイベント終了まではこちらが本命
・同人ゲー
インストール祭り前、東方新作は水曜に買うらしい
計画を立てて処理していきたい
後野望の幻想郷Rを買ってしまったのでこいつにかまけると他がとどまるのは間違いない
某まんじゅう氏のようになりたいがその道は高く険しいな・・・
STGとアクションのレベルを上げていきたい所存、時間は足りないが回数をこなさねば
・ポケモン
手付かず、ただ作りたいものは山のように有る
XY発売後ある程度さくっとクリアしつつある程度作った子達を送り込みたいというのが目的
ラティ【ア】スほしいなぁ、BW2のラティアスもとってないけどね
移動が楽ならがんがんBWでつくって送り込みたいところ
作りたい子はもうリストにつけてるからいいや
追加でりゅうまいバンギをいれとかにゃってとこかね
カウンターが教え技にかえってこないかのぉ・・・
XYでもっと育てやすくなればいいのですが
ジラーチを降臨させる作業はまだです、贈り物カードにはおろしてある
BW2から本格的にはじめた以上やはりまだまだなところがおおいのだ
・人狼
コミケ準備中と帰省中はできなかったので昨日久々にやったら仲間狼が初日に釣られて
粘ったけど負けた、無理やってあれ
今日もやろうかな?
・漫画
でぃーふらぐ⑦他、色々ほしいけど、給料日こしたら・・ね?
・アニメ
かなりの期間おえてなかったので色々見たいものはたまっている
ラブライブはきっちり見ておきたい、なんせ公野作品は今までおっかけてきたんだからね
後ははたらくマオウさまは最初しか見てないので後を見たいところ
7月クールではたまゆら、サーバントサービス、ロンパ、きんモザ(漫画でもいい)か
後はロウキューブを最初からか・・
逆にタイトル時点で受け付けないのがわたモテ、4コマ雑誌愛読の私が唯一表紙で読まないというどうもあわない恋愛ラボ、ローゼンを今更見る気はない、ミルキィホームズはどこへ向かってるんだ?
ファンタジスタドールはサイトの構成を直すべき、物語シリーズは読んでないのでいかんとも、私はホモではない、げんしけんはかなり嫌いな部類に入る
イリヤと銀の匙とリコランは漫画よんでっからいい、
4月クールだとクライムエッジとかいうのは興味があるんだが余り人気を得られなかったのだろうか?評判を聞かない、マジェプリもしかりか
うたプリは1から通してみてもよいかなと思う
ゆゆ式は暇なときに漫画読むわ、RDGなんか悪くない題材だが地味すぎたのかね、見てみたい
後
たまこは見ておこう
変態王子と~は見てみてもいいかなとは思う
そんなもんかな
今後の予定
①新刊の感想を書く(大仕事)
②艦これを平行して進める・モバマスもイベントは適当に殴る
③同人ゲーの予定を立てながらポケモン育てる
④ちょっと創作評論活動を視野に入れる
⑤お金ためろぉ!旅行したい!
⑥オウチカタヅケタイ・・・ニモツガイッパイデアフレチャウヨォ・・・
以上
C84(自体)の感想
2013年8月17日 同人イベント◎C84自体の感想、本の感想は後ほど
適当に綴る
・天気
とにかく暑かった
まあなんか40度くらいの灼熱の東駐車場とか経験してるからそれに比べりゃねぇ・・・とはなったがまあ暑いもんは暑いので耐えれるとか耐えれないとかそういう問題ではない、いやなものはいやだ、当然である
初日が特にきつかった、2日目はむっしむっししてたけどそこまできつくもなく
雲ができたとか言ってたけどどうせこっちもすでに汗だくだからあんま関係ない
3日目は一番快適ではあったが・・・3日目は一番走り回ったのでぼろぼろであった、一番快適でよかったわいと思うのじゃ
・体調
熱中症対策は特には、しいて言うならよく飲むこと
タオルと帽子をかぶる・・・って普通か
ただしあの会場においてトイレに行くことは死よりつらいことであるのは重々承知しているので、きっちり調整はしておいた
なお、一番暑い初日は2本しか500mmペットボトル用意してなくて死にかけた模様
毎度友人とイベント行くとき制汗スプレーやコールドスプレー、冷えピタなんか欲しいなぁと思ってるんです
そして今回買ったのは
念願の
合羽でした、あほか、しかも雨にあわなかったし!
まー、体は有る程度慣らしつつもたたかわにゃならんからなーあんまりスプレーとかには頼りたくない、日焼け止めスプレーは欲しいです
汗だくでサークルスペースで新刊に汗が落ちないようにはなるべく注意してるんだけど落ちてたらごめんなさいするしかない、汗吹く暇すらもったいねーんですよ、戦ってるときは
なるべく注意してるんですがみんな嫌がってるかもしれないので怖い、後心配してくださる方すみません、ありがとうございます、あれデフォなんで・・・
汗かかないほうがいいに決まってるけど、汗かくのもまた夏コミの醍醐味ですのじゃ!
・人
変則日程により1,2日目に人が集中するやろうことは目に見えていた、まあ1日目遅刻したわけですが…まさかあんなところまで西の列がのびるのだとは思わなかった、基本あんなとこには並ばんので(向かって右側横断歩道二つ渡った先の橋の上・・・といえば分かるかと思うが)
企業ブースへの入れ方に関しては個人的には賛成したいところ
最初は意味不明すぎて切れたけど・・・下まで列を伸ばすなら間違いなくあの形が最善だと思う、ただ西館の人が悲しみに包まれるということを考慮してもいいかなぁと思うんですがどうなの?
説明:今回の初日企業ブースへの人の入れ方
西方面に並んだ連中は普段はビッグサイト建物に入れる直前に企業だけは切り分けて上回しで西4Fに叩き込んでいた・・・まあいちいち西に放り込んでから上に上げるのは労力いるしね
ところがいい加減企業へ行く人数がやばくなってきて、というか昔からやばいが初日は、列を上だけでは裁ききれなくなった、以前から坂を使ったりとかしてたんだけど、西1Fまで侵食しかけている・・→だったらもう1Fからまわして長い列はそこから形成すればいいんじゃね?→じゃあ企業行く人も1F経由で上に全員上げていく形にしよう
となったんだと思います・・・思いますがちょっとまってくれ、それされると西館に行きたい人間はどうなるんすかね?
さらに西側から東に回ったほうが早いだろ、といつもたかをくくってたわれわれみたいな連中は・・・どうなったかな?
結果、暑さもあってなきそうになりました
今後どうなるか注目である
後はまあ戦友(というかこっちが一方的に迷惑かけてる)と話してたんですが、やはり我々も大分年であるなという話をしました
でもまあ大先輩や先輩方を見てたらまだまだいけるやん! と思ったんですけどね
まあ執着しているジャンルが衰退してしまったらどうなるかってのはあるのかなぁ・・・?
・金
なかった、借りた、2万借りた
借りたおかげで何とかなった・・・けど1日目と2日目ちょっと削り取ったのでそこが悲しい・・・
・戦果
まあそこそこ、失敗したものもあるけどそれはもうしょうがないにゃぁだし
主な失敗したもの:天壌のテンペスト、わいるどらびっつのぜかまし本、こるり屋の艦これてぬぐい、ほか多数
委託に回したもの:disfactさんの新作、SWAY WIND、石切場、ほか多数
立ち回りは色々考えさせられるところはあったし、そもそもいく必要性がないところにもよったりしたわけだが
まあ委託で買うより安いというただそれだけの理由で突撃してるところもあるのでどっこいどっこいである
・携帯の電池
モバマスを自重したこととツイッターを自重したことでそれなりに持ってくれた、よくがんばった
・お話
もっといろんな人とはなししたいなーと思ってたんだけど余り
でもじるランドさんとかには例大祭のほんの感想をじかに伝えられてよかった!
後はどことお話したかな・・・?
あ、そういえばほぷらてかふぇさんとはちょっとお話できたのに本回収するの忘れててごめんなさい>< 後で買いに行くって言ったのになぁ・・自分の馬鹿
NEWに前年の団扇持っていって笑いを取りつつ今年の団扇を買い忘れかける失態、やばかったぜ・・・
後は同ソとは色々ゲームシステム見ながらお話しました、うんうんやっぱ色々みんな考えてて楽しいわ
デジゲー博ではもっと色んな話が聞けるんじゃないかなと期待してたりします
そういうイベントだと認識してて大丈夫かしら?
・スケブ
今回も頼めず、いつか勇気を出して頼もうね・・・?
というか勇気があっても頼み辛い、だって時間ないもん、後ろの人にも迷惑がかかるかもしれないし・・・とか思うと怖いから
目の前でスケブ頼んでる人がいるとちょっとだけつらい
まあ目の前で初動で1300円の買い物に対して1万円札を平気で突っ込むような奴よりはいいと思う
(初動だからどう考えても【一般】参加とは思えないし、分かった上で両替するためにやってたとしたらかなり達悪いと思う)
・コスプレ
ルービックキューブさんと⑨(ナインボール)はすごいと思った、帰り際にちら見しただけだが・・・
ほかはあんまり見る暇がなかった、暑そうだなーとだけ
初日は暇があったんだけどなぁ
・奇声
暑くてたまに奇声を発していた模様
「ファッキンホット!」
「くそがぁ!」
「誰だよこの指示書つくったの!」
「ムリムリムリ!(ムリムリムリのカタツムリ!)」
「これ2列になったほうがいいんじゃないすかね・・・」
「並びすぎぃ!」
「艦これ本シンダアアアアア」
「ほげえええええ」
「ブーンブーンブーン」
「なんでうりきれてねえんだよ!」(売り切れてないのを見ながら)
「特典がカードじゃない!?」
「おまけがつくとかきいてねえ!?」
「MILK BAR落選してるじゃんやったああああああ!考えなくてすむうううう!」
「いや・・ちがう、違う、隣だとなりいいい!?」
「本しかねえのに並んでる!」(自分も並びながら)
「デスヨネー!(マジキチスマイル)」(新刊が売り切れてるのを見ながら)
「せやな(エア相槌)」
「周りの10人をぶったおしたら欲しい新刊が手に入ると思うんですよ?」
「グラス…くださいorz」
以上
適当に綴る
・天気
とにかく暑かった
まあなんか40度くらいの灼熱の東駐車場とか経験してるからそれに比べりゃねぇ・・・とはなったがまあ暑いもんは暑いので耐えれるとか耐えれないとかそういう問題ではない、いやなものはいやだ、当然である
初日が特にきつかった、2日目はむっしむっししてたけどそこまできつくもなく
雲ができたとか言ってたけどどうせこっちもすでに汗だくだからあんま関係ない
3日目は一番快適ではあったが・・・3日目は一番走り回ったのでぼろぼろであった、一番快適でよかったわいと思うのじゃ
・体調
熱中症対策は特には、しいて言うならよく飲むこと
タオルと帽子をかぶる・・・って普通か
ただしあの会場においてトイレに行くことは死よりつらいことであるのは重々承知しているので、きっちり調整はしておいた
なお、一番暑い初日は2本しか500mmペットボトル用意してなくて死にかけた模様
毎度友人とイベント行くとき制汗スプレーやコールドスプレー、冷えピタなんか欲しいなぁと思ってるんです
そして今回買ったのは
念願の
合羽でした、あほか、しかも雨にあわなかったし!
まー、体は有る程度慣らしつつもたたかわにゃならんからなーあんまりスプレーとかには頼りたくない、日焼け止めスプレーは欲しいです
汗だくでサークルスペースで新刊に汗が落ちないようにはなるべく注意してるんだけど落ちてたらごめんなさいするしかない、汗吹く暇すらもったいねーんですよ、戦ってるときは
なるべく注意してるんですがみんな嫌がってるかもしれないので怖い、後心配してくださる方すみません、ありがとうございます、あれデフォなんで・・・
汗かかないほうがいいに決まってるけど、汗かくのもまた夏コミの醍醐味ですのじゃ!
・人
変則日程により1,2日目に人が集中するやろうことは目に見えていた、まあ1日目遅刻したわけですが…まさかあんなところまで西の列がのびるのだとは思わなかった、基本あんなとこには並ばんので(向かって右側横断歩道二つ渡った先の橋の上・・・といえば分かるかと思うが)
企業ブースへの入れ方に関しては個人的には賛成したいところ
最初は意味不明すぎて切れたけど・・・下まで列を伸ばすなら間違いなくあの形が最善だと思う、ただ西館の人が悲しみに包まれるということを考慮してもいいかなぁと思うんですがどうなの?
説明:今回の初日企業ブースへの人の入れ方
西方面に並んだ連中は普段はビッグサイト建物に入れる直前に企業だけは切り分けて上回しで西4Fに叩き込んでいた・・・まあいちいち西に放り込んでから上に上げるのは労力いるしね
ところがいい加減企業へ行く人数がやばくなってきて、というか昔からやばいが初日は、列を上だけでは裁ききれなくなった、以前から坂を使ったりとかしてたんだけど、西1Fまで侵食しかけている・・→だったらもう1Fからまわして長い列はそこから形成すればいいんじゃね?→じゃあ企業行く人も1F経由で上に全員上げていく形にしよう
となったんだと思います・・・思いますがちょっとまってくれ、それされると西館に行きたい人間はどうなるんすかね?
さらに西側から東に回ったほうが早いだろ、といつもたかをくくってたわれわれみたいな連中は・・・どうなったかな?
結果、暑さもあってなきそうになりました
今後どうなるか注目である
後はまあ戦友(というかこっちが一方的に迷惑かけてる)と話してたんですが、やはり我々も大分年であるなという話をしました
でもまあ大先輩や先輩方を見てたらまだまだいけるやん! と思ったんですけどね
まあ執着しているジャンルが衰退してしまったらどうなるかってのはあるのかなぁ・・・?
・金
なかった、借りた、2万借りた
借りたおかげで何とかなった・・・けど1日目と2日目ちょっと削り取ったのでそこが悲しい・・・
・戦果
まあそこそこ、失敗したものもあるけどそれはもうしょうがないにゃぁだし
主な失敗したもの:天壌のテンペスト、わいるどらびっつのぜかまし本、こるり屋の艦これてぬぐい、ほか多数
委託に回したもの:disfactさんの新作、SWAY WIND、石切場、ほか多数
立ち回りは色々考えさせられるところはあったし、そもそもいく必要性がないところにもよったりしたわけだが
まあ委託で買うより安いというただそれだけの理由で突撃してるところもあるのでどっこいどっこいである
・携帯の電池
モバマスを自重したこととツイッターを自重したことでそれなりに持ってくれた、よくがんばった
・お話
もっといろんな人とはなししたいなーと思ってたんだけど余り
でもじるランドさんとかには例大祭のほんの感想をじかに伝えられてよかった!
後はどことお話したかな・・・?
あ、そういえばほぷらてかふぇさんとはちょっとお話できたのに本回収するの忘れててごめんなさい>< 後で買いに行くって言ったのになぁ・・自分の馬鹿
NEWに前年の団扇持っていって笑いを取りつつ今年の団扇を買い忘れかける失態、やばかったぜ・・・
後は同ソとは色々ゲームシステム見ながらお話しました、うんうんやっぱ色々みんな考えてて楽しいわ
デジゲー博ではもっと色んな話が聞けるんじゃないかなと期待してたりします
そういうイベントだと認識してて大丈夫かしら?
・スケブ
今回も頼めず、いつか勇気を出して頼もうね・・・?
というか勇気があっても頼み辛い、だって時間ないもん、後ろの人にも迷惑がかかるかもしれないし・・・とか思うと怖いから
目の前でスケブ頼んでる人がいるとちょっとだけつらい
まあ目の前で初動で1300円の買い物に対して1万円札を平気で突っ込むような奴よりはいいと思う
(初動だからどう考えても【一般】参加とは思えないし、分かった上で両替するためにやってたとしたらかなり達悪いと思う)
・コスプレ
ルービックキューブさんと⑨(ナインボール)はすごいと思った、帰り際にちら見しただけだが・・・
ほかはあんまり見る暇がなかった、暑そうだなーとだけ
初日は暇があったんだけどなぁ
・奇声
暑くてたまに奇声を発していた模様
「ファッキンホット!」
「くそがぁ!」
「誰だよこの指示書つくったの!」
「ムリムリムリ!(ムリムリムリのカタツムリ!)」
「これ2列になったほうがいいんじゃないすかね・・・」
「並びすぎぃ!」
「艦これ本シンダアアアアア」
「ほげえええええ」
「ブーンブーンブーン」
「なんでうりきれてねえんだよ!」(売り切れてないのを見ながら)
「特典がカードじゃない!?」
「おまけがつくとかきいてねえ!?」
「MILK BAR落選してるじゃんやったああああああ!考えなくてすむうううう!」
「いや・・ちがう、違う、隣だとなりいいい!?」
「本しかねえのに並んでる!」(自分も並びながら)
「デスヨネー!(マジキチスマイル)」(新刊が売り切れてるのを見ながら)
「せやな(エア相槌)」
「周りの10人をぶったおしたら欲しい新刊が手に入ると思うんですよ?」
「グラス…くださいorz」
以上
C84 2日目3日目メモメモ
2013年8月9日 同人イベントひぐらし すくなぁ・・・へったなぁ、あれだけ隆盛だったのはいつのことだか思い出してごらん
まあいうほど好きではなかったが(話は)キャラは梨花ちゃま大好きでしたからね、ええ・・・
忙しくなってきて書いてられなくなったので放置します
まあいうほど好きではなかったが(話は)キャラは梨花ちゃま大好きでしたからね、ええ・・・
忙しくなってきて書いてられなくなったので放置します
C84 2日目メモメモ
2013年8月7日 同人イベント コメント (1)今年は2日目が通常3日目(つまり成人向け)が集結してる…わけなんだが
西館に何がおるのかさっぱりわからんのですよ
なので逆に西から攻めてみようかと
西
あ:壁
鉄道旅行メカミリ→TV映画芸能→鉄道旅行メカミリ+ぬこ
アッ・・・
ところで艦これは冬コミジャンルコードではメカミリではないのですよ、ここはテストには出ませんが応募の際に問題になります、応募しませんがね
い~:鉄道
鉄道擬人化はまあ余り趣味ではないので
鉄道解説とか旅行本は非常に好きではある、駅構造や路線解説、風景本・・・暇なら見たいと思う事もあるが中々
プラレールとカだって触ってみたいなとは思うわけでして
走行音CDまで行くとやりすぎ感がぱない
お~:旅行
東京銭湯とか面白そうではあるが
自転車で楽しむ…というのがあるが、ママチャリしかもって無くて自転車でそんなに長距離走る体力が今無い自分には結構辛そうだなという印象、自転車は得意ではないなと思う瞬間である、乗るのは好きなんだけど
バイクとか車にいたっては車の免許持ってるけどのろうともしないチキンではある、怖い
く~:ミリタリ
あんまり興味が無い、ロマンではあるのだが・・・かっこいいんだけど、見せてもらう分にはあれだが自分からのめりこめないところはなぜだ
スペックとかどうでもええやろと思ったりする人で見た目重視派だからか
戦術本とかはすきなので運用に関してはとても関心があるのだが
け~:メカ
めかめかしてるのっていいよね!
「コミケで便利、アマチュア無線」 というのはとてもよく知ってる、使ってる人にどうやって使ってるのか見せてもらった事もある
ただ・・その・・金ないって・・・共に戦う仲間もいないって・・
そして私がほしいのは共に戦う仲間ではなく、手足となって動くショッカーである
こ~:武装神姫
メカにつっこまれている
こ~:TV映画芸能
さすがの私もここをじっくりと見るような趣味は持ち合わせていないのだ
が、まともな映画本とかは実はあったりしてなんともかんともといったところである
に~:音楽(男性アイドル)
なーまーもーの
以下、JUNE、スポーツ・・・
はい
東
東は全部創作(男性)だったのでやっかいきわまりねーなこれ
あ:壁
いちごさいず:1500円の金色モザイクグラスと艦これセット2000円だが、艦これは18Rルールに引っかかるため本を失うことを前提に買わねばならない、まあ本はおまけみたいなもんだがこのセット
さぷり:まー今回はローゼンのグッズとかだしいいんじゃないすかね
以下島中
タケミカズチ
そんなひのこと
MINX:星界同人サークル最後の生き残り達だそうだが、私は今年の春に読んだので新鮮というかこのサークルのせいで読んだといってもよい
逆側
追い込まれてきたのであとでかく
西館に何がおるのかさっぱりわからんのですよ
なので逆に西から攻めてみようかと
西
あ:壁
鉄道旅行メカミリ→TV映画芸能→鉄道旅行メカミリ+ぬこ
アッ・・・
ところで艦これは冬コミジャンルコードではメカミリではないのですよ、ここはテストには出ませんが応募の際に問題になります、応募しませんがね
い~:鉄道
鉄道擬人化はまあ余り趣味ではないので
鉄道解説とか旅行本は非常に好きではある、駅構造や路線解説、風景本・・・暇なら見たいと思う事もあるが中々
プラレールとカだって触ってみたいなとは思うわけでして
走行音CDまで行くとやりすぎ感がぱない
お~:旅行
東京銭湯とか面白そうではあるが
自転車で楽しむ…というのがあるが、ママチャリしかもって無くて自転車でそんなに長距離走る体力が今無い自分には結構辛そうだなという印象、自転車は得意ではないなと思う瞬間である、乗るのは好きなんだけど
バイクとか車にいたっては車の免許持ってるけどのろうともしないチキンではある、怖い
く~:ミリタリ
あんまり興味が無い、ロマンではあるのだが・・・かっこいいんだけど、見せてもらう分にはあれだが自分からのめりこめないところはなぜだ
スペックとかどうでもええやろと思ったりする人で見た目重視派だからか
戦術本とかはすきなので運用に関してはとても関心があるのだが
け~:メカ
めかめかしてるのっていいよね!
「コミケで便利、アマチュア無線」 というのはとてもよく知ってる、使ってる人にどうやって使ってるのか見せてもらった事もある
ただ・・その・・金ないって・・・共に戦う仲間もいないって・・
そして私がほしいのは共に戦う仲間ではなく、手足となって動くショッカーである
こ~:武装神姫
メカにつっこまれている
こ~:TV映画芸能
さすがの私もここをじっくりと見るような趣味は持ち合わせていないのだ
が、まともな映画本とかは実はあったりしてなんともかんともといったところである
に~:音楽(男性アイドル)
なーまーもーの
以下、JUNE、スポーツ・・・
はい
東
東は全部創作(男性)だったのでやっかいきわまりねーなこれ
あ:壁
いちごさいず:1500円の金色モザイクグラスと艦これセット2000円だが、艦これは18Rルールに引っかかるため本を失うことを前提に買わねばならない、まあ本はおまけみたいなもんだがこのセット
さぷり:まー今回はローゼンのグッズとかだしいいんじゃないすかね
以下島中
タケミカズチ
そんなひのこと
MINX:星界同人サークル最後の生き残り達だそうだが、私は今年の春に読んだので新鮮というかこのサークルのせいで読んだといってもよい
逆側
追い込まれてきたのであとでかく
C84 1日目メモメモ
2013年8月2日 同人イベント コメント (1)関係ないメモ
1n1m
むらさきいろのよる
空中セピア
メモメモなので気になったところだけ
きっちりとしたメモはカタROMのほうに書いてるのでこっちは補助的なものとなる
カオスとかかいてるけどジャンル分けコードくらいは読んでる、単純にカオスなだけだ
1日目のメモ
A:壁 うつら・Ntype
うつら:1500円、進撃はいらん
Ntype:1000円あやせセットだがどうするかは悩ましい
B~L:黒子
L~O:HQ(ハイキューのこと)
O~Q:新旧さまざま
ぬらりひょんの氷柱の偉い人がいなくなっていて泣いた
ニセコイ枠ちいせえな・・・多分他の場所にいるんだろうと信じる、TOLOVEるは2日目の方にいるだろどうせ
Q~R:遊戯王
R:ヒカ碁 かつての雄はひっそりと生きている
一旦ここまで、続きは明日帰ってきてから
S~:ハンタ、ブリーチ、JOJO
ジョジョがアニメの影響でかなり増えてる
U:暗殺教室、ネウロ
U:トリコ
意外と多くない
V~:わちゃわちゃ
せいや、DB、るろ剣、ボーボボ(4サークルもある)、マンキン・・・
W~:月ジャン・・・じゃなくてスクエア勢
エクソシスト強い
Z~ア:ワンピ
イ~ウ:ナルト
ウ~エ:リボーン
オ~ク:テニプリ
赤月巴って誰やねん・・・!
ク~コ:銀魂
コ~:CLAMPとかなんやかんや
竹本泉FCというなんかこう、懐かしさ
サの終わり:夏目
にゃんこ先生の本をかいたいなとか思ってちょっとだけ前に見に行ったら女性だらけで無理だったという話がございましてね
シ:壁
ねこじたランチ:たまこ本500円
GRINP:委託
五年目:委託…か、おつかいかのどっちか、悩ましい1000円セットなわけでして
す茶らか本舗:なんか色々出るけど値段が分からん、タオル+2冊+「再録1冊」をどうする?
ス~セ:ポケモン(デジモン・ビックリマン)
ソ~チ:忍たま
チ:つり球・夏戦争
チ~ツ:ヴァンガ
ツ:マクロス
ツ~テ:ダンボール・イナイレ
ト:K
ナ~ヌ:カオスすぎる
ドラ・くれシン・きたろう・ムーミン・しまじろう・・・
ドーモくんファンサークルとは一体・・・
モンタナサークルが5つある
ルパン・世界名作劇場・ジブリ・TF・ビーダマン・うぇぶだいばー・・・
シュラト・地球へ・ファフナー
吸血姫
アムドライバーボンバーマン
もうええわ!
ヌ:サイコパス
ネ:エヴァ・グレンラガン・・つまりガイナ
ノ:声優ナマモノ
ノ~ハ:声優ファンサ
ハ:アニメ評論
パ:カオスたち
ウサビッチとか・・まいりとぽにーとか、サウスパークとかパワパフとか
ヤマトとか
ヒ:ブロコリ
GA島はまず毎回訪れている場所、行ってればだけど
ヒ~:アニメ全般
ヒ:たまこマーケット
シンフォギアとかモーレツ宇宙海賊とか
ヒ~ピ:なんだかたくさん
りりかSOS、ウテナ、ピンドラ、ソラノオト・ドリームハンターレム
けろチャ・セイントテール・おとぎ銃士
キルミーが1カット
セラムンは健在
ナージャは10周年
フ~:色々
ビビオペ、ガルパン、まどか、プリキュア
ペ~ホ:ガンドゥム
ポ~モ:ヘタリア
疲れてきた
ファイブレイン
ゼーガペインがマダイルヨ
ボトムズ
スパロボとか
ヤ:コードギアス
ユ~ロ:タイバニ
タイバニつええ
あ:壁
ドリフが意外と壁にいるってのが驚きでじわじわのびていくんだろうかね?
てか普段3日目のやつらが1日目に侵略してませんかねこれ?
そんなことはない・・・? 分からん
有名どころ、ARIA、ふと感心したのはウロボロス(ゼノンの)のサークルなんてあるのな
弱虫ペダルとかね
い:ゆるゆりとか
う:カオス
福本・天牌・ムダツモとか・・王様の仕立て屋だ、しずかなるドンの本て・・・
え:ヤンジャンとか
ARIA島もじわじわとその領域を狭めていた…
最遊記も平和になったな
お~:ガンガン系
ぱんどらはーつ、黒執事
く:ひだまり・けいおん
以下、4コマ系
さらにヤング系
じわりと増える鬼灯の冷徹
思ってたより伸びなかったGIANT KILLING
何だかんだで保っているおおふり
微妙に根強いサイボーグ009
た:弱虫ペダル
サイボーグくろt・・・
な:マガジン・・・だが進撃の巨人
進撃の匂いを先に嗅いでいた者が得られたスペース、冬は爆発するだろうがどうなるかね?
に~へ:マギ
つよい(確信)
ほ:コナン
キャットルーキーサークルが2つもあるという事実、だがどっちも四方だった、まあそりゃそうだ
小説ゾーン
み~め:デュラララ
も:禁書
マリ見ても減ったなぁ・・悲しい
銀英伝は連綿と語り継がれるだろう
ニンジャスレイヤーは今後の成長がどうなるか
れ:壁
山猫BOX:1500円 なんで東じゃなくて西にいるんでぃすか!ってそれが普通でうつらと五年目が左遷されてるだけでぃすね!
他、ARIAの壁とか・・・
1n1m
むらさきいろのよる
空中セピア
メモメモなので気になったところだけ
きっちりとしたメモはカタROMのほうに書いてるのでこっちは補助的なものとなる
カオスとかかいてるけどジャンル分けコードくらいは読んでる、単純にカオスなだけだ
1日目のメモ
A:壁 うつら・Ntype
うつら:1500円、進撃はいらん
Ntype:1000円あやせセットだがどうするかは悩ましい
B~L:黒子
L~O:HQ(ハイキューのこと)
O~Q:新旧さまざま
ぬらりひょんの氷柱の偉い人がいなくなっていて泣いた
ニセコイ枠ちいせえな・・・多分他の場所にいるんだろうと信じる、TOLOVEるは2日目の方にいるだろどうせ
Q~R:遊戯王
R:ヒカ碁 かつての雄はひっそりと生きている
一旦ここまで、続きは明日帰ってきてから
S~:ハンタ、ブリーチ、JOJO
ジョジョがアニメの影響でかなり増えてる
U:暗殺教室、ネウロ
U:トリコ
意外と多くない
V~:わちゃわちゃ
せいや、DB、るろ剣、ボーボボ(4サークルもある)、マンキン・・・
W~:月ジャン・・・じゃなくてスクエア勢
エクソシスト強い
Z~ア:ワンピ
イ~ウ:ナルト
ウ~エ:リボーン
オ~ク:テニプリ
赤月巴って誰やねん・・・!
ク~コ:銀魂
コ~:CLAMPとかなんやかんや
竹本泉FCというなんかこう、懐かしさ
サの終わり:夏目
にゃんこ先生の本をかいたいなとか思ってちょっとだけ前に見に行ったら女性だらけで無理だったという話がございましてね
シ:壁
ねこじたランチ:たまこ本500円
GRINP:委託
五年目:委託…か、おつかいかのどっちか、悩ましい1000円セットなわけでして
す茶らか本舗:なんか色々出るけど値段が分からん、タオル+2冊+「再録1冊」をどうする?
ス~セ:ポケモン(デジモン・ビックリマン)
ソ~チ:忍たま
チ:つり球・夏戦争
チ~ツ:ヴァンガ
ツ:マクロス
ツ~テ:ダンボール・イナイレ
ト:K
ナ~ヌ:カオスすぎる
ドラ・くれシン・きたろう・ムーミン・しまじろう・・・
ドーモくんファンサークルとは一体・・・
モンタナサークルが5つある
ルパン・世界名作劇場・ジブリ・TF・ビーダマン・うぇぶだいばー・・・
シュラト・地球へ・ファフナー
吸血姫
アムドライバーボンバーマン
もうええわ!
ヌ:サイコパス
ネ:エヴァ・グレンラガン・・つまりガイナ
ノ:声優ナマモノ
ノ~ハ:声優ファンサ
ハ:アニメ評論
パ:カオスたち
ウサビッチとか・・まいりとぽにーとか、サウスパークとかパワパフとか
ヤマトとか
ヒ:ブロコリ
GA島はまず毎回訪れている場所、行ってればだけど
ヒ~:アニメ全般
ヒ:たまこマーケット
シンフォギアとかモーレツ宇宙海賊とか
ヒ~ピ:なんだかたくさん
りりかSOS、ウテナ、ピンドラ、ソラノオト・ドリームハンターレム
けろチャ・セイントテール・おとぎ銃士
キルミーが1カット
セラムンは健在
ナージャは10周年
フ~:色々
ビビオペ、ガルパン、まどか、プリキュア
ペ~ホ:ガンドゥム
ポ~モ:ヘタリア
疲れてきた
ファイブレイン
ゼーガペインがマダイルヨ
ボトムズ
スパロボとか
ヤ:コードギアス
ユ~ロ:タイバニ
タイバニつええ
あ:壁
ドリフが意外と壁にいるってのが驚きでじわじわのびていくんだろうかね?
てか普段3日目のやつらが1日目に侵略してませんかねこれ?
そんなことはない・・・? 分からん
有名どころ、ARIA、ふと感心したのはウロボロス(ゼノンの)のサークルなんてあるのな
弱虫ペダルとかね
い:ゆるゆりとか
う:カオス
福本・天牌・ムダツモとか・・王様の仕立て屋だ、しずかなるドンの本て・・・
え:ヤンジャンとか
ARIA島もじわじわとその領域を狭めていた…
最遊記も平和になったな
お~:ガンガン系
ぱんどらはーつ、黒執事
く:ひだまり・けいおん
以下、4コマ系
さらにヤング系
じわりと増える鬼灯の冷徹
思ってたより伸びなかったGIANT KILLING
何だかんだで保っているおおふり
微妙に根強いサイボーグ009
た:弱虫ペダル
サイボーグくろt・・・
な:マガジン・・・だが進撃の巨人
進撃の匂いを先に嗅いでいた者が得られたスペース、冬は爆発するだろうがどうなるかね?
に~へ:マギ
つよい(確信)
ほ:コナン
キャットルーキーサークルが2つもあるという事実、だがどっちも四方だった、まあそりゃそうだ
小説ゾーン
み~め:デュラララ
も:禁書
マリ見ても減ったなぁ・・悲しい
銀英伝は連綿と語り継がれるだろう
ニンジャスレイヤーは今後の成長がどうなるか
れ:壁
山猫BOX:1500円 なんで東じゃなくて西にいるんでぃすか!ってそれが普通でうつらと五年目が左遷されてるだけでぃすね!
他、ARIAの壁とか・・・
さとりのダンジョン王国 攻略記念
2013年8月1日 同人ゲーム コメント (1)ようやっとのことでクリアしました(例大祭発売だからかなり遅い)
通常Dをクリアした後の真ダンジョンで全部の武器を作ってたら偉く遅くなってしまった・・・が、まあそれも含めて完全にゲームを潰滅・・・もとい、完全攻略できたので嬉しかったり、RPGってのは全ての要素を潰すのが好きなのでそういう風に出来てるゲームは大好きです
アクションは苦手なのでそういうのがきつい、まあ頑張りが足りないだけだと思うが…
今更なのでネタバレは含むのは当然
ステータス
HP・MP:普通
武力:上げるとHPもあがる
知力:上げるとMPもあがる
蒐集:上げるとアイテムを一度に拾ってくる数が増える? トラップ解除率が上がる?
魅力:上げると全ステータスがLVアップ時のステ伸びの数分の一くらいのペースであがる
さて、このゲームの特徴は
1:防御命
2:トラップ回避命
3:クエストがPT指定されているものがあるため満遍なくキャラを育成しないといけない
4:PTが帰還しました~いいからとっととレアひろってこいやぁ!
の4点である
全てが絡み合っているので一つ一つ見ていく
1:防御命
このゲームはRPGなので戦闘する
普通にターンごとに殴りあう
雑魚敵は基本的に殴ってくるだけ、最低ダメージはGraze(回避)しないと1絶対食らう、というか1に押さえ込まないとがんがんダメージが蓄積してひどい事になる(後述のアイテム確保において【放置プレイ】が前提になるので余計である)
なぜならばダンジョン潜行中、【回復が戦闘中の自動回復以外にないからだ】
戦闘終わって回復~とかそんなことは出来ぬ、つまりそういうバランスなのだからそうなっているのである、【放置ゲー】でなのだ
自動回復手段を持ってるキャラは結構いるし、無理やり自動回復させるジョブ(ナース系)もあるにはあるが、無いキャラは苦しい
持たせた武器によってPT内の配列が近中遠になり被攻撃頻度は落とせるが限度がある、回避は回数が重なれば結局確率を潰されて被害は出る
なのでとにかくダメージを最低ダメージの1に落とし込む事が重要となる
このゲームにおいて、防御は防具による
ダンジョンは階層(20Fごとくらい)に分かれており、素材を勝手に拾ってくる
で、にとり達が閃いたレシピを元に武器防具を作成するというのが基本的な流れである
さらにアイテムを合成する事でアイテムを強化可能である(続にあるもので言うなら練度といったところか、強化値ではない)
同じアイテムを食わせると大体50%たまるので2個食わせれば100%強化、かなり強くなる
この作業を防具1(服)・防具2(上半身)・防具3(アクセ・靴)の3スロット分行っていくわけ・・・だ
2:トラップ回避命
ダメージを受けるもう一つがトラップに引っかかった場合だ
ランダム要素が高いダメージだが、ダンジョンの深くに潜っていくと、一発でほぼHP全部ゴッソリ持っていかれる、酷い
このゲームのPTの基本的な死亡原因である
そしてパルスィ・美鈴PTの基本的な死亡原因である
対策として、トラップ解除はステータスの蒐集の値とトレジャーハンター系のジョブの補正などで確率を上げられるので蒐集の値をなるべく全員上げておけば良い
PT全員の蒐集の平均がトラップ解除に関わっている可能性とかがあるので全員上げておいた方がいい、1人だけでは危ない、鬼の2人が低すぎるパルスィPTは分散させないならどうにかした方がいい
3:クエスト~
さて、このゲーム進めていくとどんどん仲間(PT単位)が増えていくのだ
「自分の好きなキャラを集めて最強で理想のPTつくるんやで~」
と行きたいのだが、それに立ちふさがるのがクエストである、クエストをクリアしないとアイテムとかでなかったり、なれるジョブが増えなかったり、仲間が増えなかったりと色々わやわやあるわけですん
で
そのクエストの大半にPTが紐づいているのだ、具体的には新階層下見と当該階層突破以外ほとんどクエストとPTが
なるほど、こうすれば仲間になったままルイーダの酒場に放り込まれてしまう子はいない、皆ハッピーや!
確かにそうなんだが
私は基本皆同じくらいのレベル(お気に入りはその1.5倍くらい育てる)にそろえるのがすきなんでいいんだが
1強プレイする人には若干・・・という気分になったかもしれない?
でもご安心を、後述のアイテム集めをしてたらいやがおうに全員レベル伸びざるをえないので何の問題もなかった!!
で、別に育てるのはいいんだがこう・・・PTをばらして運用してると元に戻さないといけないのが若干悲しいことになるのだ
なので加入時6人PT系(6人がPT人数最大)は基本的に分解せずに運用する事になったと思う、大半のプレイヤーは
具体的には早苗PT・幽々子PTの事である
該当クエストが終わって初めて崩したのではなかろうか??
聖PTはそもそも加入が遅いのであんまり関係ないといったところだろう
後開発要員のにとりPT(全員揃ってないとアイテム作成できない)
ジョブひらめき要員の阿求PT(全員揃ってないとジョブをひらめかない)
を崩すのがめんどくさいので基本的に崩されないだろう
特に崩す必要性はない
4:PTが帰還しました~いいからとっととレアひろってこいやぁ!
1で言ったとおり防具を固めないといけないので
素材を集めてきてください、オネガイシマス…
となるのだ
で、放置しておくと勝手にログが流れてドゥンドゥンアイテム拾ってきてくれるのでほっときゃてんこもりになっている、ついでにレベルもあがる
だが何か拾ってこないのとか偏りが発生したりする事もあるが運である
何かおかしくねと思ったら当該アイテムを拾ってくる属性を調べて、該当属性キャラの蒐集を上げる、トリックスターにするなどの対策を取ろう
でもそんなことするくらいならガンガン回しまくった方が早いのがこのゲームである
1~4をまとめると
まあつまり放置してアイテム揃ったら防具作って防御固めて、アイテム集めてる間に高まったレベルでボスを物理で殴り倒すのだ
艦これしながらプレイできてとても楽しかった!
表ラスボスは何も考えず蹂躙した
一応
最下層は防具を最高状態にしてもそれなりにデバフかけてバフかけて殴らせるようにしておかないと各PTがぼっろぼっろになる可能性が高い
それに真ラスボスは色々支援とか駆使しないときつい
かなり色々考えた結果が下記のメンツである
最終メンバー
・さとり
( )名前は自由に決めてねジョブ
絶対必中スキルを当てておいて、全力霊撃で殴るだけ
別に他の全体攻撃スキルでもいいのだがMPが意外と伸びないのが難点
魅力ガン振りせずMPにもっと振ってやれば楽になったのは明白なのだが…
魅力アゲタクナルジャン?
起源の剣+全力霊撃Lv6+国士無双+クリでラスボスに12万くらいは出してたのでまあまあ
・咲夜
コックさん
瀟洒天生して皆の回避を上げながら魔王の剣で殴るだけ
MPはいっぱいあるので結構魔王の剣で殴ってた
ナックルの最強武器で素手で殴っても結構強かった、攻撃力低いはずなんだがクリ率が高いので余計に
自然回復手段が無かったのがあれだったがそんなもの物ともしない強さである
・パチュリー
俺の嫁 & 大魔導士
嫁、嫁だから! 嫁なんです・・・!
嫁なのでどんどん育った、Lv540くらい多分
魅力999、最後は知力999越えてガンガン上げさせておいた、どこまで上がったかは不明
究極の力MAXをぶん回してラスボスの腕をもいでいく、運がいいと本体にクリって15万とか出す、究極の力は7発なんだが1発で15万とか行くので本体丸裸状態だと一発でラスボスは50万くらい吹っ飛んでた、ひでぇ
・マミゾウ
ドクターヤゴコロ
永琳からドクターヤゴコロを奪い取ったMPタンク
まさにMPタンク、SEGAでもよかったんだがSEGAよりHPがタフそうというのと、SEGAはにゃんにゃんにゃん崩すのがめんどくせぇということで採用、どうもスレ民によるとこれは誰もが通る道らしい、ショウガナイヨ…
国士無双と医術蘇生をぶん回すだけ、MPはぶっちゃけ減らん、すぐ回復するから
そして攻撃も特にしない、でも上二つを切り替えるくらいなら攻撃を1個混ぜても良かったが、デバフ系で
・衣玖
メイド長
キャーイクサーン
コックさんとメイド長は重複しないなら1人サポ面入れて底上げしておきたかったのと
瀟洒殺法と瀟洒天生を咲夜さんと衣玖さんで分けたかったというのと
小町より衣玖さんのほうが最初期から使ってたので使いたかった・・という理由で採用、MPだけなら同レベルだと小町の方が高いか?もしれない
後、ドリル装備させたかった・・・!
瀟洒殺法で全員のクリ率を上げつつ、MPがあまってたら天から雷を落として焼き払う
ラスボスのとどめをさとりにささせようかなとか思ってたらもっていきおった、空気読んで!
・レミリア
ダークプリンセス
さとりがダークプリンセスになれなくなったので急遽登用されたシックスウーメン
変わりに解雇されたのが彼女・・・ うぅ・・・
で、なんでレミィかというと?
MPがそれなりにあって、攻撃力ダウン技が打てて、主属性持ちな子
というのが理由
神綺様でも良かったがまあレミィのほうでええやろちう話や、そこは好みや
ダークプリンセス投入理由は「勝利の詩」が必須だと感じたからに他ならない、闇の侵食連打してただけの可哀想なおぜうさまであった・・・が、一応最強斧をぶん回してたからまあ、いいんじゃないすかね、槍は☆君がとってったんでアリマセン、名前的にもあの槍絶対お前のじゃない
冷静に考えたらこの枠、天子でガンガン殴った方がヨカッタカモシレナイ…
サブメン
・屠自古
スーパー軍師
蒐集が高い、そしてHPMPが高くてHPMP自動回復スキルを持てる
小手の罠MAXを打ち放題っちう分けですよ、強い、ぶっちゃけ強かった
だがさとりが絶対必中スキルを手に入れてしまった+ダークプリンセス枠を入れざるをえないためにラスボス戦には参加できなくなった
だがさとりとさくやPTが加入してから延々とメインメンツを張ってきた、そしてこのPTがほぼほぼ罠に引っかからなかったのはひとえに彼女のおかげである、ここにその影の活躍をたたえる
以上!
ナースエンジェルを全部のPTにくっつけるのには難儀した、意外とMP低いキャラが多くてな・・・応急手当MAXをフルで運用するにはMP回復スキル+1000超えMPが不可欠だろうと判断
1個だけ6人全員仙界生命持ちPTを作る事で解決したのである
そこらへんのPT編成とか考えさせられたのが中々面白かった!!
なお、早苗PT(緑風)はほぼほぼ最後まで全員一緒に行動させた、こいしだけが一時期エンプレス要員で外したくらいか、残りの5人はギルド枠から1歩も外に出ていない
崩すのがめんどいというのもあるがバランスがよかった、結局最後はこいしエンプレスで映姫ナースエンジェルにしたもんね
敵撃破数TOPは
1:阿求 70000
2:パチュリー 58000
3:アリス 40000
以下だんご
阿求がやったら多いのは阿求PT(阿求妹紅慧音朱鷺子+α)内で範囲攻撃を打てて尚且つフィニッシャーになれるのが阿求しかいなかったからである、残り全員トリックスターとナースエンジェルだったからな・・・知力900台まで伸びたのも大きかった、地の咆哮ブッパで大概の敵が吹っ飛んでた模様、当然自動で回してるので見ていないが
アリスは魔法少女にしていたので多少強かったっぽい、速度速めで魔法打てるからふっとばせる数が多く残っていたってことだろう
アイテム捕獲数は上位がにたりよったりで3万超えが誰もいなかったのが驚き
多分メルラン3姉妹の誰かがTOP、あの3人はなんで蒐集たかかったんかな?
妖夢は剣聖になることはなかった・・・なぜかデストロイヤーとなって、全てを破壊して過ごすのだ・・・最終戦にも出される事は無く、特に何もせず朽ちていくのだ
文は剣聖になっていた、なぜか妖刀も持っていた、妖夢と同じPTになったりせず特に何もしなかった
うにゅほはニンジャになっていた
「ドーモ、モコナ=サン、空デス。ブラック鎮守府シスベシ!」
爆発四散!
サヨナラ!
実際空や萃香、うどんげや星君、朱鷺子の運用は運用しないということでしか解決できなかったのだ、萃香はまだHP自動回復あるから残りの4人よりは若干マシではあるが、残りはただの肉壁
まあ空とうどんげは武力あがりまくるのでHP高まるから問題はない
朱鷺子もそこそこ武力上がる
星君…もまあそれなりに、まあうん、ダイジョウブ、にとりPTに必要ってだけで存在感はあるんだ、ぶっちゃけ神奈子様よりは役に立ってたよ!
オシマイ
通常Dをクリアした後の真ダンジョンで全部の武器を作ってたら偉く遅くなってしまった・・・が、まあそれも含めて完全にゲームを潰滅・・・もとい、完全攻略できたので嬉しかったり、RPGってのは全ての要素を潰すのが好きなのでそういう風に出来てるゲームは大好きです
アクションは苦手なのでそういうのがきつい、まあ頑張りが足りないだけだと思うが…
今更なのでネタバレは含むのは当然
ステータス
HP・MP:普通
武力:上げるとHPもあがる
知力:上げるとMPもあがる
蒐集:上げるとアイテムを一度に拾ってくる数が増える? トラップ解除率が上がる?
魅力:上げると全ステータスがLVアップ時のステ伸びの数分の一くらいのペースであがる
さて、このゲームの特徴は
1:防御命
2:トラップ回避命
3:クエストがPT指定されているものがあるため満遍なくキャラを育成しないといけない
4:PTが帰還しました~いいからとっととレアひろってこいやぁ!
の4点である
全てが絡み合っているので一つ一つ見ていく
1:防御命
このゲームはRPGなので戦闘する
普通にターンごとに殴りあう
雑魚敵は基本的に殴ってくるだけ、最低ダメージはGraze(回避)しないと1絶対食らう、というか1に押さえ込まないとがんがんダメージが蓄積してひどい事になる(後述のアイテム確保において【放置プレイ】が前提になるので余計である)
なぜならばダンジョン潜行中、【回復が戦闘中の自動回復以外にないからだ】
戦闘終わって回復~とかそんなことは出来ぬ、つまりそういうバランスなのだからそうなっているのである、【放置ゲー】でなのだ
自動回復手段を持ってるキャラは結構いるし、無理やり自動回復させるジョブ(ナース系)もあるにはあるが、無いキャラは苦しい
持たせた武器によってPT内の配列が近中遠になり被攻撃頻度は落とせるが限度がある、回避は回数が重なれば結局確率を潰されて被害は出る
なのでとにかくダメージを最低ダメージの1に落とし込む事が重要となる
このゲームにおいて、防御は防具による
ダンジョンは階層(20Fごとくらい)に分かれており、素材を勝手に拾ってくる
で、にとり達が閃いたレシピを元に武器防具を作成するというのが基本的な流れである
さらにアイテムを合成する事でアイテムを強化可能である(続にあるもので言うなら練度といったところか、強化値ではない)
同じアイテムを食わせると大体50%たまるので2個食わせれば100%強化、かなり強くなる
この作業を防具1(服)・防具2(上半身)・防具3(アクセ・靴)の3スロット分行っていくわけ・・・だ
2:トラップ回避命
ダメージを受けるもう一つがトラップに引っかかった場合だ
ランダム要素が高いダメージだが、ダンジョンの深くに潜っていくと、一発でほぼHP全部ゴッソリ持っていかれる、酷い
このゲームのPTの基本的な死亡原因である
そしてパルスィ・美鈴PTの基本的な死亡原因である
対策として、トラップ解除はステータスの蒐集の値とトレジャーハンター系のジョブの補正などで確率を上げられるので蒐集の値をなるべく全員上げておけば良い
PT全員の蒐集の平均がトラップ解除に関わっている可能性とかがあるので全員上げておいた方がいい、1人だけでは危ない、鬼の2人が低すぎるパルスィPTは分散させないならどうにかした方がいい
3:クエスト~
さて、このゲーム進めていくとどんどん仲間(PT単位)が増えていくのだ
「自分の好きなキャラを集めて最強で理想のPTつくるんやで~」
と行きたいのだが、それに立ちふさがるのがクエストである、クエストをクリアしないとアイテムとかでなかったり、なれるジョブが増えなかったり、仲間が増えなかったりと色々わやわやあるわけですん
で
そのクエストの大半にPTが紐づいているのだ、具体的には新階層下見と当該階層突破以外ほとんどクエストとPTが
なるほど、こうすれば仲間になったままルイーダの酒場に放り込まれてしまう子はいない、皆ハッピーや!
確かにそうなんだが
私は基本皆同じくらいのレベル(お気に入りはその1.5倍くらい育てる)にそろえるのがすきなんでいいんだが
1強プレイする人には若干・・・という気分になったかもしれない?
でもご安心を、後述のアイテム集めをしてたらいやがおうに全員レベル伸びざるをえないので何の問題もなかった!!
で、別に育てるのはいいんだがこう・・・PTをばらして運用してると元に戻さないといけないのが若干悲しいことになるのだ
なので加入時6人PT系(6人がPT人数最大)は基本的に分解せずに運用する事になったと思う、大半のプレイヤーは
具体的には早苗PT・幽々子PTの事である
該当クエストが終わって初めて崩したのではなかろうか??
聖PTはそもそも加入が遅いのであんまり関係ないといったところだろう
後開発要員のにとりPT(全員揃ってないとアイテム作成できない)
ジョブひらめき要員の阿求PT(全員揃ってないとジョブをひらめかない)
を崩すのがめんどくさいので基本的に崩されないだろう
特に崩す必要性はない
4:PTが帰還しました~いいからとっととレアひろってこいやぁ!
1で言ったとおり防具を固めないといけないので
素材を集めてきてください、オネガイシマス…
となるのだ
で、放置しておくと勝手にログが流れてドゥンドゥンアイテム拾ってきてくれるのでほっときゃてんこもりになっている、ついでにレベルもあがる
だが何か拾ってこないのとか偏りが発生したりする事もあるが運である
何かおかしくねと思ったら当該アイテムを拾ってくる属性を調べて、該当属性キャラの蒐集を上げる、トリックスターにするなどの対策を取ろう
でもそんなことするくらいならガンガン回しまくった方が早いのがこのゲームである
1~4をまとめると
まあつまり放置してアイテム揃ったら防具作って防御固めて、アイテム集めてる間に高まったレベルでボスを物理で殴り倒すのだ
艦これしながらプレイできてとても楽しかった!
表ラスボスは何も考えず蹂躙した
一応
最下層は防具を最高状態にしてもそれなりにデバフかけてバフかけて殴らせるようにしておかないと各PTがぼっろぼっろになる可能性が高い
それに真ラスボスは色々支援とか駆使しないときつい
かなり色々考えた結果が下記のメンツである
最終メンバー
・さとり
( )名前は自由に決めてねジョブ
絶対必中スキルを当てておいて、全力霊撃で殴るだけ
別に他の全体攻撃スキルでもいいのだがMPが意外と伸びないのが難点
魅力ガン振りせずMPにもっと振ってやれば楽になったのは明白なのだが…
魅力アゲタクナルジャン?
起源の剣+全力霊撃Lv6+国士無双+クリでラスボスに12万くらいは出してたのでまあまあ
・咲夜
コックさん
瀟洒天生して皆の回避を上げながら魔王の剣で殴るだけ
MPはいっぱいあるので結構魔王の剣で殴ってた
ナックルの最強武器で素手で殴っても結構強かった、攻撃力低いはずなんだがクリ率が高いので余計に
自然回復手段が無かったのがあれだったがそんなもの物ともしない強さである
・パチュリー
俺の嫁 & 大魔導士
嫁、嫁だから! 嫁なんです・・・!
嫁なのでどんどん育った、Lv540くらい多分
魅力999、最後は知力999越えてガンガン上げさせておいた、どこまで上がったかは不明
究極の力MAXをぶん回してラスボスの腕をもいでいく、運がいいと本体にクリって15万とか出す、究極の力は7発なんだが1発で15万とか行くので本体丸裸状態だと一発でラスボスは50万くらい吹っ飛んでた、ひでぇ
・マミゾウ
ドクターヤゴコロ
永琳からドクターヤゴコロを奪い取ったMPタンク
まさにMPタンク、SEGAでもよかったんだがSEGAよりHPがタフそうというのと、SEGAはにゃんにゃんにゃん崩すのがめんどくせぇということで採用、どうもスレ民によるとこれは誰もが通る道らしい、ショウガナイヨ…
国士無双と医術蘇生をぶん回すだけ、MPはぶっちゃけ減らん、すぐ回復するから
そして攻撃も特にしない、でも上二つを切り替えるくらいなら攻撃を1個混ぜても良かったが、デバフ系で
・衣玖
メイド長
キャーイクサーン
コックさんとメイド長は重複しないなら1人サポ面入れて底上げしておきたかったのと
瀟洒殺法と瀟洒天生を咲夜さんと衣玖さんで分けたかったというのと
小町より衣玖さんのほうが最初期から使ってたので使いたかった・・という理由で採用、MPだけなら同レベルだと小町の方が高いか?もしれない
後、ドリル装備させたかった・・・!
瀟洒殺法で全員のクリ率を上げつつ、MPがあまってたら天から雷を落として焼き払う
ラスボスのとどめをさとりにささせようかなとか思ってたらもっていきおった、空気読んで!
・レミリア
ダークプリンセス
さとりがダークプリンセスになれなくなったので急遽登用されたシックスウーメン
変わりに解雇されたのが彼女・・・ うぅ・・・
で、なんでレミィかというと?
MPがそれなりにあって、攻撃力ダウン技が打てて、主属性持ちな子
というのが理由
神綺様でも良かったがまあレミィのほうでええやろちう話や、そこは好みや
ダークプリンセス投入理由は「勝利の詩」が必須だと感じたからに他ならない、闇の侵食連打してただけの可哀想なおぜうさまであった・・・が、一応最強斧をぶん回してたからまあ、いいんじゃないすかね、槍は☆君がとってったんでアリマセン、名前的にもあの槍絶対お前のじゃない
冷静に考えたらこの枠、天子でガンガン殴った方がヨカッタカモシレナイ…
サブメン
・屠自古
スーパー軍師
蒐集が高い、そしてHPMPが高くてHPMP自動回復スキルを持てる
小手の罠MAXを打ち放題っちう分けですよ、強い、ぶっちゃけ強かった
だがさとりが絶対必中スキルを手に入れてしまった+ダークプリンセス枠を入れざるをえないためにラスボス戦には参加できなくなった
だがさとりとさくやPTが加入してから延々とメインメンツを張ってきた、そしてこのPTがほぼほぼ罠に引っかからなかったのはひとえに彼女のおかげである、ここにその影の活躍をたたえる
以上!
ナースエンジェルを全部のPTにくっつけるのには難儀した、意外とMP低いキャラが多くてな・・・応急手当MAXをフルで運用するにはMP回復スキル+1000超えMPが不可欠だろうと判断
1個だけ6人全員仙界生命持ちPTを作る事で解決したのである
そこらへんのPT編成とか考えさせられたのが中々面白かった!!
なお、早苗PT(緑風)はほぼほぼ最後まで全員一緒に行動させた、こいしだけが一時期エンプレス要員で外したくらいか、残りの5人はギルド枠から1歩も外に出ていない
崩すのがめんどいというのもあるがバランスがよかった、結局最後はこいしエンプレスで映姫ナースエンジェルにしたもんね
敵撃破数TOPは
1:阿求 70000
2:パチュリー 58000
3:アリス 40000
以下だんご
阿求がやったら多いのは阿求PT(阿求妹紅慧音朱鷺子+α)内で範囲攻撃を打てて尚且つフィニッシャーになれるのが阿求しかいなかったからである、残り全員トリックスターとナースエンジェルだったからな・・・知力900台まで伸びたのも大きかった、地の咆哮ブッパで大概の敵が吹っ飛んでた模様、当然自動で回してるので見ていないが
アリスは魔法少女にしていたので多少強かったっぽい、速度速めで魔法打てるからふっとばせる数が多く残っていたってことだろう
アイテム捕獲数は上位がにたりよったりで3万超えが誰もいなかったのが驚き
多分メルラン3姉妹の誰かがTOP、あの3人はなんで蒐集たかかったんかな?
妖夢は剣聖になることはなかった・・・なぜかデストロイヤーとなって、全てを破壊して過ごすのだ・・・最終戦にも出される事は無く、特に何もせず朽ちていくのだ
文は剣聖になっていた、なぜか妖刀も持っていた、妖夢と同じPTになったりせず特に何もしなかった
うにゅほはニンジャになっていた
「ドーモ、モコナ=サン、空デス。ブラック鎮守府シスベシ!」
爆発四散!
サヨナラ!
実際空や萃香、うどんげや星君、朱鷺子の運用は運用しないということでしか解決できなかったのだ、萃香はまだHP自動回復あるから残りの4人よりは若干マシではあるが、残りはただの肉壁
まあ空とうどんげは武力あがりまくるのでHP高まるから問題はない
朱鷺子もそこそこ武力上がる
星君…もまあそれなりに、まあうん、ダイジョウブ、にとりPTに必要ってだけで存在感はあるんだ、ぶっちゃけ神奈子様よりは役に立ってたよ!
オシマイ
ドーモ、カンコレ=オジサンデス⑨
2013年7月28日 艦これ久々に艦これ日記
書いてないうちに2-4を突破
何と言うか1発で羅針盤が北東を向いたのでキラキラモードの我が主力艦隊はボス前まで1隻の小破のみで突っ込む
そのままボスは赤城がフラグシップ戦艦にクリ大破させられた以外誰も傷を負うことなく相手艦隊をほぼ潰滅、夜戦もせずにフィニッシュでA勝利判定をもぎ取ったのであった・・・!
いや、うん、全く苦労しなくて拍子抜けしたのです
ついでに陸奥が建造で出来た
後雪風も建造で出た
で、3-2-1のパラダイスに到達したのでした
現在金剛型が揃うまでは3-2-1回し続ける所存
今後の予定
1:金剛型をそろえて第4艦隊開放
2:ゼカマシチャン!
3:各軽空母・重巡・駆逐を改良して2-2ループ要員作成と3-2クリアへ向けて舵を取る
までは決定
問題は
4-1:金剛型をそろえるのと同時にまだ見ぬ長門を求めて戦艦レシピを回す
4-2:長門を無視して空母レシピを回し、瑞鶴翔鶴姉妹をお迎えする、ついでに飛龍
の2択が悩みどころ
空母ドロップは限られた場所である事、長門ドロップは3-2ボスがあるがそもそも3-2ボスにたどり着ける確率というものもあるから余り無茶はできないか…?
3-2-1に到達した以上もうメイン戦力なんてものはない、なぜなら全ての艦船が主力だからだ! 状態なのであんま考えなくていいんだけどなー、五十鈴は電探要員
開発のほうはデイリー以外本腰入れる気がまだありゃせんのでまずは改良改良アンド改良ですよだんな
戦いは続く、2-2ループすれば司令部レベル上がるから資源上限が上がってストレスが解消されるわけである、がんばろう
書いてないうちに2-4を突破
何と言うか1発で羅針盤が北東を向いたのでキラキラモードの我が主力艦隊はボス前まで1隻の小破のみで突っ込む
そのままボスは赤城がフラグシップ戦艦にクリ大破させられた以外誰も傷を負うことなく相手艦隊をほぼ潰滅、夜戦もせずにフィニッシュでA勝利判定をもぎ取ったのであった・・・!
いや、うん、全く苦労しなくて拍子抜けしたのです
ついでに陸奥が建造で出来た
後雪風も建造で出た
で、3-2-1のパラダイスに到達したのでした
現在金剛型が揃うまでは3-2-1回し続ける所存
今後の予定
1:金剛型をそろえて第4艦隊開放
2:ゼカマシチャン!
3:各軽空母・重巡・駆逐を改良して2-2ループ要員作成と3-2クリアへ向けて舵を取る
までは決定
問題は
4-1:金剛型をそろえるのと同時にまだ見ぬ長門を求めて戦艦レシピを回す
4-2:長門を無視して空母レシピを回し、瑞鶴翔鶴姉妹をお迎えする、ついでに飛龍
の2択が悩みどころ
空母ドロップは限られた場所である事、長門ドロップは3-2ボスがあるがそもそも3-2ボスにたどり着ける確率というものもあるから余り無茶はできないか…?
3-2-1に到達した以上もうメイン戦力なんてものはない、なぜなら全ての艦船が主力だからだ! 状態なのであんま考えなくていいんだけどなー、五十鈴は電探要員
開発のほうはデイリー以外本腰入れる気がまだありゃせんのでまずは改良改良アンド改良ですよだんな
戦いは続く、2-2ループすれば司令部レベル上がるから資源上限が上がってストレスが解消されるわけである、がんばろう
停滞モード(いつもどおり)
2013年7月28日 日常特に体調が夏ばてしてるわけではなく
とあるゲームの攻略記念日記を書こうと思ってるのにそのゲームの攻略が完了しないという状態が3日続いていて情けないという精神的夏バテ状態!
ついでに夏コミの準備も始めないといけないので理由のある焦りがモコナを襲う!
後本当に特に理由のないツイッター垢凍結に襲われて即解除されたとはいえ金曜の番を無駄にした気持ちで満載、悲しみ
ちょっと人狼でひどい負け方を2回したので、身内でやったら身内を壊滅させてしまった、経験値差はやはり如実に出るときは出るものである
艦これ日記も再開しよう
うわあ、のんびりやろう・・・
艦これは2-4を突破して3-2-1をループザループ中
漫画は茨歌仙③と金色モザイク①を読破
後総合タワーリシチ③と棺担ぎのクロ④を買って来てるのでこちらも後ほど読む予定
きゆづき先生はもっと評価されるべき、アニメGAは難しいとは思ったので是非漫画で読んで欲しい一作
そんなことより
来週のヘッドのライブに向けてもちゃもちゃ準備せにゃー
電車は外れちゃったけど・・・
とあるゲームの攻略記念日記を書こうと思ってるのにそのゲームの攻略が完了しないという状態が3日続いていて情けないという精神的夏バテ状態!
ついでに夏コミの準備も始めないといけないので理由のある焦りがモコナを襲う!
後本当に特に理由のないツイッター垢凍結に襲われて即解除されたとはいえ金曜の番を無駄にした気持ちで満載、悲しみ
ちょっと人狼でひどい負け方を2回したので、身内でやったら身内を壊滅させてしまった、経験値差はやはり如実に出るときは出るものである
艦これ日記も再開しよう
うわあ、のんびりやろう・・・
艦これは2-4を突破して3-2-1をループザループ中
漫画は茨歌仙③と金色モザイク①を読破
後総合タワーリシチ③と棺担ぎのクロ④を買って来てるのでこちらも後ほど読む予定
きゆづき先生はもっと評価されるべき、アニメGAは難しいとは思ったので是非漫画で読んで欲しい一作
そんなことより
来週のヘッドのライブに向けてもちゃもちゃ準備せにゃー
電車は外れちゃったけど・・・
はたてちゃんの女子力トレーニング攻略記念
2013年7月20日 同人ゲーム攻略したのは大分前の話ではある、そんなに前でもないか
~コーションコーション、ここから下はこのゲームをやればすぐに分かる事ではあるのですがゲームのネタバレを含みますので注意~
ゲーム名:『はたてちゃんの女子力トレーニング』
サークル名:disfact
ジャンル:ひっきーでダメ女のはたてちゃんを外に出して鍛えよう
1.簡単な感想
・バイトバイト&バイト
・薬はダメ、絶対
2.基礎知識~生存方法~
はたてちゃんの~女子力を~あげちゃうんだから~♪
ミニゲームで~楽しく女子力をあげようね♪
なーんてゲームではない、その実態は進捗管理ゲームである
基本的な進行は以下のとおり
①ゲームは3年、1月は5週、180週間
②はたてちゃんは1万円/月に生活費を支払わなければならない
③はたてちゃんは1週のバイト(デフォルト)で3500~5000くらい稼ぐ、バイトで能力が上がる
④はたてちゃんは1週活動すると疲労度が200たまる、500を超えるとバイトの稼ぎが半減する、能力上昇も半減する、1週間休むと300回復する
⑤はたてちゃんは外出して色んな人と会話して、たまに新しいバイト(4500~6500稼げる)とか、能力上昇とかする、イベントも起きる、ED直結イベントなんかもある
⑥はたてちゃんはヒッキーだったので突然外に出るとストレスがたまる、1回で1000ストレス
⑦1週で100ストレス回復、0にならないと外出不可(買い物除く)
女子力を上げるミニゲームもあるが、そっちは実はおまけで↑の基本をいかに上手く回すかというゲームである
上記から分かる事は、
ⅰはたてちゃんは3回働いて2回休むを繰り返す事ができる、5週で1セット
ⅱはたてちゃんは【11週】=【2ヶ月+1週】ごとに外出が可能である
(はたてちゃんが死ぬまで働かせるのはデメリットしかないのだ)
ⅰから、はたてちゃんは上位バイトで平均5500円稼げれば1ヶ月で+16500円、生活費で-10000円なので大体+6500円/月という幸せな結末を迎える事ができるのである・・・
がっ、外出するという行為がはさむので意外とギリギリな戦いとなる
さらに後述する女子力を上げるターンに入ると当然バイトが出来ないのでそれまでに稼いだ金で戦うしかなくなるのだ
それに服も買いたいし
さて、iとⅱを理解してしまえばかなりゲーム性が広がる、一気に広がる
そしてⅱを理解しないと惰性で戦ってしまってえらい目にあうので注意だ
3.攻略
3-1:ステータス
本ゲームのステータスは2段階である
まず、はたて自身の能力「体力」「技術」「知識」「センス」
次にこの4つの能力に基づいてトレーニングで伸ばせる「メイク」「料理」「家事」「新聞」「魅力」「コミュ力」の6つの【女子力】である
女子力は各種エンディングに行くために一定量上げる必要があるのだ
実はこのゲームのはたてちゃんは初期ステがランダムで決まるので最初からちょっとだけ天才なはたてちゃんを呼び出す事が可能である
女子力トレーニングは能力に基づいて上がり幅が変わるので、まずは能力を伸ばす事になる、というか伸ばさんとトレーニングでさっぱり上がらない
0~1000で☆5つの表記であるが、ミニゲームをしないのであれば800以上(☆5つ目にかかる)になればほっておいてよい、そこで頭打ちである
能力はバイトで上がる、デフォルトでは1種類ずつしか上がらないが皆と仲良くなると色んなバイトをもらえる、2種類ステがあがるので美味しい
能力だけなら1000ALLも目指せる、特に意味はない
センスを伸ばしておかないとお店で服が出ないという悲しみを味わうので服が欲しいならセンスを伸ばしておこう、まあ全体的なステがないと買えない服もあるが
女子力は各ステに必要な能力が書いてあるので、伸ばしたい女子力に対応した能力を伸ばしきった後でミニゲームOR自動トレで伸ばそう
どこまで女子力伸ばせるかなーと試してみたが、余りにめんどくさい作業だったため止めてしまった
理論値として何処まで伸ばせるかはやってみてもいい作業ではある
EDには関係ないことであるが
3-3:めんどくさい人やイベント、EDについて
攻略情報はきちんと購入された方ならdisfactさんのサイトにパスを突っ込んでみる事ができるページで大体見ることが出来ます
なので、あんまり言う事はないんだけどまあ折角色々気づいたのでこんな感じだったと書いておこうかと
・にとりEND
1年目神無月以降に山にいけば会えます、タイミングはそこらへんだと思う、逃すとあえない
にとりENDは若干めんどい、魅力が上がりすぎてしまうことが厄介なのだ
①にとりに3回あうことで魅力は合計220程上がる
②にとりENDの条件はメイク300以上
③魅力メイクが300以上だと別EDに突撃する、別EDのほうが上位条件のためにとりEDが弾かれる
結論:初期値魅力80未満であることが最低条件となる
いやほんと悲しかったあれ
・霊視
夏場に白玉楼に行けば終わり
・社交界
12月に紅魔館へ、先に裏口を開放すること(1回訪問しておけばいい)
特定服を購入しておく事
回答を間違えない事
チャンスが2回あるので余裕、無理やり一年目にクリアも可能ではある
その場合1年目10月紅魔館開放後即行って、次にあの服かって突撃せねばならない
そこまで急ぐ意味はない
・空を見よう
チャンスは1回、11月に永遠亭に突っ込め
永遠亭初期イベが怖いなら永琳を2回まで消費しておくのが安全かと思うが必要は無いはず
・賢者タイム
不用意に3年目○月に山に行ってはならない(戒め)
いや、あれ普通は藍3回をこなしてから…と思うじゃん?ところがどっこい・・・!特に前触れ無く行っても会える、止めてくれ
惰性でやってると3年目10月は多分外出のタイミングにならないはずなのでその隠し方は上手いといえようが、とはいえだな・・・突如あのイベント突っ込んだら死ぬがな
藍に3回会う方法は人里で慧音を潰した後、月の2週目に人里につっこめば出る、たまにでないがほぼ出る
・文
どうしようもないヤツ
まじで分からんかった、今でも本当に正しいのか分かっていない
120季 睦月の2 白玉楼
120季 皐月の4 永遠亭
120季 文月の5 山
恐らく120季 弥生の3に紅魔館か人里のどちらかに発生する…はずである
さらにさらに、119季 霜月の1か、120季 長月の1のどちらかに紅魔館か人里に出るはず・・・
3回見かければOK
後は女子力をしっかり全部伸ばせばよい
薬を使わないと3つ満たすのは不可能なのでどっかで薬を使う必要がある
・扇子
ゆゆこ
・知識
パチェ
・体力
うどんげ
・技術
レミィ
3-3:体重身長
全くクリアと関係ないステータスとして、身長と体重がある
これらも初期値がランダムなので面白いことができるのだ
(一度、がりがりのはたてを作成しようと思い立ち40kgくらいからスタートして36kgくらいまで減らした)
この身長体重に関してはかなりひどいことが出来るというかひどいことになっているので後述の薬漬けとともに見て行く
3-4:薬漬け
基本情報で書いたとおり、はたてちゃんは休まないと動けないダメ女である
まじめに考えてストレスがたまる
つきに2/5は休んでいるのだ、社会復帰には到底程遠い
それどころか人と1度出会うと次は11週(2ヶ月+1週)も会えないのだ
どんな神経をしているのだろうか?
出会い面において【+1週】というのがミソで、藍イベなんかは月の第2週を狙わないといけないから、惰性でやってるとずれまくってしまうのできちんと理解する必要がある
文探索はこの間合いが上手く働くので逆によいのではあるが
問題は女子力トレーニングの追い込み時である
文ENDにいくには相応の女子力がいるので上手く回してない限り最後にあわただしく女子力を上げる事になる、時間が足りない
そこでこのエンブリー!
そこで薬の登場である
疲労回復薬(-500)、ストレス緩和薬(-500)、全回復薬
全回復薬はコストがひどいのとあんま全回復したいという気分にならないので却下するとして
この二つの薬を使えば幾らでも戦えるし外にも出れるわけですね、ヤッター!
疲労回復薬は7000、ストレス緩和薬10000だったっけ?
とにかく高い、辛い、終盤の追い込みに使うのが基本
お金が許す限り買って、ごくごくのんで一気に女子力を上げるのだ!
そうすると色んな条件も追い込みだけでクリア可能なので割と楽に思えてくるのである
お出かけ調整も出来るし言う事なしやよ
ところが副作用がある
なんと
薬を1個使うと『身長が-0.1cm、体重が+0.5kg』なのだ!
そもそもこのゲーム、3週はたらいたら2週休まなきゃならんのに休憩すると体重が+0.1kg増えるのだ
体力仕事だと-0.1kgの仕事もあるのだが、デスク仕事は+0.1kgなんでそんなかわらんし
満遍なく能力上げたら基本的に休んだ分だけ体重は増えていくのだよこのゲーム
無理やりダイエットゲーに切り替えないと基本的に体重は増えるのだ
まあ身長は薬以外では伸びる一方なのでそれでいいといやいいんだが・・・
で、薬はそんな微妙というか若干体重優勢なバランスを木っ端微塵に打ち砕く
トレーニングは増減0なので薬の分だけ体重が伸びていく、身長は縮むので…アッー
せめて筋肉だと考える事にした場合・・・いやぁ・・・
女子力とは一体…
3-5:理想の女子力を求めて
では最大限まで女子力を上げるにはどうすればよいのか?
魅力とコミュは外出で出会うことでしかほぼ稼げん、まあ全力で出会いまくればよいのだが
そしてまた能力を全力で伸ばしまくっても中々時間を食う、効率のよい伸ばし方が重要だ
ルート的には初期で出会える
見張り:椛、体力+技術(小)
採点:慧音、知識+センス(小)
及び
工作:にとり、技術+センス(小)
を回すのが手っ取り早いわけで
最初に店番でセンスをちょっと伸ばし→見張り→採点→工作→店番
というのが早いかなと考えた
これでALL能力800まで伸ばしてしかる後に女子力を上げるのだ
大体1トレで70くらいあがるので999上げるには各トレーニング14回いる
つまり56回トレーニングしないといけない
薬なしだと93週くらいかかる、1年半いっとる
全部薬でつなぐなら23個いる、11万、ちょっと辛いがいけなくはない…?
適度に休憩を挟めば現実的になるはずだ
ただ外出もしないといけないのでそっちがつらいかもしれない
ストレス減少薬も4個くらい欲しい、薬で合計10万くらいが目安だと思う、トレーニング期間大目に取ってるので
そこを上手くつなげば夢のALL900越えもあるかもしれない、魅力とコミュのステどんだけ伸びるか知らんがな、きちんと人に出会っていけばそれなりに伸びるとは思うが…
当然はたてはドラッグによるストレスで無残なボデーになる
最後に序盤から薬に手を出して最大限回しながら戦うのが果たして理にかなうかというのを検証しよう
ドーピングには7000円かかる、買い物は外出一回使用する
これが結構ネックでできれば一気に買い占めて使いたいので最適解がよく分からん事になっている
外出一回のデメリットが結構足に来る気がして難しいのだよ
ちょっとこれに関してはやらんとわからんのでいつかやってみようとおもう
一度やって失敗した感があったので(何度も買いに行き過ぎた)
結局外出一回=休憩すりゃいいじゃんとなったら目も当てられないのだ
後は金の使いすぎでマッハになるのも避けたいわけで
-14000円=2個薬=1000疲労回復=5回働ける=27500円
差し引き13500円のようで、休憩すれば300疲労回復するから実質は3.5回分しか働けてないことになるわけでして差し引き+4000円くらいに収束してしまう
多く働いてる分能力値あがるからいいじゃんと言う意見もあるが、これしちゃうとかなりカツカツの戦いになるのだ
どれくらいで回すかがミソで、2個→3個と増やしていければかなり御の字じゃないかなと考えいてる
当然はたての体は幻想少女のそれから達磨さんに変貌する
身長が減って全部脂肪が全部ムネに行くとかならこう、ね…
4.結論
女子力コワイ
しかるに中々たのしかった、アイコンは前のあれの流用だったが
絵師の傷心軟弱ラインさんの本は必見ですぜ
~コーションコーション、ここから下はこのゲームをやればすぐに分かる事ではあるのですがゲームのネタバレを含みますので注意~
ゲーム名:『はたてちゃんの女子力トレーニング』
サークル名:disfact
ジャンル:ひっきーでダメ女のはたてちゃんを外に出して鍛えよう
1.簡単な感想
・バイトバイト&バイト
・薬はダメ、絶対
2.基礎知識~生存方法~
はたてちゃんの~女子力を~あげちゃうんだから~♪
ミニゲームで~楽しく女子力をあげようね♪
なーんてゲームではない、その実態は進捗管理ゲームである
基本的な進行は以下のとおり
①ゲームは3年、1月は5週、180週間
②はたてちゃんは1万円/月に生活費を支払わなければならない
③はたてちゃんは1週のバイト(デフォルト)で3500~5000くらい稼ぐ、バイトで能力が上がる
④はたてちゃんは1週活動すると疲労度が200たまる、500を超えるとバイトの稼ぎが半減する、能力上昇も半減する、1週間休むと300回復する
⑤はたてちゃんは外出して色んな人と会話して、たまに新しいバイト(4500~6500稼げる)とか、能力上昇とかする、イベントも起きる、ED直結イベントなんかもある
⑥はたてちゃんはヒッキーだったので突然外に出るとストレスがたまる、1回で1000ストレス
⑦1週で100ストレス回復、0にならないと外出不可(買い物除く)
女子力を上げるミニゲームもあるが、そっちは実はおまけで↑の基本をいかに上手く回すかというゲームである
上記から分かる事は、
ⅰはたてちゃんは3回働いて2回休むを繰り返す事ができる、5週で1セット
ⅱはたてちゃんは【11週】=【2ヶ月+1週】ごとに外出が可能である
(はたてちゃんが死ぬまで働かせるのはデメリットしかないのだ)
ⅰから、はたてちゃんは上位バイトで平均5500円稼げれば1ヶ月で+16500円、生活費で-10000円なので大体+6500円/月という幸せな結末を迎える事ができるのである・・・
がっ、外出するという行為がはさむので意外とギリギリな戦いとなる
さらに後述する女子力を上げるターンに入ると当然バイトが出来ないのでそれまでに稼いだ金で戦うしかなくなるのだ
それに服も買いたいし
さて、iとⅱを理解してしまえばかなりゲーム性が広がる、一気に広がる
そしてⅱを理解しないと惰性で戦ってしまってえらい目にあうので注意だ
3.攻略
3-1:ステータス
本ゲームのステータスは2段階である
まず、はたて自身の能力「体力」「技術」「知識」「センス」
次にこの4つの能力に基づいてトレーニングで伸ばせる「メイク」「料理」「家事」「新聞」「魅力」「コミュ力」の6つの【女子力】である
女子力は各種エンディングに行くために一定量上げる必要があるのだ
実はこのゲームのはたてちゃんは初期ステがランダムで決まるので最初からちょっとだけ天才なはたてちゃんを呼び出す事が可能である
女子力トレーニングは能力に基づいて上がり幅が変わるので、まずは能力を伸ばす事になる、というか伸ばさんとトレーニングでさっぱり上がらない
0~1000で☆5つの表記であるが、ミニゲームをしないのであれば800以上(☆5つ目にかかる)になればほっておいてよい、そこで頭打ちである
能力はバイトで上がる、デフォルトでは1種類ずつしか上がらないが皆と仲良くなると色んなバイトをもらえる、2種類ステがあがるので美味しい
能力だけなら1000ALLも目指せる、特に意味はない
センスを伸ばしておかないとお店で服が出ないという悲しみを味わうので服が欲しいならセンスを伸ばしておこう、まあ全体的なステがないと買えない服もあるが
女子力は各ステに必要な能力が書いてあるので、伸ばしたい女子力に対応した能力を伸ばしきった後でミニゲームOR自動トレで伸ばそう
どこまで女子力伸ばせるかなーと試してみたが、余りにめんどくさい作業だったため止めてしまった
理論値として何処まで伸ばせるかはやってみてもいい作業ではある
EDには関係ないことであるが
3-3:めんどくさい人やイベント、EDについて
攻略情報はきちんと購入された方ならdisfactさんのサイトにパスを突っ込んでみる事ができるページで大体見ることが出来ます
なので、あんまり言う事はないんだけどまあ折角色々気づいたのでこんな感じだったと書いておこうかと
・にとりEND
1年目神無月以降に山にいけば会えます、タイミングはそこらへんだと思う、逃すとあえない
にとりENDは若干めんどい、魅力が上がりすぎてしまうことが厄介なのだ
①にとりに3回あうことで魅力は合計220程上がる
②にとりENDの条件はメイク300以上
③魅力メイクが300以上だと別EDに突撃する、別EDのほうが上位条件のためにとりEDが弾かれる
結論:初期値魅力80未満であることが最低条件となる
いやほんと悲しかったあれ
・霊視
夏場に白玉楼に行けば終わり
・社交界
12月に紅魔館へ、先に裏口を開放すること(1回訪問しておけばいい)
特定服を購入しておく事
回答を間違えない事
チャンスが2回あるので余裕、無理やり一年目にクリアも可能ではある
その場合1年目10月紅魔館開放後即行って、次にあの服かって突撃せねばならない
そこまで急ぐ意味はない
・空を見よう
チャンスは1回、11月に永遠亭に突っ込め
永遠亭初期イベが怖いなら永琳を2回まで消費しておくのが安全かと思うが必要は無いはず
・賢者タイム
不用意に3年目○月に山に行ってはならない(戒め)
いや、あれ普通は藍3回をこなしてから…と思うじゃん?ところがどっこい・・・!特に前触れ無く行っても会える、止めてくれ
惰性でやってると3年目10月は多分外出のタイミングにならないはずなのでその隠し方は上手いといえようが、とはいえだな・・・突如あのイベント突っ込んだら死ぬがな
藍に3回会う方法は人里で慧音を潰した後、月の2週目に人里につっこめば出る、たまにでないがほぼ出る
・文
どうしようもないヤツ
まじで分からんかった、今でも本当に正しいのか分かっていない
120季 睦月の2 白玉楼
120季 皐月の4 永遠亭
120季 文月の5 山
恐らく120季 弥生の3に紅魔館か人里のどちらかに発生する…はずである
さらにさらに、119季 霜月の1か、120季 長月の1のどちらかに紅魔館か人里に出るはず・・・
3回見かければOK
後は女子力をしっかり全部伸ばせばよい
薬を使わないと3つ満たすのは不可能なのでどっかで薬を使う必要がある
・扇子
ゆゆこ
・知識
パチェ
・体力
うどんげ
・技術
レミィ
3-3:体重身長
全くクリアと関係ないステータスとして、身長と体重がある
これらも初期値がランダムなので面白いことができるのだ
(一度、がりがりのはたてを作成しようと思い立ち40kgくらいからスタートして36kgくらいまで減らした)
この身長体重に関してはかなりひどいことが出来るというかひどいことになっているので後述の薬漬けとともに見て行く
3-4:薬漬け
基本情報で書いたとおり、はたてちゃんは休まないと動けないダメ女である
まじめに考えてストレスがたまる
つきに2/5は休んでいるのだ、社会復帰には到底程遠い
それどころか人と1度出会うと次は11週(2ヶ月+1週)も会えないのだ
どんな神経をしているのだろうか?
出会い面において【+1週】というのがミソで、藍イベなんかは月の第2週を狙わないといけないから、惰性でやってるとずれまくってしまうのできちんと理解する必要がある
文探索はこの間合いが上手く働くので逆によいのではあるが
問題は女子力トレーニングの追い込み時である
文ENDにいくには相応の女子力がいるので上手く回してない限り最後にあわただしく女子力を上げる事になる、時間が足りない
そこでこのエンブリー!
そこで薬の登場である
疲労回復薬(-500)、ストレス緩和薬(-500)、全回復薬
全回復薬はコストがひどいのとあんま全回復したいという気分にならないので却下するとして
この二つの薬を使えば幾らでも戦えるし外にも出れるわけですね、ヤッター!
疲労回復薬は7000、ストレス緩和薬10000だったっけ?
とにかく高い、辛い、終盤の追い込みに使うのが基本
お金が許す限り買って、ごくごくのんで一気に女子力を上げるのだ!
そうすると色んな条件も追い込みだけでクリア可能なので割と楽に思えてくるのである
お出かけ調整も出来るし言う事なしやよ
ところが副作用がある
なんと
薬を1個使うと『身長が-0.1cm、体重が+0.5kg』なのだ!
そもそもこのゲーム、3週はたらいたら2週休まなきゃならんのに休憩すると体重が+0.1kg増えるのだ
体力仕事だと-0.1kgの仕事もあるのだが、デスク仕事は+0.1kgなんでそんなかわらんし
満遍なく能力上げたら基本的に休んだ分だけ体重は増えていくのだよこのゲーム
無理やりダイエットゲーに切り替えないと基本的に体重は増えるのだ
まあ身長は薬以外では伸びる一方なのでそれでいいといやいいんだが・・・
で、薬はそんな微妙というか若干体重優勢なバランスを木っ端微塵に打ち砕く
トレーニングは増減0なので薬の分だけ体重が伸びていく、身長は縮むので…アッー
せめて筋肉だと考える事にした場合・・・いやぁ・・・
女子力とは一体…
3-5:理想の女子力を求めて
では最大限まで女子力を上げるにはどうすればよいのか?
魅力とコミュは外出で出会うことでしかほぼ稼げん、まあ全力で出会いまくればよいのだが
そしてまた能力を全力で伸ばしまくっても中々時間を食う、効率のよい伸ばし方が重要だ
ルート的には初期で出会える
見張り:椛、体力+技術(小)
採点:慧音、知識+センス(小)
及び
工作:にとり、技術+センス(小)
を回すのが手っ取り早いわけで
最初に店番でセンスをちょっと伸ばし→見張り→採点→工作→店番
というのが早いかなと考えた
これでALL能力800まで伸ばしてしかる後に女子力を上げるのだ
大体1トレで70くらいあがるので999上げるには各トレーニング14回いる
つまり56回トレーニングしないといけない
薬なしだと93週くらいかかる、1年半いっとる
全部薬でつなぐなら23個いる、11万、ちょっと辛いがいけなくはない…?
適度に休憩を挟めば現実的になるはずだ
ただ外出もしないといけないのでそっちがつらいかもしれない
ストレス減少薬も4個くらい欲しい、薬で合計10万くらいが目安だと思う、トレーニング期間大目に取ってるので
そこを上手くつなげば夢のALL900越えもあるかもしれない、魅力とコミュのステどんだけ伸びるか知らんがな、きちんと人に出会っていけばそれなりに伸びるとは思うが…
当然はたてはドラッグによるストレスで無残なボデーになる
最後に序盤から薬に手を出して最大限回しながら戦うのが果たして理にかなうかというのを検証しよう
ドーピングには7000円かかる、買い物は外出一回使用する
これが結構ネックでできれば一気に買い占めて使いたいので最適解がよく分からん事になっている
外出一回のデメリットが結構足に来る気がして難しいのだよ
ちょっとこれに関してはやらんとわからんのでいつかやってみようとおもう
一度やって失敗した感があったので(何度も買いに行き過ぎた)
結局外出一回=休憩すりゃいいじゃんとなったら目も当てられないのだ
後は金の使いすぎでマッハになるのも避けたいわけで
-14000円=2個薬=1000疲労回復=5回働ける=27500円
差し引き13500円のようで、休憩すれば300疲労回復するから実質は3.5回分しか働けてないことになるわけでして差し引き+4000円くらいに収束してしまう
多く働いてる分能力値あがるからいいじゃんと言う意見もあるが、これしちゃうとかなりカツカツの戦いになるのだ
どれくらいで回すかがミソで、2個→3個と増やしていければかなり御の字じゃないかなと考えいてる
当然はたての体は幻想少女のそれから達磨さんに変貌する
身長が減って全部脂肪が全部ムネに行くとかならこう、ね…
4.結論
女子力コワイ
しかるに中々たのしかった、アイコンは前のあれの流用だったが
絵師の傷心軟弱ラインさんの本は必見ですぜ