僕らのラブライブ!14 イベントレポート+新刊感想①
2016年11月26日 ゲーム
11/23(祝)、蒲田Pioで開催された僕ラブ14に行ってまいりました
今年は行われた僕ラブ11~14すべてに参加したわけで、いつの間にやらすっかりラブライブ漬けといいますか、はまるのがほんと遅かったといいますか…
9、11~14なので通算5回目の参加になります
今回は過去3回と違って祝日とはいえ平日開催だったのでサークル数も少なめ(と言っても多いのですが)、Pioの大ホールだけの使用でした(2F小ホールはコスプレゾーン)
ではイベレポから行きます、新刊の感想を見たい方はぐっと下へスクロールするか検索してどうぞ
ちょっと今回はいつもと趣向を変えたイベレポにしようと思ってます、具体的には
エリーチカ「私たちが」
のぞみ「担当するんよ」
エリーチカ「読みづらくても我慢してね」
のぞみ「口調が安定しないのも許してな」
エリーチカ「 http://kisamoko.diarynote.jp/201611240816071651/ 今こんなものを書いてるのでそれの宣伝も兼ねてるわ」
のぞみ「後はうちらの口調の練習も兼ねてるんだって」
エリーチカ「上手くできるか不安になってきたわ」
・イベレポ
エリーチカ「眠いわのぞみ」
のぞみ「のっけからどうしたん」
エリーチカ「ポケモンのやりすぎで、当日朝2時からサークルチェックを始めたの。結局1時間半しか寝てないのよ」
のぞみ「体調万全で望まないとどうなるか、僕ラブ12の時( http://kisamoko.diarynote.jp/201605222149116056/ )のことを忘れたとは言わせんよ」
エリーチカ「だから1時間半寝たんじゃない…ぎりぎり出発時間の6分前に起きた私を褒めて」
のぞみ「いつものごとくマップ作成は会場についてからになったん」
エリーチカ「10時2分会場着よ、予定通りだわ」
のぞみ「いつもよりは少ないとはいえ、うちらの前にたくさん人がいるのはあまり関心しないね」
エリーチカ「2分着だってグレーゾーンと言われたら反論できないのよ」
エリーチカ「ペナルティは控えめな形だったわね」
のぞみ「後ろの人がちょっと憤慨してたけど、それは運営の判断だから怒っても仕方ないし、運営の判断こそがその場での正義だと思うんよ」
エリーチカ「少しだけ、一番最初に入れるかもと思ってた私たちの心が浅ましい」
のぞみ「うん、それは反省やね」
注)後から2Fに入れられた1番目の列にいましたので、最初に入れるかもと思ってしまいましたがそんなことはなかったです、ペナルティなんてそもそも発生しない事(皆が決められた時間以降に来る事)こそが望ましいのですからペナルティのやり方に文句を言ってもしょうがないのですよ
エリーチカ「マップ作成と、スタート位置の確認よ」
のぞみ「マップに関しては皆心の目で見てな」
エリーチカ「なるべく早く抑えたいのはアイスガーデン、桜やしき、フガーチェ、hare*hare、徒歩二分、★trackのマグカップってところね(敬称略)」
のぞみ「見事に手前と奥で分かれとるね、一人で大丈夫?」
エリーチカ「一人しかいないから一人でやるしかないわ」
のぞみ「会議の結果、アイスガーデン初手で桜やしきに流れて、そこから国道側に向かっていって偽壁配置のフガーチェやhare*hareを制圧、その後で徒歩二分というルートに決定したよ」
エリーチカ「普段と違って1ホールしかないんだから何とかなるわ!」
のぞみ「えりち、死亡フラグって知ってる?」
エリーチカ「11時、スタートね、拍手ができなかったの」
のぞみ「入れたのは11時6分、まあ許容範囲内かな?」
エリーチカ「のぞみ、大変よ」
のぞみ「そうやね、アイスガーデンがおらんね」
エリーチカ「何かあったのか心配だけどとにかく後で確認するとして他を先に片付けるわ」
のぞみ「早速計画崩れで暗雲が」
エリーチカ「南極ひまわり→桜やしき→ユキノヒトヒラ→丸底フラスコ→ネコのナントカ、と制圧完了」
のぞみ「まあまあ順調やね」
エリーチカ「ここでツイッターで確認したところアイスガーデンは遅れて来られるそうよ」
のぞみ「ありゃー、えりち、遅刻拾うの下手やけど大丈夫?」
エリーチカ「大丈夫じゃないわ、問題よ」
のぞみ「一番いいルートを頼む」
エリーチカ「アイスガーデンが来るまでに他を制圧しきれればいいけど、難しそうなのでできる限り制圧して販売直前に並びにいけるようにするわ」
エリーチカ「ドンシモン→バカ好奇心とと抑えたところで、あらころがすがいないわ」
のぞみ「そもそも何が出るかも把握してなかったし、来るかどうかも分からんしとりあえず放置でいいんちゃう?」
エリーチカ「そうね、そのまま国道側の偽壁に到達、したのはいいけど…」
のぞみ「結構並んでるね」
エリーチカ「しかもhare*hareがいないわ」
のぞみ「13時着…なら問題ないやん」
エリーチカ「フガーチェ→ハレノヒ→八王子(ry と回ったけれど、結構時間をとられてしまったの」
エリーチカ「のぞみ! ビードロの立体アートが普通に買えたわ!」
のぞみ「あーよかったなー、20分経ったら売り切れてるかもとおもっとったもんね」
エリーチカ「たくさん持ってきていたようで感謝よ」
のぞみ「飾る場所検討せなね」
エリーチカ「ホンノキモチヤ→徒歩二分→メランコフランコ→すたーふろーと、と回したわ」
のぞみ「メランコフランコの新作善子アクキが売り切れてたのは残念残念」
エリーチカ「何も買わないのももったいないと思って、思わず花丸アクキを買ってしまったのよ、予定に無かったのに」
のぞみ「えりちすぐそうやって変な意地を張る」
エリーチカ「性なの、許して」
エリーチカ「かんらんせき→空想舟→★track」
のぞみ「無事マグカップGETできてよかったやん」
エリーチカ「ここまではよかったんだけど、もうこの時点で11時30分になってしまったの」
のぞみ「そろそろアイスガーデン並んだ方がいいんちゃう?」
エリーチカ「その通り、道中を片付けながらアイスガーデンまで戻るわ」
のぞみ「かなり非効率な回り方になってるけど、まあしょうがないか」
エリーチカ「猫と万華鏡→…えっ、めざましセットが新刊売り切れ!?」
のぞみ「30分でもう売り切れ!?」
エリーチカ「舐めてたわ、正直…初めてチェックしてサークルとして認識したんだけど、こんなに早く売り切れるとは思わなかったの」
のぞみ「渋の漫画が人気だったから、再録本も当然その人気を踏襲する事をしっかり分かってれば」
エリーチカ「優先度低めに設定してたからダメージは低いけど手痛いわね」
エリーチカ「スタジオタヌキ→…」
のぞみ「ROUGH70さんがおらんね」
エリーチカ「いないと予定が崩れるから辛いわ、サークルさんの都合だからしょうがないけど」
のぞみ「物がなければうちら買えんから、サークルさんの都合こそ優先なんよ」
エリーチカ「そのことが分かってるからこそ、自分勝手な考えをする自分に腹が立つのよ」
のぞみ「ほんまに面倒な子やなぁ」
エリーチカ「わりばし→じゅうぶんのさん。、と回収してアイスガーデンに到着した…わ…」
のぞみ「うわぁ…」
エリーチカ「並びすぎでしょ?」
のぞみ「ちょっとこれは大丈夫なん?」
エリーチカ「どれくらいの冊数持ち込んでるか分からないので並ぶしかないわ、というか委託あるのか分からないから怖いのよ」
のぞみ「そこやなぁ」
エリーチカ「というわけで11時35分に並んだわ、60人くらい前に並んでるけど大丈夫なのかしら」
のぞみ「何とかなると信じよ?」
エリーチカ「全然大丈夫でした」
のぞみ「ちょっと肩透かしやね」
エリーチカ「絶対最優先でほしかったから、これでいいのよ、これで」
のぞみ「11時50分頃に終わったから15分並んでたことになるわけでして」
エリーチカ「他の状況が気になるから急ぐわよ!」
エリーチカ「回転掘削機構→あめいろ→お店!→なりたり→biscolon→coco→gaton.→SHAMROCK、と回ったわ」
のぞみ「このあたりは(在庫的に)心配してないところだから安心していけたと思うんよ」
エリーチカ「ちょっと安心したのか疲れてきたわ」
のぞみ「もうちょっとやから頑張りな」
エリーチカ「君の友達。→ Mt.Sushi→ことりのおやつ、あっ…天みちが売り切れ…」
のぞみ「流石に、12時10分の段階では売切れてても仕方ないで」
エリーチカ「本は委託されてるからいいとしてダイヤのアクキが、手痛いわ」
のぞみ「これもまたイベントの恐ろしさなんよ」
エリーチカ「あのアクキ、私もいたのよ頭の上に」
のぞみ「はいはい、ほしかったんやね…」
エリーチカ「N/R/F買って…あぁ、うみのいえも売り切れ」
のぞみ「流石にどうしようもないよ?」
エリーチカ「けいたい忘れました、さんで購入したらおまけでチョコをくれたわ!」
のぞみ「なんて嬉しそうな笑顔」
エリーチカ「とてもいい人ね、感動したわ」
のぞみ「ちょろい…」
エリーチカ「飴(三ツ矢サイダー)をくれたサークルさんがいらしたんだけど、どこだったか忘れてしまったの、後で頂きます」
エリーチカ「dropで購入、ヨツクロは売り切れ…っと」
のぞみ「あれ、冷静やね」
エリーチカ「ここに関してはそもそも持込が少ないという前情報を得てたので残ってるとは思ってなかったのがあるわ」
のぞみ「もうちょっとサークルチェックに時間をかけてればそういう情報も色々得られたやろね」
エリーチカ「ここからは掃討戦よ、てりやき茶房→baby wing→pole*pole→黒ゴマ屋」
のぞみ「さらに読みたいサークルさんを一気に処理」
エリーチカ「流石に読んだだけのサークルさんをここに書くのは割愛させてもらうわ、Man-O’-War→予定なかったけど星色まろんのことりアクキ」
のぞみ「予定ないのを買うとは余裕の証やね」
エリーチカ「もうほとんど終わったからね」
のぞみ「なーんか忘れてる気がするけど大丈夫?」
エリーチカ「大丈夫大丈夫、【MAPに書かれてる分のうち漏らしはないわ】」
エリーチカ「何で12時35分なのにhare*hareにこんなに列ができてるのよ」
のぞみ「うちにも分からん…」
エリーチカ「とにかく並びましょう、13時じゃなかったのかも」
のぞみ「あ、列がもう動き始めた」
エリーチカ「ツイッターはこまめに確認すべきね…イベント会場動きながらスマホ使うのは嫌なんだけど」
のぞみ「危ないからちゃんと止まってつかおな」
エリーチカ「無事、hare*hareのコピ本をゲットよ、丁度いいタイミングで列を確認できて運が良かったわ」
エリーチカ「そうね、ちょっと疲れてるから早めに退散するとして無印(国立音ノ木坂)の方は全サークルチェックしますか」
のぞみ「出たー、えりちの前日に全サークルのサイトをチェックしておきながら当日も結局全サークルチェックする奴ー」
エリーチカ「やっぱり実物を見ないとね?」
エリーチカ「…」
のぞみ「…」
エリーチカ「…」
のぞみ「何かいうことは?」
エリーチカ「【MAPに書き込んだ分には打ち漏らしは無かったわ】」
のぞみ「うん、そうやね」
エリーチカ「…」
のぞみ「…」
エリーチカ「何で、【ねずみいぬの巣】が書き写しの段階で抜け落ちてるのよ!」
のぞみ「だから何か忘れてへんってゆーたやん!」
エリーチカ「ほんっと、ほんっと危なかったわ!まだ残ってて良かったし、全部見て回ろうと思ってよかった!」
のぞみ「こういうことがあるからMAP作成は家でやるべきなん…」
エリーチカ「96ブタゴヤを買うことに決定、全部見終わったし帰ろうかしら」
のぞみ「えりち、何か列ができとるで」
エリーチカ「こんな時間に列…? あれ、あらころがすが来てるわ」
のぞみ「ナイスタイミングやん」
エリーチカ「何を売ってるか分からないけど多分にこの本よ、多分、並びましょ」
のぞみ「並んで損ないし並ばない選択肢はないね」
エリーチカ「無事にコピ本ゲットだわ」
のぞみ「以上が全購入履歴になりまぁす」
エリーチカ「13時30分で撤収よ」
のぞみ「サンシャインの方はみなくてよかったのん?」
エリーチカ「まあ大体見たいところはみたのでよしとしましょう」
エリーチカ・のぞみ「「お疲れ様でした」」
・戦果
エリーチカ「42/47」
エリーチカ「買い逃しは、うみのいえ・めざましセット・天みち・ROUGH70・ヨツクロ、の5サークル。このうちヨツクロはそもそも数を絞ってたのと冬コミがメインで持ち込まれるから特に問題ないわ」
のぞみ「ROUGH70以外は委託があるしね、ただし天みちのダイヤアクキはもうどうしようもないなぁ」
エリーチカ「ROUGH70に関しては冬コミで再販するそうだけど、限りなく難しいと思っておいた方が賢明ね」
のぞみ「後で確認したらうちらが帰った後(13時45分ごろに)来てたんよね、それはちょっと対応しきれないんよ」
エリーチカ「なお、天みちの本は翌日購入したわ」
エリーチカ「ポケライブ!合同本は読ませていただいたわ、前回13での無念が晴らせてよかったの」
のぞみ「ポケモン×ラブライブの先達に学びたい気持ちが大きかったので嬉しい…けどえりち、結局買わなかったん?」
エリーチカ「いい本だったけど、私には合同本はやっぱり向いてない気がして」
のぞみ「いい人の手元に渡ってるといいね」
・反省会
エリーチカ「今回の反省点は、早くなくなりそうなサークルと案外数を持ってきているサークルの区別をつけられなかったことよ」
のぞみ「アイスガーデンは仕方ないとして、桜やしきの本(委託なし)やハレノヒのリングノートは急がなくても買えたかもね、のこっとったし」
エリーチカ「ハレノヒはそもそもポストカードがほしかったのよ、だから仕方ないわ…もう少し情報を把握してれば回り方をかえれたかもしれないの」
のぞみ「最初から国道側の偽壁を叩けたら状況変わったやろね」
エリーチカ「惚れた弱みってやつよ」
のぞみ「それにしても、一番ほしい2サークルが両方とも遅れて来られるとはスピリチュアルやね」
エリーチカ「なんでもスピリチュアルっていえば許されると思ってる?」
のぞみ「えりちが遅刻サークル拾うの下手すぎるのがそもそもの原因です」
エリーチカ「ごめんなさい、私が悪かったわ、のぞみ、許して」
エリーチカ「逆に、めざましセットに関しては何も考えて無かったわ、まさか売り切れてるとは」
のぞみ「そういうのほんまに怖いから注意やね」
エリーチカ「初めて知ったサークルというのは勝手が分からない物よ、次は上手くやるわ」
のぞみ「反省を生かして頑張ろうな」
エリーチカ「こんなところかしら、本人にそろそろ返してアローラに戻らなきゃ」
のぞみ「まあ新刊感想までうちらが出張ったら妙な事になるからここらへんで終了しときましょ」
エリーチカ「別にやってもいいんだけど」
のぞみ「えりちがえりちのことを絶賛したり批判したりする可能性が出てくるけどそれでもいいの?」
エリーチカ「…ややこしいからやめましょう、面白いと思うけど」
のぞみ「じゃあお疲れ様!」
エリーチカ「お疲れ様でした」
ここからは通常通りで行きます
・新刊感想
今回は買った順番で行きたいと思います
テンプレ
サークル名:
サイト:
新刊:
ジャンル:
感想:
サークル名:南極ひまわり
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=1871180
新刊:「がんばり屋なキミへ」
ジャンル:えりうみ
感想:
えりうみなので買った
はい
そうですね、海未が絵里に頼る…心を預ける構図ってやっぱりえりうみ的には必須ですよね
サークル名:南極ひまわり
サイト:
新刊:「トクベツを感じたいけど。」
ジャンル:かなりこ
感想:
珍しい組み合わせな気がする
特急展開だけど悪くない
おまけでのってるハロウィン漫画が実は凄くいいのではないだろうか?
かなんは狼、イメージ的に割とあってる気がする、海の狼
サークル名:桜やしき
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=3611435
新刊:「【side:】」
ジャンル:のぞえり
感想:
天使と悪魔
天使の甘々しさと、悪魔の違う意味の甘さ(誘惑
どっちが好きかといわれたら、大変難しい、天使な希と悪魔な絵里とかも組み合わせ的にありかもね、というか悪魔になっても希は希そうだし
悪魔絵里が大変捨てがたい、というか天使絵里もいいんだけど悪魔絵里が凄くいい…
何とも悪魔絵里がこれまで買ってきた本の絵里とはイメージの違う感じで新鮮でした
八重歯とか、キスのとことか
天使も可愛いんだけどさ~
読めば読むほど味が出る、ストーリーとかほぼ無いというのに、何か物語を求めて行きそうになる、物語を考えたくなるよ
委託はないそうなので買った人だけが楽しめるのだ
サークル名:桜やしき
サイト:
新刊:ポストカード2種類+シール
ジャンル:のぞえり
感想:
上記の本に連動したポスカと漫画、漫画が着いてるなら買うしかないよね
ヒュー、いいね、どっちののぞえりも可愛いわぁ
天使も悪魔もどっちも可愛い
シールは可愛くて使えない、こういうシールってほんと使えないんよね、どうするかねぇ
サークル名:ユキノヒトヒラ
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=172165
新刊?:ラバーストラップ+ペーパー
ジャンル:えりうみ
感想:
このラバーストラップは「紡いでゆく日々へ」で出てきた海未ちゃんの姪のラバストです、海未ちゃんではないのです、裏に名前が書いてあった、そっかー、一応伏せておく
このラバスト、使うとしたらどう説明すりゃええねん…えりうみの子って言おうか(違います
ペーパーはえりうみ
そんなことより百合姫1月号で「たとえとどかぬ糸だとしても」が新連載されておりますのか
百合姫を買われる方は要チェックや~
サークル名:丸底フラスコ
サイト:http://pixiv.me/mjz_mmq
新刊:SSのついたポスカ2枚
ジャンル:のぞにこ ほのえり
感想:
無配なら貰うに決まってるだろう
是非にも一度は読んでみたいと思っていたので読めて感謝である、どちらのSSも短い中にしっかり詰め込んである
「可視化しかし」 読み終わったらにやにやが止まらん、そういうやつだ、ここで終わってるのが憎いし、続きを読みたくなるともいえる、終わらせ方がよいのだ
「ヒュプノスの気まぐれ」 こういうワンシーンを描くというのは簡単なようで難しい、想像力が必要な気がする、タオル地のおはぎ、こちらも最後の〆方がよい
こういう短い中で表現してくる物を読むと、何と言うか己の中の創作意欲が、首をもたげてくるのを感じるねぇ
当てられるってやつだよ
サークル名:ネコのナントカ
サイト:http://nekohit.lovepop.jp/ http://www.pixiv.net/member.php?id=4063
新刊:「さよならリリーホワイト」
ジャンル:リリホワ
感想:
ほとんど渋で読めちゃうんだけど、買うか、っていう気になって買った
おっぱいを含めた意味を問いたい(問いたい
最後のページの大学生希いいね
サークル名:ドンシモン
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=22493
新刊:「さわって 変わって」
ジャンル:ことうみ
感想:
ことりが海未に怒られてみたくて色々やる
この流れはよくあるんだけど、どう料理するかは人それぞれである
海未が抱きしめ返すところがよいかな、コマ的に
サークル名:バカ好奇心
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=3718751
新刊:「カレンダーガール」
ジャンル:にこまき合同 12ヶ月
感想:
さて、普段合同本に余り手を出さない私が買った理由はにこまきだから…ではなくて
作家陣がよいから+12ヶ月を12人で彩るっていう発想がいつも好きだから、である
うん、いい本になってると思う
9月を担当された栞さん? という方の話がとてもよい話になってて、凄く感じ入った
あーもー、なつたろさんもいいし、あらこーさんもいいし、荒さんは言うに及ばず、脇田さんも最高だし
米騒動さんはやってくれるじゃない、さっすがー
コンセプトが凄いし、このメンツが揃ってにこまきを描くことなんてこれからあるか分からんし、とても良い一冊に仕上がってると思います
サークル名:フガーチェ
サイト:http://pixiv.me/sawa02
新刊:「エメラルドの丘」
ジャンル:にこまき
感想:
後書きを読むと、とても深く、深くにこまきへの愛を感じさせられた
ちょいと過去作(といっても総集編と1,2冊しか持ってないが)を拾ってみたが、確かにそうだった
この本のお話自体に魅せられたというよりは、これまで作ってこられたにこまきへの愛というのものを改めて形にされたんだなというのが伝わってきた感じである
サークル名:ハレノヒ
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=8673355
新刊:「Rin × Pana Happa!!! Note...」
ジャンル:ノート
感想:
リングノートです、中を作るのは、購入したあなた自身だ
ポスカも欲しかったのだ、シカコのポスカ
サークル名:八王子GALAXY VENUS
サイト:http://pixiv.me/osim12
新刊:「KotoHono Always together」
ジャンル:ことほの サンクス仮面さんの世界
感想:
その、あれだよ、ことほのなんだよ
なんともこの方の本だよなぁ、という感じである、説明できないワールドが広がってる、言葉にするのが難しいんだ
だが買ってしまう、なぜだ(可愛いから)
そうだなぁ、ちょっとこの世界に触れてみるのも面白いと思う、という話ですよ
サークル名:ビードロ
サイト:https://twitter.com/kumaneko1138
新刊:「立体アート:ことり警察」「立体カード:にこまき城下町」
ジャンル:立体アート
感想:
ほんとに欲しかった!初めて見た瞬間びびっときたね、前々からずっと欲しかった
実はにこ誕の時も欲しかったけどミスったという記憶がありまして
ほんとは全部欲しかったけど金に余裕が無いので1個ずつ買うことにしました
ダンスタかクリスマスBiBiがあればそれにしてたかもしれません
あ、自分で組み立てるのねこれ・・・
ことり警察、これ買った人にしかわからん仕掛けがしてあってさらにやられた、って感じになりました
ちゃんと組み立てれたよ!おーこの角度から見たら見える見える!いやーいい出来だなぁ
にこまき城下町、これもしっかり作ってあって可愛い出来!
非の打ち所が無い
サークル名:ホンノキモチヤ
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=3550608
新刊:「善子さんがフワフワかわいい花丸ボディに包まれたいと思う4コマとか」+よしまる缶バッジ
ジャンル:よしまる
感想:
1ヶ月で成長する胸
花丸の胸をどれくらい大きく描くかは人それぞれだがサイズ上でかいのは間違いないので、皆好きな大きさで描けばいいと思うよ
のっぽパン、食べてみたいなぁ
サークル名:徒歩二分
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=4228
新刊:「人生の終わりですわ」
ジャンル:ダイヤ
感想:
短いけどきっちり収めてくるのが徒歩二分の上手さってやつだよね
正直前のかなまり(カップリングというわけではない)本より今回の本のほうが好みである
言い過ぎか
サークル名:メランコフランコ
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=12131829
既作:未来を感じる花丸ちゃん台座つきアクリルキーホルダー
ジャンル:花丸
感想:
何で買ったかって言うとイベレポでも書いたけど、ほんとは善子買いたかったが売り切れてたのでつい買った
この手の台座つきアクキを台座に立てることがあるかどうかは不明である
一緒に未来を感じよう
サークル名:float*(すたーふろーと)
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=209173
新刊:「よしりこ堕天計画!」
ジャンル:よしりこ
感想:
そうだねぇ、アニメの方でのよしりこ来ないかねぇ
ただよっちゃんとリリー呼びは、展開上むずかしいかなぁ…
髪型交換、凄いいいよね、とてもいいシチュで大好きです
サークル名:空想舟
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=130985
新刊:「都会組」
ジャンル:よしりこ…?
感想:
かるくよしりこを混ぜつつ、花丸の都会とは一体…というお話
この軽く混ざってるよしりこのリリーの嫉妬が心地よい
全然関係ないけど、今まで内浦と沼津の距離をよく分かっていなかったから見てみたらそこそこ離れてるんだなぁ、と気づいた
サークル名:かんらんせき
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=114832
新刊:「堕天の鼓動が聞こえる」
ジャンル:よしまる
感想:
ほのまきの人がよしまるでサンシャインに殴りこみだ!
ひゅーっ、って感じ
続きはよ、続き、2人の恋がどうなるか気になるでしょ!
後表紙可愛い
あ、後冬のほのまき本期待してます
サークル名:★track
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=166287
新刊:「てんしだけがしっていること」+よしまるマグカップ
ジャンル:よしまる
感想:
まず、この本のよしまるちゃん、の説明がパワーあるわ
ふんふん、うん、なるほどね、何かまだ始まり感が抜けないけど(そういう本なんだけど)
カップリングの素材の無さってのを感じるんだよなぁ、勿論そこを広げてこその二次創作というものなんだろうが…
ま、そうはいっても皆が共通認識できるのは公式からの提供素材であるからの
マグカップの出来は大変よい
サークル名:猫と万華鏡
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=9937
新刊:「はなまるいちねんせい 昼休み」
ジャンル:サンシャイン一年生 ゲーマーズ デ・ジ・キャラット
感想:
3冊目である
BGGだー!そこに梨子を入れてくるとはいいですな、へっへっへ、エンジェルリリー
そしてまた真ん中にいい話をぶち込んでくる…イイハナシダナー;;
四コマの横にいるこたつに入ったメガネ花丸が大変可愛いと思いました
こたつ、みかん、どてら、最強
モブ丸さんのもっともふもふいちねんせいが読めるのはこの本だけ!
確かに善子はわがまま兎って感じだわ
サークル名:スタジオタヌキ
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=12516555
新刊:「国木田花丸」
ジャンル:花丸 考察 スタジオタヌキ
感想:
文庫サイズで出すとは聞いていたが、ほんとに文庫みたいな出来になってるとは思ってなくて驚いた、裏のタヌキのマークに趣がある(表のaqoursの文字にも)
なるほど、話とリンクさせてこういう本を作ったわけだ
ふーん、皆絶賛してるけど、どうだろ
すげえわ、この考察はね、この考察力こそがイナバ氏の凄みというものであることはサンシャイン各話の考察ツイートをたまに拝見させてもらっていた時も感じていたことではあったが
後書き(適当じゃないほう)を読んで、初めてこの本はこの本足りえるというところだな、私の理解力のなさのせいかもしれないが…
後書きを読んで、改めて本書を読めば感じるものが違うと思う
できれば4話を見返して読みたいところだが、それはまたいずれ
4話はいいね、ラブライブ4話もよいものだった、サンシャイン4話もまたよいものである
とにかく、本書は掘り下げとほとばしる脳内補完を具現化させたまさに正統系二次創作といってよいものだろう、絶賛されるわけだ
サンシャイン考察に興味がある方は一度手にとってみると良いではないだろうか
まあ私は「離れる友情」が最も美しいとは思わないけども、別に嫌いじゃないけど
じゃあ何が最も美しいと感じるかといわれると難しいが…言葉に表しづらいな
そもそも友情に美しいという言葉が的確かどうかというのも分からんし、確かに美しい友情という言葉はよく耳にするわけだが
私が一番みてて美しさを感じる友情は「割とドライでライトな付き合いだけど、お互いにその付き合いに他にはない安息や平穏やおかしみを感じつつ、でも決してそれを表に出さずに、淡々とやりあう友情」なんだよな、だから離れるとか傍にいるとかいうものさしでは図ってないからその発想自体が無かったといえば無かった
その点でも視点が増えたなぁ、と思ったのでした
小話1
「サンシャインのキャラは全体的に人間臭い」
言われてみるとその通りだと思った
これは面白さであり、面白く無さでもあると思っている
それがゆえに魅力を減じる物ではないが
記号・共通観念によるキャラ構成以上の人間臭さを備えると、記号化が進まずに共通認識にブレが発生する、そこに愛を感じるか、それとも一種の物足りなさを覚えるかは人それぞれではないだろうか
勿論提供されている公式素材がまだ少ない、ってのもあるけどね
まあ私の感じる人間臭さってのが何なのかってところなんだが…
なんだろ、アクアのキャラは皆ぶっ飛んでるし属性もあるし個性的でそれぞれの悩みも抱えてたし、だというのに、あんなに輝いているのに
なぜか、彼女達がそこまで眩しく見えなかったのだ、12話までは
12話でようやく彼女達がうらやましく思えたのかもしれない
13話のことはおいといて、12話凄い好きだよ
次へ続く
今年は行われた僕ラブ11~14すべてに参加したわけで、いつの間にやらすっかりラブライブ漬けといいますか、はまるのがほんと遅かったといいますか…
9、11~14なので通算5回目の参加になります
今回は過去3回と違って祝日とはいえ平日開催だったのでサークル数も少なめ(と言っても多いのですが)、Pioの大ホールだけの使用でした(2F小ホールはコスプレゾーン)
ではイベレポから行きます、新刊の感想を見たい方はぐっと下へスクロールするか検索してどうぞ
ちょっと今回はいつもと趣向を変えたイベレポにしようと思ってます、具体的には
エリーチカ「私たちが」
のぞみ「担当するんよ」
エリーチカ「読みづらくても我慢してね」
のぞみ「口調が安定しないのも許してな」
エリーチカ「 http://kisamoko.diarynote.jp/201611240816071651/ 今こんなものを書いてるのでそれの宣伝も兼ねてるわ」
のぞみ「後はうちらの口調の練習も兼ねてるんだって」
エリーチカ「上手くできるか不安になってきたわ」
・イベレポ
エリーチカ「眠いわのぞみ」
のぞみ「のっけからどうしたん」
エリーチカ「ポケモンのやりすぎで、当日朝2時からサークルチェックを始めたの。結局1時間半しか寝てないのよ」
のぞみ「体調万全で望まないとどうなるか、僕ラブ12の時( http://kisamoko.diarynote.jp/201605222149116056/ )のことを忘れたとは言わせんよ」
エリーチカ「だから1時間半寝たんじゃない…ぎりぎり出発時間の6分前に起きた私を褒めて」
のぞみ「いつものごとくマップ作成は会場についてからになったん」
エリーチカ「10時2分会場着よ、予定通りだわ」
のぞみ「いつもよりは少ないとはいえ、うちらの前にたくさん人がいるのはあまり関心しないね」
エリーチカ「2分着だってグレーゾーンと言われたら反論できないのよ」
エリーチカ「ペナルティは控えめな形だったわね」
のぞみ「後ろの人がちょっと憤慨してたけど、それは運営の判断だから怒っても仕方ないし、運営の判断こそがその場での正義だと思うんよ」
エリーチカ「少しだけ、一番最初に入れるかもと思ってた私たちの心が浅ましい」
のぞみ「うん、それは反省やね」
注)後から2Fに入れられた1番目の列にいましたので、最初に入れるかもと思ってしまいましたがそんなことはなかったです、ペナルティなんてそもそも発生しない事(皆が決められた時間以降に来る事)こそが望ましいのですからペナルティのやり方に文句を言ってもしょうがないのですよ
エリーチカ「マップ作成と、スタート位置の確認よ」
のぞみ「マップに関しては皆心の目で見てな」
エリーチカ「なるべく早く抑えたいのはアイスガーデン、桜やしき、フガーチェ、hare*hare、徒歩二分、★trackのマグカップってところね(敬称略)」
のぞみ「見事に手前と奥で分かれとるね、一人で大丈夫?」
エリーチカ「一人しかいないから一人でやるしかないわ」
のぞみ「会議の結果、アイスガーデン初手で桜やしきに流れて、そこから国道側に向かっていって偽壁配置のフガーチェやhare*hareを制圧、その後で徒歩二分というルートに決定したよ」
エリーチカ「普段と違って1ホールしかないんだから何とかなるわ!」
のぞみ「えりち、死亡フラグって知ってる?」
エリーチカ「11時、スタートね、拍手ができなかったの」
のぞみ「入れたのは11時6分、まあ許容範囲内かな?」
エリーチカ「のぞみ、大変よ」
のぞみ「そうやね、アイスガーデンがおらんね」
エリーチカ「何かあったのか心配だけどとにかく後で確認するとして他を先に片付けるわ」
のぞみ「早速計画崩れで暗雲が」
エリーチカ「南極ひまわり→桜やしき→ユキノヒトヒラ→丸底フラスコ→ネコのナントカ、と制圧完了」
のぞみ「まあまあ順調やね」
エリーチカ「ここでツイッターで確認したところアイスガーデンは遅れて来られるそうよ」
のぞみ「ありゃー、えりち、遅刻拾うの下手やけど大丈夫?」
エリーチカ「大丈夫じゃないわ、問題よ」
のぞみ「一番いいルートを頼む」
エリーチカ「アイスガーデンが来るまでに他を制圧しきれればいいけど、難しそうなのでできる限り制圧して販売直前に並びにいけるようにするわ」
エリーチカ「ドンシモン→バカ好奇心とと抑えたところで、あらころがすがいないわ」
のぞみ「そもそも何が出るかも把握してなかったし、来るかどうかも分からんしとりあえず放置でいいんちゃう?」
エリーチカ「そうね、そのまま国道側の偽壁に到達、したのはいいけど…」
のぞみ「結構並んでるね」
エリーチカ「しかもhare*hareがいないわ」
のぞみ「13時着…なら問題ないやん」
エリーチカ「フガーチェ→ハレノヒ→八王子(ry と回ったけれど、結構時間をとられてしまったの」
エリーチカ「のぞみ! ビードロの立体アートが普通に買えたわ!」
のぞみ「あーよかったなー、20分経ったら売り切れてるかもとおもっとったもんね」
エリーチカ「たくさん持ってきていたようで感謝よ」
のぞみ「飾る場所検討せなね」
エリーチカ「ホンノキモチヤ→徒歩二分→メランコフランコ→すたーふろーと、と回したわ」
のぞみ「メランコフランコの新作善子アクキが売り切れてたのは残念残念」
エリーチカ「何も買わないのももったいないと思って、思わず花丸アクキを買ってしまったのよ、予定に無かったのに」
のぞみ「えりちすぐそうやって変な意地を張る」
エリーチカ「性なの、許して」
エリーチカ「かんらんせき→空想舟→★track」
のぞみ「無事マグカップGETできてよかったやん」
エリーチカ「ここまではよかったんだけど、もうこの時点で11時30分になってしまったの」
のぞみ「そろそろアイスガーデン並んだ方がいいんちゃう?」
エリーチカ「その通り、道中を片付けながらアイスガーデンまで戻るわ」
のぞみ「かなり非効率な回り方になってるけど、まあしょうがないか」
エリーチカ「猫と万華鏡→…えっ、めざましセットが新刊売り切れ!?」
のぞみ「30分でもう売り切れ!?」
エリーチカ「舐めてたわ、正直…初めてチェックしてサークルとして認識したんだけど、こんなに早く売り切れるとは思わなかったの」
のぞみ「渋の漫画が人気だったから、再録本も当然その人気を踏襲する事をしっかり分かってれば」
エリーチカ「優先度低めに設定してたからダメージは低いけど手痛いわね」
エリーチカ「スタジオタヌキ→…」
のぞみ「ROUGH70さんがおらんね」
エリーチカ「いないと予定が崩れるから辛いわ、サークルさんの都合だからしょうがないけど」
のぞみ「物がなければうちら買えんから、サークルさんの都合こそ優先なんよ」
エリーチカ「そのことが分かってるからこそ、自分勝手な考えをする自分に腹が立つのよ」
のぞみ「ほんまに面倒な子やなぁ」
エリーチカ「わりばし→じゅうぶんのさん。、と回収してアイスガーデンに到着した…わ…」
のぞみ「うわぁ…」
エリーチカ「並びすぎでしょ?」
のぞみ「ちょっとこれは大丈夫なん?」
エリーチカ「どれくらいの冊数持ち込んでるか分からないので並ぶしかないわ、というか委託あるのか分からないから怖いのよ」
のぞみ「そこやなぁ」
エリーチカ「というわけで11時35分に並んだわ、60人くらい前に並んでるけど大丈夫なのかしら」
のぞみ「何とかなると信じよ?」
エリーチカ「全然大丈夫でした」
のぞみ「ちょっと肩透かしやね」
エリーチカ「絶対最優先でほしかったから、これでいいのよ、これで」
のぞみ「11時50分頃に終わったから15分並んでたことになるわけでして」
エリーチカ「他の状況が気になるから急ぐわよ!」
エリーチカ「回転掘削機構→あめいろ→お店!→なりたり→biscolon→coco→gaton.→SHAMROCK、と回ったわ」
のぞみ「このあたりは(在庫的に)心配してないところだから安心していけたと思うんよ」
エリーチカ「ちょっと安心したのか疲れてきたわ」
のぞみ「もうちょっとやから頑張りな」
エリーチカ「君の友達。→ Mt.Sushi→ことりのおやつ、あっ…天みちが売り切れ…」
のぞみ「流石に、12時10分の段階では売切れてても仕方ないで」
エリーチカ「本は委託されてるからいいとしてダイヤのアクキが、手痛いわ」
のぞみ「これもまたイベントの恐ろしさなんよ」
エリーチカ「あのアクキ、私もいたのよ頭の上に」
のぞみ「はいはい、ほしかったんやね…」
エリーチカ「N/R/F買って…あぁ、うみのいえも売り切れ」
のぞみ「流石にどうしようもないよ?」
エリーチカ「けいたい忘れました、さんで購入したらおまけでチョコをくれたわ!」
のぞみ「なんて嬉しそうな笑顔」
エリーチカ「とてもいい人ね、感動したわ」
のぞみ「ちょろい…」
エリーチカ「飴(三ツ矢サイダー)をくれたサークルさんがいらしたんだけど、どこだったか忘れてしまったの、後で頂きます」
エリーチカ「dropで購入、ヨツクロは売り切れ…っと」
のぞみ「あれ、冷静やね」
エリーチカ「ここに関してはそもそも持込が少ないという前情報を得てたので残ってるとは思ってなかったのがあるわ」
のぞみ「もうちょっとサークルチェックに時間をかけてればそういう情報も色々得られたやろね」
エリーチカ「ここからは掃討戦よ、てりやき茶房→baby wing→pole*pole→黒ゴマ屋」
のぞみ「さらに読みたいサークルさんを一気に処理」
エリーチカ「流石に読んだだけのサークルさんをここに書くのは割愛させてもらうわ、Man-O’-War→予定なかったけど星色まろんのことりアクキ」
のぞみ「予定ないのを買うとは余裕の証やね」
エリーチカ「もうほとんど終わったからね」
のぞみ「なーんか忘れてる気がするけど大丈夫?」
エリーチカ「大丈夫大丈夫、【MAPに書かれてる分のうち漏らしはないわ】」
エリーチカ「何で12時35分なのにhare*hareにこんなに列ができてるのよ」
のぞみ「うちにも分からん…」
エリーチカ「とにかく並びましょう、13時じゃなかったのかも」
のぞみ「あ、列がもう動き始めた」
エリーチカ「ツイッターはこまめに確認すべきね…イベント会場動きながらスマホ使うのは嫌なんだけど」
のぞみ「危ないからちゃんと止まってつかおな」
エリーチカ「無事、hare*hareのコピ本をゲットよ、丁度いいタイミングで列を確認できて運が良かったわ」
エリーチカ「そうね、ちょっと疲れてるから早めに退散するとして無印(国立音ノ木坂)の方は全サークルチェックしますか」
のぞみ「出たー、えりちの前日に全サークルのサイトをチェックしておきながら当日も結局全サークルチェックする奴ー」
エリーチカ「やっぱり実物を見ないとね?」
エリーチカ「…」
のぞみ「…」
エリーチカ「…」
のぞみ「何かいうことは?」
エリーチカ「【MAPに書き込んだ分には打ち漏らしは無かったわ】」
のぞみ「うん、そうやね」
エリーチカ「…」
のぞみ「…」
エリーチカ「何で、【ねずみいぬの巣】が書き写しの段階で抜け落ちてるのよ!」
のぞみ「だから何か忘れてへんってゆーたやん!」
エリーチカ「ほんっと、ほんっと危なかったわ!まだ残ってて良かったし、全部見て回ろうと思ってよかった!」
のぞみ「こういうことがあるからMAP作成は家でやるべきなん…」
エリーチカ「96ブタゴヤを買うことに決定、全部見終わったし帰ろうかしら」
のぞみ「えりち、何か列ができとるで」
エリーチカ「こんな時間に列…? あれ、あらころがすが来てるわ」
のぞみ「ナイスタイミングやん」
エリーチカ「何を売ってるか分からないけど多分にこの本よ、多分、並びましょ」
のぞみ「並んで損ないし並ばない選択肢はないね」
エリーチカ「無事にコピ本ゲットだわ」
のぞみ「以上が全購入履歴になりまぁす」
エリーチカ「13時30分で撤収よ」
のぞみ「サンシャインの方はみなくてよかったのん?」
エリーチカ「まあ大体見たいところはみたのでよしとしましょう」
エリーチカ・のぞみ「「お疲れ様でした」」
・戦果
エリーチカ「42/47」
エリーチカ「買い逃しは、うみのいえ・めざましセット・天みち・ROUGH70・ヨツクロ、の5サークル。このうちヨツクロはそもそも数を絞ってたのと冬コミがメインで持ち込まれるから特に問題ないわ」
のぞみ「ROUGH70以外は委託があるしね、ただし天みちのダイヤアクキはもうどうしようもないなぁ」
エリーチカ「ROUGH70に関しては冬コミで再販するそうだけど、限りなく難しいと思っておいた方が賢明ね」
のぞみ「後で確認したらうちらが帰った後(13時45分ごろに)来てたんよね、それはちょっと対応しきれないんよ」
エリーチカ「なお、天みちの本は翌日購入したわ」
エリーチカ「ポケライブ!合同本は読ませていただいたわ、前回13での無念が晴らせてよかったの」
のぞみ「ポケモン×ラブライブの先達に学びたい気持ちが大きかったので嬉しい…けどえりち、結局買わなかったん?」
エリーチカ「いい本だったけど、私には合同本はやっぱり向いてない気がして」
のぞみ「いい人の手元に渡ってるといいね」
・反省会
エリーチカ「今回の反省点は、早くなくなりそうなサークルと案外数を持ってきているサークルの区別をつけられなかったことよ」
のぞみ「アイスガーデンは仕方ないとして、桜やしきの本(委託なし)やハレノヒのリングノートは急がなくても買えたかもね、のこっとったし」
エリーチカ「ハレノヒはそもそもポストカードがほしかったのよ、だから仕方ないわ…もう少し情報を把握してれば回り方をかえれたかもしれないの」
のぞみ「最初から国道側の偽壁を叩けたら状況変わったやろね」
エリーチカ「惚れた弱みってやつよ」
のぞみ「それにしても、一番ほしい2サークルが両方とも遅れて来られるとはスピリチュアルやね」
エリーチカ「なんでもスピリチュアルっていえば許されると思ってる?」
のぞみ「えりちが遅刻サークル拾うの下手すぎるのがそもそもの原因です」
エリーチカ「ごめんなさい、私が悪かったわ、のぞみ、許して」
エリーチカ「逆に、めざましセットに関しては何も考えて無かったわ、まさか売り切れてるとは」
のぞみ「そういうのほんまに怖いから注意やね」
エリーチカ「初めて知ったサークルというのは勝手が分からない物よ、次は上手くやるわ」
のぞみ「反省を生かして頑張ろうな」
エリーチカ「こんなところかしら、本人にそろそろ返してアローラに戻らなきゃ」
のぞみ「まあ新刊感想までうちらが出張ったら妙な事になるからここらへんで終了しときましょ」
エリーチカ「別にやってもいいんだけど」
のぞみ「えりちがえりちのことを絶賛したり批判したりする可能性が出てくるけどそれでもいいの?」
エリーチカ「…ややこしいからやめましょう、面白いと思うけど」
のぞみ「じゃあお疲れ様!」
エリーチカ「お疲れ様でした」
ここからは通常通りで行きます
・新刊感想
今回は買った順番で行きたいと思います
テンプレ
サークル名:
サイト:
新刊:
ジャンル:
感想:
サークル名:南極ひまわり
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=1871180
新刊:「がんばり屋なキミへ」
ジャンル:えりうみ
感想:
えりうみなので買った
はい
そうですね、海未が絵里に頼る…心を預ける構図ってやっぱりえりうみ的には必須ですよね
サークル名:南極ひまわり
サイト:
新刊:「トクベツを感じたいけど。」
ジャンル:かなりこ
感想:
珍しい組み合わせな気がする
特急展開だけど悪くない
おまけでのってるハロウィン漫画が実は凄くいいのではないだろうか?
かなんは狼、イメージ的に割とあってる気がする、海の狼
サークル名:桜やしき
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=3611435
新刊:「【side:】」
ジャンル:のぞえり
感想:
天使と悪魔
天使の甘々しさと、悪魔の違う意味の甘さ(誘惑
どっちが好きかといわれたら、大変難しい、天使な希と悪魔な絵里とかも組み合わせ的にありかもね、というか悪魔になっても希は希そうだし
悪魔絵里が大変捨てがたい、というか天使絵里もいいんだけど悪魔絵里が凄くいい…
何とも悪魔絵里がこれまで買ってきた本の絵里とはイメージの違う感じで新鮮でした
八重歯とか、キスのとことか
天使も可愛いんだけどさ~
読めば読むほど味が出る、ストーリーとかほぼ無いというのに、何か物語を求めて行きそうになる、物語を考えたくなるよ
委託はないそうなので買った人だけが楽しめるのだ
サークル名:桜やしき
サイト:
新刊:ポストカード2種類+シール
ジャンル:のぞえり
感想:
上記の本に連動したポスカと漫画、漫画が着いてるなら買うしかないよね
ヒュー、いいね、どっちののぞえりも可愛いわぁ
天使も悪魔もどっちも可愛い
シールは可愛くて使えない、こういうシールってほんと使えないんよね、どうするかねぇ
サークル名:ユキノヒトヒラ
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=172165
新刊?:ラバーストラップ+ペーパー
ジャンル:えりうみ
感想:
このラバーストラップは「紡いでゆく日々へ」で出てきた海未ちゃんの姪のラバストです、海未ちゃんではないのです、裏に名前が書いてあった、そっかー、一応伏せておく
このラバスト、使うとしたらどう説明すりゃええねん…えりうみの子って言おうか(違います
ペーパーはえりうみ
そんなことより百合姫1月号で「たとえとどかぬ糸だとしても」が新連載されておりますのか
百合姫を買われる方は要チェックや~
サークル名:丸底フラスコ
サイト:http://pixiv.me/mjz_mmq
新刊:SSのついたポスカ2枚
ジャンル:のぞにこ ほのえり
感想:
無配なら貰うに決まってるだろう
是非にも一度は読んでみたいと思っていたので読めて感謝である、どちらのSSも短い中にしっかり詰め込んである
「可視化しかし」 読み終わったらにやにやが止まらん、そういうやつだ、ここで終わってるのが憎いし、続きを読みたくなるともいえる、終わらせ方がよいのだ
「ヒュプノスの気まぐれ」 こういうワンシーンを描くというのは簡単なようで難しい、想像力が必要な気がする、タオル地のおはぎ、こちらも最後の〆方がよい
こういう短い中で表現してくる物を読むと、何と言うか己の中の創作意欲が、首をもたげてくるのを感じるねぇ
当てられるってやつだよ
サークル名:ネコのナントカ
サイト:http://nekohit.lovepop.jp/ http://www.pixiv.net/member.php?id=4063
新刊:「さよならリリーホワイト」
ジャンル:リリホワ
感想:
ほとんど渋で読めちゃうんだけど、買うか、っていう気になって買った
おっぱいを含めた意味を問いたい(問いたい
最後のページの大学生希いいね
サークル名:ドンシモン
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=22493
新刊:「さわって 変わって」
ジャンル:ことうみ
感想:
ことりが海未に怒られてみたくて色々やる
この流れはよくあるんだけど、どう料理するかは人それぞれである
海未が抱きしめ返すところがよいかな、コマ的に
サークル名:バカ好奇心
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=3718751
新刊:「カレンダーガール」
ジャンル:にこまき合同 12ヶ月
感想:
さて、普段合同本に余り手を出さない私が買った理由はにこまきだから…ではなくて
作家陣がよいから+12ヶ月を12人で彩るっていう発想がいつも好きだから、である
うん、いい本になってると思う
9月を担当された栞さん? という方の話がとてもよい話になってて、凄く感じ入った
あーもー、なつたろさんもいいし、あらこーさんもいいし、荒さんは言うに及ばず、脇田さんも最高だし
米騒動さんはやってくれるじゃない、さっすがー
コンセプトが凄いし、このメンツが揃ってにこまきを描くことなんてこれからあるか分からんし、とても良い一冊に仕上がってると思います
サークル名:フガーチェ
サイト:http://pixiv.me/sawa02
新刊:「エメラルドの丘」
ジャンル:にこまき
感想:
後書きを読むと、とても深く、深くにこまきへの愛を感じさせられた
ちょいと過去作(といっても総集編と1,2冊しか持ってないが)を拾ってみたが、確かにそうだった
この本のお話自体に魅せられたというよりは、これまで作ってこられたにこまきへの愛というのものを改めて形にされたんだなというのが伝わってきた感じである
サークル名:ハレノヒ
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=8673355
新刊:「Rin × Pana Happa!!! Note...」
ジャンル:ノート
感想:
リングノートです、中を作るのは、購入したあなた自身だ
ポスカも欲しかったのだ、シカコのポスカ
サークル名:八王子GALAXY VENUS
サイト:http://pixiv.me/osim12
新刊:「KotoHono Always together」
ジャンル:ことほの サンクス仮面さんの世界
感想:
その、あれだよ、ことほのなんだよ
なんともこの方の本だよなぁ、という感じである、説明できないワールドが広がってる、言葉にするのが難しいんだ
だが買ってしまう、なぜだ(可愛いから)
そうだなぁ、ちょっとこの世界に触れてみるのも面白いと思う、という話ですよ
サークル名:ビードロ
サイト:https://twitter.com/kumaneko1138
新刊:「立体アート:ことり警察」「立体カード:にこまき城下町」
ジャンル:立体アート
感想:
ほんとに欲しかった!初めて見た瞬間びびっときたね、前々からずっと欲しかった
実はにこ誕の時も欲しかったけどミスったという記憶がありまして
ほんとは全部欲しかったけど金に余裕が無いので1個ずつ買うことにしました
ダンスタかクリスマスBiBiがあればそれにしてたかもしれません
あ、自分で組み立てるのねこれ・・・
ことり警察、これ買った人にしかわからん仕掛けがしてあってさらにやられた、って感じになりました
ちゃんと組み立てれたよ!おーこの角度から見たら見える見える!いやーいい出来だなぁ
にこまき城下町、これもしっかり作ってあって可愛い出来!
非の打ち所が無い
サークル名:ホンノキモチヤ
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=3550608
新刊:「善子さんがフワフワかわいい花丸ボディに包まれたいと思う4コマとか」+よしまる缶バッジ
ジャンル:よしまる
感想:
1ヶ月で成長する胸
花丸の胸をどれくらい大きく描くかは人それぞれだがサイズ上でかいのは間違いないので、皆好きな大きさで描けばいいと思うよ
のっぽパン、食べてみたいなぁ
サークル名:徒歩二分
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=4228
新刊:「人生の終わりですわ」
ジャンル:ダイヤ
感想:
短いけどきっちり収めてくるのが徒歩二分の上手さってやつだよね
正直前のかなまり(カップリングというわけではない)本より今回の本のほうが好みである
言い過ぎか
サークル名:メランコフランコ
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=12131829
既作:未来を感じる花丸ちゃん台座つきアクリルキーホルダー
ジャンル:花丸
感想:
何で買ったかって言うとイベレポでも書いたけど、ほんとは善子買いたかったが売り切れてたのでつい買った
この手の台座つきアクキを台座に立てることがあるかどうかは不明である
一緒に未来を感じよう
サークル名:float*(すたーふろーと)
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=209173
新刊:「よしりこ堕天計画!」
ジャンル:よしりこ
感想:
そうだねぇ、アニメの方でのよしりこ来ないかねぇ
ただよっちゃんとリリー呼びは、展開上むずかしいかなぁ…
髪型交換、凄いいいよね、とてもいいシチュで大好きです
サークル名:空想舟
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=130985
新刊:「都会組」
ジャンル:よしりこ…?
感想:
かるくよしりこを混ぜつつ、花丸の都会とは一体…というお話
この軽く混ざってるよしりこのリリーの嫉妬が心地よい
全然関係ないけど、今まで内浦と沼津の距離をよく分かっていなかったから見てみたらそこそこ離れてるんだなぁ、と気づいた
サークル名:かんらんせき
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=114832
新刊:「堕天の鼓動が聞こえる」
ジャンル:よしまる
感想:
ほのまきの人がよしまるでサンシャインに殴りこみだ!
ひゅーっ、って感じ
続きはよ、続き、2人の恋がどうなるか気になるでしょ!
後表紙可愛い
あ、後冬のほのまき本期待してます
サークル名:★track
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=166287
新刊:「てんしだけがしっていること」+よしまるマグカップ
ジャンル:よしまる
感想:
まず、この本のよしまるちゃん、の説明がパワーあるわ
ふんふん、うん、なるほどね、何かまだ始まり感が抜けないけど(そういう本なんだけど)
カップリングの素材の無さってのを感じるんだよなぁ、勿論そこを広げてこその二次創作というものなんだろうが…
ま、そうはいっても皆が共通認識できるのは公式からの提供素材であるからの
マグカップの出来は大変よい
サークル名:猫と万華鏡
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=9937
新刊:「はなまるいちねんせい 昼休み」
ジャンル:サンシャイン一年生 ゲーマーズ デ・ジ・キャラット
感想:
3冊目である
BGGだー!そこに梨子を入れてくるとはいいですな、へっへっへ、エンジェルリリー
そしてまた真ん中にいい話をぶち込んでくる…イイハナシダナー;;
四コマの横にいるこたつに入ったメガネ花丸が大変可愛いと思いました
こたつ、みかん、どてら、最強
モブ丸さんのもっともふもふいちねんせいが読めるのはこの本だけ!
確かに善子はわがまま兎って感じだわ
サークル名:スタジオタヌキ
サイト:http://www.pixiv.net/member.php?id=12516555
新刊:「国木田花丸」
ジャンル:花丸 考察 スタジオタヌキ
感想:
文庫サイズで出すとは聞いていたが、ほんとに文庫みたいな出来になってるとは思ってなくて驚いた、裏のタヌキのマークに趣がある(表のaqoursの文字にも)
なるほど、話とリンクさせてこういう本を作ったわけだ
ふーん、皆絶賛してるけど、どうだろ
すげえわ、この考察はね、この考察力こそがイナバ氏の凄みというものであることはサンシャイン各話の考察ツイートをたまに拝見させてもらっていた時も感じていたことではあったが
後書き(適当じゃないほう)を読んで、初めてこの本はこの本足りえるというところだな、私の理解力のなさのせいかもしれないが…
後書きを読んで、改めて本書を読めば感じるものが違うと思う
できれば4話を見返して読みたいところだが、それはまたいずれ
4話はいいね、ラブライブ4話もよいものだった、サンシャイン4話もまたよいものである
とにかく、本書は掘り下げとほとばしる脳内補完を具現化させたまさに正統系二次創作といってよいものだろう、絶賛されるわけだ
サンシャイン考察に興味がある方は一度手にとってみると良いではないだろうか
まあ私は「離れる友情」が最も美しいとは思わないけども、別に嫌いじゃないけど
じゃあ何が最も美しいと感じるかといわれると難しいが…言葉に表しづらいな
そもそも友情に美しいという言葉が的確かどうかというのも分からんし、確かに美しい友情という言葉はよく耳にするわけだが
私が一番みてて美しさを感じる友情は「割とドライでライトな付き合いだけど、お互いにその付き合いに他にはない安息や平穏やおかしみを感じつつ、でも決してそれを表に出さずに、淡々とやりあう友情」なんだよな、だから離れるとか傍にいるとかいうものさしでは図ってないからその発想自体が無かったといえば無かった
その点でも視点が増えたなぁ、と思ったのでした
小話1
「サンシャインのキャラは全体的に人間臭い」
言われてみるとその通りだと思った
これは面白さであり、面白く無さでもあると思っている
それがゆえに魅力を減じる物ではないが
記号・共通観念によるキャラ構成以上の人間臭さを備えると、記号化が進まずに共通認識にブレが発生する、そこに愛を感じるか、それとも一種の物足りなさを覚えるかは人それぞれではないだろうか
勿論提供されている公式素材がまだ少ない、ってのもあるけどね
まあ私の感じる人間臭さってのが何なのかってところなんだが…
なんだろ、アクアのキャラは皆ぶっ飛んでるし属性もあるし個性的でそれぞれの悩みも抱えてたし、だというのに、あんなに輝いているのに
なぜか、彼女達がそこまで眩しく見えなかったのだ、12話までは
12話でようやく彼女達がうらやましく思えたのかもしれない
13話のことはおいといて、12話凄い好きだよ
次へ続く
・グラブル
今日のくるりん…はユグ剣、ユグ杖、ユグ石
ユグマグはAT外でも確定流しできるようになっていたことが判明した
これで安心
カジノで200万稼いだのでデビエレ取ろうかと思ったけどデビエレをSL2にするためのプチデビがなかったのでぎりぎりまで保留したい
色々使ってティア銃のSlを7本Sl7まで上げた
ここまでくると多少は強くなった気もするが、やはり銃敷き詰めてる関係でHPだけは低い、十分注意したい
餌が吹っ飛んだがこれで風は当分SRでのスキル上げしなくていいのでSR餌の心配はない…餌SSRsl2を作るために餌が必要な気がするが気にしない
・僕ラブ沼津
に関して軽く調べてみたのでここに軽く書いておく
新刊はメロブにあれば買うかな、という感じで行きたい、軽トラ。の新刊はこの前のコピ本のオフセ版だから追加の何かがあるだろうし買うしかない
ありすくろす
おとめのはにかみ
音速ポムライス
CURL UP
カスタムサイズ
空想舟
空中セピア
軽トラ。
すたーふろーと*
す茶らか本舗
徒歩二分
八王子GALAXY VENUS
八卦電影城
春色紅茶
ばんばん亭
疲労熊
Pod Luck Life
ホンノキモチヤ
むしやき
山猫BOX
ヨツクロ
*rabbit
ROUGH70
Ray N’ Maker
以上
委託で買えるものは買ってしまいたいね、まあ無理はしない程度で
・コミティア
については土曜日に考えます
今日のくるりん…はユグ剣、ユグ杖、ユグ石
ユグマグはAT外でも確定流しできるようになっていたことが判明した
これで安心
カジノで200万稼いだのでデビエレ取ろうかと思ったけどデビエレをSL2にするためのプチデビがなかったのでぎりぎりまで保留したい
色々使ってティア銃のSlを7本Sl7まで上げた
ここまでくると多少は強くなった気もするが、やはり銃敷き詰めてる関係でHPだけは低い、十分注意したい
餌が吹っ飛んだがこれで風は当分SRでのスキル上げしなくていいのでSR餌の心配はない…餌SSRsl2を作るために餌が必要な気がするが気にしない
・僕ラブ沼津
に関して軽く調べてみたのでここに軽く書いておく
新刊はメロブにあれば買うかな、という感じで行きたい、軽トラ。の新刊はこの前のコピ本のオフセ版だから追加の何かがあるだろうし買うしかない
ありすくろす
おとめのはにかみ
音速ポムライス
CURL UP
カスタムサイズ
空想舟
空中セピア
軽トラ。
すたーふろーと*
す茶らか本舗
徒歩二分
八王子GALAXY VENUS
八卦電影城
春色紅茶
ばんばん亭
疲労熊
Pod Luck Life
ホンノキモチヤ
むしやき
山猫BOX
ヨツクロ
*rabbit
ROUGH70
Ray N’ Maker
以上
委託で買えるものは買ってしまいたいね、まあ無理はしない程度で
・コミティア
については土曜日に考えます
僕らのラブライブ!12で歩いたルートに関して考える…(失敗談
2016年5月25日 ゲーム
まだメソメソしてます
いい加減気持ちを切り替えたいんだけど難しいところです
デジカメの充電してる間ちょっと日曜に歩いたルートに関して考えてみることにする
初動が間違えているので何もかもおかしいんだけどそれでもやらざるを得ない
いつもながらMAPを手元に持ってもらってみてもらうと分かりやすいと思う
というかそうしないと意味不明だから
まあ見るのは自分くらいしかいないだろうが…
一応MAP画像つけたけど、クレーム来たら消す、作成者に感謝
時系列
00.ペナルティをがっつり食らう(1列目の一番最後らへんにいました、本当にごめんなさい)
01.会場に入るまでに12分程度
02.入り口から国道側に向かう、軽トラ。の列を見てすべてを悟る
03.ライ19:煮込みオムライスから処理
04.何を思ったのか本くらい買えるんじゃないかと軽トラ。の列に並ぶ
05.無理でした、この時点で20分くらい
06.【ライ】のサークル、しろくまーお! 田舎配信を購入しつつ
07.ラブ08:biscolonで本と福袋を購入する、福袋GET、ラブを流しにかかるが…
08.しょぼコン 売り切れ
09.Famiris(ふぁみ絵師とどりす絵師の合同?) 売り切れ
10.泣きそうになる
11.ラブを流す、POTATO BOY スタジオたぬき 購入
12.素直に壁沿いに行かず、少し回りこんでライ30:かざみどりを購入
13.反転してブの えこ かんらんせき clover garden と流れで購入
14.そこから壁(【ラブ】)に流れて にらたま Blue soaproot 八王子(ry ホンノキモチヤ と奥へ向かって叩いていって…
15.立01 回転キカン 200円の本の方が無くてショックを受けつつ…
16.時間的に焦っていたためノ01:*rabbitに行くべきだと判断、したのはよかったんだがここで立04:ドルチェの冠に行っておくべきだった、後述
17.*rabbit購入、アクキも買えてほっと一息
18.中へ入ってノ28:ペリメニズム
19.何を思ったか、音27:ななじとオンジに戻る、いやそれなら先にそっち行ってからペリメニズム行けば最短ルートじゃ…買いに行ったのは間違いじゃなかったけど(危なかった)
20.ここらへんでいい加減【学】にいかないといい加減まずいということに気づく
21.外側から【坂】と【学】の間に入り込む、ふりかけ がいない、ふぃーるどBOOKは読んだ(悲しいことにふりかけ は12時に来られたそうだ、無理だ)
22.ひょいっと坂26:prism*pink+Curlupをのぞくも無配は既になく、まあこれは想定の範囲内だからよかった
23.学にたどり着く、学28:クチビルテリブルを購入しながら様子を見てみると、学29:フガーチェは死ぬほど並んでて外もたくさん並んでて、学30:hare*hareは12時から頒布開始、時間は40分過ぎ…
24.とりあえずgaton. SHAMROCK からっぽ冷蔵庫 と並びを制圧
25.フガーチェは諦め、hare*hareの頒布を12時まで1Fで待つという事にし、他を潰すことで意志を固める、だがこれも間違いだった、後述
26.学22:★track 購入、回転掘削機構 がいない(こちらも遅刻されて12時に来られたそうだ、しゃーない)
27.学16:いもけんぴを読み、学13:かぜまにを購入(まことに悲しいことに正しい表紙を刷られたポスカを失ってしまった、申し訳ない)
28.坂11:深海浮遊(既刊買いたかったけどもう無かった)→坂07:ねずみいぬの巣 と購入
29.木23:すこぶるやまを読み、坂19:おとめのはにかみ購入、回り込んでノ17:dropで購入、さらに回り込んで音16:すたーふろーと*で購入
30.立04:ドルチェの冠に戻ってくるも完売
31.茫然、自分の見通しの甘さに愕然とする、こんなに早く売り切れるサークルだったのか…時間は11時50分越えたところだったかな?
32.何とか気力を振り絞って国28:レトロキューブ、ブ28:南極ひまわり と購入
33.引き返してすっかり忘れてた院05:カスタムサイズ、院03:ハレノヒと購入
34.hare*hareの周辺で3分ほどうろちょろしてたら、「列は外に出来ています」…→ん?→外を見に行くと大変なことに…
35.悶絶、3分無駄にした、こんなの無理
36.2Fへ…
37.2F到着、12時くらい、当然園31:ハラショートはなくなってるわけでして…
38.園10:むしやき 新刊落ちて既刊しかなかったせいで並んでなかったので軽く購入
39.まあ先に壁を潰そうかなと思い、園60:ユキノヒトヒラから桜やしき、ストラトスフィアと購入
40.反転して園43:黒ゴマ屋、園44:疲労熊と購入、再反転して園50:ぱわふるここあ&Farm.Yz、ぱわふるここあの無配も欲しかったがFarm.Yzの方しか買えなかった
41.花50:SUTの既刊が買えず…(新刊は買えた)
42.花49:迷走中!の新刊が買えず…(既刊は買えた)
43.心が、消え入りそうになる…
44.花45:ヨツクロ、花43:Waterfallと購入し
45.借家にたどり着いたらなんか列が並んでる…?→違う列だった、普通に購入
46.もう頭が回っていない、花02:EXPOTに向かうも既刊はもう…
47.もはや動き方も支離滅裂、花23:3LBOX 花21:米騒動 からの回り込んで花39:N/R/F
48.と、まわしておいてからの園01:PodLuckLife売り切れ
49.園20:爽快★STAR、園19:じゅうぶんのさん。(既刊売り切れ)と回し、園27:メランコフランコで購入
50.最後に園11:和食で肉、で〆
余談:実はhare*hareは2Fの用事を済ませて戻ってきたら買えた、欲しかった既刊も
見てみるに1Fでの判断ミスが2Fに及ぼした影響がどれほどあるかは分からない
1Fはミスらなければドルチェの冠は拾えただろう事は分かってる、残りはどうだろうか?軽トラ。に並ばなければ5分短縮してしょぼコン・Famirisを救えたかもしれない
2Fの回し方はしっちゃかめっちゃかになってるね、むしやきの情報さえ手に入れてればハラショートの安否(ほぼ死亡しているだろう)だけ確認したら壁沿いを全部先に潰して包み込むように叩くのが正解なんだろう、まあ既刊少ないところを先に叩くべきという意見もあるが…
携帯の電池が切れてた上に前日東京駅前路上で徹夜という惨事だったから前日情報収集が出来なかったのも動きの鈍さにつながったのはあるわ、自信が無かった
こんだけこんだけチェックしても不安なんだよ、何もかもが不安なんだ、イベント開始前は緊張で死にそうになる、ペナ食らってしまって(本当に反省している)さらに動揺してたのもある、本当にだめだめだった…
前回僕ラブ11で割と簡単に新刊を買い逃しなく動けたというところもあって調子乗ってたところはある
だって軽トラ。の新刊普通に2Fだったのに買えたんだよ!?かえ・・買えた、うん
いやまあ前回33冊くらい(29サークル)だったのを今回75サークルくらいまで伸ばしていったからな…実購入サークルは54サークルであった…、見切ったサークルが9サークルあるのと欠席が2サークル、欠席だと勘違いしたのが2サークル(遅刻だった)、完全に買えなかったのが8サークル…か
いやまあ例大祭なら60くらい回すの楽勝なんだよ1人で、100近いから友人と2人で戦ってるけど
舐めてた、ぶっちゃけ深いところでイベント舐めてた
何もかもが悪い方に働いたと思う
ちょっとリハビリがてらのんびりしたイベントに出ようかなと画策中
・余談2
メロブの通販にて
ドルチェの冠 迷走中! EXPOTの既刊1冊 フガーチェの新刊既刊 軽トラ。
全部注文済
中の人本が委託されるわけが無いのでしょぼコンは諦め
Podlucklifeはそこまででもなかったのでどっちゃでもいいかなーと
ファミ氏のはどっちかというと既刊を読みたかったのかもしれない…
ハラショートと軽トラ。のアクキはもう諦めがついたので問題ない
何とか傷は癒えたかな…というところです
いい加減気持ちを切り替えたいんだけど難しいところです
デジカメの充電してる間ちょっと日曜に歩いたルートに関して考えてみることにする
初動が間違えているので何もかもおかしいんだけどそれでもやらざるを得ない
いつもながらMAPを手元に持ってもらってみてもらうと分かりやすいと思う
というかそうしないと意味不明だから
まあ見るのは自分くらいしかいないだろうが…
一応MAP画像つけたけど、クレーム来たら消す、作成者に感謝
時系列
00.ペナルティをがっつり食らう(1列目の一番最後らへんにいました、本当にごめんなさい)
01.会場に入るまでに12分程度
02.入り口から国道側に向かう、軽トラ。の列を見てすべてを悟る
03.ライ19:煮込みオムライスから処理
04.何を思ったのか本くらい買えるんじゃないかと軽トラ。の列に並ぶ
05.無理でした、この時点で20分くらい
06.【ライ】のサークル、しろくまーお! 田舎配信を購入しつつ
07.ラブ08:biscolonで本と福袋を購入する、福袋GET、ラブを流しにかかるが…
08.しょぼコン 売り切れ
09.Famiris(ふぁみ絵師とどりす絵師の合同?) 売り切れ
10.泣きそうになる
11.ラブを流す、POTATO BOY スタジオたぬき 購入
12.素直に壁沿いに行かず、少し回りこんでライ30:かざみどりを購入
13.反転してブの えこ かんらんせき clover garden と流れで購入
14.そこから壁(【ラブ】)に流れて にらたま Blue soaproot 八王子(ry ホンノキモチヤ と奥へ向かって叩いていって…
15.立01 回転キカン 200円の本の方が無くてショックを受けつつ…
16.時間的に焦っていたためノ01:*rabbitに行くべきだと判断、したのはよかったんだがここで立04:ドルチェの冠に行っておくべきだった、後述
17.*rabbit購入、アクキも買えてほっと一息
18.中へ入ってノ28:ペリメニズム
19.何を思ったか、音27:ななじとオンジに戻る、いやそれなら先にそっち行ってからペリメニズム行けば最短ルートじゃ…買いに行ったのは間違いじゃなかったけど(危なかった)
20.ここらへんでいい加減【学】にいかないといい加減まずいということに気づく
21.外側から【坂】と【学】の間に入り込む、ふりかけ がいない、ふぃーるどBOOKは読んだ(悲しいことにふりかけ は12時に来られたそうだ、無理だ)
22.ひょいっと坂26:prism*pink+Curlupをのぞくも無配は既になく、まあこれは想定の範囲内だからよかった
23.学にたどり着く、学28:クチビルテリブルを購入しながら様子を見てみると、学29:フガーチェは死ぬほど並んでて外もたくさん並んでて、学30:hare*hareは12時から頒布開始、時間は40分過ぎ…
24.とりあえずgaton. SHAMROCK からっぽ冷蔵庫 と並びを制圧
25.フガーチェは諦め、hare*hareの頒布を12時まで1Fで待つという事にし、他を潰すことで意志を固める、だがこれも間違いだった、後述
26.学22:★track 購入、回転掘削機構 がいない(こちらも遅刻されて12時に来られたそうだ、しゃーない)
27.学16:いもけんぴを読み、学13:かぜまにを購入(まことに悲しいことに正しい表紙を刷られたポスカを失ってしまった、申し訳ない)
28.坂11:深海浮遊(既刊買いたかったけどもう無かった)→坂07:ねずみいぬの巣 と購入
29.木23:すこぶるやまを読み、坂19:おとめのはにかみ購入、回り込んでノ17:dropで購入、さらに回り込んで音16:すたーふろーと*で購入
30.立04:ドルチェの冠に戻ってくるも完売
31.茫然、自分の見通しの甘さに愕然とする、こんなに早く売り切れるサークルだったのか…時間は11時50分越えたところだったかな?
32.何とか気力を振り絞って国28:レトロキューブ、ブ28:南極ひまわり と購入
33.引き返してすっかり忘れてた院05:カスタムサイズ、院03:ハレノヒと購入
34.hare*hareの周辺で3分ほどうろちょろしてたら、「列は外に出来ています」…→ん?→外を見に行くと大変なことに…
35.悶絶、3分無駄にした、こんなの無理
36.2Fへ…
37.2F到着、12時くらい、当然園31:ハラショートはなくなってるわけでして…
38.園10:むしやき 新刊落ちて既刊しかなかったせいで並んでなかったので軽く購入
39.まあ先に壁を潰そうかなと思い、園60:ユキノヒトヒラから桜やしき、ストラトスフィアと購入
40.反転して園43:黒ゴマ屋、園44:疲労熊と購入、再反転して園50:ぱわふるここあ&Farm.Yz、ぱわふるここあの無配も欲しかったがFarm.Yzの方しか買えなかった
41.花50:SUTの既刊が買えず…(新刊は買えた)
42.花49:迷走中!の新刊が買えず…(既刊は買えた)
43.心が、消え入りそうになる…
44.花45:ヨツクロ、花43:Waterfallと購入し
45.借家にたどり着いたらなんか列が並んでる…?→違う列だった、普通に購入
46.もう頭が回っていない、花02:EXPOTに向かうも既刊はもう…
47.もはや動き方も支離滅裂、花23:3LBOX 花21:米騒動 からの回り込んで花39:N/R/F
48.と、まわしておいてからの園01:PodLuckLife売り切れ
49.園20:爽快★STAR、園19:じゅうぶんのさん。(既刊売り切れ)と回し、園27:メランコフランコで購入
50.最後に園11:和食で肉、で〆
余談:実はhare*hareは2Fの用事を済ませて戻ってきたら買えた、欲しかった既刊も
見てみるに1Fでの判断ミスが2Fに及ぼした影響がどれほどあるかは分からない
1Fはミスらなければドルチェの冠は拾えただろう事は分かってる、残りはどうだろうか?軽トラ。に並ばなければ5分短縮してしょぼコン・Famirisを救えたかもしれない
2Fの回し方はしっちゃかめっちゃかになってるね、むしやきの情報さえ手に入れてればハラショートの安否(ほぼ死亡しているだろう)だけ確認したら壁沿いを全部先に潰して包み込むように叩くのが正解なんだろう、まあ既刊少ないところを先に叩くべきという意見もあるが…
携帯の電池が切れてた上に前日東京駅前路上で徹夜という惨事だったから前日情報収集が出来なかったのも動きの鈍さにつながったのはあるわ、自信が無かった
こんだけこんだけチェックしても不安なんだよ、何もかもが不安なんだ、イベント開始前は緊張で死にそうになる、ペナ食らってしまって(本当に反省している)さらに動揺してたのもある、本当にだめだめだった…
前回僕ラブ11で割と簡単に新刊を買い逃しなく動けたというところもあって調子乗ってたところはある
だって軽トラ。の新刊普通に2Fだったのに買えたんだよ!?かえ・・買えた、うん
いやまあ前回33冊くらい(29サークル)だったのを今回75サークルくらいまで伸ばしていったからな…実購入サークルは54サークルであった…、見切ったサークルが9サークルあるのと欠席が2サークル、欠席だと勘違いしたのが2サークル(遅刻だった)、完全に買えなかったのが8サークル…か
いやまあ例大祭なら60くらい回すの楽勝なんだよ1人で、100近いから友人と2人で戦ってるけど
舐めてた、ぶっちゃけ深いところでイベント舐めてた
何もかもが悪い方に働いたと思う
ちょっとリハビリがてらのんびりしたイベントに出ようかなと画策中
・余談2
メロブの通販にて
ドルチェの冠 迷走中! EXPOTの既刊1冊 フガーチェの新刊既刊 軽トラ。
全部注文済
中の人本が委託されるわけが無いのでしょぼコンは諦め
Podlucklifeはそこまででもなかったのでどっちゃでもいいかなーと
ファミ氏のはどっちかというと既刊を読みたかったのかもしれない…
ハラショートと軽トラ。のアクキはもう諦めがついたので問題ない
何とか傷は癒えたかな…というところです