ついにナンバーが大変なことになってきた

一応非電源と電源ゲーをここでは取り扱う


あゆ屋:騒動の大元、悪名高き、そして反省してない、でも我が家にも一個ゲームがあったりする
常時右往左往:領土録、毎回この話をすると普通にドミニオン買えやと怒られるのであった
オンリー遊:ごいたか・・・見てみたいが
マリそば製作委員会:しゃマル!がもうちょい安ければ買うんだがね



電源ゲーはこちらを確認の事
http://roguelike.blog70.fc2.com/blog-entry-853.html



すいかやさん:逆転東方シリーズ、その他色々、すごい頑張ってるサークル、今回は体験版なのでヌルー
CUBETYPE:説明不要、東方紅舞闘そういややってないなぁやべぇ!
魔導琥珀研究所:なんかいろいろざわざわしてるところ、ごったに、やりたいことやったもん勝ちてき雰囲気、師匠の絵を使ってたりする

春夏冬中:とりあえず見てから考えよう
Honey Label:ぷよぷよっぽいやつ、東方幻影晶、かんがえちゅう
すい~と・らぴーぬ:古参、

苺坊主:何がでるんかしらんが委託でええやん
はちみつくまさん:同上、というかなんもでないもよう

紅緑亭:なんか新作の体験版らしい
AloMarron:リズムクイズゲーのプレリリース版、そういえばまだ体験版イレテナカッタワー、やべぇ、どっちみち夏でいい模様

しるふ・わーくす:毎度様子見してしまうサークル、一個やろうかなぁとは思ってるんだが
闇討ちProject:ここもしかりである


disfact:女子力トレーニング!!ヤリマショウネー 風のたより2もあるでよ、ちなみに風のたよりはさまざまなヒントをもらって解決した模様、あんなもんわかるわけないだろ!!

コカゲヤマ群島:なんかあるかな?

あいしやす.fla:ぱちぇコンウォーズ、どうしよう? どうしよう・・今のところ買わない予定

ちゆうどう:チルノ戦記、そもそも幻想の系譜もまだインストしてないのではないのか?すんません>< でも買う 1000円だと思うが500円だと財布に優しいんですが・・・

コココソフト:さとりんのダンジョン王国、買いですにゃん、ココさーん! 1000円

かも:東方巫行跡をちろっとだけみていきたい、買う気はあんまり無い

復旧アネデパミ:にしかわさま、ゲーム会主催ありがとうございます、お世話になってるので300円

TravelFrontier:ラングリッサーのとこ

オートリ電子:旧特殊装甲隊、体験版があるっぽいので見ていこう

クロスロッジ:ロッチチさんち、チルノ見参2例大祭版! ドウシヨッカナーチラッチラッ300円

3色ボールペン:東方リバーシ、を打ってるんだが一発買うかね?500円だっけ?

悠遊亭:なんかボードゲームっぽい対戦ゲームを出すそうだ

D.N.A. Softwares:東方幻想麻雀4、問題は売り切れる前に手に入れられるか?ということである、2000円だが・・・

あんかけスパ:出来上がるまで放置
GATLING CAT:今回は体験版だから放置、そもそも前の作品をだな・・・アッ
LION HEART:体験版のようなので放置

Zwei:見るだけ
川獺アルカディア:体験版なので放置
白玉しょこらいふ:とりあえず見てみよう

天空時計:とりあえず見る

ですのや:ゆるふわ! 新作1000円

トッパツプラン:例大祭バージョンのゲーム、1000円、委託は6月下旬からとのことでそれだと忘れそうだから当日買いたい・・・んですな

領域ZERO:まだゲームできてないんでやってから考えるわ・・

@N-Factory:体験版地獄はツヅクヨ

BirdStrike:なんかの体験版の体験版が出るかもしれないし出ないかもしれない、問題はまだNITORI BOXクリアしきってないってことだけである


souvenir circ.:とりあえず舞華買うかどうかかんがえようや・・

まじっくあわー:体験版なのでどうするかは考えよう

UTG Software:体験版OR先行版なので放置

illucalab:サントラなんで放置



ここから動画勢

迷走ポタージュ:後で回収すればいい
kanS:狂気

感電注意:東方としてではなくあらゆる意味で動画勢としての超古参勢、生きる化石


スペシャル枠
臆病者なげっつ:なげっつ、そんな時代もあったのだ

コスプレなんかしらんしらーん
情報評論系もしr・・

秋葉原大学:謎の軍団
幻想郷交通公社:プラレールの持込は主催者の確認を・・ってミンナナカヨシ!なのでそこらじゅうにおいてあったりするんだから恐ろしいもんだ



パロディ

す42a:daysui:コスプレとの合同本は無理なんで普通の本ください、「不器用な神様」400円

コンビニ屋:cvs、うらんふの弟子、墨絵、師匠ほど変態でないのがいいところである

あらなり屋:うまい、うまいが何だろう、なんか違う気もする、でも面白そうな人なのは間違いないんだが(主に祖母とのくだり)


せ~そ:イラスト(というなの雑多な中堅諸氏)

こころのばんそうこう:くっそ独特のタッチで攻めてくる、鉛筆絵
雪雪崩屋:ニコ勢・・とは一概にいえないが、まあニコ勢、東方の日常で恐ろしいOPパロ動画をかましてきた、あれは素晴らしかったね・・・! うん、そんだけ

ナズナ:上手い、だが全くサイト更新してないし何出してくるかさっぱり分からないので見てみないと・・・後中身も結構いい意味でも悪い意味でも濃いので選ばないといけない

ネオサイクロン中指:あれ・・こいつ誰だっけ→絵を見る→アッ・・・!→サークル名を見る→アッ・・・!あの大ちゃん、で示す事の出来る人、弱狂気

22w:新刊情報がない、最近モバマスにご執心、ちなみに私は普通にここのサークルを推してるんだがなぁ・・

ミツメ書房:フラッシュゲームのほうが有名、ほっぴんぐてんこ、やまめすいんぐ、仲良雀などお世話になった人はたくさんいるだろう(すぷらったーふぇいすむずすぎだから)

月夜幻想:LunaPhase、最近は連載とかもあって休みがちではあるが(FF東方はどこへいったんだろう?)・・こまえーき本でるのでカイマショウネー300円とか安すぎる

EnHANCE HEART:不変、イラスト本だけを淡々と出し続ける異色サークル、絵柄も変遷してるはずなのにほとんど変化を感じさせないなんなんだあんた状態、すごい人

からあげ屋さん:非常に面白い漫画を描いてくる御仁、合う時と合わない時がある、さなえミラクルは凄かった、わたしのカイロスはびみょかった、今回はパチェ本だから問答無用購入なんだけど果たしていかんや、500円

赤色バニラ:変人、笑えるときもあるし上手いなぁと思う事もあるし・・・なんやこれという短編もある、投げっぱなしジャーマンも得意、今回は食事系本の総集編、お見送りである(合同とかに寄稿されたやつで読んでないのもあるけどね)

SoNと壱:当たり外れの大きいサークル、何か分けわかんない本を作る時と、何ともいえないいい本を作る時もある・・・!文本またつくってくれんかのぉ~、今回は総集編なのでどうでもいい
FUNNYロケット:ふに、ニコ勢、混沌の使者、でも冷静に見たらそこまで狂気ではない、狂気ではなくカオスなのだ、ふらえもんが目印


BrisaMarina:意外といいぞここ・・初めて知った、イラスト屋ぽいがカラーがとても映えてて結構

アイシクルオレンジ:夢の東方タッグ、で一躍有名に、はやぶささんでさらに有名に、はやぶささんって一時のあふがにすタンを思い出すよねぇ

ヘルメットが直せません:今回の本は面白そうだ、あたった時は実に痛快な気分になれるのがここのいいところ、外れた時はもんにょりローブ、500か400か・・・500としておこう

柑橘庭園:まあまあ
玉亭:幻想郷アームレスリング大会の人

SWAYWIND:委託でよろ、委託でよろ

tinyfeather:いらっしゃいますなぁ

あみすCIA工房+ほにゃらった本舗:なんか笑えたので手にとって見たい
雲にゃんバレリエール:な ん だ こ れ は 謎のストーリーにwkwkさん状態である、呼んでみたいが時間はない

Fritz:あれ、これめっちゃうまくないですかねやばいってこれ・・・! 400円で買ってみたいと思う、初めてサークルなので自分で見てから決めたいが



もれチェック



雑記画壇


続き

い~さ:エロ(基本エロ) あんまりかわないからさらっとながすよ



とりあえず(仮)
Cute
SilverStone:高い判子力が武器、劣化西又とか揶揄されたことがあるのは知っているが、もうここはこういう絵柄だと割り切ると意外とこうね、絶対かわね
りべるて:色紙欲しけりゃオンリーいけ
魚ウサ王国
CARAMEL CRUNCH!

TRICK&TREAT:ニコ勢、咲夜勢、絵は可愛くはあるけど本として欲しいとは思わん、動画としてネタと一緒に動かされてる分には問題ないんだが・・
るしえ堂
Points:たまには健全もかこうや
ほわいと☆ぶらうん:なぜこっちにいる?
Luft Forst:淡々とリリーのエロ本を作り続けるサークル、いわゆる愛、というか狂気である(まれに霊夢本作ってる)

Dr.VERMILION:妖夢奴、絵板勢でもあった、昨今は大人しめ、たまにはいpp
しぐにゃん
ひなプリン:ただのけもなー
松本ドリル研究所:友人によると最近の絵柄は不満があるそうだ、知らんがな
IncluDe:長いよなぁ大概

たこ焼き畑:
れいてぃ屋:
ホットドックチャック:
twinkle snows:さとり勢、元々はなのは勢、バーニングアリサやGA風なのはとかでブレイク、その昔こき下ろした記憶があるが記憶にございません、
きつねとぶどう:最近はショタを犯すのに走りまくってる、ショウキニモドッテ!
二十極秘屋:色んなイベントでよくみかける
鳩血:めーさく、愛しすぎてついに二人はゴールインしてしまった、どないすりゃええねん
一ノ瀬:プロ勢に転身、ちっこい咲夜本もつづけてくれたらうれしいなぁ

貴様それでも人間か!!:古参、パチュリー多めだが別に他も描く、しぶとく生き残っている
のうないカノジョ
りとる☆はむれっと:実は触れた事がない
しゅべすた:ろーりん

七六要塞:松戸の支配者、妖夢の運動会、走れ、誰よりも早く!咲みょんの後継者や、可愛い絵柄である

I’m
友毒屋
夜の勉強会
黒錦
AKACIA:その昔いいなと思って読んでみたらなんかあかんかった記憶があったりするが1冊は我が家にあるのだよ
わすれな部屋:まーた31歳独身本だよ・・・コワレルナァ
HeartCrown



星神官永級:なんかこの絵しってるんだよなぁ・・
辛味処:上手いなぁとおもいました
魚肉:むうば氏、この前握手しました(ハトクラをしながら)また遊びましょう! それはそうと息が長いよなぁ、ジギザギとまた組んだりせんかね?

Chiffon
OBA-Q-HONPO QT:ギギギ

CaramelMacchiato:チルノが好きすぎてすぐに生やしたりしてしまう方、なんではやすんだ!リグルが生えてることもある、それにしてもこの人はチルノ好きだよなぁ、愛である曲がった愛、上手いんだよほんと

とびひざげり:小悪魔を作ってきた人間その2、むむむ、最近はなんかけもなーじみてきた(藍とマミゾウ)でも今回は小悪魔エロですかガンバッテネ!



Memoria
空想モノクローム
↑↑パチュこあ系なので読みに行く事もある

P-POINT
ビンマロ
広十練習帖
また明日。
るび様を崇める会

日当良好:ホウドリエヒフ! 巨乳スキー、美鈴勢
Mist Mysterisia:咲夜スキー、大体咲夜さん鳴かせてる
BURUMAN:咲夜の偉大な人、最古参勢、大体咲夜さんを犯してる、咲夜さんが他キャラ犯してる場合もある、偉大
AIR POCKET:うまいなこれ
極東工務店


なんとか生きてます。:アリ咲、問答無用で買うに決まってる、上手いんだからしょうがない、エロで来るかこないかが問題である、情報がまだない
gallery walhalla
サークルぬるま屋
watts work
MATILDA



ねちょらぽっど:古参
ロリポップコンプリート
神聖ファウンテン:変態
カタミミヘッドフォン:
はーとふるふぁんしー:もっと変態
ちり綿じゃこ

なにか
しとろんの杜

MINT BLUE
TotoPachi

あーね
ねおん☆てとらんど

猫菓子屋:なんでエロにいるんだろね?
RUMP
深海喫茶:アリス、実に上手いんだがなんか単調に見えてしまう嫌いがある絵、表情とかが出せなさそうなんだよなぁ



まんじゅううまい。
ポニテケ族:その昔はAIR描いてらっしゃったんだが、最近は東方が多いなぁ・・・うぐぅ
うにゃらら大飯店
紅い瞳と蒼い月:うらんふ、墨絵、CVSの師匠、素晴らしい絵を描くのだが性癖がちょっと・・・テンサイとなにかはなんとやらである、が上手い、まれにグロイ



PoM
咲耶17歳:名前のとおりである、その頃からの生き残りということだ、東方では永琳を好んで描き続けている・・・
ちはぐら:可愛い絵柄

コーラーボルト
鈴鳴堂:パチュリーマンだったのだが最近パチュリー以外を描いてる気がしてならない、おぉい、もどってこんかねー、あれ、今回一般本なん?ならちょっと読んでから買おうかな?500円ですが

Evening Breeze
万里の少女:こまえーきが多かったはず

あさつき堂:上手いけどグロとかきっついシーンを入れてくる恐ろしいサークル、今回もギャグ本に見えるのにコメント欄には「誰が死ぬんですか?」コールが鳴り響くという時点でお察しよお察し、確認してからカイマショーネー、どうせ委託もあるしあせる心配はないさ(パチェこあだしぃ、まあいいんじゃないすかねぇ) こいつのえーこま本は大概誰かがレイプ目になって誰かが死ぬ

月ノヒカリ計画:その活動意欲に敬意を表して
無軌道:割と昔からいるような気もする



REI’s ROOM:どこにでもいる、ほんとにねぇ・・・
りーぬはうす:結構昔からいる気がする
日廻りとうげ

七色御伽草子:早苗スキー、いつもエロを出すといいながら大概15Rである、ま、見る分には問題ないが買うにはうちとちょっと趣向がずれてる

あたまがやばい
うみねこ亭:ノーコメもありや

Lazy★Lazy:押しサー、文もみ!いぇー! あ、今回は夏作る総集編の描き下ろしのプレビューらしいので特に何もないよ! プレビューほしいなら回収してもいいけどさぁ

快刷楽仁社:ダウンバースト、すずき氏、むかしっからいる、椛メイン
とんぷぅら亭:基本的ににとりが何か食ってる本描いてる、でも今回は椛エロらしい
しののめ商店:長い
すわてりあ:椛勢、人妻椛をむっちむちのばいんばいんにする、他キャラも同じような体型になる
鋏家:眼鏡文、六合氏の本の後ろ側にいる人
並々食堂:上手いんだが椛に生やすのはNGや



こもりきり:推しサー、でもエロも描いてくる、実はカットでキスメ単体が描かれているのは「け01aとけ01bとけ03b」だけである、なんでやねん、面白い話を描いてくれるよ

たけ家
忘れカバン
なつのうみ:綺麗だったあの人はもういない、最初からいなかったという説を採用しておこう、あ、やよい本ってまた描きませんか・・・あ、そうですか・・・

銀イオン:割とお気に入り、よく読みに行く、買わないけど上手いとオモイマス
雪天館:さとりマン
難民フェスティバル:なんか可愛いな
すれちがい:何か前々からみかけるけど一度もいったことはない
とか:狂


そんなひのこと。:げーつ神、200円、こがさなこがさなこがさなこがさな・・・(それ以前は妖精系だったんだけどね) こがさなに転向されてからの付き合いである、実はそれまでは買っていなかったのだ



和ノ雨

双月亭:最古参勢、有名なのはやはり変態みょん(→咲夜)、今ではすっかりその変態っぷりは息を潜めて・・・るわけではないが割とおとなしい百合本かいてたりする、はっちゃけてええんやで(ニッコリ

TAIL UP:ナズ勢
AREYOUHAPPY?:なんか何時の間にかいついていたサークル、発生した時期を認識していないが巨乳を描くことが多い気がする
オロリヤ鉛筆堂
HEXIVISION
おれとおまえと

苦笑亭:うにーくな絵柄を押し出すサークル、読む分にはいいが家に置かない
am:うまそう

あざらしワルツ:泣く子も黙るお絵かきコーナー荒らし? お絵かきコーナーを設置したら一枚持っていかれることを覚悟せよ、延々とお絵かきコーナーにいる、稀にあざらしワルツ専用お絵かきコーナーが用意されるくらいである、優しい変態、ある意味これもおねしょたか

フエルゴハンの郷:うまそう
Area-S
縞ニーソックス多様体:なんかうまい
歌えない太平洋:古参勢
North Leave:可愛い



すたじお寿司くいねぇ:古参勢、面白いよ
アマデウスの遺産
トト魚市場
TLG
にゅうたいぷ研究所:古参、色んな意味で

TeamInazuma:シュールギャグ!新刊300円(くさりがまーがとろいど)、しましまおぱんちゅと合同会計なので指示を飛ばすなら注意

音速うばぐるま:シリーズで戦闘したりしてるので、オンリーとか出てきてたら立ち読みしてる最中、おっつけると思えないのがつらいところ
御伽草子抹茶風味

喜栄座cmp:最古参勢、師匠、師匠なのは師匠だからである、師匠が師匠なのは師匠だからであり師匠と呼ぶのは当然である、車とか男体化とか自分×自分とか色々やっちゃう、でも師匠




いやー、簡略簡略、すっごいカンリャクダワー


あ、サイト見直しますね




ここから倍速で処理していきます

U~W:レミフラ

Snow mist:そこそこ長生きな方だったはず・・・
BARBAROI7:ギャグ系、楽しそうに本作ってるのがいいな
めるとぁうぇい:確かに一見かわいく見えるが、これではいかんのだ

画楽鮭:ニコニコでよく放送してる、色々考えて描いてるのが分かる、ハイレベル、くっそうまいってことだよ、本が初同人誌で落書き集なのが残念だが一読の価値は間違いなくあるものだろう、先行投資してもいいくらいなんだが・・

赤字救済倶楽部:れみにゃふにゃんをちっこかわいく描くサークル、グッズスキーでもあるのでセット買うと嵩むのが痛い、最近忙しそうで新刊よく落ちてる、買うか買わないかは懐の機嫌による

らっしゃい茶房:あ、これあかん、上手い、とりあえずどんな本出してるかみるといいと思う

しゅん々商店:東方MS娘を描き続ける御仁、継続こそがパワーといわんがばかりの暴力である

ぽぽぽ:霊レミ、その意気やよし!いい感じの絵柄にいい感じの漫画ときたら読むしかないだろう

盛岡社中:基本ネタ、たまにしっかりしたネタ、咲夜さんがコミケに行ったり行ったりする、秘封の本とかよいですぜ、まあ読むのが安定、漫画は非常に漫画してる

FEOH:面白いんだが趣味じゃないんだよなぁww
ジャンクワークス:今回は合同らしいので手が伸ばせないが、中々素敵な絵をかいておるわ
&-nut :アンドーナツと読むらしい、なるほど、絵柄はこの手の絵柄を好む人には好まれるだろう

White Lolita:ちょっとかわいい、そんだけ
糖分不足:なんか面白そうだなここ、絵柄的に

ましゅまろミルフィ:かわいい絵柄とグッズで中堅を維持するサークルだと思っている、たまに欲しくなって買ったりする、バッジとか、色々、セットを買うのは勇気がいるところではある、財布の都合

イカ足10本:ゲソ、中々漫画してるのが面白い、ネタは当たり外れがあるが・・・絵柄はぶっとい主線から表情重視、二人組だが漫画描いてるのは片方だけさ、つまり読みたい

紅なまず団:それなりに長いのではなかったかしらん? なんだかんだ力あるよなぁと思ったのでした

えのころ屋:ねこっぽいレミィ描く系か
ふろう☆らいと:きもいれみりゃを描く人、ニコ勢とは言いがたいところである、ニコ勢だけど・・・個人的にはあまり好みではない

けものなべ:この手の、うん
ゆーらく堂:一見かわいく見えるが汎用型なのでどうしても他との比較でけられる

水玉くればす:ロリータ系、ゴス・・・ではないのでなんと表現すればいいのか、色遣いやよし、顔がちょいつぶれ気味なのがつまるところ、みたい

Choco Chips:がんばってると思います

南瓜王国:上手いよ、凄い実は期待してたりするが一定レベルからのノビが無い、まあ同人だしそれは別にいいんだが、今回はラフ本らしいので見にいく暇があれば

ちゃぷれっと:アーカワイイッスネー(ボウ)

すおーずこーひー:味わい、深い、味わい、お優しいことです・・・、独特の絵柄、めいふらが多いが別にそれに拘ってない、4コマにしたい人

宇宙色の:一度だけ買った、でも後は買ってない、かわいいんだけどなんつーかなんつーか、イラストを家に置いとくかといわれると首をひねってしまうのであった、ただで見る分ニャいいんだが
もぐらタタキ:逆にこっちはかわいいのだからわけが分からんね、私の方向性、デフォ絵のほうがかわいいぞ・・?
eterna-radiare:みるだけならタダ

H2O:よく紅オンリーで見かけるサークル、中身はあれだが愛を感じるのでそこを尊重している

オッポレコッポレ:たまに誰だったっけと考えるんだが色んなイベントにいらっしゃるような気もするよ、実はよったことがなくてね・・・

Show and Tell:うりらぼ、独自の「タッチ」で描かれるのは心温まる作品であり、実に読んでると癒される、当の本人は強烈に毒をはく、ギャップが面白い、買うに決まってます

あんるーりー:かわいい絵柄のまんま漫画描けるってのは一種の才能だと思う、つまりイラストも漫画も同じタッチで描けてるってことはだ、内容もよさそう、読みたい

Jump The Gun!:やしおさんち

幻想ガレリア:油絵マン
Mr.Scarlets:なんかよくわからんがみてみよう
黒蛛白蛛:台湾サークル、色々取り扱ってるみたいなので(台湾系サークルの窓口としてもってところか)みてみるのもよいだろう
+110:人それぞれである、ポップンチック・・というのも変だな、何系なんだろねこの絵柄

みみぷる:既刊の表紙のパチュリーは中々いい、新刊の姉妹はなんか妙、かわいい
kuma chocolate:そこそこ

sugilight:神、新刊の告知が無いんですがどうなってるんだろう・・・!?

ていん:毎回読んではちぎってるような気になってるサークル、実態はよれていないのではないのだろうか? もう行ったか行ってないかも分からなくなってきたので一度じっくり読みに行きたいが・・・基本レミ咲、その画力は確かなものなり

わたくび:稀に買う、東方ではないところで、まあ絵は可愛いのとたまにいいグッズを作ってくるからなのだが・・・ 今回は1000円レミフラお皿を投下してきた、止めておこう、万が一1000円あまったら買おう、ないな

エトセトラ:フラン、聖とかを描くのが好きな方、聖サークルだとばかり思ってたよ!それはそうと今回は久しぶりに新刊が出るようで満足、読んで納得したら買おう、400円

霞屋本舗:結構昔からいる気もするが~~本舗ってところが山のようにあってごっちゃになってる気もする、昔ながらの絵柄で安心するところもあるのだよ

風の草原:狂天狗を描かれてるので見本誌読書会で読ませてもらったことがある、面白いシリーズなんでがんばってください、後で読むわ・・・

ぷりずむ:この手の描き方は少数ながらいる、癖があって好みではないのだが、その場で見る分には問題ないという話
堕天:昔はそこそこ頑張ってたがいまや中堅サークル、お誕生日席ですらないのだった、イラストは可愛いんだけど可愛いだけなんだよなぁ特徴とかネタとかは特に無いのではこの界隈では生きていけないのだ
あろまてらす:チョコキューブとかと同じ系統の塗りなんだよねぇ、私はバランス厨だからバランス気に食わないのでバッサリ

PEPE:一度だけスペース立ち寄って面白いなと思った事がある、その時のままであるならあるいは・・・

ツキトコオリノ:漫画かけるほうだとおもう
黒猫館モンプチ:いい加減サイトどうにかしてください

Carbon Base:ペパ奪取しとこう、ただだし、中々いい感じの絵なんだけど東方だけってないのが残念でもありありがたくもあり
鳥とニトロ:なーんかおっしいんだよなぁ、デュララくさい、目がどうもうーん

M art gallery:水彩! アートやね、一見の価値あり

FavoriteTrick!:おまいはなのはサークルだろう!

あるたな:EX3娘勢、可愛いよ!

そよ風まかせ:友人
のっつぉGT:こいつ【フラン】ドールの犬の作者か・・・! パロギャグ中心

なつやすみのしゅくだい:こういう絵柄も可愛いと思うさよ

泥舟海運:言わずと知れた・・今回はシリーズ3作目、おい、なんでまだ終わってないんだよ・・!>シリーズ 買います、当然、400円、特に急がなくてもいい



Wまでの取りこぼし確認

T
ひなうた:よくいるよね、顔のバランスが気に食わんのだが可愛いのは間違いない
Serendipity:パチュリー勢、なんかサイトがヒットしなかった気がするのでこっちでもかいておく、みりゃいいさ

Nauplius

U
御遊戯会:そういえば上で書かなかったがサイトがなーみあたらんからなー、美鈴勢としては古参、かなりの古参、であるよ

人工降雪機:上で書いたか不安になったので、結構いい本作ってるし安いから投げ銭したいんだけど何時も失敗している

19PocketS
カオティック乙女工房:解散したもよう、まじか・・・

V
水玉くれぱす
HOLLOWPLUS

W



4~5時間の作業が吹っ飛んだので簡易で書き連ねる
死にそう

一度かいたのに又かくのはめんどうなんだよ!

T:小悪魔

緋桜草:クッション可愛い、高い、無理
はーとおぶぐりーん:進化の秘法、ナントイウコトデショウ、人類って凄いね、そう

世は並べて事も無し:小悪魔界の重鎮、ここぁの創始者、小悪魔を作った人、むむむとかと一緒に

ホラフキホラースキ:ドット絵の新刊が実に面白そうだったので読もう、買うのは財布と相談というかきついかね? かなり独特
ふりかえればねこがいる:色んなイベントに来てる、気がするがその実態をつかみ損ねているサークル、多分何回も見てるが印象に残ってないだけ

T:パチュリー(大好き)

むらさきいろのよる:ほぼパチェコァ勢、優しい絵柄で優しい話を書いてくる癒し系サークル、稀に買う、時もある

Wisteria:パッチェさん一筋、基本パチェ、一枚絵はそこそこ、漫画はお察しなれど愛は負けない

時間屋:ぴこ巫女霊夢の人、だが同人は魔霖やゆかれいの方が多い、非常にお気に入り、塗りだけ気に食わないがそこだけだという話、今回はパチェなので間違いなく買うね

縁々:何か漫画が結構描けてる気がしたので興味あり

エレクトロガール:何時の間にか紅魔勢の中でも重要な位置を占めていたサークル、でもそこまで東方!というわけではない、色々やってるsugiさんと組んでる事もある、イラストはしっかりしてて柔らかい・・・という印象の絵柄だ、漫画は抜けてることもあるが

ちょびんこ:笹車っぽいけどそれよりは目つきが悪い、色塗ったらまた違う変化があるっぽいので見てみたいね

HAPPY CLOVER:サークル結成時くらいから見てきてる、基本パチュリー、たまにフランとか魔理沙とか、最初の頃の絵柄も良かったが今の絵柄もそれなりに、色々とやりたい事にチャレンジしてる姿勢がすき、今回は総集編だからいいや

んこみみ:此処も結構長くなってきたパチェサー、けもなーでもある、基本猫耳パチェ、今回は欠席との事で残念

高根万歳:イラストは一級、漫画はうーん、だがTOPの芳香ちゃんを見ていただければ多分分かるはず

168:パチェサー、グッズ好き、ニャチュリーシリーズは買ってたけど今のずぼら飯はいらない

七竈:いつのまにかプロ勢、言うほど好みの絵柄ではないが上手いのは事実
JUNのとおぼえ:いつからいるか分からない謎
空色の音:いわゆるゆる系かわいさ

春色嗜好:いるからぼのイラスト担当、十七歩で惚れた、でもイラスト本は使ったやつくらいしか乗ってないんだよなぁ、うーん

stripe2:最近幸子にご執心、パーツの組み合わせ方が独自臭、塗りも絵柄とのマッチという意味ではいうほどマッチしていないのが更に独自臭、水彩+てかりみたいな? アリスとかパチェとか、買うか買わないかは気分による、今回はお休み

犬屋敷:3魔女(全方位両想い)という本を出す素敵なサークル、中身は面白い、絵は若干あれだけど中身が面白い

RACTICA:判別が難しいサークル、パチェアリを基本描いていてオンリーでも見かけるが買うのを躊躇するのはなぜ? 上手い、間違いなく上手いのに、中身見てからにしよう

てぃふぃん:切り絵マン

アバ番地:普段はデフォ絵でこまえーきギャグ描いてる方がなぜかデフォ絵のままシリアスにパチュリーを殺しにきた、えっ? 面白そうなので読んでから買いたいのだが700円は重荷ではある

さんまるち!:絵はあれだけど内容面白そうだよね
ドラクエソーリョ:DQ3の例のスレをイラスト化した人、そんだけ

幻葬教団:実にかわいらしい絵を描いてくるなここ・・・、300円ならありだってこれ

かながわマキアート:敬意を表して記す


T~U:美鈴

SPACE BOY:美鈴一筋何年かもう忘れたが、古参美鈴勢、サイトどっかいった?
中華娘々共和国:ミリタリッ、オッパイ

わいるどらびっつ:CRIEと組んでコミティアに出てきてるので最近結構買ってたりする、まあ中身見てから考えようね、あれ、ところでCRIEは?

まぜもの:11年前から知ってる、その頃から応援してる、地味に、東方ではちび衣玖さんとかでがんばってる、がんばってね

ねこ屋敷:結構な数の東方イベント(関東)にいる
技術屋:博麗の拳の人

菊正宗:古参美鈴勢2、今はタッグトーナメント(プロレスじゃないよ、アイシクルオレンジじゃないよ)を描き続けてるっさー

ババソイヤー:ギャグ8シリアス2、今回はシリアス本ですかぁ、読むのはロハや
あるけみい:眼鏡めーりん、なぜか胡散臭く見えるのは私の目が曇ってるせいなんだけど、まあいいや、息が長い
繁茂区:ここも息が長い、漫画が漫画をしているのがいい
刑部堂:何となく読みに行ってもいいんじゃないかなぁ、と思わせるものがありました
ぽめぐら:メイフラ系、どうということはないがふと目に付いたので
ぱんどらボックス:こちらも目に付いた理由がなんだったのか見返すのがめんどくさいので記すだけ

U:咲夜
pleasantly Create:何となく読んでみたいなと思ったのでした

U-16b 人生あの電柱まで作戦:紅茶日和 vol.2、やばいやばいやばいこれやばいってやばいやばいやばばばあb、ああばばばあかう、絶対買う、既刊も欲しい!

Hreatx:グッズサークルだがイラストのレベルは高い
PrimaryStage:めーさく、絵はそこまで好みではないが読んでもいいかもしんないくらい
DOORS&FAJET:上記同様
サバトラブルウ:上手い、だが買うかどうかは別問題、読んでみよう
予備学科(仮:絵の方向性は自分とあってるけどどうも食指が動かない

竜姐会:古参勢
さばーい出版:ニコ勢、メイドさんの日々、そんだけ
レトロ商会:めーさく、だね

竪穴住居:咲フラ、見てから判断したいがサンプル見て惹きつけられた

泡研究所:絵柄は好みなのでちょっと出来上がりの本を見てみたい

アンコール62℃:めーさく勢、プロ目指してがんばってるマン、新刊がよぬりめと合同であるならどっちで買うかは検討すること

あっぷるぱいと:鍵・東方勢、東方では基本咲夜、むしろ鍵イベントでお世話になる事が多い
じゃこもち。:可愛らしい絵柄ですこと、ちらっちらっと見たい
しおのや:チラジしたい、アクリルキーホルダーかわいいですね、デフォ絵の方が私とはあってるっぽいが・・・

色は匂えど:成長中サークル、だと思っている、昔懐かしい感覚を味わわされるというか、なんだろうね・・・? 結構好きなのでないよう読んで買ってもいいと思っているのだ

夢屋本舗:咲夜さん一筋何年だろうかもう、咲夜といえば・・・まあ最初に思いつくのはさくさくだろうが、ここだってそれくらい咲夜なのだ、毎年胸が成長していく、そして水着は剥ぎ取られる

39xcream:イラストは本当に秀逸、かわいいしきれいだし・・漫画はお察し

KirororO:問答無用説明不要、レミ咲筆頭、アリス系とか自分は書いてたなこのログが吹っ飛ぶ前に、そういう絵柄です、お話の内容は吹っ飛んでいる事が多いがまあそれもまた狂気の調味料

黄金☆ぷりん:ギャグ可愛い系、一読の価値は毎回ある


ここまで咲夜
一旦復旧したところで投稿



暫時継続中

Q~R:幽々子

草枕と:中々面白い作品を作ってくるサークル、先の「境界~」で知った、絵柄と相まっているといったところか、読ませてくるサークル

Colorful Flake:二人いる模様、46氏というほうの絵はアーティスティック、二人の方向性が全く違うのが面白いが・・・
パノラマレイン:上記と合同、見たような絵柄であるが・・・?結構好み

疲労熊:読むだけならただ、息が長くなってきたサークル、可愛い絵柄なのは間違いない、漫画は読めればいいくらい、一時期壁にいたような気もしたが・・・

Heterochromia:ゆゆみょん勢の中では結構長い、読んどいてもいいんだけどオンリーとかでも読めるといえば読める・・・んだ
escapism+:汎用系

東雲書房:中国史系サークル、そのイメージの絵柄で描かれている、東方を描くとどうなるのか面白そうだ

猫風呂:ノーコメント
H-colors:なんか顔のバランスが微妙な時もあるけど、カラーイラストはそこそこ
パラレルパラソル:どちらかというと妖夢勢、イラストはかなりよい、漫画はまあまあ、読むだけ
8×4 Junction:誰に似ているかというと、しいて言うなら知り合いの絵柄に似ている、技術はかなり高い、ポイントは多分抜いて描くということが下手そうだということ

Pumpkin City:東方だけではないっぽい、中々可愛い絵柄
RSAG:塗りは非常に丁寧、絵柄はおいといて・・だ
VISSIONERS:言わずと知れた・・・ですな、鬼巫女他、ギャグもシリアスもいける人気サークル、私は絵柄が好みで無いので読むにとどめてるけど、前の桃太郎動画はひどかったw
Fly paper:ゆゆゆかメイン・・・なのかな? カラーになると見栄えが悪くなる謎、多分塗りが絵柄とマッチしてないからだと思われる

あんずの木:なぜ、なぜ早苗島にいない・・・!? といってもまあ割りと色んなカップリング描いてるのでどこにでもいたりする、文さな、天狗、ゆゆゆか、永遠亭、でも文さなでGOしてくださいなぁ、読みましょう

Lunade Luna:東方的にイメージアリスでいたんだけどなぁ、何時の間にか支倉の挿絵担当したりもうすっかりプロですね、最近はメガネにご執心

切切枚:当然サークル名から分かるとおり切り絵である、切り絵好きなんだけど高くて買えないのがネック、じゃけん原画本読むだけでがまんしましょーね

イエローケーキ:うまっ、ここ知らんかた、イラスト主体だが色んなテイストを試してて面白い、塗り方に緩急があればもっとよくなりそうだ
GRAY∞SCALE:興味深い絵柄、どのように進化するのかが気になる部類


R:橙
秋刀魚の一本釣り:いいかんじに漫画してる漫画のように見える、表紙イラストも可愛いし、読むのはアリナンジャナイスカネ?
壁画に眠る:なんで橙島に・・・? ギャグ多目、まあ余り好みではない


Tins*Relic:神

よんのきのまま:ちぇんちぇんとうほうの作者、そんだけ

透き通る風:ティアにいたりとこの2年ほど精力的に活動されている、橙スキー、明るい色使いと楽しい背景でイラストを彩っているのが印象的、ストーリーもほのぼのでよし、デザがちょっとだけ気になるところもあるがそこは他と相殺+になってる

cottontail:うーん・・・

あんぷりふぁ!:とらひつじと合同しているという時点でレベル高いわけでして、言うほど好きな絵柄ではないが・・・
とらひつじ:絵柄はそこそこ(漫画では)なのにその可愛い絵柄にあったイイハナシダナーを描いてくるから厄介なサークル、読んで見ぬことには

R:藍

ラッコ堂:やくもと! とか描いてる、結構可愛いが買うほどかというとそうでもないというライン
まじかる☆すてっぷ:ノリギャグ系、息が長い
さくらい本家:八雲家系、がんばってると思います、漫画として、アニメ塗りが合いそうな絵
狐色:けもなーか、そこそk

ONI.R.S:上手い、漫画も割りといい崩し方、読んでおこう、そして後で考えよう

泡沫幻燈屋:面白い漫画描いてるし、割と好きな画風なんだけど、色を塗ると色あせて見える謎の病にかかっている模様

その他大勢:何とも独特な絵柄を描く御仁、いや、独特というかなんだろう、凄いキャラごとの顔がハッキリしてるというか・・・面白い方、買うのは間違いないんだけど委託にまわすかどうかの問題

ふかしいも:こういうあったかいの好きなんですよ、見るだけなら
ささら:こやつもまたアーティック、【和】

夢のチョモラン王国:委託で買えばいい、基本的に、説明不要、確かなサークル、独特なタッチとごっちゃりしてるようでしっかりした背景が見るものをひきつける

R~S:八雲紫、八雲家

amyucca:割と可愛い、訂正、かなり可愛い

慢性自殺。:イラスト結構、ノベルティのペンだけ欲しいんだがおまけなので無理だ、少しみたいところではあるが

BlackDwarf:アメコミチック・・・と一概に切り捨てられない絵柄、そうなんだけど独自色つよし
おれんじぷらねっと:個人的にはなのは勢だと思っている、ヴィータはやて、生きる化石(東方はそこまで長くなかったはず)
さくらさく:そこそこ、八雲家勢、前散髪する本とかなかったっけね?読めるギャグ描いてたはず

モノラルスペック:漫画してる、それがどれだけ難しい事か・・・


S:ルーミア

ひづきやしき:良いルーミアだと思います、ルミャパチェってやっぱ六合様の影響が大きいのだろうか?
skyful:形容しがたいが、読む分にはありだと思う

feconf:moonlitのPVを一から作成した修羅、努力の権化

はしっこのほう:この手のイラストにいえることは、かわいいという一言であり、それ以上かける言葉を捜すほうが難しいという事である
じゃがばたー:読むだけならロハロハ

以絵会友:れいてぃ屋と並ぶルーミア勢2強の1、ルミャパチュが見れるのはここだけ、ではないがほぼここだけというかここしかねぇよ、買う、本だけ、超古参勢

MxM-Factory:ルーミア勢2強に次ぐサークル、古参勢、2人組だった気もしたが気のせいだろう、読めればいいときと、かってもいいかなというときのフレがあるので確認したいところだが


S:大妖精

あるふ~と:大ちゃんサークルの中ではまs・・上位に入るサークル、

こころみんとん:別に大ちゃんサークルではなさそうなのだ、可愛いけどそれだけではこの世界を生き残っていけないしそこまで可愛くも無い

えふえふえふ:キブシッ! 可愛い絵柄からいい話もあればギャグな話が多い、今回もまたヒドイは無しだなぁ(ほめ言葉) 買うかどうかは読んで決めてる、毎回、言うほど急がなくてもいい(オフセなら委託あるし)

カラ☆テア:漫画はあれだがイラストは一見の価値はある
Infrontia:文チル

貧困貧:びんこんひん、いしだて氏、いつからいるか、例大祭3には確実にいた、その昔某チャでご一緒したこともある、それだけ
エントゲーゲーン:びっくこあの人、フロム脳、大概長いなこの人も
人工生物販売店:ここも結構名前を見るサークル、グッズ系中心

ゆるめボックス:チル姉を引き摺り続けてる、可愛いから問題ないけどね、それと購入するかは別問題である

USBウサギ:大妖精勢としては結構いけてるのではないだろうか?
逃走本能:ギャグ、まったり・・でもないしノリでもないし、何系ギャグなんだろこれ
トリロバイツ:漫画として中々しっかりしてる気がする、内容はあれやけど
工房線戦:コロコロな香りがする絵柄、
うさねこ部:方向性がもうちょい定まると化けそうな気配がするが・・
ちびっこ娘々:たまにイクサイスゼロを描いてるということでそこそこ知名度はあるはず、ゲームとかも作ってるよ

りみてくすぺりえんと:チルノ勢、バカルテットも描くよ、可愛いイラストで仕立ててくる、内容は読んでみないとわかんないところ、面白いときはかなり面白い

winter scenery:最古参勢、絵板初期勢でもある、しっかり描かれるのだが可愛い・・とは手放しに言えないのがポイント、ディスガイアに引っ張られてる感じ、でもそれならかわいk・・あれ? 長生きはするものだ

ユジユジ:まだ最近できたばっかりのようだが中々可愛いイラストを描いてくる・・可愛いだけじゃなく綺麗な塗りも出来るみたいで面白そう

うさぎや:元々鍵勢、チルノにどっぷりはまりいまやチルノと同化してる、前すっ飛ばしたから今回本だけだし買ってもいいかなー、長い付き合いだ

ユメノシマ:なんかどこに何があるか見てたら、カウンターが2001年から回ってた、どないなっとんねや
七色眼鏡:グッズ系サークルのようだがイラスト中々レベル高いぞこれ



以下取りこぼしが無いか確認(被りは発生する)

P
ALL
武機屋
あーねすとROOM

Q
囲炉裏茶房
もふもふ。
カリスマサーブ
いきりょー
白群

R
ソーイングセット
Violet Jupiter
cottontail

S
りとるくろっく



中々進まないががんばる

P:レティ

累積クレイター:ユニーク
粥玉:さらにユニーク、レミレティを押すという謎の主婦・・?主婦?
くるいわ。:レティ系
邪馬路軒:意外とありかもしんない

P~Q:アリス(かなり多い)

すずめねすと:アリ咲、かわいいですな、正しいカップリングは正しいサークルを生む(キリッ、まあ買わないけど

もちき鮮魚店:最古参組、アリスマン、大体アリス描いてる、アリス以外描いてることが異変、新刊率が下がっているがコピ本読めたら読んどきたいよねぇ

まりおねっと装甲猟兵:もちき同様最古参勢、最初からいる、このところモバマスらしい、今まで8回行ってるけど一度も買ったことが無い、読んだ事すらないかもしれない(合同以外)

ゆうさりつかた:基本アリス勢(たまに早苗)、お気に入りなので購入必至、別にあせらなくてもいいのだがとらにしか委託しないという酷い事するので会場で買おう

パソナルカラー:元々知り合いの知り合いで買ってたんだが突然ホップステップカールルイスして大手にのし上がってった、進化の秘法である・・・!すらっとした綺麗さを貴重としたイラストや漫画を打ち出してくるが、漫画は実は言うほど上手くない、シナリオは割と、でもたまに意味不も放ってくる、継続して買ってるので委託で回収が基本路線

ハスミ書房:知り合い、SS、元々曲芸勢だったのだがレミアリという謎のカップリングに目覚めてしまった、最近はイベントでしか会わない、よくアリスのコスをしてる

(例大祭用色紙と銘打って飛行機や車や電車を描いてるおっさんがいるが、日常茶飯事である、ブロリーとかトルーパーとかゴリサやゴリラが飛び交う魔境である)

みかんのほん:アリマリ、すきかもしれない

日曜日戦線:これ以上伸びなさそうだがそんなこともないかもしれない、イラストではいけるかもしれないが漫画は難しそうだ

office-φ:216氏、!?、クーリエ絵板勢、の中では結構な古参、いつも読みたいなぁと思ってるんだが暇が無い、チルノレーシングがんばってね、絵柄はユニークで誰でも人目で分かる

LIMIT:アリス奴、最初はアリスではなかったはずだがいまやただのアリス、言うほど活動暦は長くなかったと記憶、まあ暦の長さが全てではないのだ、いつの間にやら東方ではそこそこの人気に、カラーイラストが可愛い、漫画?知らん

七色飛行船:意外とこういうのも好きだったりする、読む分には
七色幻想郷:はぴふれくささがある、そのくささってなんだよって話だが

踏月:小悪魔勢・・・だと勝手に思い込んでる、アリこあとか誰得かって?私が得だから何の問題もないっすよぐへへ、例大祭なら買ってもいいんじゃないかなぁ? どうかなぁ? コミケだと読むか買うか悩むんだけどね

天災族:実によいレイアリです、ほんとに、冬の本とか最高やったよもう・・おぉ、買い、買いです、オヌヌメ勢、可愛さがカバーする系

ましゅまろ茶房:絵柄は微妙だがセンスは感じた
Ellectronics:ロリータ系、イラスト単体なら好み、漫画はうーん、色使いが秀逸、顔輪郭が若干好みではない

Lapin Asile:はふり様、買い、今回は星型絵本だ、高いぞーかっこいいぞー、問題はどこに飾るんだって話である、系統としては西洋童話可愛いテイスト、まさに魔女、そうだ、あのアリスの話の続きないっすかね?

悠久機関車:古参勢、DRAGONPANDAとかと組んでた記憶もあるが気のせいかもしれない、ギャグテイストの時はシナリオに期待してはいけないが、漫画は漫画してるんだよね・・・読むだけよんどくといいことがある

いち小屋:ふたみ様、マリアリ、今回はマグがあるらしいよ、財布には優しくないがその目は優しかった、圧倒的ほんわか可愛さ、これ以上伸びられると困るくらい

脳内乙女化症候群:こいつ・・・面白いぞ!? ちょっと注意、コピ本なら経費で出してもいいと思う

矢ハイ:考える、難しい、マリアリメイン、買うか読むかの境界線上にいるやっつ

MANDA:雰囲気がいい
もふもふ。:そこそこ、まあまあ

イリンクス眩暈:絵柄はそこまで得意なタイプではない、が話が実に上手そうで読んでみたいと思わせるものを持っていると思った

カリスマサーブ:水彩画は上手い
Cloud Palette:一度じっくり読んでみたんだが、何か食指が動かない、漫画はあれだし、イラストもなんか違う、感性のズレ


Q:リリー、プリズムリバー

しぐなるいえろー:絶対購入、が、お風呂ポスターはいらないんだけどセットだったら仕方ないので購入しよう、バッグと缶バッジと新刊は買う

運命のイカスミ:面白いので読みたい

N.I.P:最古参勢、メルポを愛して既に10年の時が流れた模様、絵板勢だった気もする、読むのはロハ


Q:妖夢

いきりょー:まあまあ可愛い、それだけ
trainでGO!!:そこそこありなんじゃないかなぁ、読みたくなる内容でひっぱってくれそうだ、うどみょん

ぬっくぬっくハウス:超古参勢、古参という言葉すらおこがましい、【かわいらしい】絵柄でゆゆみょんORマリアリ紅魔館を描いていく、読むか買うかは難しいところ

犬神様の通り道:おまいも切り絵か
甘味処「白虎」:お前も切り絵か!

雑草ホリデイ:河童野郎のはずが妖夢島にいるのですが・・背景というか景色が凄い、イラストとしては眺めてると非常に気持ちいい

黄昏堂:色紙可愛いヤッター、それだけ
世田谷ボロ市:東方ではジロリアン妖夢、それ以外は見たこと無いので分からん・・・長い、そして大抵どこにでもいる恐ろしい
そらばたけ:読む分には問題ないが買うかといわれると無理である、読むのも時間が無いならきる
ランダムセレクト:今風の絵柄、というかカントク意識、まあ汎用型ではないので需要がある人にはあるはずだ、漫画は一読の価値ありですぞ

TUGUMIX:東方サークルではない、よろずイラストサークル、むしろオリだろうか?GAとかマイナーアニメも拾ってくるしやよいきらりスキーだからよく購入している、嗜好の方向性が似ているのだ、出して来るものによって考える事にしよう

In Through The Out Border:面白いなこれ、パット見る分には中々、目はそんなに好きではないが・・・
下策者宣言:ぶっとい絵柄が好印象、読む暇アルノ?

ポッポバクハツ:シブだけ見るとかなりイラスト上手い、なぜこのイラストで漫画はゾウノセ氏に似ているのかが疑問だがよんでみたい一品

flow:ゆゆみょん・・ というか幽々子勢、幽々子イベントならあの人と同じくらいの確率でいる

こるり屋:まどか勢、同人暦自体は浅いのに一気に駆け上がり中だと勝手に見ている、UkiUkiwatchingにひきづられて東方にも来てくれてありがとう、東方ではゆゆみょん、さとこいカイテヨー、800円



平日に出力出せないのが辛い











気力回復したので続きから

M~N:花映塚勢

箱庭アクア:アクアドロップ、あんまり好みではない
まぜごはん:ここも結構長い、一定期からほとんど芸風は固定されて変わらなくなった、ゆーかりん勢
卵たっぷり:確かこう、旧作幽香勢だった気もするが気のせいか
高速かたくりこ:まだ不安定なれど固まったら結構いける気がするそういう絵柄

METRONOME:幽香勢のなかではそこそこの地位のサークル、お誕生日席は当然、2012年くらいからぶわっと高虎とかKEMONOMICHIに影響された髪形になってしまってそっちにいくなよぉという話、可愛さはきえて綺麗でかっこいい幽香りんが残った、そりゃ上手いさぁ・・・ううん、今回の(スケブとバッグ)は特に要りません

ハンモック:かたくなに幽香勢、のなかでも可愛さ重視系、カップリングは特に不定だったりする、確認して買えるもんならたまには買いたいが(優先度は低め)

YAYUYO:上手いのは分かるんだけど怖いんだよ!

トニカ:前々から気にはなっているんだがどうも踏ん切りがつかなくて読みにいけていない、読むのはありだと思う、買うかどうか・・・コミティアならすぱっと買いそうだがね

ホシヒトツハン:読んでみてもいいかもしれない、余裕があればだが

ハテノハテ星雲:実は以前幽香で一枚ポスカを買っている、それはとても綺麗であったのでもう一度確認してみたい

ハテナ:ここ2年ほど執心してる基本幽アリサークル、マテリアルガール 下巻が来るぞー!いえー!

春色紅蓮:読むくらいなら・・・でも読むにしても優先度低め
joy?:判別がたいそう難しいサークル、確か前読んだけどやっぱあれできったはず、メモは残っていないが登録はされている・・・
Tsubameyado:切り絵、高すぎて手がでんからな、上手いよほんと

Re:上手い、前も幽リグで褒め称えたサークル、読んだだけだが・・・中身によっては買う

ワタガミ:きるかきらないか悩み中、上手いんだけど内容がないしイラストもコンセプトがよく分からんし、漫画はあれやし・・・そもそも色使いの明るさや技術はあるがそれでバランスをごまかされてる気がする

童楽夢酔好:荒削りだが何か力を感じるのだ
ゆきのす:進化とは恐ろしいものだと実感する・・・進化の輝石を消費したのではないだろうか?

柚子桃ジャム:セット1000円! もみヤマ→IF東方→べーかりんへと進化した彼らは次にどこへ向かうのか、注視したい、ふしきあんが合同会計なのでファンネル飛ばす際は注意、そっちは要らん

Rurirara*:東方では小町! 他色んなイベントに出没、好きなのを描いてらっしゃる、何で買ってるかというとあったかい話だからだよ

永遠ラブリン:いや、うん2011年が最後の日記とかやめちくりぃ~、こまえいなんで多分基本は変わってないはずだがシブでも見つからん、あ、可愛い絵柄で大変好みですがね!

葉々庵:こまえーき、漫画もそこそこいい、一枚絵は塗りが熱くしすぎてるので軽い絵の方が上手く見える不思議、不自然に厚い塗りになりすぎてる気がする、そこが残念だが見に行きたい

デジタル蜃気楼:くっそ上手すぎてこっちの頭がおかしくなりそうな人、たまらん、異常な画力、一線級だが本業が背景とかでキャラの方が精密な背景とマッチしていないことがあるという稀有な存在、アンバランスが改善されたらえらい事になると思うが果たして、問題はタペ配布だから手がでんということである

じるランド:ボンカレー氏お勧めなので、うん、買おう、500円、袋とじ本って開けるのためらいあるよね・・・!色々他のウェブコミ見たけど面白いと思うし、いけるはずだ


N~P:永夜抄

小指にゴン:合同サークル、araco氏は当たり、合同サークルは取り扱いがめんどくさくて困る・・・いや、いいんだけど、常に合同誌状態で襲い掛かってくるのが辛い

うたたねこ:上手いんだが、イラスト本として買うかどうかは悩ましかったりもする、つまりその・・・見が必要

Namidorinos:可愛いんだけどそれだけでは無理だ

ヤコウチュウ:リグルサークル、リグルサークルなんて基本すっとばすんだが改めて読むと中々面白いもんである・・・特にここは面白い本を今回仕上げてきそうだと感じた

安全地帯:ヤマメマン、なぜミスチー島にいる・・・!? そんだけ

水銀革命:ミスチー一筋で一体いつからであろうか、永夜抄が出てから基本ミスチー一筋でやってきた老舗ミスチー(例大祭3の時点では把握していた・・はず)、バカルテット主体、時間作って読みましょう

あんだんてらいおん:目に付いてしまったので見に行きたいところである

たまごやき:うどみょん一筋・・でもないがほぼ一筋で幾星霜であるか、いまやニャル子の漫画描いてるんだからねぇ、機会があればまとめて読みたいね、たまに読みに行くけど

おゆのみずわり:こういう絵柄好き、好きなだけ
りんごかき氷:この手も好き、でも買わないし読むのもちょっと時間が無理、オンリーならって感じ

おーぷんぎあ:中々かわいくていいですねこれ、ちょっと見たい

さいピン×こやき:パロディ勢の雄、数々のイベントにあらわれ大量の新刊を打ち出すおっさん二人、立ち読みさせてもらってるので余りなんともいえないんじゃ、楽しければよい!それが全て!

イスタンブール・ハイソックス:こことかまあまあ、立ち読みだけをしたいレベル、オンリーイベントで

米:月の宴で捕捉した記憶ある輝もこ勢、そこらへんにおいとく分には申し分ないレベル、だが買うのは別にというくらい

Reflectia:女性がてるもこに惹かれるのは殺し愛とかなのかね? そこらへんの妙は分からんが、まあ上手いっすわ、読もう

ROYAL:プロ、でも読めたらいいレベル、なぜ連載を持ってるか謎だが継続は力ということである

瑠璃小窓:確か旧なのは勢だったはず
あいおーん:一応人狼っぽいのをやってるっぽいので拾っといた、拾っただけ

Seraphim Castle:ちょっぱ老舗、泣くほど老舗、出てくるイベント多くないけど
ムカジュウインク:中々面白そうな・・・まだまだ伸びる余地のある絵柄、のびるとあの人みたいになんのかな、ほら、アメコミちっくなあそこ
ぬーとりあん:そこそこ

あみだ屑:ガチのときはガチ、ネタのときは・・・例の妹紅、そう、例のあの妹紅だ、謎の生物、なぜか買わないで読むだけにとどめているサークル、たまに買いたくなるけどやっぱ読むだけである、今回は完璧にギャグ

トキメキドボン:すきっと可愛い系の絵柄、ま、見る分には目の保養

もこもこね:けねもこ組は優秀な奴らが多い、こいつもその一人

こうぞうの屋敷:ちょっとだけ気に留める程度
クロシュラの旅路:余り自分は好きではないが、こう、好きな人のいそうな絵柄

DOLCE LATTE:漫画が漫画してるし、痛車の絵は結構上手いし、結構いい感じなところ

ハリゴン:けーもこの一角、けーねすきー、最近ガルパンにご執心、オンリーで読むことにしているところ

向こう側:伺か、空とあるぅ 説明不要の大御所、買う

アコウクロウ:この絵柄なのに漫画として成立している、一枚絵より漫画の方が上手く感じる謎のサークル

タダシ食堂:あふれ出る昭和臭・・というかなんだ、その・・・すごいなおい、これで押し通してる一貫性がすごい(さまざまな昭和タッチを堪能できます)

幻竜一夜:○い目のちびけーねが見れるのはここ!この人の絵柄はこの人のものであり他の追随を許さない、シンプルなのにな

さいごのりょうしん:まあこの人もながいわなぁ、けーねサークルの雄、ただ最近は忙しい模様

yanpeco:動く絵をかけそうな気配のする、まだまだ駆け出しっぽいのでこれからどうなるか注目

劇団文七:ふっとんだSSを書くおっさん、用明二年シリーズ、文のビッチな~など、シリアスも出してくるがやっぱりふっとんでる

秋刀魚工房:がりがりという音が絵から聞こえてきそうなアナログマン、大変素敵・・眺める分には、つまり版画チックということ

まにまに。:プロ、なんやかんや上手いんだけどまあ漫画はおさs(ry ARIA勢であった
荻野屋:古参、おさゆくを描きまくった張本人、モーン、逆作画崩壊・・するときもあるが、いうほど逆作画崩壊はしていない

【蓬莱の玉の枝も展示する予定です】 世の中色々ある

caelestis.:儚月抄が好きすぎる模様、まあ依ちゃんかわいいのは分かる、なんか愛を凄く愛を感じた、素粒子扇子いいなこれ




取りこぼし確認
M
のりしろみちろ

N
山鳥エリア
PinkTyphoon

O
ほっぴんらっぱ~
Citron+
Lインサニティ
タムリンビュー:サイトがなんかみつからんくなってたので、まあここも息が長い独特のタッチでまず一度見た人間は忘れないってタイプ、かわんけど




どんどんいきましょう、飽きるまで
ここから風神録なのでかなり時間がかかる事間違いなし
(ん・・・?なんか通り過ぎたよね?)

K:雛

ゴルゴダ:ドリル、大体ドリル

はるしぐれ:この前の人形オンリーでじっくり読ませていただいたサークル、中々、1冊買った、例大祭で手を回している暇があるかは他との兼ね合い

ぬるぽや:メディ雛推し、可愛い、ポスカとかあったら手に取りそう

れっどケープス:この古いような感覚がすきかもしれないと思ったのであった

めがねなりの語り方:よい、実によい、何で知らなかったのか、読みに行きたい

だいしんぐ:知らなかったか通り過ぎてきたのか、目が合わないけど上手い


K:にとり にとりぃいいいいい!

地球庭園:こういう発見があるのがやはりサークルチェックの醍醐味である、なんか前見た気もするけど気のせいだろう

つまずかない:何が出るか分からないのでないよう見てから考えよう、上手いのは知ってる、知ってた、ただ買ったことが無いのだ、合同の表紙でしか


SHISHIしじみ:にとり可愛い、イラストの可愛さは一線級、漫画はかうかかわんか財布と相談レベル、読めればいいか買うべきかや・・・

生理食塩水:何かこう、のすたるじぃである
106m:実態不明、誰かに教えて欲しい
マルチタスク:うーん、読めたらいいなぁレベル


K~L:天狗!! もみじもみもみもみもみもみもみ

啓々堂:椛野郎、愛すべき椛屋

火守:椛奴

松吉屋:マツキチヤと読む、椛マン、かっこよさとかわいさの両面を追求しているらしい、当たりの絵もあるが少し詰まる時もあるので見ないと分からない、イラスト重視のため見れればいいという位置におかれてしまう

動物工場:間違いなく上手いんだけど、方向性が違うので国会解散
犬蕎麦:わんこそば、椛っこ、ギャグ、新刊は落ちた模様、あのテニヌ本割と面白いので続きが読みたい

About Orange:前々から目をつけてるのに買えてないのでつらたん、けもみみ可愛い勢、クドも描いてくれる、素敵な方だ

抑止の風:あやもみ勢としてはかなり息が長い方のはず
Rainbow Vanilla:色々やってる勢、まあまたイラストそうざらえ本でも出たら買うかもしれない、イラストは可愛い、漫画は当たり外れあり、オンリーイベントで読むのが妥当か


空色気分:あやもみ界の良心の2柱の1柱、もう1柱は傷心軟弱ライン、今回は総集編2009、買ってないときのものが多いので買いでいいよ、800円だし

碧弐の伊呂波:古参勢、ほぼ最古参、たまには読みに行きたいなぁ
Magicaltale:地霊殿勢だと思ってるけど別に拘りは無い模様、

やきもち屋:知らなかったわけではないが、改めてみると可愛いなぁここ、それはそうとなんで天狗島で魔理沙本なんすかね! 読みたい

ねこまちるとにあん:知り合いの知り合い、東方ニュートンというのを作ってる、空想科学読本なわけだが、読本は小説で後だしで出されたんだよなぁ、しかもイラストそっちも豪華でやられたくさい感

カンストパラメータ:読みたい、上手いけど何か手元に置くのもあれなくらいのレベル、一貫性が若干かけるのか、本を見てみないと判断不能

melody bullet:C83で読みたかったサークル、読めなかったので再戦せねばならないところだがまあ天狗島なので後だし回る余裕はある

ツキヨミ:東方においてはニコニコ勢、だが別に東方だけやってるわけでもない、イラプロ勢、咲夜Tシャツはいいできだね、可愛いのかもしれないがどうも食指が動かない

Heaven:これはアート、アート勢、とりあえず見てみたい

西側:古参勢(非東方から)

チョコしろップ:こりゃかわいいね、うん・・うん、可愛い、いいぞぉこれぇ、イラスト屋としてもかなりいいぞぉ

カゲ路:当然買い、新刊があればだが、ところでアリス本の続きはまだですかね?(5年たった?)

せっしょん:たいれる、ときめきあやはた(ゲボー)、動画でいい、が、読みに行ってもいい、動画のあやはたはまだセーブされている方、深淵3歩手前くらいにいる

うめのみがほう:超古参(非東方)、うめのみがほう・うみのさちていしょくの違いを述べよ

木綿シリコン:絶対買う、満を持して例大祭に初参戦ときたもんだ

幻想工務店:読むだけならありでしょう、なんともなんとも

へ蝶々:天狗勢の雄、まとめ本はヌルー、純新刊があれば買うかなぁ?

つきのゆき:お気に入り勢、稀にしか出てこないレアキャラ(というより基本イラスト寄稿みたいな形で出没することが多いため)、本でろー本でろー



L~M:守矢神社(主に早苗)

ひつじんトコ:C83でも読んだ気がする! でも忘れたので又読みに行く!

LuckyChance:あるふぁ氏、どちらかというとまどか(さやか)勢として認知されているはず、東方では早苗
オレンジ屋:量産型上手い系(ただし数は少ない)

NEW.:当然買う、推しサー、漫画は特に面白いわけではないが絵柄が大好き、とても常識的なチルノ(突っ込み役)が可愛く見える、咲夜さん本かなー? 分からん

風沙小屋:知らなかったのが不思議だと思ったがそこまで勢力的な活動ではないのかも? フィギュアと組んでいるがフィギュアいらないくらい絵が上手い

油屋:面白そう、みたい

しうまいを継ぐ者:すぱっと買いましょう、すぱっとね、早苗系サークルであるが最近かせんちゃんに夢中なのかもしれない、でもやっぱり早苗!

オチンチンリーチ:政治宗教時事ネタサークル、正しい狂気、イベントにも一般で色紙を残して侵食していく脅威、読めるときに読みましょう、お勧めは「東側PROJECT ~幻想郷では、弾幕があなたを避ける!~」

105R:早苗さん系、去年も読んだ気がするので今年も読もう

はやあか:出るとしたら前の続きの本が出るんじゃないだろうか?買い、委託でもいいが・・・当日買えるならかってまえ、イラストは超一級、漫画はちょい雑になりすぎ感、でも崩し方は好き

ブランコ紳士:旧椛勢、裏切り者(違います)最近はモバマス勢のはずだが・・・!?ギャグ勢、犬蕎麦の盟友だったはず

Midnight Dessert:台湾勢、天狗とかお好き、何が飛び出すか分からない、立ち読み推奨、イラストレベルは高いです

うにゅっと☆スタジオン:ハイパー少女漫画、アリス早苗の物語とかいいねぇ分かってるねうへへ、絵はまあ・・・その、上下巻買うのは財布にとってあれなのだが読む暇があるのかい?

あるごrithm:ARIAのゴンドラゲーを出したとこ、いつのまに東方に
ギガメーカー:基本ギャグ、たまにいい話がくるのであなどれない守矢勢、読めるときは読むが余りオンリーとかは出てこないので時間が・・・ないのよ・・・

痕桃梦:オンバシライオン(ポンデカナコ)の人、ポンデネタはいろいろある、ポンデセイバーが一番有名かね? まあそんな感じ

Appetite: : 動きを描けるレイターかなという印象、漫画の方は崩し方があれなかんじだけど・・・見てみたい

流水亭:すわこと! そんだけ
あらもーど:まあ連載忙しいだろうしあってコピ本やろ・・・

ヒャンハイAneryth玄楽団:総筆書き、巻子本装丁、墨絵の挿絵入りSS ってなんやそれぇ・・・! やりすぎ、えーっとその、天晴れ、みたい

ついんぺんぎん:サイトにおいてあるペンギンが可愛かった(オレンジパウダー
やまださん出張所:動画で見るととっても面白いのにどうして漫画だとなんかびみょうなんですかねヤマーダサーン、もう多分買わない、動画いつも楽しんでます、ミコレイムの新作はよー

アトリエ桃源郷:読むに限りますな、読むに、時間があれば

ドムール402:物語は実に面白い、絵柄も悪くない、特にもこたんの話は素晴らしかった。でもやっぱり絵柄が・・・もうほんのちょっと柔らかさが加われば化けそう、読めれば読む

TACO:こういうのがハイエナ勢って言うんだと思う、失礼を承知で言えば、でも別にその姿勢は悪いわけではない、だって読んでもらえなきゃ話が始まらないんだから

u-rica:実態がよく分からないがセブンスドラゴンの人っぽい絵柄してるんですね、見ておきたくもあるが・・・ああ、実態が分からん

てんてけ店:実に話が面白いので読みに行ってみよう

mental apricot:かなすわ系の模様、上手い、なんだこれ、と思ったら以前チェックしてるんだから自分の記憶もひどいもんである

雨洩り宿:サークル名に洩矢をいれるくらいには守矢勢、レベルは高いがむらっけ、読みたい

ココタマ:上手い、ほんとに、心底掛け値なしで上手い・・というか「サナエカエル」がしっかり出るなら確認をして買いたい、確認はしておきたい、内容が分からんからな・・・なんか急に画力がスカウターを振り切った感じでよく分からない感


ここまで風神録
厳しい戦いは続く

一応念のためカットから抜粋

K
STARDUST SNOW!
アルプスの水道水
秋の胡桃亭

L
Amethst-CROSS
F/T

M
オチンチンリーチ!のカットわろすwww
芋。
ばにらはうす:確認したいが
トリガーハッピー
駄菓子処


ひまわり妖精のカットってこれか・・お、おぅ・・・

アルファベットから
ここからは流石に気になったサークル、知っているサークル、有名なサークルを上げていく事にしよう、全部は無理だ、精神力は持つけど時間が足りない

B~E:音楽
街角麻婆豆:面白いなーと思ってる、よくイベントにいるので視聴したりしてる

flap+frog:お勧め、ポップジャズというのだろうか、余り分類については良く知らないのだが・・・軽いノリの曲からしっとりした曲まで「アレンジされた曲そのもの」を楽しめるのがよい、アレンジを楽しむのではなく

羽っ鳥もさく共和国:フランス帰りのプロ、フランス行く前に出したCDはアレンジCDほとんど買ってない時期(今もあんま買わないけど)に買って気に入ったという、ちょっと誇れる話、まあ奇貨をおいたわけでもないので何ともいえないのだが

Azure&Sands:また東方JAZZやってくれんかのぉ、まあそうでなくても大体はずれのないCDを出してくれるので嬉しいのだが

セブンスヘブンMAXION:老舗、なんやかんや色々やってるがまあ音中心

うんちく商事:よくイベントにいるのでたまに視聴したりもする、台湾イベントで変なこといったどっかの企業の人に怒り狂ったのはここ、怒るのも当然である

雨うらら:sugiさんの絵を使っているという1点から繋がったのだが、センスがかなり良くて影でひそやかに気に入ってたりする、音屋のとこにつっこまれてるが何か出すの?

sound sepher:老舗

As/Hi Soundworks:われらがランダム(ここのつ)センセーのお知り合い

宵闇市場:なんかイベントで気前よくいっぱいCDくれた、まだ聞けてない

F~H:SS
Rhythm Five:昔はなのはSS勢として名高かった、バーニングアリサをモチーフとしたSSで一世を風靡、今はソソワでなんか書いてる、知ってるけど読んでない

東方天翔記CPUダービー:やりたいなーと思ってたりする、登録しようかしら?

せーてんのへきれき:大御所も大御所、月姫SS界では知らん人が潜りだろう、東方SS界ではそうでもないのはソソワとかに特に投稿しないからであるかね

虹の戦士:友人宅、及び基地、及び私が昼の1時から2時半頃売り子してる場所、頭が上がりません

H~J:地霊殿

注意:キスメ島は存在しない、キスメ単体カットはサークル ひきこもり のみらしい、ナマズ以下である、悲しいことだ、マガンのカットってあったっけ?

キカク まほらへ―:なんか気になるものがあったので
ねこうどん:「自分のもてる力を最大限に発揮して描きました」→196P1000円 !?・・・!? その素晴らしさに敬意を表してここに記す
チキチキボーン:中々どうして面白い絵柄、サークル名が面白いのでなんか覚えてたりする
なるこれぷしー:してんの! の人、コンガラもまぜた4人で四コマをたくさん生産されてる中々いい感じ、読むだけなら
アトキンソン:アトキンソンといえば勇パル、勇パルといやあアトキンソン、と言うと少し言い過ぎではあるが、間違いなく先頭集団にいるだろうサークル、一時期買ってたけど最近はまあいいかなという気になってたりする
よたよた本舗:読みたいと思わせるものがあった、読める時間があれば読みたいが・・・買いたいまではいたらなかったか

フウセンカズラ:上手いんだけど間違いなく上手いんだけど音楽性の違いで解散

AC対戦所:え、うま、お燐うま、なにこれ・・・!? ちょっとチェック、確認したい、これは割りと確認の中の↑

TEEN MEMORY :可愛いねぇ、だが・・・まあ可愛いんだけどなぁ、きっと皆買うから、うん、って気持ちになって切り捨てる、つーかこのレベルを買ってしまうとグッズ島そうざらえせんと死ぬ

メラガル:今までどおり買う気はない、シュール&ジョーク
廃獄旅団:絵柄かわいいね、そんだけ、うにゅほうにゅほ
夢幻怪楼:うにゅほ系、おめめ濃い

shachiku20002:うにゅほ大好き、ここのさとり様は鬼畜仕様なのでつらたん、ギャグセンスはそこそ・・・げふだけど、絵はすっきり綺麗系

サカナキドリ:うにゅほ本、なんか続きを読みたくさせられるのって大事ですよね、絵はおいといて、そこまで優先度高くない、死にそうになってから読みに行けたらくらい

良妻空母合同企画:また出たか、また出たのか君ら

たけのこ。:さとり系、かわいい、かわない
おいる屋:なんか色々やってる、グッズも旺盛、でもなんか顔が好みじゃないのだ
ましま屋:センスがよい
いろは:一時期買ってたがなんか冷静になると割りとどっちでもいいような気がしてやめた、というかそもそも最初に買ったのは合同誌で目当ては別の人だったことに気づいた

花葬煉獄:上手し違わないのに、買わないのはどうもこの絵が我が家にあったときのことを思い浮かべると浮き上がってしまう気がするからである
るくしあ大陸:老舗、こっちは完全に自分の向きと120度くらいベクトルが違うので買わない

Sea Fox:御所、えーりんの人であったが昨今は色々と・・・暇つぶしに読みに行きたいが、そもそも暇というものが存在しない
ヤツザキテディベア:多分近隣のさとりの中ではましな方

やむやま:冬コミでも読んだ、そんときもチェックしたはずなサークル、さとこい、背景もいいのでなんかネタが出てきたらぽんと抜け出そうな気もしなくはなゐが・・・

煎餅屋:絵よし、ギャグよし、テンポよし、3拍子そろ・・べた褒めもあれだが素晴らしいサークル、今回はなんか忙しいのもあいまって絵柄が変わってる・・・? 修羅場ってるので監視大事、委託でもいいんだけどね別に

シツジノクマアナ:こいし、漫画の方が描きやすそうにしている、そういうタイプもいる
inuyasis.:アート、もうこれはアートとしかいえない、高虎氏とかと同じ速度、ベクトル違うけど、黒基調、凄まじい、いらん
おれぷん:絵とかの話じゃなくてポケモン描いてるからかわいい

ささハウス:私はこの絵柄とても好きですよ、ちょっとだけ気になったので時間があれば見たい、HP更新されてないので活動自体が怪しいが

鹿嶋工廠:くっそミリタリ、うにゅほにミリタリはよく似合う、にとりでもいいんだが
AzeLye:うま・・い二歩手前くらいで、なぜか怖く感じる

びねつ:少し見てみたくはある

賽子楼:こいし系、色使いが面白い、見ときたい

お砂糖童話:基本地霊殿、オンリーとかにいて金が余ったら買うくらい、可愛さはあるんだけどなんかそぐわない

カフェイン・シンドローム:気になったけどそこまででもない、余裕がなさそうだ

だるーん。:可愛いさとこいメイン、デフォキャラにじとっとさせた目をさせるのが可愛い、余裕があれば読みたい(か・・かうかは分からない)

いろはに:イラストはとても可愛い、よくポップという言葉を自分は使ってしまいがちだがこういうのポップなのかな?たまに違うのも描いてるっぽいので分からん 漫画もそこまでひどくはないので読む分には大いに、買うかは中を見てみないと判別つかないのが難点

HORTENSIA:いいときと悪い時の差が激しすぎるサークル、漫画はお察し、イラストはいいのになぁ、さとこいをメインにまわしてる

ほぷラテカフェほぷ:ゆるーーーい絵でたまに惹かれる、読んだり、読まなかったり、買うことはほぼないが読んどきたいなぁと思ってしまうのであった

鷹を括る:全く知らんかったサークル、ほとばしる少女漫画臭と中の人のおっさん臭、面白いなこれ、見たいぞ

ねこじゃむ:こいつも可愛い、やばい、基準さがっとる、これあかんやつや、缶バッジもよろしい、本はいらない気もするが

おきたできた:こういう絵柄が好みだったりする、ぺとって感じがいい

番台漆の温泉宿:旧NIA、というか北極天盤、老舗、サイトTOPのFLASH(お燐)が多分一番有名じゃないだろうか? 私は印象に残ってる、好き、本は持ってない

東ガル会:好きなように好きなことをしてる人って見ててとても気持ちがいい、HENTAIだけどな!

ZED CHOP:荒い、でも上手い、ミキの絵上手いな、多分いかない
柚子缶:こういうサイトを眺めていたい、サイトだけ眺めてたい
炎珠堂:老舗、なんか昔より(目が物理的に)丸くなった気がする、でも基本変わってない、そしてまあ買わないんですよねあなた

かみやや:表紙イラストにセンスを感じた、それだけ

J:秋姉妹
るしのあ:たしか基本秋姉妹推しサークルだったはず、という認知度
つがい狸:霊穣、ユニーク勢
割箸出版:愛を感じた



軽くカットから捕捉
H
スペースのほほん
大気圏
当身症候群
I
ハコニワハザト
ロリエース:いるんかい
チョリソの天ぷら
J
快眠予報
:D9m
かりばにずむ


こんなもん
まあまだぜんぜん情報で揃ってないので後で精査しないといけない



強 毒舌 注意
(人狼やってる時比べて恐ろしいくらいの垂れ流しになります)



壁 

A

ビタミンごはん:買わん
翼:このところかってないなぁ、買う気も無い、いまだ壁にいるのは執念か、漫画は描けない子
乃屋:動画サークル、漫画は特に家においておくほどではない、ただ動きはうまい
RRR:ニコ勢の雄の一角、勢いはぴか一、家に置くには品が無いとしか
ぽんじゅうす:すき放題つづけていただきたいね、Kanon本どうしようかな

蒼空市場:購入必至、最近フトちゃんにご執心、魔理沙フランどこいった
ストカメ:購入必至、最近のお気に入り、今回は秘封ではない、蒼空と合同会計くさい
すぅみぃたん:購入必至、委託でもいいんだけど手が回れば絶対その場で買え

石切:毎度毎度何がでるかわかんねーんだよ!こんちくしょー!委託でも別にかまわん

見切り発車:興味なし
ぜのさいど:毎度あたまおかしい方である(いい意味で)いらないけど
PIN-WHEEL:ちょっとだけ顔が縦長なのが気に入らないのでいつも放置、というか手が回らない採算的に

ANGELTYPE:ネ申、犠牲を払ってでも手に入れる

火鳥:昔から買ってないのであまり・・・
ETERNALLAND:うまいし可愛いんだけどどうもアクというか押しがいまひとつなのが問題

THW:みょんぎつねのぬいぐるみはほしかった(過去形、再販ないだろな) シリーズは立ち読みするからもう・・・うん、いいや♪

ねこのさけごと:あごが気に食わないが可愛い妖夢である

YC-TV:購入必至、特典次第では速攻を仕掛ける必要があるが、ANGELTYPEで引っかかったらどうすりゃええねん

KFC:一時期(フラン本)は買ったが今はかってない、絵柄がこってりしすぎて逃げてしまったのである
ハラペーニョチップス:今だによくわかっていないサークル
DRAGON PANDA:昔は買ってた、周囲のレベルが上がりすぎた
SASUKEの里:一回も買ったことは無いが、ある意味この人は東方の歴史とともにある勢である、八雲といやこの人か小豆粥か四つ星と言ってもよい
garnet:キャラの絵柄はなんとも微妙だが背景がとても素晴らしいサークル、キャラは微妙だが・・・
小豆粥:脳梗塞のリハビリ中らしくお大事にとしか言いようが無い、それでも出してくるのだから執念ここにきわまれり、八雲+巨乳、おねーさんキャラの人、買わない

GRINP:委託で買う・・でいいと思う、手が空いてたら買うけど積極的に当日買う理由はない、委託でいい

ビビッドグレー:あんたが漫画苦手なら他の奴らが大量自殺するぞ、特典と財布と時間で直接買いに行くか判断、もこけーねの雄

有機化合物:なぜここまで大きくなったのか、おそらく継続は力なりを地で行ったのかと思う、ギャグ、買わん、香幽を推している

アトモスフィア:読めりゃいいんだが何時も読めない、もうプロだしなぁこの人もプロへの道を歩んでいる、長生きするもんだ、まあ放置
白い狐のすむ社:一度だけ缶バッジほしさにかったがやっぱ自分には濃すぎる気がして

GP-KIDS:いつだってグッズほしいけど、並んでると死ぬので新刊を委託で買うだけでとどめているのだよ・・・;;昔は鍵で車描いてた、いまやただのレイサナマンである、ありがとう、長い付き合いである

あなたを廃人です:実は買ったことが無い、古明地系、こいしのグルメの首謀者

LETRA:特に当日買う必要はない、内容見て委託で買えばいい、徒歩二分と仲良し、何時の間にかのし上がっていた
徒歩二分:マリみて卓球→東方へ→バトル描写で一気にのし上がる、独自の世界観で東方界では雄、コミティアでは凡百、内容の問題である、LETRAと仲良し、ホモか、特に当日買う意味はない

PURE:うまい、可愛い、中身などいらぬ!を地で行くサークル、可愛いなら中身なんか関係ないんや! 紅魔館最高! 買う。この並び、こずみっくと合同か・・・? やべえ!でもあそこと組んでないからOK

遊閑地:例大祭カタログを飾ったりする程度の実力、漫画は狂気をはらむ事があるので注意、可愛いというより軽めのタッチで上手いのだ

HOTELサクサクジョナサン:なんかよくわからんがSSサークルらしい・・・なんか企画本でも出すのか2SPとっている、気にしない
四面楚歌:霊夢と魔理沙の関係性に決着がつく大長編『スタードリーム』と、四面楚歌初の試みとなる朗読CD『星の少女たち』、東方SS界の雄、もう一つのいつも新刊を落とすサークルとは違って必ず出してくるのは頭が上がらない、が、合うかどうかは別問題だ、レイマリ本はノーセンキュー

音屋の皆様:放置、ほしけりゃ委託で買う
一応

石鹸屋、岸田教団、SWING HOLIC(SOUND HOLIC)、狐夢想屋、dBu music、森羅万象、君の美術館

は欲しい、石鹸屋のアルバムとか買うMPが欲しいわぁ






DDD:抱き枕サークル、金が無いから関われない悲しみ
爆笑すいか団:なんだっけここ・・・?

あとりえ雅:いわずと知れたサークル・・・というかプロ、東方においては東方小町を描く、他ジャンルも描きまくる、ハイエナ?違うね、あれはもう描かないと死ぬ病なんだよ多分、委託でいい、委託でもよくヌルーしてる

ふあん亭:なんやかんや老舗、変態メリー、パチュリウスなど怪作多数、最近はうざいフトちゃんに夢中、あれはうざい、今回は小鈴本ね、委託か当日か

ああいえばこういう:上手い、だが漫画が・・・、まあ別にそれが悪いわけじゃないが私が買わない理由には十分すぎた

MILK BAR:シロガネヒナ様、買う、金が許す限り、ファンネル飛ばして買わせる、マフラー買えなかった痛みはまだ尾を引いているのだ

Chocolate Latte:MILK BARとたまに組んでる、余り好みではない

くらっしゅハウス:いわずと知れた・・・まさかあんたが三月精描くことになるなんざあの頃はおもわんかった、サンシャインで外でて並んで買ったりもしたもんさ、愛は間違いなく深い、今のサークル面子ではどうしても弱くなってしまうが・・・あ、早く幻想水没譚の続きだせよ、暇になったろ、出ても委託でいい

ヘルフレグランス:息が長い勢、基本ギャグ、ギャグセンスが合わないので買わないけど、別に悪くないと思っている、なんか目と顔の釣り合いがみょんなんだよなぁ

ロケット燃料:いわずとしr、秋枝、委託でかいましょうねぇー、つーか並ばせるのめんどい

あまず:例大祭に出してる場合かおどれ、茨華仙描くのに集中せーやー!万が一出ても委託でよい

airdrop:生きてた、イラスト本出るらしい・・・ので買いたい、多分さくっとかえるから当日GOさせる

vita:霊夢中心、しかも青い霊夢、イラストレーター、上手すぎる、再録+描き下ろしのイラスト本らしいので切り捨てる可能性有り

WIND MAIL:上手い、イラスト屋、でも買うとしても委託である

poprication:レイマリの雄、圧倒的レイマリ、レイマリを憎む私も思わずひれ伏すほどのレイマリ、現に常に買っている、それはともかく総集編なので放置枠

ギロチン銀座:ストラップサークルとして名高い、絵柄は何か動画で見たらいいんじゃね?程度(ポップ・・・でもない、物足りないのではなく足りない)
葉庭:最老舗、今や巫女萃香・・・であるが、メリベルとか幻想麻雀でもでたし、そのいいんじゃないすかね、よめりゃいいよ

ハイパーサマーウォーズ:ぼんばーぐれーぷ氏、いい意味で頭おかしい人、狂気度は実は低かったりする

タケミカヅキ:二人組なので厄介、情報見極めが大事、アリスの本が良かったり操り人形モチーフ本がよかったりと何かと当たりを出すのでさらに厄介、厄介なのはいいことだが

桃のカンヅメ:一度お燐本買ったけどまあその後は買ってない、西又と七尾がまざったみたいな絵である、つまり

さぷり:パチュリー好きに悪い人はいない、が、セット内容によってはたまに回避する私がいる、グッズだけ欲しかったりするがセットでしか売ってくれない、当然である

オレん家超特急:いわゆる好きなことやってる勢、アイマスと東方がメインだがアニメもたまに混ぜてくるグッズ大目、アイマスではお世話になっているが東方では後回しで後回しとは回ってこない事を意味する

えあ×ぐら:読んだことはあるが買った事はない、ニコ勢、RRRよりは好きだが、比べる相手が間違っている、のし上がり方が圧倒的だったがそれは成長速度でもある、2008の絵と今を見比べると進化の秘法を疑うレベル

日々鳥々:岩魚の人、一癖ある可愛さを描く主、グッズがなければ委託でいいし、ちょっと色々こりたから委託にまわしたい、具体的には列の捌きがあきれるほど遅いことである、一人とはいえな・・・

かるーあみるく:ととせんせー、さくSaku亭とのタッグは東方界隈で知らぬものはいないだろう、最初は私はこっちから入ったのだが・・・

さくSaku亭:咲夜スキー、最近は連載もってて本がつらそう、でも咲夜さん自機復活ならコピ本出してくれるy・・・いや、無理、コピ本のためにここに並ばせるのは自殺行為、今ではかるーあみるくとコンビ組んでてもこっちメインで取りに行くもんである、好き

ウモ屋:はっきり言うと嫌いであるが、創作活動の形は色々あるので、それはもう致し方ないことである

happyflametime:ここまで育ってしまって私はとてもとても嬉しい、八雲DEポン!からはじまったシンデレラストーリーは今ヘタレ姉3巻が出ることで結実している、あの第二回トーナメントの事は、昨日の・・無理、いつの事だろうなほんと(総集編なので、放置)

Carcharias:あほほど上手いけどたまに頭がイカレル系、今はミコトジ本、そのカップリングを遂げさせたいという気持ちが痛いほど分かるのでどっかで立ち読みさせてもらうわ、総集編でたら呼んでくれ(委託でよいということ)

らっぱ屋:東方四季家でニコ勢の中では浄化系で一世を風靡、絵のレベルはお察しだが愛はある、少なくともせめて笑えればいいが全く笑えない下ネタでキャラを潰すよりは、基本ニコやシブで上げたのを纏めた物なので買う意味はない

茜屋ぐーたら店:グッズサークル・・・違う、メタルチャームサークル・・・違わない、可愛い絵柄、本はまれーーーーーーーーーに出す程度、ですが上手いんすよ?ただあんま描かないだけ

SINNNKAI:天子メインサークルとしては多分壁レベルなのはここくらいかな? 天子の旅は中々凄かった、読んだだけだけど、衣玖さんが可愛いんだよね、本当に余裕があったら買いたいんだけどえてして余裕が無いのが辛い

RINGOEN:カードゲームのほう
STUDIOはまち組:老舗とか言うのがおこがましい生きる歴史(とはいえコミケサークルにおいては30年選手とかいるからそれに比べれば・・・言われるかも知れない)、東方では小傘さんを狂ったペースで描いてる、日付あけると全部読むのもめんどくなるくらい貯まってる
海賊帆船:ROメインのはずなのになぜいるのか謎であり、何が出てくるのか実は興味があるが、行く暇ないので誰か確認しといてくれ

シャこ:漫画を描くとはこういうことだと、見せ付けらるサークル、最近はムライチにご執心、今年はコミケだけかと思ったら一輪シンキロー参戦で例大祭も出してくれるらしく嬉しい、委託無し300円なので要回収

ZAZENBEAT:総集編、2007-2008の本だが実は持ってなかったりする、1000円で3冊分読めるってんだから欲しいんだが今と比べると若干荒いのはご愛嬌、シャこと合同会計だから後で回収もめんどいし同時に買わせたほうが効率は良い

粗茶る:グッズサークルとしての知名度は多分トップクラス・・・のはず、というか知名度というよりはどのイベントにも出没するというところがポイント、数サークルあるがね、つまり商売化してるってことだが、別に上手けりゃええねん、可愛い系です、なめこはいらん
リリカルマジカル:そもそも東方サークルでは・・という本音はおいといても、建前的にも余り絵柄的にびびっとこない

四ツ星レストランおかん:老舗、というかもう老舗中の老舗、八雲の雄、御大、今回は秘封本だけどね、合同の方はいらないので単品だけで(あふれ出る愛を受けましょう)、壁にいられると困る、列は発生しないと思うが・・・

りとる・ずぅ:ここも老舗なんだけど実はよく知らなかったりする、サイトあけたのも多分5回くらいしかないらしい、なんでだ?

NEKO WORKi:すっとした線で綺麗に可愛く描いてくる、カタログを飾ったため偉い事になるかと思ったが冬コミではあっさり買えたので良くわからんのであった、値段と中身の釣り合いが取れてるかはつめるべきだが・・・好きなので割りと優先順位↑

七穂電子:今回のカタログ絵で良くも悪くも知名度が上がったお方、ネタたっぷりの絵を描いてくる、中国をパンダにしたのに消した罪はそこそこある、立ち読む分には楽しいが買うほどではない、冬コミではpixivの絵について色々のんびり話させていただいたりしたが今回はそりゃ無理でしょうこれ

みずたたき:割り切って委託にまわすべき

ころもにゅ:えろまめ、prpr、特に中身はないけど別に誰も中身を求めてないので問題はない、求めてるのはprpr、見境なく生やすのでそこまで好きではない、さとりは可愛い
第二ブータン帝国:こーぽ、シュール、それだけ

ふすま喫茶:昔のサイトがなくなったので、このふすまがうしとらのふすまであることを知る者はどんどん減るのかもしれない、姫リグル、リグルの頃はどうでもよかったが最近ナズとか描くので買っちゃう、リグルのときも数冊買ってる、出てくるもので購入バイタルが乱高下する定義不能サークル、ティアのなまはげ本は面白かった(売り切れ)

上海アリス幻樂団:皆並べばいいんじゃないかな

黄昏フロンティア:委託でええやん

青:評価不能、安定性がないのがある意味良かったり悪かったりとなんともいえん
ヤゴの穴:昔は買っていた、一時期活動してなくて復活したけど特に今はいらないかなーと思って放置気味、サンクリとかにいたら読めばいいんじゃないの?

蓮華座:主線太目で可愛く漫画を描くとこんな感じになるのかなーという割かし少女漫画チックな印象を受けるサークル、最近は一輪推し目、でもそんなのかんけいねぇ、買う

さやかた紅茶館:7年前は買ってた、記憶がある、なんか芸風が変わった時に買わなくなった記憶がある
くま×うさぎ:知らないサークルだ・・・SD化は上手そうだがそこまで好みでもない・・・
CROSS HEARTS:↑のサークルはこっちのおまけっぽい、超老舗、昔から、クラナド時代は鍵にいたはず・・・その頃と比べると時代とともに時代にそってうまくなっていったなーと、東方来てからは買ってないけどね

薬味さらい:最近の一押サークル、塗り方とか線とかやっぱり独特のものがあるのですが、漫画としての見せ方が一貫してるのがいい、白い紙に映えるので安い紙に載せるとちと見栄えが落ちる可能性があるのが痛いか? ともかく買う、委託でもいいけどやっぱ早く読みたい

よぬりめ:ポプリケーションともどもレイマリの一角を占めるサークル(小匙三杯とかがそれに続く)、親の仇みたいなもんだが上手いので憎い、popriと違い他のカップリングも描いてくれるところが良心的ではある、ありがとうございます、今回はめーさく本500円のみを手配しよう、アンコール62℃と合同だ

のきしたのらくえん。:長い事見てきてるし、上手いのは分かってるのだがなぜか買う気にならない、なぜだろう?
武士的魂:髭、マッチョ、読むと面白いよね、家に置いたら夢に出そうでやだ
まろやかきりたんぽ:なんだろここ、かわいくはあるが特にそそられない
TEDDy-PLAZA:未だここが壁の理由が分からない、よく壁にいるが・・・
あぶら畑牧場:天子メイン、エロ描くには綺麗過ぎる気がする

リレバ:かけねなしに上手い、絵が上手い、漫画力は高く感じられないけど絵が全てをカバーしてしまうくらい綺麗、スッキリしすぎていて背景がないとスッキリ感が出過ぎるくらい上手い、推しである

M.I.W:VISION

AQUASTYLE:この前ミラ超かったからそのうちやる

さんぼん堂:紅からクリアせんといかんのでちょっとまってろ

18Rを軽く
ナギヤマスギ:大体陵辱してる
Reverse Noise:みさき先輩描いてくださいよぉ、健全本を出して欲しいがもう戻らない日々
といぼっくす+くぢらろじっく:このところうどんげかいてないんちゃいますの?パイズリしか描かないというのはこいつらくらいである、というかこいつらが本番描いてるところを見た記憶がここ5年ほどない、イナバボックスの時って描いてた? もう忘れたって
ハースニール:みしゃくら変換をねじれに入れてください
伊東ライフ:なんで壁にいるのか自分は分かっていないので誰か理由を教えてください、売れてるから? そりゃそうだろう
HappyBirthday:昔は激しく憎んでいたが、今は穏やかな気持ちでむしろ紙袋くれ

CHRONOLOG
D・N・A.Lab.
いちごさいず
↑こいつにふるり(不在)を足すと仲良しグループの完成、いちごさいずのグッズは欲しいが取りに行くのはちょっときっついだろ、冬コミで無茶いって買ってもらったので今回は見送るのが基本方針、ただ情報上がってから考えたい・・・

CHOCOLATE CUBE:とうほうようちえん、以前からも東方ではいたんだがもうその印象が強いか

しぐれえび:最近雛やキスメを犯すのにご執心でアリスを描いてくれない、アリスとか上海カイテヨー、納豆じゃなくてさー

FRAC:可愛い、可愛いんだがなんか違う、なんか違うが可愛い、この難しさよ・・・!漫画一回買ったんだけど凄い面白かったんだよね、R18をたまには離れようぜ


いじょ、壁
というなのねじれ天国怒りの乱立

ケル国の3連村負けの方は多分誰かが書くからそれに任せよう
惜しむらくは初戦で共有でヌァ偽で吊ったのにそれをしっかり村側に伝播できなかったのが痛すぎたことだろうか?
あれはもうヌァ偽ポラ人狼で行こうという意思表示だったのだがまさかああ転がるとは・・・



http://nejiten.wkeya.com/?vid=44#form
ちょっと死神として恥ずべき負け方、せめて死神押し付けるべきだった
大阪に

http://nejiten.wkeya.com/?vid=45#form
完全ミス、というか既に人外に囲まれているのは分かっていたので、ヒューバート(元ギル)と一緒にミッキー吊るべきだった、狛犬とか人狼

http://nejiten.wkeya.com/?vid=46#form
身動き不能、LWかつ仲間無しかつ信者にされた上に仇敵にされた
そして相手は隠者、むりむりむりのかたつむり

http://nejiten.wkeya.com/index.cgi?vid=47#form
蘇るROM民の悪夢、ダミーサクラの裏切りにより敗北、せめて2連ランダムにすべきだったよ・・・なんで素狼なんや、マサキ!
和葉と灰原が解説しているが

1.和葉がサクラにランダムで求道
2.哀が占われて妖蛇の能力発動
3.哀が和葉に転生する
4.和葉が哀になる
5.求道者の"哀"が死んだので、求道先の役職として復活する
6.復活するはずがROM民だから死んだまま
7.翌日復活する

めんどくさい話である

http://nejiten.wkeya.com/index.cgi?vid=48#form
数の暴力、しかし狼、3匹なかなかでないね・・・?


ここから
ランダムではまだ見ぬ役職たち
銀狼、餓狼、狐、稲荷、悪鬼、戦乙女、狂愛者
呪狼、幻狼、妖精、妖狐
阿修羅、絡新婦、少女、村長、王様
殉教者、異端者、静狼、憑狼、狡狼、鋭狼
妖狸、妖鼬、妖獣、仙狸(←実はこいつ騙りやすい)
八房、旅人、継承者、共命者、観測者、祈祷師、審神者
粛正人、未練者、墓荒らし、反撃者
爆弾魔、道化師、強人、怪人、怪盗、ネクロマンサー
鬣犬、屍鬼、山羊、仔羊、贖罪者、不審者、人形遣い
ギャンブラー、陰陽師、祓魔師、放火魔、元祖、黒狼、霧狼
半妖、妖犬、フェイカー、ストーカー、ジョーカー
犬神、猿神、蛇神、女神、闘神
冥狼、悪魔、幻魔、呪魔、宣教師、魔法使い
密偵、狩猟者、転生者、狂師、共犯者、脅迫者、通り魔
黒幕、クルモン


こんだけまだランダムでは見た事無い
そして基本的に負けすぎである、狼サイドで1回しかかってないぞ(さっきの狂人)




やはり勝たねばならぬ
「その声は、我が友、李徴子ではないか?」『如何 にも自分は隴西の李徴である』

こういう皆に覚えられるフレーズを健全に編み出すことができたなら
と夢見るのは別に何歳になったっていいんじゃないかなと思ったりするこの頃


人狼記

「その仮面は、我が友、マスケラ ではないか?」 暫くレスが無かった。黒被せかと思われる微かな推理が時々洩れるばかりである。ややあって、観念した仮面が答えた。 『如何 にも自分は霧雨のマスケラである』

インパクトが薄いですね
ケル国の立ち位置上余り中身メタを推奨しないので固定キャラが固定役職を良く引くという印象を植え付けないようにさせているためネタとしてはどうもいまいちな出来になります
(当然その方が推理ゲームとしては面白いのですから当然なのですが)


逆にキャラと中身と役職などがある程度一致してしまうような身内気味な国の場合何が発生するかというと当然メタと逆メタ、逆囲いにメタ対抗が横行します
一周すれば問題はなくなりますがこのときにたまに嫌がって人が減りますね、まあ人狼初めてすぐの方が入るような環境でなくなっているのは間違いないわけですが

例①クリスは妖魔プレイヤー
狂人「クリスとか妖魔だろから、占った、溶けたうぇーい」
人狼「クリスとか妖魔だろから、占った、溶けたうぇーい」
真(クリスとかすんじゃなかった・・・)
クリス(・・・)
村人「クリスとかとかしてんじゃねーよ!」
狩人(真潜伏っぽいな)

例②イリーナは人外プレイヤー
村人「とりあえず初日イリーナでいっか」
イリーナ「LWCO」
村人「LWCOとかLWじゃないから吊ろう」
イリーナ「あかんて!」
イリーナ(C狂人)

変化球
占い師「イリーナ人間」
村人「じゃあイリーナ狂人だし吊るか」
イリーナ「やめるんだ」
村人「LW保護で吊ろうぜ」
イリーナ「LWCO」
村人(あれ、これ占い師偽じゃね・・・?)
村人(でもイリーナだしLWじゃないかもしれないし吊ろう・・・?)

村人「占いが偽か」
占い師「まてや」



さて、色々と片付けたのでいよいよ例大祭の準備に入るわけでございます
準備等に関してはまた別の日記で書いてみようかと思うので割愛

いかんせん何らかの形で決意表明しないと中々始められない子でして
2週間前くらいからはじめればいいのにずるずる人狼楽しんでたのは事実
冬コミのゲームも片付いてないのも事実
この年にしてポケモン対戦DTを捨てるためにポケモンをがんばって育ててたせいもあるのも事実(何とか友人と遊んでもらえた模様)

決意表明したからにはがんばりますよ(明日から)




明日から


うん、がんばろう

オリックスの連勝止まっちゃった・・・

明日からガンバル
コミケとかもいっつもそうだよなぁ・・・
http://jinro-kel.sakura.ne.jp/index.cgi?vid=878#form

真が二人いると楽でいいよね
後うかつな発言で霊能を食われるギドラ共有

もうばらせばいいじゃん・・・(でもギドラの意味を覆したいんだよ)
前回ぶっちぎりかちゅーしゃで共有の霊能騙りと見せかけた謎の行為を行ったりと、共有の存在価値をなくそうと奮闘している模様

後はあれか、ヌァヴェルと一緒に共鳴で中身を二人とも隠すごっこもやったな、もう確白であることをいいことに遊んでるとしか思えない、推理もしてないし

一応この村では最後だけ推理した、アルカは人狼であるという推理だけ、でもそれ状況証拠でも積み立て可能だし・・・
後は完全に流れでしかなかったわけである
霊能生きてたらまた違ったろうに・・・



人狼の方が気が楽だねぇ、基本負けるの前提で勝ったら覆すプレイができているってことだし、目に見えて成果があるのが人狼でのプレイの楽しさだにゃー
思い切りの良さで相手を潰せるのと、苦手だなと感じた人間は襲撃で消せばいいのだから

村側では中々その爽快感を味わえない、狩人ならまだしも

まあそれでもなるべく村人になるよう役職希望は出さないようにしてたりします
やっぱり一番発言に気を使うのは占い師、次に村人かな(人狼ではなく)
最も何も考えないのが共有(推理すらしない)

うん、たまには2-2が見たいなぁ
多分16人共有抜き3狼なら2-2になる可能性も上がるはずなんだが



この後はねじれしまくったけどふるぼっこにされました
教祖辛い>< 愚者COシテヨ! 革命家のバカヤロー!
の3本でお送りします、勝てぬぇ
http://jinro-kel.sakura.ne.jp/index.cgi?vid=877#form 

若旦那暴れる

真霊能が時間管理を失敗してランダム票が霊能に突き刺さって死ぬ

ひ、ひどいよぉ~


確定狂人や確定狼は楽しく遊ぼうね!
http://jinro-kel.sakura.ne.jp/index.cgi?vid=876#form

建った模様
テーマ自分で設定できるのかー
ココで何を書くべきかまだ悩んでいる

人狼について私が書くべきことなど余りないのである
実際プレイ数だけは人に誇れるくらいにはやっている(短期のみ)んだけど、
推理に関しては信頼をもらえたことはないし

白起き黒起きの仕方は基本パッションと経験からの呼び起こし(過去の記録から相手を読むという適当な奴)
そして常に最悪を想定しつつ確定情報を信じるスタンス

後はまあ相手のご機嫌を伺うORネタを振りまきつつ随所でまともな事を言うスタイルで白を取っていくっていうのをやってます

推理するのは後半だけで、情報だけで動きが固まる前半は何もしません
してもいいのですが、情報がなくなってからが推理の本番といえます
LWになるなら布石をばら撒いておくくらいはしますが

こんだけ長い事人狼やってて長期を一度もやったことがないいわゆる「短期な子」(ランダムの申し子)なもんで
パッション勢と揶揄される事がままあったりします

その昔「大声連発とか人狼じゃねー」と言われて、反省してたら言った本人が大声連発して人外勝利したというトラウマから、人を素直に信じれない病にかかっています





そしてやっぱり何かこうかまだ迷っているのです
①例大祭にあわせて東方等好きなサークル紹介
②同人ゲームのプレイ日記
③人狼ゲームの考察
④よく分かってないのにポケモンに挑む様
⑤読んだ漫画・小説の感想
⑥東方SSの妄想
人狼やってたら知ったので皆の日記を見たくて登録したのと

そういえば日記つけるのもいいかなと思ってかかんとす
昔はMixiでつけてたりしたけど基本あきやすくて長続きしないのであった・・・!

昨今はツイッターで事足りますからな

というわけで多分見る事の方が多いと思いますが日記を書くのですぞ!


一応基本スペック

HN:如月モコナ

人狼時の使用ID:kisamoko

メイン職業:同人(誌・ゲー)漁り、東方、カラオケ、オリックスの応援
サブ職業:人狼、ボドゲ、漫画、ポケモン、TAS動画見る、カオスブレイカーの動画を見る、小説を書きたいと思う、昔のギャルゲーに想いを馳せる

出没場所:秋葉原、浜松町、蒲田、池袋、国展、川崎、他

嫁:月宮あゆ
妻:クド
恋人:パチュリー

最近の活動:ポケモン→人狼+モバマス

で、ここ何つけたらいいでしょうかね?

< 30 31 32 33 34 35 36

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索