ブラウザの片付けって何だ、という話

私は普段クロームを使ってるんですが、イベントのサークルチェックのときだけスレイプニルを使っていたりします、今スレイプニルつかってるのかよ…と思われるかもしれませんが意外と便利でしてね
タブグループを作れるのがいい、クロームだとウィンドウで切り分けなきゃいけないのが若干めんどくさいというか…大した違いはないんだけど
後発見したのはクロームはタブを開きすぎると画面の外に消えていく(消えているわけではなくはみ出して見えなくなる)と言う事を見つけ出したのでその点も不便かなと思ったのでした、まあ、200とかタブを1ウィンドウで開いたのが悪いんですがね


というわけで、GWからこっち溜まってたサークルのサイトで新しい所をブクマしたりする作業ってのがあるんです
Pixivしかないならフォロっておいたり、サイトがあるならブクマして、ツイッターはパスするんですが…
いい加減ツイッタしかない人とかが増えてきて時代の潮流にあってないなぁという感じなんです
今やブックマークなんて必要ない時代になってしもたんやなぁ(というか余りにブックマーク多すぎてもう見返す事なんてできやしない)

ツイッター複垢作るべきかなぁ、誰かさんに相談したい

色んな人のサイトが機能してないのを見るのは心苦しい





後今日友人に結局相談できなかったので明日こそ…!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索