艦これ 2014夏イベント E5突撃編
2014年8月14日 艦これ◎編成
第一
比叡 46 41 水上 徹甲
金剛 46 試41 観測 徹甲
赤城 流改 烈 烈 彩
蒼龍 流改 烈 烈 彩
飛龍 流改 烈 烈 彩
加賀 流改 烈 烈改 彩
第二
神通 主 主 夜偵
時雨 53 五連 三式ソ
雪風 五連 四連 三式ソ
鈴谷 主 主 水上 照明弾
利根 主 主 観測 探照灯
大井 甲 副 副
大井様の位置に注目、なんてことはなく一番下に下げてみた
生きていればボスを倒してくれるだろうと信じて
照明弾・探照灯はボス夜戦を想定
◎作戦
E5MAPは最初の羅針盤で上下の二択を迫られる
【上引いたら1戦目で撤退する】
時間はかかるが上を捨てれば夜戦でちびることはなくなる
時間はかかる
疲労抜きとかで時間がもりもりかかる
大体下引いたって潜水艦にぬっ殺される可能性は十二分にある
だが、上で夜戦したくない
9回撃破すればええんやろ!
【これは時間があって、夜戦ストレスが嫌いで、もうキラ付けにも飽きた提督のとる戦法である】
◎突撃
1回目:下、鈴谷中破でボス突入、なんとか撃破 金剛
1回で7バケツが吹っ飛ぶ総力戦となる悪寒
主にボスにくっついてる戦艦が悪い
そして大井様まで夜戦が回らなかった、折角一番下にしたのに・・・
2回目:上、撤退
3回目:下、雪風が中破、ボスマスから逸れる不具合発生(右下へどんぶらこっこ)
索敵値が足りないのか・・・?
4回目:下、ボス突入、それなりに撃破 加賀
下ルート2マス目からNEに入れればボス確定なんだが・・・
後大井様の出番が回ってこない
5回目:上、撤退
通算の燃料消費が弾薬に迫っている事実に気づく
一時は3000ほど差があったのに1200まで、これではすぐに逆転しそう
大型の被害+この撤退作業のせいで迫ってるんだな・・・
後支援出してないからその分の弾薬使ってないのもある
6回目:上、撤退
7回目:下、ボス突入、神通が一人で夜戦で220もたたき出してボスを撲殺 北上様ダヨー
8回目:上、撤退
9回目:上、撤退
10回目:下、ボス突入、昼で落とす快挙
早霜2号・・・
いや、2匹はいらない、誰かに分けてあげたい
ここまでで上下は半々、1回逸れたせいで撃破は4回である
11回目:上、撤退
12回目:下、あっあっ・・・右下行かないでお願いぎゃあああ→索敵足りた、神通つえぇ・・・撃破 霧島
でもタコヤキマジツヨス、一発大破シマクリングである
バケツマッハ、燃料もマッハ
どうでもいいけど通算燃料・弾薬消費が3万に到達
(遠征やめてるので分かりやすい)
13回目:上、撤退
14回目:上、撤退
15回目:上、撤退
16回目:上、撤退
17回目:上、撤退
18回目:上、撤退
怒涛の上ラッシュに草も生えなくなってきた
168放り込みそうになるのをぐっとこらえてるんだからがんばってくり
19回目:下、まーた雪風が中破する、ボス突入、ボッコぼこにされるも撃破 長良
6バケツ使うのが普通の損害に思えてくる不思議!
20回目:上、撤退
連続で下行った事ないんですがどういうことっすかね
21回目:下、梯形を引いて無事撤退する・・・ ・・・・・・・犯人はソ級、被害者は2連で食らった雪風
22回目:上、撤退
23回目:下、ボス突入、神通がすべてを無に返す連撃 熊野
24回目:下、利根中破・・・もボス突入、撃破! 鈴谷
初の2連発下で後一回!
25回目:下!・・・梯形ひいてもた、ゆきかぜええええええええええええ! orz
雪風だけ食らうとは
26回目:下!! 時雨のカットインがこれまでの鬱憤すべてを吹き飛ばす!!!!
E5完!!!
冷静に考えて下ルート12/26(2回梯形による大破撤退、1回ボスから逸れる)なら約50%って言えちゃう範疇なんだよな
運が悪いわけではないということだ、うん・・・多分
まあこんなもんでもクリアできるってのを誰かが見て参考にしてくれればうれしいかな
なにはともあれ雲龍GET、後はE6だけどこれは1週間後から再開することにしよう
実家に帰ったりするのでこのタイミングで始めると悶々とした状態で実家にいなければならぬからである
ちなみに大和型はLv1で飾ってあるので役立たずだし重巡は最早残っていない
戦力は
メインメンバー
北上様・霧島・榛名・陸奥・ちと・ちよ
支援メンバー
適当な駆逐2隻・RJ・づほ・長門・山城(ORビスマルク)
しかいない
Lvはメインメンバーの平均が77
支援メンバーは駆逐平均45、戦艦平均55、軽空平均80
どないせいっちゅうねん
最後に
「人は、3-2をクリアしていなくても、2014夏E5まで突破できる」
第一
比叡 46 41 水上 徹甲
金剛 46 試41 観測 徹甲
赤城 流改 烈 烈 彩
蒼龍 流改 烈 烈 彩
飛龍 流改 烈 烈 彩
加賀 流改 烈 烈改 彩
第二
神通 主 主 夜偵
時雨 53 五連 三式ソ
雪風 五連 四連 三式ソ
鈴谷 主 主 水上 照明弾
利根 主 主 観測 探照灯
大井 甲 副 副
大井様の位置に注目、なんてことはなく一番下に下げてみた
生きていればボスを倒してくれるだろうと信じて
照明弾・探照灯はボス夜戦を想定
◎作戦
E5MAPは最初の羅針盤で上下の二択を迫られる
【上引いたら1戦目で撤退する】
時間はかかるが上を捨てれば夜戦でちびることはなくなる
時間はかかる
疲労抜きとかで時間がもりもりかかる
大体下引いたって潜水艦にぬっ殺される可能性は十二分にある
だが、上で夜戦したくない
9回撃破すればええんやろ!
【これは時間があって、夜戦ストレスが嫌いで、もうキラ付けにも飽きた提督のとる戦法である】
◎突撃
1回目:下、鈴谷中破でボス突入、なんとか撃破 金剛
1回で7バケツが吹っ飛ぶ総力戦となる悪寒
主にボスにくっついてる戦艦が悪い
そして大井様まで夜戦が回らなかった、折角一番下にしたのに・・・
2回目:上、撤退
3回目:下、雪風が中破、ボスマスから逸れる不具合発生(右下へどんぶらこっこ)
索敵値が足りないのか・・・?
4回目:下、ボス突入、それなりに撃破 加賀
下ルート2マス目からNEに入れればボス確定なんだが・・・
後大井様の出番が回ってこない
5回目:上、撤退
通算の燃料消費が弾薬に迫っている事実に気づく
一時は3000ほど差があったのに1200まで、これではすぐに逆転しそう
大型の被害+この撤退作業のせいで迫ってるんだな・・・
後支援出してないからその分の弾薬使ってないのもある
6回目:上、撤退
7回目:下、ボス突入、神通が一人で夜戦で220もたたき出してボスを撲殺 北上様ダヨー
8回目:上、撤退
9回目:上、撤退
10回目:下、ボス突入、昼で落とす快挙
早霜2号・・・
いや、2匹はいらない、誰かに分けてあげたい
ここまでで上下は半々、1回逸れたせいで撃破は4回である
11回目:上、撤退
12回目:下、あっあっ・・・右下行かないでお願いぎゃあああ→索敵足りた、神通つえぇ・・・撃破 霧島
でもタコヤキマジツヨス、一発大破シマクリングである
バケツマッハ、燃料もマッハ
どうでもいいけど通算燃料・弾薬消費が3万に到達
(遠征やめてるので分かりやすい)
13回目:上、撤退
14回目:上、撤退
15回目:上、撤退
16回目:上、撤退
17回目:上、撤退
18回目:上、撤退
怒涛の上ラッシュに草も生えなくなってきた
168放り込みそうになるのをぐっとこらえてるんだからがんばってくり
19回目:下、まーた雪風が中破する、ボス突入、ボッコぼこにされるも撃破 長良
6バケツ使うのが普通の損害に思えてくる不思議!
20回目:上、撤退
連続で下行った事ないんですがどういうことっすかね
21回目:下、梯形を引いて無事撤退する・・・ ・・・・・・・犯人はソ級、被害者は2連で食らった雪風
22回目:上、撤退
23回目:下、ボス突入、神通がすべてを無に返す連撃 熊野
24回目:下、利根中破・・・もボス突入、撃破! 鈴谷
初の2連発下で後一回!
25回目:下!・・・梯形ひいてもた、ゆきかぜええええええええええええ! orz
雪風だけ食らうとは
26回目:下!! 時雨のカットインがこれまでの鬱憤すべてを吹き飛ばす!!!!
E5完!!!
冷静に考えて下ルート12/26(2回梯形による大破撤退、1回ボスから逸れる)なら約50%って言えちゃう範疇なんだよな
運が悪いわけではないということだ、うん・・・多分
まあこんなもんでもクリアできるってのを誰かが見て参考にしてくれればうれしいかな
なにはともあれ雲龍GET、後はE6だけどこれは1週間後から再開することにしよう
実家に帰ったりするのでこのタイミングで始めると悶々とした状態で実家にいなければならぬからである
ちなみに大和型はLv1で飾ってあるので役立たずだし重巡は最早残っていない
戦力は
メインメンバー
北上様・霧島・榛名・陸奥・ちと・ちよ
支援メンバー
適当な駆逐2隻・RJ・づほ・長門・山城(ORビスマルク)
しかいない
Lvはメインメンバーの平均が77
支援メンバーは駆逐平均45、戦艦平均55、軽空平均80
どないせいっちゅうねん
最後に
「人は、3-2をクリアしていなくても、2014夏E5まで突破できる」
コメント