で、2月2日のイベントもう片割れ

意外とPioからJR蒲田駅まで歩いて7分くらいでいけるってことに気づいたので使ってもいいかもしれないなと思ったのである、問題は駅の建物についてからホームいくまでが面倒ってことかな!

それは京急蒲田要塞も同じであったわ・・・
メロブによりたい気持ちを抑えて颯爽とビックサイトにたどり着いた私は意外と早くつけた(12時50分くらい)

カタログ売り切れてなくてぎりぎり買えた(同じ行動した某人は買い逃したらしいのでタッチの差っぽい)



以下、当日のめぐりは以下のとおり

買いたいサークル

読みたいサークル、知り合い(1つ)

同人ソフト

少年まんがの誕生日

百合

ギャグ

動物

終わり、今回はギャグと動物を回ってみたがなかなか動物は奥が深い、ギャグは全部読みたかったけど疲れてたので一部しか読めなかったのが残念なところである


買った本の前に

・スギライト
いったらもう切れてた、無念

・ハテナ
カニだった、まじカニ、ペーパーだけもらった、読んで満足

・イカ足十本
売り切れてた、もう一度回ったときに立ち読みしたかったが誰もいなかったので断念


・イヅミヤ
ヒビキノマホウ③発売おめでとうございます
2っていつでたんですっけ?


買った本

1.
サークル:八卦電影城
新刊:「空想科学★テクノクラシー」お試し版
ジャンル:ギャグ
感想:
五月コミティアで形になってできあがるかも?とのこと。まあいろいろやられてるのでのんびり待つ、艦これは響スキーなのでそっちも描いてほしいところではあるのだ
内容はお試し晩なのでまあ特にないけど何をやらせるのかは気になる、シリーズ化させるんかな


2.
サークル:お手製のポトフ
新刊:「やぱりこたつと鍋がすき」
ジャンル:ギャグ、耳、生徒会
感想:
「めそめそ剣道部」とはちょっとテイストを変えて、とはいっても芸風は変わっていないか
ストーリーはだらだらものというストーリーがあるといったところ
鍋おいしいよね・・・あんまりご相伴にあずかれないけどさ、預かろうとしているところがさもしいか
次からは読んで悩んで買うことにしよう、今回はめそめそ剣道部がよかったのでノータイムで買ったキライがある
(ラスト2冊くらいだったからね!)


3.
サークル:たこわさ(っていうか わいるどらびっつ+CRIE、この合同サークルの名前ほんとはなんなんだ?)
新刊:「amethyste」
ジャンル:よく分からん
感想:
わいるどらびっつ側-すき焼きタベタイネー
CRIE側:もはやよく分からんがえぐいのは間違いない


4.
サークル:ツキノニワ
http://garden.littlestar.jp
既刊:「なつやすみ」
ジャンル:少女漫画?
感想:
少女漫画ぜんたる少女漫画ってすごい好きでして、絵柄はいいづらいところもあるが、それ以上にきっちりと短い中で少年少女の話を仕立ててるのがいい、ほんとに短くてそれだけなんだけど、それがいい


5.
サークル:アイカラッカ
新刊:「王子の願い」
ジャンル:複雑な想い
感想:
こういう短編も好き
アイカラッカは絵柄も好きなんだが短編の引きがよい
すっぱりとこっちを切ってくる感じ
今回も「彼女への憎しみは消えるのかそれとも残るのか → 確かめにきている」
というページの飛ばしの引き方がすごいいい


6.
サークル:アイカラッカ
既刊:「グツグツのカタマリ」
ジャンル:勉強って何だろね
感想:
冬コミも出てたのか、なかなか拾いにいけないから難しいのだがコミティアでは2回目いったときくらいから毎回拾いに行ってる
知識を煮込んだ何かに行き詰まりを感じたとき、多分似たような表情をしてるんだろうなぁと思ったりするけど、知識を手に入れるのはとても楽しいことでありうんぬんかんぬん

リア可愛い(逃避


7.
サークル:ビビットグレー
新刊:「クラウド・オーバー・ザ・ラブ」
ジャンル:年上のお姉さんって幼馴染の年下の男のことを弟としか見ないよね多分
感想:
そんな経験ないけどな!
終わり
オリジナルの漫画ってことで買ってみた、オリジナルって難しいなぁと思った、勝手に


8.
サークル:腰の曲がった空間(こしまが)
新刊:こしまが ~1Rとオレとボク(3)
ジャンル:ならず者?系女子4コマ
感想:
だって表紙にそう書いてあるんだもん!>ジャンル
アーティスティックだけどパンクやロックでもない、さりとてあこがれはあるみたいな何か
もう3冊目、まだまだ続け、楽しいぞ

理系漫画を某雑誌で展開してるのでこっちは芸術漫画ってことなのねん
私はセレナが好き、これは好みの問題

そういう話も含んだ四方山飛び飛び話なんですので楽しいよ、みんなも読んでみよう!
飛び飛び感が突然ぽくなくていいんだな
(たとえば突然季節の話を混ぜ込むようなんじゃないってこと)


9.
サークル:夢のチョモラン王国
既刊:「病は何処にも在りはしない」
ジャンル:ファンタジーでもないし、なんと呼べばいいのかな?
感想:
ちょっと詰め込み感はあるなぁと感じたけど流石流石
読まされる感じってのはいい感覚だ
ネタにはなるほどといったところでござんして


10.
サークル:TeamInazuma
新刊:「ふみのふみきり」
ジャンル:お化けではなく妖精です
感想:
このところ立て続けに出してたコピ本がついにオフセに!
やったぜ
「初期のころは痴女でした」にわろた
構成って昔からあるんだなぁ・・・と自分があっためてる構成をいかに世に出すか悩んでいるのであった、SS書こうよ

描き下ろしの話も面白かった、最後のページもいい感じ


11.
サークル:黎明ネルトリンゲン
新刊:「hdp ⅳ」
ジャンル:ヘッドホン娘だよ~♪
感想:
いまさら数字のところは端子だったんだと気づいたらしいよこの子!
つまり4冊目
みんな買え!
私もヘッドホンほしいけどなかなかそこにお金避けてなくて辛い、イヤホンで我慢
ちなみにわたしのお勧めはえりちゃんだよ、モモちんも可愛いけどな!
一番後ろの解説ページもよくわかんないけど楽しい

ヘッドのCDのマスタリングについてはいかんともしがたい事実であり・・・
赤のヘッドホンもみりょくてきだけどやはり黒、われわれは黒なのか、黒に染まれなのか


12.
サークル:ぱらり
新刊:「31世紀未来のごはん」
ジャンル:ハートフルSF
感想:
ど本命
ぱらりが新刊を出すならコミティアに躊躇なくかけつけますよ、ジョースターさん・・・!

でも夏コミ直後だけは勘弁な

買って読め
ティアズマガジン107のP&RのFRONTVIEWに載ってるから! 読んで!読め!


13.
サークル:ぱらり
新刊:「妄想絵師2」
ジャンル:少し不思議
感想:
本人曰くティアズマガジンにのったから張り切ったとのこと
私も妄想絵師好き、河童のときから好きだから好き
ちょっと幼さが出てるけどそれはそれでありやな、特に2話目がいいねー
ぷくーっとしてるところとかコーンとしてるところとかよいわぁ・・・


んでもって話は切れ味があってよいのだ。





終わり

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索