今日のイベントの本を今日読み終えられる、そういう些細なことに
2014年2月3日 日常喜びを感じられずにいられない・・・!(切実
というわけで今日(昨日)は
蒲田Pioに天狗様のお仕事(天狗オンリー)、小春小径(霊夢オンリー)、マイフレンド(レイマリ結婚式)、諏訪子ランド(諏訪子オンリー)
その後ビックサイトにCOMITIA107
とハシゴしてきました、たまにハシゴしますけどやっぱり疲れますん
9時40分ごろに蒲田についてのんびり歩いてけば列形勢されてるだろ・・・と思ってたら全然形成されてなかったのに驚き、驚きの余り買い物してまた戻ってきてもまだ形成されていない・・・
どういうことだ?
スタッフのおっちゃん(丸坊主グラサン、いつも列形成・整理・アフターと尽力されてるイベントスタッフ神)曰く
「ツイッターでは言ってたように、11時半からです」
「主催がサイトの方は変えてなかったっぽいんで後で突っ込んどく」
ふぁっ!?となったものの今更どうしようもないので11時半まで待機することに
(実際これを先に知っていてもやっぱり先に蒲田行ってからコミティアだったでしょう、だってそうしないとビックサイトから蒲田行くのメンドクサイ)
こういうことあるから前日はサイトだけじゃなくてちゃんと主催のツイッターもみとかんとあかんなぁ
どことは言わないけど前科(別に悪いわけじゃなくて都合による変更とか)があるところには意識を持って対応できるんだが、普通は気にしないからね・・・サイトに書いてあるとおりだと思うじゃない!
閑話休題
30分予定は狂ったものの、予想通り人はそこまで多くない(前から18人目くらい)、チェックも済ませてコミティアのほうのスペースを埋めるかと思ったら
なんか雨降ってきた、寒い
作業が出来なくなったのでぼーっと傘を持って突っ立ってることに、ポケモンしたかったけど出来ん・・・
すぐやんでよかった
カタログはレイマリ結婚式目録みたいな感じになってて、マイフレンドつってんだろ!と突っ込みたくなるくらいの結婚式
中のカットも完全に結婚おめでとうムード、おわあわあ
11時半開始のざざっとまわして12時15分に終了
キノコ堂さんがこられてなかったのがかなしいけど、事情はツイッター見て把握できたのでしょうがない・・・あのリングノートのことは覚えておくのでいずれ買いたいです、かっこいいってあれ
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=41311664
こんな感じ
うーん、いい
というかお休みが多かった、時期の問題もある(いろいろね)
時間屋がノベルティをくれるという嬉しい誤算も
愛されいむの会の御守だけ買っとくべきだったかもしれないが買わなかったのだ、買えばよかったかも
popricationは・・・その、余りにかわいそうで次のレイマリオンリーがありますようにとしかいいようがないよ・・・
逆に天狗勢はどことなく寂しげ、まあ理由は分かってる、というか先日書いたとおり19日のイベントに天狗勢が大挙してたってことですよ、めっちゃ書いたよ天狗天狗って
とにもかくにも回りきったところで一路JRの蒲田まで早歩きで飛ばす
ここから大井町で乗り継いで国展へ
何とか13時になる前に会場に到着
到着後20分くらいしたらティアズマガジン(カタログのこと)が売り切れてたので本当に紙一重であった
ティアマア自体もCOMITIAの楽しみの一つになりつつあるかんねー、しかも今回ぱらりが大きくピックアップされてると聞いてたのでどうしても欲しかった
んで
コミティアは事前にチェックした購入サークルを最初に回り
オムソバのにおいが蔓延する中知り合い(1サークルだけである、寂しい)とちょっとしゃべり(ペパ無くなってた、遅くなりました)
その後立ち読みに目印つけてたサークルを回りつつ
ジャンル:ギャグ・動物・少女漫画・百合GLを潰して14時35分に上がり
お疲れ様でした
あのオムソバ食べたいけど、あのオムソバ、新刊一冊なんだ
だから会場であのオムソバ買うのはスゴイ勇気がいるし何より並ぶからめんどくさい
イヅミヤのコピ本を売り切れてたけどサンプル読めた、嬉しい
八卦のコピ本ぎりぎり買えた、オッケー
ネルトリンゲンの新刊、今度は普通に買えた、よかったよかった・・・
ぱらりも勿論買えました、オッケー
あやうく腰の曲がった空間を忘れかけたもののすんでのところで踏みとどまったり
動物ジャンルは中々面白かったです、新鮮
パンダは余りいなかった
なんかゾンビネタが数件見られたのはあれば何・・・?
ギャグはもうちょい疲れてなければ一個ずつ読みたかったけど今回は気に入った表紙のものだけ読みました
百合のほうはいつもどおりかねー
イカ足十本は読みたかったんだけど席はずし+伏せられていたので恐らく売り切れてしまったんだろうなと、残念
大体そんな感じで今日は中々いいイベント日和でしたのだ
冬コミの片付けに弾みがつくというもの
最後に
ぱらり の紹介
http://www.pixiv.net/member.php?id=3485372
ぱらりのまどマギ本は本当に皆に読んで欲しい・・・
あの冬コミ(C83)の本はとても衝撃的だった
ほんとにすごいと思った
絵柄は好みかどうかと言うと単体では恐らくそこまで好みじゃない。けど、この絵柄からこの物語がはじき出されるなら、それはまったく違和感がないというか、しっくりであり、つまり作品全体として魅せられてるという感じなのだ
そうなるとイラストの軽重など些細な問題なのである
思えばCOMITIA101で出会ったんだったかな・・・なぜであったのかなんてほんとに些細なことで、確かアルパカ牧場(東方をよく描かれている・・・いた?めぇこさんのサークル)の近くにいた、それだけ
あの時なんとなーく、夏コミ後のタイミングだけど9月だったので行った自分は歩いてて巡りあったと言うか、絵で惹かれたわけじゃないけど読んでみるかいなと思った
で2冊新刊読んでみたら中々いけるんじゃないか、財布に余裕あるし1冊買うかと買ったというわけですよ
うーん、いい出会いだ
その後C83でまどか島を叩き潰してたら再会、あー、これ見たことあるわ、そうだCOMITAで買った、そうそうそう・・・じゃあ買うかとぽろっと買ってみたら
一言で言うと、やりおった、と思った
構成に負けた
うち好みの構成を叩きつけられた
まー、惚れたね、正直この本にゃ惚れた、まじで
(他の人の賛同は得られなかったらしい)
そっからはずぶずぶですよもう、追っかけ、ストーカー、いつもどおり
まあとはいえ冬のさやか合同誌までは追っかけてない所は私の限界を感じるところでもあるけどあくまで作品全体を統括したぱらりの本がほしいらしい(我侭)
今回のティアズマガジンで色々書いてあってさらになるほどなぁとかそっから入ったんだとか知れて楽しかったりしました
ぜひ、もし何かの機会があればお読みすることをお勧めしますのですん!
まーコミティアの本とかあんまり出回らないのでイベント行くような人間じゃなきゃ早々よめんですのよね、人に薦めたいけど薦めづらい悩ましさであることよぉ
というわけで今日(昨日)は
蒲田Pioに天狗様のお仕事(天狗オンリー)、小春小径(霊夢オンリー)、マイフレンド(レイマリ結婚式)、諏訪子ランド(諏訪子オンリー)
その後ビックサイトにCOMITIA107
とハシゴしてきました、たまにハシゴしますけどやっぱり疲れますん
9時40分ごろに蒲田についてのんびり歩いてけば列形勢されてるだろ・・・と思ってたら全然形成されてなかったのに驚き、驚きの余り買い物してまた戻ってきてもまだ形成されていない・・・
どういうことだ?
スタッフのおっちゃん(丸坊主グラサン、いつも列形成・整理・アフターと尽力されてるイベントスタッフ神)曰く
「ツイッターでは言ってたように、11時半からです」
「主催がサイトの方は変えてなかったっぽいんで後で突っ込んどく」
ふぁっ!?となったものの今更どうしようもないので11時半まで待機することに
(実際これを先に知っていてもやっぱり先に蒲田行ってからコミティアだったでしょう、だってそうしないとビックサイトから蒲田行くのメンドクサイ)
こういうことあるから前日はサイトだけじゃなくてちゃんと主催のツイッターもみとかんとあかんなぁ
どことは言わないけど前科(別に悪いわけじゃなくて都合による変更とか)があるところには意識を持って対応できるんだが、普通は気にしないからね・・・サイトに書いてあるとおりだと思うじゃない!
閑話休題
30分予定は狂ったものの、予想通り人はそこまで多くない(前から18人目くらい)、チェックも済ませてコミティアのほうのスペースを埋めるかと思ったら
なんか雨降ってきた、寒い
作業が出来なくなったのでぼーっと傘を持って突っ立ってることに、ポケモンしたかったけど出来ん・・・
すぐやんでよかった
カタログはレイマリ結婚式目録みたいな感じになってて、マイフレンドつってんだろ!と突っ込みたくなるくらいの結婚式
中のカットも完全に結婚おめでとうムード、おわあわあ
11時半開始のざざっとまわして12時15分に終了
キノコ堂さんがこられてなかったのがかなしいけど、事情はツイッター見て把握できたのでしょうがない・・・あのリングノートのことは覚えておくのでいずれ買いたいです、かっこいいってあれ
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=41311664
こんな感じ
うーん、いい
というかお休みが多かった、時期の問題もある(いろいろね)
時間屋がノベルティをくれるという嬉しい誤算も
愛されいむの会の御守だけ買っとくべきだったかもしれないが買わなかったのだ、買えばよかったかも
popricationは・・・その、余りにかわいそうで次のレイマリオンリーがありますようにとしかいいようがないよ・・・
逆に天狗勢はどことなく寂しげ、まあ理由は分かってる、というか先日書いたとおり19日のイベントに天狗勢が大挙してたってことですよ、めっちゃ書いたよ天狗天狗って
とにもかくにも回りきったところで一路JRの蒲田まで早歩きで飛ばす
ここから大井町で乗り継いで国展へ
何とか13時になる前に会場に到着
到着後20分くらいしたらティアズマガジン(カタログのこと)が売り切れてたので本当に紙一重であった
ティアマア自体もCOMITIAの楽しみの一つになりつつあるかんねー、しかも今回ぱらりが大きくピックアップされてると聞いてたのでどうしても欲しかった
んで
コミティアは事前にチェックした購入サークルを最初に回り
オムソバのにおいが蔓延する中知り合い(1サークルだけである、寂しい)とちょっとしゃべり(ペパ無くなってた、遅くなりました)
その後立ち読みに目印つけてたサークルを回りつつ
ジャンル:ギャグ・動物・少女漫画・百合GLを潰して14時35分に上がり
お疲れ様でした
あのオムソバ食べたいけど、あのオムソバ、新刊一冊なんだ
だから会場であのオムソバ買うのはスゴイ勇気がいるし何より並ぶからめんどくさい
イヅミヤのコピ本を売り切れてたけどサンプル読めた、嬉しい
八卦のコピ本ぎりぎり買えた、オッケー
ネルトリンゲンの新刊、今度は普通に買えた、よかったよかった・・・
ぱらりも勿論買えました、オッケー
あやうく腰の曲がった空間を忘れかけたもののすんでのところで踏みとどまったり
動物ジャンルは中々面白かったです、新鮮
パンダは余りいなかった
なんかゾンビネタが数件見られたのはあれば何・・・?
ギャグはもうちょい疲れてなければ一個ずつ読みたかったけど今回は気に入った表紙のものだけ読みました
百合のほうはいつもどおりかねー
イカ足十本は読みたかったんだけど席はずし+伏せられていたので恐らく売り切れてしまったんだろうなと、残念
大体そんな感じで今日は中々いいイベント日和でしたのだ
冬コミの片付けに弾みがつくというもの
最後に
ぱらり の紹介
http://www.pixiv.net/member.php?id=3485372
ぱらりのまどマギ本は本当に皆に読んで欲しい・・・
あの冬コミ(C83)の本はとても衝撃的だった
ほんとにすごいと思った
絵柄は好みかどうかと言うと単体では恐らくそこまで好みじゃない。けど、この絵柄からこの物語がはじき出されるなら、それはまったく違和感がないというか、しっくりであり、つまり作品全体として魅せられてるという感じなのだ
そうなるとイラストの軽重など些細な問題なのである
思えばCOMITIA101で出会ったんだったかな・・・なぜであったのかなんてほんとに些細なことで、確かアルパカ牧場(東方をよく描かれている・・・いた?めぇこさんのサークル)の近くにいた、それだけ
あの時なんとなーく、夏コミ後のタイミングだけど9月だったので行った自分は歩いてて巡りあったと言うか、絵で惹かれたわけじゃないけど読んでみるかいなと思った
で2冊新刊読んでみたら中々いけるんじゃないか、財布に余裕あるし1冊買うかと買ったというわけですよ
うーん、いい出会いだ
その後C83でまどか島を叩き潰してたら再会、あー、これ見たことあるわ、そうだCOMITAで買った、そうそうそう・・・じゃあ買うかとぽろっと買ってみたら
一言で言うと、やりおった、と思った
構成に負けた
うち好みの構成を叩きつけられた
まー、惚れたね、正直この本にゃ惚れた、まじで
(他の人の賛同は得られなかったらしい)
そっからはずぶずぶですよもう、追っかけ、ストーカー、いつもどおり
まあとはいえ冬のさやか合同誌までは追っかけてない所は私の限界を感じるところでもあるけどあくまで作品全体を統括したぱらりの本がほしいらしい(我侭)
今回のティアズマガジンで色々書いてあってさらになるほどなぁとかそっから入ったんだとか知れて楽しかったりしました
ぜひ、もし何かの機会があればお読みすることをお勧めしますのですん!
まーコミティアの本とかあんまり出回らないのでイベント行くような人間じゃなきゃ早々よめんですのよね、人に薦めたいけど薦めづらい悩ましさであることよぉ
コメント