◎C84自体の感想、本の感想は後ほど

適当に綴る


・天気
とにかく暑かった
まあなんか40度くらいの灼熱の東駐車場とか経験してるからそれに比べりゃねぇ・・・とはなったがまあ暑いもんは暑いので耐えれるとか耐えれないとかそういう問題ではない、いやなものはいやだ、当然である


初日が特にきつかった、2日目はむっしむっししてたけどそこまできつくもなく
雲ができたとか言ってたけどどうせこっちもすでに汗だくだからあんま関係ない
3日目は一番快適ではあったが・・・3日目は一番走り回ったのでぼろぼろであった、一番快適でよかったわいと思うのじゃ


・体調
熱中症対策は特には、しいて言うならよく飲むこと
タオルと帽子をかぶる・・・って普通か
ただしあの会場においてトイレに行くことは死よりつらいことであるのは重々承知しているので、きっちり調整はしておいた
なお、一番暑い初日は2本しか500mmペットボトル用意してなくて死にかけた模様


毎度友人とイベント行くとき制汗スプレーやコールドスプレー、冷えピタなんか欲しいなぁと思ってるんです

そして今回買ったのは

念願の



合羽でした、あほか、しかも雨にあわなかったし!
まー、体は有る程度慣らしつつもたたかわにゃならんからなーあんまりスプレーとかには頼りたくない、日焼け止めスプレーは欲しいです


汗だくでサークルスペースで新刊に汗が落ちないようにはなるべく注意してるんだけど落ちてたらごめんなさいするしかない、汗吹く暇すらもったいねーんですよ、戦ってるときは
なるべく注意してるんですがみんな嫌がってるかもしれないので怖い、後心配してくださる方すみません、ありがとうございます、あれデフォなんで・・・

汗かかないほうがいいに決まってるけど、汗かくのもまた夏コミの醍醐味ですのじゃ!


・人
変則日程により1,2日目に人が集中するやろうことは目に見えていた、まあ1日目遅刻したわけですが…まさかあんなところまで西の列がのびるのだとは思わなかった、基本あんなとこには並ばんので(向かって右側横断歩道二つ渡った先の橋の上・・・といえば分かるかと思うが)

企業ブースへの入れ方に関しては個人的には賛成したいところ
最初は意味不明すぎて切れたけど・・・下まで列を伸ばすなら間違いなくあの形が最善だと思う、ただ西館の人が悲しみに包まれるということを考慮してもいいかなぁと思うんですがどうなの?


説明:今回の初日企業ブースへの人の入れ方
西方面に並んだ連中は普段はビッグサイト建物に入れる直前に企業だけは切り分けて上回しで西4Fに叩き込んでいた・・・まあいちいち西に放り込んでから上に上げるのは労力いるしね

ところがいい加減企業へ行く人数がやばくなってきて、というか昔からやばいが初日は、列を上だけでは裁ききれなくなった、以前から坂を使ったりとかしてたんだけど、西1Fまで侵食しかけている・・→だったらもう1Fからまわして長い列はそこから形成すればいいんじゃね?→じゃあ企業行く人も1F経由で上に全員上げていく形にしよう

となったんだと思います・・・思いますがちょっとまってくれ、それされると西館に行きたい人間はどうなるんすかね?

さらに西側から東に回ったほうが早いだろ、といつもたかをくくってたわれわれみたいな連中は・・・どうなったかな?
結果、暑さもあってなきそうになりました


今後どうなるか注目である


後はまあ戦友(というかこっちが一方的に迷惑かけてる)と話してたんですが、やはり我々も大分年であるなという話をしました
でもまあ大先輩や先輩方を見てたらまだまだいけるやん! と思ったんですけどね
まあ執着しているジャンルが衰退してしまったらどうなるかってのはあるのかなぁ・・・?


・金
なかった、借りた、2万借りた
借りたおかげで何とかなった・・・けど1日目と2日目ちょっと削り取ったのでそこが悲しい・・・


・戦果
まあそこそこ、失敗したものもあるけどそれはもうしょうがないにゃぁだし

主な失敗したもの:天壌のテンペスト、わいるどらびっつのぜかまし本、こるり屋の艦これてぬぐい、ほか多数
委託に回したもの:disfactさんの新作、SWAY WIND、石切場、ほか多数

立ち回りは色々考えさせられるところはあったし、そもそもいく必要性がないところにもよったりしたわけだが
まあ委託で買うより安いというただそれだけの理由で突撃してるところもあるのでどっこいどっこいである


・携帯の電池
モバマスを自重したこととツイッターを自重したことでそれなりに持ってくれた、よくがんばった



・お話
もっといろんな人とはなししたいなーと思ってたんだけど余り
でもじるランドさんとかには例大祭のほんの感想をじかに伝えられてよかった!
後はどことお話したかな・・・?
あ、そういえばほぷらてかふぇさんとはちょっとお話できたのに本回収するの忘れててごめんなさい>< 後で買いに行くって言ったのになぁ・・自分の馬鹿
NEWに前年の団扇持っていって笑いを取りつつ今年の団扇を買い忘れかける失態、やばかったぜ・・・

後は同ソとは色々ゲームシステム見ながらお話しました、うんうんやっぱ色々みんな考えてて楽しいわ
デジゲー博ではもっと色んな話が聞けるんじゃないかなと期待してたりします
そういうイベントだと認識してて大丈夫かしら?



・スケブ
今回も頼めず、いつか勇気を出して頼もうね・・・?
というか勇気があっても頼み辛い、だって時間ないもん、後ろの人にも迷惑がかかるかもしれないし・・・とか思うと怖いから

目の前でスケブ頼んでる人がいるとちょっとだけつらい
まあ目の前で初動で1300円の買い物に対して1万円札を平気で突っ込むような奴よりはいいと思う
(初動だからどう考えても【一般】参加とは思えないし、分かった上で両替するためにやってたとしたらかなり達悪いと思う)



・コスプレ
ルービックキューブさんと⑨(ナインボール)はすごいと思った、帰り際にちら見しただけだが・・・
ほかはあんまり見る暇がなかった、暑そうだなーとだけ
初日は暇があったんだけどなぁ



・奇声
暑くてたまに奇声を発していた模様

「ファッキンホット!」
「くそがぁ!」
「誰だよこの指示書つくったの!」
「ムリムリムリ!(ムリムリムリのカタツムリ!)」
「これ2列になったほうがいいんじゃないすかね・・・」
「並びすぎぃ!」
「艦これ本シンダアアアアア」
「ほげえええええ」
「ブーンブーンブーン」
「なんでうりきれてねえんだよ!」(売り切れてないのを見ながら)
「特典がカードじゃない!?」
「おまけがつくとかきいてねえ!?」
「MILK BAR落選してるじゃんやったああああああ!考えなくてすむうううう!」
「いや・・ちがう、違う、隣だとなりいいい!?」
「本しかねえのに並んでる!」(自分も並びながら)
「デスヨネー!(マジキチスマイル)」(新刊が売り切れてるのを見ながら)
「せやな(エア相槌)」
「周りの10人をぶったおしたら欲しい新刊が手に入ると思うんですよ?」



「グラス…くださいorz」



以上


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索