暫時継続中

Q~R:幽々子

草枕と:中々面白い作品を作ってくるサークル、先の「境界~」で知った、絵柄と相まっているといったところか、読ませてくるサークル

Colorful Flake:二人いる模様、46氏というほうの絵はアーティスティック、二人の方向性が全く違うのが面白いが・・・
パノラマレイン:上記と合同、見たような絵柄であるが・・・?結構好み

疲労熊:読むだけならただ、息が長くなってきたサークル、可愛い絵柄なのは間違いない、漫画は読めればいいくらい、一時期壁にいたような気もしたが・・・

Heterochromia:ゆゆみょん勢の中では結構長い、読んどいてもいいんだけどオンリーとかでも読めるといえば読める・・・んだ
escapism+:汎用系

東雲書房:中国史系サークル、そのイメージの絵柄で描かれている、東方を描くとどうなるのか面白そうだ

猫風呂:ノーコメント
H-colors:なんか顔のバランスが微妙な時もあるけど、カラーイラストはそこそこ
パラレルパラソル:どちらかというと妖夢勢、イラストはかなりよい、漫画はまあまあ、読むだけ
8×4 Junction:誰に似ているかというと、しいて言うなら知り合いの絵柄に似ている、技術はかなり高い、ポイントは多分抜いて描くということが下手そうだということ

Pumpkin City:東方だけではないっぽい、中々可愛い絵柄
RSAG:塗りは非常に丁寧、絵柄はおいといて・・だ
VISSIONERS:言わずと知れた・・・ですな、鬼巫女他、ギャグもシリアスもいける人気サークル、私は絵柄が好みで無いので読むにとどめてるけど、前の桃太郎動画はひどかったw
Fly paper:ゆゆゆかメイン・・・なのかな? カラーになると見栄えが悪くなる謎、多分塗りが絵柄とマッチしてないからだと思われる

あんずの木:なぜ、なぜ早苗島にいない・・・!? といってもまあ割りと色んなカップリング描いてるのでどこにでもいたりする、文さな、天狗、ゆゆゆか、永遠亭、でも文さなでGOしてくださいなぁ、読みましょう

Lunade Luna:東方的にイメージアリスでいたんだけどなぁ、何時の間にか支倉の挿絵担当したりもうすっかりプロですね、最近はメガネにご執心

切切枚:当然サークル名から分かるとおり切り絵である、切り絵好きなんだけど高くて買えないのがネック、じゃけん原画本読むだけでがまんしましょーね

イエローケーキ:うまっ、ここ知らんかた、イラスト主体だが色んなテイストを試してて面白い、塗り方に緩急があればもっとよくなりそうだ
GRAY∞SCALE:興味深い絵柄、どのように進化するのかが気になる部類


R:橙
秋刀魚の一本釣り:いいかんじに漫画してる漫画のように見える、表紙イラストも可愛いし、読むのはアリナンジャナイスカネ?
壁画に眠る:なんで橙島に・・・? ギャグ多目、まあ余り好みではない


Tins*Relic:神

よんのきのまま:ちぇんちぇんとうほうの作者、そんだけ

透き通る風:ティアにいたりとこの2年ほど精力的に活動されている、橙スキー、明るい色使いと楽しい背景でイラストを彩っているのが印象的、ストーリーもほのぼのでよし、デザがちょっとだけ気になるところもあるがそこは他と相殺+になってる

cottontail:うーん・・・

あんぷりふぁ!:とらひつじと合同しているという時点でレベル高いわけでして、言うほど好きな絵柄ではないが・・・
とらひつじ:絵柄はそこそこ(漫画では)なのにその可愛い絵柄にあったイイハナシダナーを描いてくるから厄介なサークル、読んで見ぬことには

R:藍

ラッコ堂:やくもと! とか描いてる、結構可愛いが買うほどかというとそうでもないというライン
まじかる☆すてっぷ:ノリギャグ系、息が長い
さくらい本家:八雲家系、がんばってると思います、漫画として、アニメ塗りが合いそうな絵
狐色:けもなーか、そこそk

ONI.R.S:上手い、漫画も割りといい崩し方、読んでおこう、そして後で考えよう

泡沫幻燈屋:面白い漫画描いてるし、割と好きな画風なんだけど、色を塗ると色あせて見える謎の病にかかっている模様

その他大勢:何とも独特な絵柄を描く御仁、いや、独特というかなんだろう、凄いキャラごとの顔がハッキリしてるというか・・・面白い方、買うのは間違いないんだけど委託にまわすかどうかの問題

ふかしいも:こういうあったかいの好きなんですよ、見るだけなら
ささら:こやつもまたアーティック、【和】

夢のチョモラン王国:委託で買えばいい、基本的に、説明不要、確かなサークル、独特なタッチとごっちゃりしてるようでしっかりした背景が見るものをひきつける

R~S:八雲紫、八雲家

amyucca:割と可愛い、訂正、かなり可愛い

慢性自殺。:イラスト結構、ノベルティのペンだけ欲しいんだがおまけなので無理だ、少しみたいところではあるが

BlackDwarf:アメコミチック・・・と一概に切り捨てられない絵柄、そうなんだけど独自色つよし
おれんじぷらねっと:個人的にはなのは勢だと思っている、ヴィータはやて、生きる化石(東方はそこまで長くなかったはず)
さくらさく:そこそこ、八雲家勢、前散髪する本とかなかったっけね?読めるギャグ描いてたはず

モノラルスペック:漫画してる、それがどれだけ難しい事か・・・


S:ルーミア

ひづきやしき:良いルーミアだと思います、ルミャパチェってやっぱ六合様の影響が大きいのだろうか?
skyful:形容しがたいが、読む分にはありだと思う

feconf:moonlitのPVを一から作成した修羅、努力の権化

はしっこのほう:この手のイラストにいえることは、かわいいという一言であり、それ以上かける言葉を捜すほうが難しいという事である
じゃがばたー:読むだけならロハロハ

以絵会友:れいてぃ屋と並ぶルーミア勢2強の1、ルミャパチュが見れるのはここだけ、ではないがほぼここだけというかここしかねぇよ、買う、本だけ、超古参勢

MxM-Factory:ルーミア勢2強に次ぐサークル、古参勢、2人組だった気もしたが気のせいだろう、読めればいいときと、かってもいいかなというときのフレがあるので確認したいところだが


S:大妖精

あるふ~と:大ちゃんサークルの中ではまs・・上位に入るサークル、

こころみんとん:別に大ちゃんサークルではなさそうなのだ、可愛いけどそれだけではこの世界を生き残っていけないしそこまで可愛くも無い

えふえふえふ:キブシッ! 可愛い絵柄からいい話もあればギャグな話が多い、今回もまたヒドイは無しだなぁ(ほめ言葉) 買うかどうかは読んで決めてる、毎回、言うほど急がなくてもいい(オフセなら委託あるし)

カラ☆テア:漫画はあれだがイラストは一見の価値はある
Infrontia:文チル

貧困貧:びんこんひん、いしだて氏、いつからいるか、例大祭3には確実にいた、その昔某チャでご一緒したこともある、それだけ
エントゲーゲーン:びっくこあの人、フロム脳、大概長いなこの人も
人工生物販売店:ここも結構名前を見るサークル、グッズ系中心

ゆるめボックス:チル姉を引き摺り続けてる、可愛いから問題ないけどね、それと購入するかは別問題である

USBウサギ:大妖精勢としては結構いけてるのではないだろうか?
逃走本能:ギャグ、まったり・・でもないしノリでもないし、何系ギャグなんだろこれ
トリロバイツ:漫画として中々しっかりしてる気がする、内容はあれやけど
工房線戦:コロコロな香りがする絵柄、
うさねこ部:方向性がもうちょい定まると化けそうな気配がするが・・
ちびっこ娘々:たまにイクサイスゼロを描いてるということでそこそこ知名度はあるはず、ゲームとかも作ってるよ

りみてくすぺりえんと:チルノ勢、バカルテットも描くよ、可愛いイラストで仕立ててくる、内容は読んでみないとわかんないところ、面白いときはかなり面白い

winter scenery:最古参勢、絵板初期勢でもある、しっかり描かれるのだが可愛い・・とは手放しに言えないのがポイント、ディスガイアに引っ張られてる感じ、でもそれならかわいk・・あれ? 長生きはするものだ

ユジユジ:まだ最近できたばっかりのようだが中々可愛いイラストを描いてくる・・可愛いだけじゃなく綺麗な塗りも出来るみたいで面白そう

うさぎや:元々鍵勢、チルノにどっぷりはまりいまやチルノと同化してる、前すっ飛ばしたから今回本だけだし買ってもいいかなー、長い付き合いだ

ユメノシマ:なんかどこに何があるか見てたら、カウンターが2001年から回ってた、どないなっとんねや
七色眼鏡:グッズ系サークルのようだがイラスト中々レベル高いぞこれ



以下取りこぼしが無いか確認(被りは発生する)

P
ALL
武機屋
あーねすとROOM

Q
囲炉裏茶房
もふもふ。
カリスマサーブ
いきりょー
白群

R
ソーイングセット
Violet Jupiter
cottontail

S
りとるくろっく



コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索